【ケムリクサ】ファンのガルベでの黒部ダム巡り
- 【メガミデバイス】改造パーツセット 【兼志谷シタラ用アワシャ改】【 吾妻楓用チアガール/成子坂】が明日から予約開始!
- 【鬼滅の刃】「DX日輪刀~胡蝶しのぶ~」発売決定
- 【呆然】毎日、1リットルくらい水か緑茶飲んだ結果・・・・・・
- 【悲報】シャーマンキングの黒人、なぜかリメイクでデザインが一新されてしまう
- 手塚プロダクション公式チャンネルが「けものフレンズ3コラボイベント記念!!『ユニコ』期間限定配信」を放送
- アプリ『けものフレンズ3』がメンテ終了 「手塚治虫キャラクターズ」コラボイベントが開催 火の鳥とユニコが登場
- 【FF14】北米DC全サーバーのイシュガルド復興 蒼天街「名高き職人の記念碑」が完成!残るは欧州DCの2サーバーのみ!【パッチ5.45】
- 【アズレン】ストレミテルヌイの新スキン!雪玉とクッションとゲーム機とが追加ボイスあり仕様で本日メンテナンス後に登場!
- 往年の大映映画「妖怪大戦争」が再リメイク!監督は2005年同様の三池崇史さん
他サイト新着記事
- 【メガミデバイス】改造パーツセット 【兼志谷シタラ用アワシャ改】【 吾妻楓用チ...
- 手塚プロダクション公式チャンネルが「けものフレンズ3コラボイベント記念!!『...
- 【鬼滅の刃】「DX日輪刀~胡蝶しのぶ~」発売決定
- 【悲報】有名ヤクザ漫画の広告、なろう系みたいになってしまうwwwww
- 【画像あり】妻を色んな男に寝とらせて動画を販売した夫を逮捕
- 【画像】絵師が描いた「堅あげポテト」、ガチで本物にしか見えないwwww
- 【悲報】人気Vtuberさん、仲間が収益化剥奪されたことを煽ってしまうwwwwww...
- 【画像】ソシャゲ主人公、気持ち悪い奴が多すぎるwwww
- 【画像】ウマ娘のソシャゲ、中身が完全に『パワプロ』だった(お前らの思う10倍くら...
- 手塚プロダクション公式チャンネルが「けものフレンズ3コラボイベント記念!!『...
- アーケード版『けものフレンズ3』で「大型セルリアン迎撃イベント」が開始 「赤...
- 【アズレン】鎖のついた錨を武器にするのって強そう
- 【悲報】FF7Rのファン、頭が悪いwwwww
- 【お題募集記事】電光超人グリッドマン第17話「孤独なハッカー」感想まとめ
- 『機動戦士ガンダム』【驚愕】 アムロ・レイ(15歳)←分かる シャア・アズナブル...
- カイジ「地方民は上京時に地元文化を捨てて東京に来るのに大阪人だけはコテコテの...
- 【にじさんじ】りりむ顔バレしました…
- 【ポケモン】プテラとユレイドル
- 『ブレイブリーデフォルト2』評価・感想まとめ【Switch】
- 【悲報】戦国無双5の徳川家康のデザイン
- アーケード版『けものフレンズ3』で「大型セルリアン迎撃イベント」が開始 「赤...
- 黒猫「娘に中学時代に撮った写真見られた…」
- 昔『鬼武者』ってゲームがあったんやが
-
もしも家庭用ゲームの教科書があったら、絶対に載るであろうゲーム
-
ゲオのセールやばすぎwwww(画像あり)
-
「このアニメ完全に俺をモデルにしてるだろ…」って思ったアニメ
-
アニメの『水着回』って本当に必要だと思うか?
-
日本映画界「助けてッ!客が『アニメ』しか観に来てくれないの!!」
-
【朗報】漫画やアニメ、ゲーム等のあらゆるアンチに対する必勝法が生み出されてしまう
「ケムリクサ」カテゴリの記事
コメント
お疲れ様です
この時期紅葉もよさそうだねぇ
ってか行動力はんぱねぇ
うおおお・・・、あの船この船だったのか。これは行ってみたいな。
そして「ガルベ」のロゴから溢れる80年代ロボットアニメ感。
むう、富山県民なのにガルベは乗ったことない…
次の大型連休にでも帰省して乗ってみるかな
ボロボロの椅子がいい味出してる
トローリー!
移動式聖地
秋の黒部ダムとか風情があるなぁ
これからもっと紅葉がきれいになるし
っていうかガルベってザビ家の末弟の坊やみたいな名前だな
行動力の化身
超出不精
超運動不足なので
いきたい
ケムリクサだけで一生遊べるなこれ
自動惑星ゴルバみたい
近所やから黒部ダム行ったけど、
ガルベ運航開始が次の日からでやらかしたわ。
黒部ダムって観光できるの今月末までなの?
ケムリクサ二週目で一番驚かされた船じゃないか…!ガルベっていうのか…。
※3
白状します、何故か一瞬「ガンダム」に空目して、なんでイロちゃんで!?と混乱しました。
シロ達回の船ってガルベっていうのか…チャンとダムで使われてる船なんだなあ
※14
冬季は雪に閉ざされる感じなんですかねえ
シロずの隠れ家だ!
これも電車みたいに本当はプリントされないけどされたものなのかな
コラボして船内にシロを置いてもらおう。(提案)
黒部ダムのお土産チョロQガルベ号がメルカリに出ていたので買っちゃった
でもやっぱりスケールモデルが欲しいな
※17
春でもこんな状態だべ
https://tabi-mag.jp/alpenroute-open/
※21
完全に壁だナ
※6
トロリーバス昨シーズンで引退したんだぜ。。
たまたま最終運行に乗れて良かった。
もう一つのトロリーバスはまだ残ってたはずだナ
おおー
※14
冬場は雪がキツイので、だいたい11月から4月は休みになる
再開直後の時期は、富山市側から入ると雪壁を両側に見ながらのバス旅になるぞ
※23 ※24
長野県側のトロリーが充電池式の普通バスになっただけで、富山県側(室堂〜大観峰)は変わらず
今や日本唯一のトロリーバス路線
※さまざまな人がこのブログを見ています。直球の下ネタは控えるようお願いします。