【ケムリクサ】ケムリクサ星人って謎じゃない? 2019/11/18 20:54 ケムリクサ, まとめ, 考察 (46) しげり @satoshige 2019-09-22 23:49 ケムリクサ星人の寿命と外見年齢がどんなものか気になる ヤマグリ @yama_guriko 2019-10-14 14:19 ケムリクサ星人が死ぬときも木が枯れる音がするのかな Chikagawa🍒🌿 @nr3ichigo_02 2019-10-14 14:23 ケムリクサ星人 は植物として増えるのかなモモちゃんを使って増えてくのかな、謎が多い 【速報】安倍ちゃんと菅総理、ガンダムSEEDみたいな構図になる 【画像】漫画とかの「腕の切断」って滅茶苦茶痛そうに見えるけど… 【画像】鬼滅の「煉獄さんの日輪刀」、ガチクオリティ過ぎて即完売してしまう 【画像】松坂桃李さん、「オタクツイート」でまたもファンを困惑させるwぶれ... 【悲報】コミックLOへの持ち込み、このレベルでも落ちる模様 日高のり子ママ、田中敦子ママ、井上喜久子ママ、皆口裕子ママ、丹下桜ママ、... 『けものフレンズ』が「かわいい動物アニメ」3位にランクイン 【画像】彼岸島、新しいヒロイン候補を追加wwwww クラライストア・フィレッヴェニト(アニメディアン)💖😺🐾🌱 @gugukoku2228 2019-10-14 14:53 ワカバの種族がケムリクサ星人りん達姉妹とシロ達とムシおよびみどりちゃんが ケムリクサ生命体とみてる ヤマグリ @yama_guriko 2019-10-14 15:09 他の人がケムリクサ星人のことどういう解釈してるのか見たいしまとめて仮説集とか出してほしい 🌟🌙☁☁🌙🌟⁸⁄₀のフレンズメンバー代理の🌱 @sav_slug 2019-10-31 07:44 モルモルがケムリクサ星人の真の姿説 クラライストア・フィレッヴェニト(アニメディアン)💖😺🐾🌱 @gugukoku2228 2019-11-03 20:57 ケムリクサのモルモルって姉妹とわかば りりらのようにひらがな表記でなく ワカバ シロと同じカタカナ表記なのが気になる クラライストア・フィレッヴェニト(アニメディアン)💖😺🐾🌱 @gugukoku2228 2019-11-03 20:59 もしかして モルモルがワカバと同じカタカナ表記なのはワカバ=ケムリクサ星人の母星にいる生物がモルモルなのではという考察 irodorius(イロドリウス)🌿固定ツイートを見てください。ご協力をお願いします。 @irodori_us 2019-11-07 15:13 #ケムリクサケムリクサのお話の中で、「ケムリクサ星人(仮)がまだ存在しているのか」って結構大事な気がする。もしあの後お話が続くんだとすれば、わかばが元の星に帰る、となったときの展開が大きく変わってくるから。 irodorius(イロドリウス)🌿固定ツイートを見てください。ご協力をお願いします。 @irodori_us 2019-11-07 15:13 個人的には「もういない」と思ういたとしたら帰ってこないワカバの様子を観に来ると思う。あと展開的な側面から、ワカバの故郷も廃墟化していた方が考察要素も高まりそう。 irodorius(イロドリウス)🌿固定ツイートを見てください。ご協力をお願いします。 @irodori_us 2019-11-07 15:15 まあ、続編があるかないかにも依りそうだけどね… レモン茶(08014)@わかば(思春期)描いてた @Lemoncha08014 2019-11-12 19:02 ケムリ2期がどうという話題が賑わってるようだけど、個人的には続編というより、ケムリクサを利用する文明に生きる異星人? が主役の全然違う物語がみたいです。ケムリクサという超技術について深く掘り下げられ、ケムリ本編では理解し切れなかった部分が間接的に明かされたりしたらアツくない? メシエナンバー/茨456 @messier_num 2019-11-12 22:30 そもそも水さえあれば総合栄養食的なものをいくらでも殖やせる文化の出なので、生きるために働くという感覚がほとんどなく、仕事してる連中はもれなく何かしらのワーカホリックの可能性があるケムリクサ星人 ももまる🌱🍠🍜 @momoyashamaru 2019-11-12 22:56 たつきは日本の各所を巡っている→そこで見かけた良い景色がなくなることを寂しく思う→そこで文化財が無くなる前に保存したいと考えだす→ケムリクサを発明する→人手が足りなくなってきたので偶然居合わせた宇宙人と意気投合し大人数で作業に当たるようになる→次第に組織も大きくなりワカバが配属 まぁ C97 土/南/マ8a お手伝い @EternalMaxa 2019-10-23 18:20 ケムリクサ を観終えた。結局、わかば って異星人なのか?りん達は人の形であっても、人ではない?疑問は残るけど、たつき監督の世界が広がって、面白い作品だった。 たつき監督「コミティア存続のクラウドファンディング、極々微力ながらリターンの1プランにお力添えさせていただく事になりました」 イモトアヤコとかいう実はヤベー奴 【速報】森七菜さん、事務所HPからの削除の理由が判明wwwwwwwwwwww 【愕然】クレカ12万払えないからシカトして2ヶ月経った結果・・・・・・ 『けものフレンズ』が「かわいい動物アニメ」3位にランクイン 【FF14】零式民「DPS不足でクリアできないならケチらず石と黙示を使ってIL530武器まで強化すべき!武器ILを上げればDPSは滅茶苦茶上がる」 【アズレン】ハインリヒマジで強い前衛火力最強まである 【遊戯王TCGフラゲ】海外のBlazing Vortex収録の新テーマ『War Rock』イラスト画像 【艦これ】なして完全勝利だなんて紛らわしい表現使うんや? @irodorichさんをフォロー http://irodorich.com/archives/14697【ケムリクサ】ケムリクサ星人って謎じゃない? 他サイト新着記事 たつき監督「コミティア存続のクラウドファンディング、極々微力ながらリターンの... CCSTOYS「マジンガーZERO」合金可動フィギュア 再販予約開始! 【速報】安倍ちゃんと菅総理、ガンダムSEEDみたいな構図になる カクレンジャーのロボってどれもカッコいいよね 【悲報】あっくん(6)「ポケモンやらせて」 幼少ワイ「…いいけど、レポートしないで... 【画像】人気YouTuber、億万長者なのに「私生活」はめちゃくちゃ庶民的だったwwww 【画像】漫画とかの「腕の切断」って滅茶苦茶痛そうに見えるけど… 【画像】鬼滅の「煉獄さんの日輪刀」、ガチクオリティ過ぎて即完売してしまう 【画像】松坂桃李さん、「オタクツイート」でまたもファンを困惑させるwぶれなく... 『けものフレンズ』が「かわいい動物アニメ」3位にランクイン アーケード版『けものフレンズ3』でイベント「謹賀新年 お正月にめんそ~れ!」が... 【悲報】メトロイド、任天堂四天王から外されてしまう 【速報】安倍ちゃんと菅総理、ガンダムSEEDみたいな構図になる 【ひぐらしのなく頃に】発症したのが衝撃的だった 【アズレン】じゃんたま見習ってアズレンも咲とコラボしよう マスターガンダムの準備稿段階の仮名称は「中堅幹部ガンダム」 日高のり子ママ、田中敦子ママ、井上喜久子ママ、皆口裕子ママ、丹下桜ママ、能登... 三大、eスポーツが流行らない理由「とにかくかっこよさを感じない」「一般人が見て... もしもジョジョのカーズがドラゴンボールの世界に行ったら誰までなら倒せそう? ゲーム配信で人気のタイトルランキングが発表される 『けものフレンズ』が「かわいい動物アニメ」3位にランクイン コロナの後遺症は若い世代にも ハゲ率は50% 【画像】とんでもないガチャガチャが登場するwwwwwww もしも家庭用ゲームの教科書があったら、絶対に載るであろうゲーム ゲオのセールやばすぎwwww(画像あり) 「このアニメ完全に俺をモデルにしてるだろ…」って思ったアニメ アニメの『水着回』って本当に必要だと思うか? 日本映画界「助けてッ!客が『アニメ』しか観に来てくれないの!!」 【朗報】漫画やアニメ、ゲーム等のあらゆるアンチに対する必勝法が生み出されてしまう 「ケムリクサ, まとめ, 考察」カテゴリの記事 ケムリクサ賀正ファンアート2021 TVアニメ『ケムリクサ』が放送開始2周年を迎える GYAOでアニメ『ケムリクサ』が全12話一挙無料配信中 1/7まで 【ケムリクサ】2020年越しキイロそばまとめ 「ケムリクサ」クリスマスファンアート2020 その2 「ケムリクサ」クリスマスファンアート2020 【ケムリクサ】そよ風りんさん ケムリクサ どん兵衛 ファンアート レス番号クリックで一気にコメント欄へ コメントする
コメント
そもそも地球はケムリクサ星人によって作られた説
髪は自分に似せてヒトを作った。なのでワカバは人間に似ている
ケムリクサ星人は謎だらけだナ。
ナメック星人がアジッサを育てるみたいに植物(草各種)を育てて暮らしてたりするんだろうか。
パイラ人説を推したい
1\1スケールで立体コピー可能なトンデモ技術のおかげで建築業が発達していそう。モデルを一つ作れば、それをコピーするだけでいくらでも家が建てられるわけだ。
たぶん監督はケムリクサとケムリクサ星人の誕生については謎のままにするか、あえてファンのご想像にお任せします的な感じだと思う
ケムリクサ星人=たつき説を推す。
ワカバ(たつき)は、寝なくても食べなくても平気と言い張る。
りり(福p)は、なんとか休ませたいと思っていろいろ世話を焼く。
※6 追記
りり(福p)「アニメーターの悪い癖だー!」
りり「休まないなら仕事(ケムリクサ制作=赤木)を作る!」
ワカバ(たつき)「死ぬのか?」
※1
また髪の話してる…
は冗談として
ワカバ星人が地球の文化財をコピーしているということは単純に考えれば自分達とは違う文化だからではないかと思えるけれど、
大昔のワカバ星人が地球まではいかずとも地球人やそれこそ地球生命誕生のきっかけを作った可能性は充分ある
謎なのに楽しい。それって凄くね?
死生観や死に方(なんか植物的?)も謎
ケムリクサ星からはどうやって来たんだろうな。
なんか超光速航法みたいなんじゃなくて、ムラサキ?のケムリクサでふわふわ宇宙に出てのんびり漂ってきてそうな姿をイメージしてしまうが。
なぜ星の文化財の途中経過を保存するのか
それはケムリクサ星人が一度滅んだ別の宇宙からやってきたからだ。彼らは前の宇宙が崩壊するときに移住先のこの宇宙に避難してきた難民だった
宇宙間の次元移動が成功したのはまったくの偶然だった
移動できたのは一人の科学者とその家族だけ
なぜこの家族だけが宇宙次元移動に成功したのか
それはその科学者の娘が持っていたシルバ○アファミリーの建造物が宇宙間を繋ぐ座標となっていたからであった。例えば石を見てもこれが何年にそこに存在していた石かは分からない、しかし建造物なら例えばピラミッドなら4000年前といったように座標として機能するのだ。娘の持っていたお家のおもちゃがこの宇宙に現実に建てられてあるシルバニアパークと繋がったのだ。
これに気づいた科学者は今もなお次元の彼方をさまよっている仲間を救うために座標の片方のキーになる建造物のコピーを作り続けている、どの建造物がどの次元と繋がるかは分からないからなるだけコピーは多い方がいい。なおコピーを仲間に転送する方法はまだ分かってはいない
ケムリクサは漢字が表示されるのでパラレル日本の異世界人の可能性も?
※6
たつきの理想の反映かも
理想像というと普通の人は強くてたくましい主人公像を描くけど、たつきの場合は寝ないで大丈夫な人が理想なんだろう
※3
単眼のヒトデ型宇宙人は、ちょっと……萌えポイントが皆無だろ?
※14
ありそうだから困る…
そういやサーバルちゃんも「夜行性だから!」とか言いつつ昼間に寝てるシーンほとんど無いんだよな…
たっさん、ちゃんと寝てよ、お願いだから。
たつき監督宇宙人説
モルモルがワカバ星人の真の姿好き
ワカバの命は記憶の葉がある限り永遠。
人間で言う「死」が訪れたとしても記憶の葉に移したバックアップに
自身の意識が移植され、肉体は複製されることで自我は永遠に紡がれていく。
ワカバが生きる世界において他文化財の保存は、生きることに飽き、
さらなる刺激を求める◯◯から義務付けられたものだったが、
本人がそもそも好奇心旺盛な性格もあって、実は大好きな仕事だった。
しかし、長すぎる生で薄れつつある自我と感情と欲。
そんな折、りりという少女と稀有な出会いを果たすワカバ・・・。
ケムリクサ星というかケムリクサ星系は
ひとつの恒星を太陽系規模にまで育った超巨大なケムリクサの木で包んだ
ダイソン球だったらいいナとか妄想してた
「あっち側」と並んで意外にも研究の進んでいない分野
まぁでも可能性が広すぎてなあ…
ケムリクサは本編の舞台そのものはそこまで大きい範囲ではないけどもワカバの背景に関しては考え始めるととんでもないスケールの話になるのがおもろいなと思いました(小並感)
一度文明が滅びて、生存に必要なこと以外の文化的なものが無くなってしまったから、色んな星の文化財を探って文化を再構築しようとしているのではないかという冷奴をしている。
あとケムリクサに関してまだ未知の部分が多そう(研究者のワカバが合成について知らなかったところを見るとまだ未発見だったっぽい)なので、意外とケムリクサを発見してから時間が経ってない(せいぜい何十年かぐらい)のかもしれないと思っている。それこそ他の星の文化財を保存してる時発見した、とか。
母性から地球まで何百光年と離れてて、それに見合ったスケールの寿命してるとかだったらいちいち確認に来ないと思う
というか連絡しても届くまでめっさ時間かかるだろうし
今まさに救難信号を受けて向かってきてる最中だったりしてな…
異星人じゃなくて体をナノマシン(ケムリクサ)に作り替えた未来人説を提唱します。
もしかしたらその未来人が住んでいるのがテラフォーミング(?)したケムリクサ星かもしれんけど。
次のアニメが続編じゃなくてもケムリクサ自体はアイテムとして出して欲しいな
わざわざ余所の星の文明を記録しに来る辺り、色々な意味で「余裕」のある、円熟期から衰退期に差し掛かった文明じゃないかと妄想してる
ケムリクサは地球産のナノマシンか何かだと思っている
ケムリクサ星人はすでに調査員を送り込んでいる。
宇宙人ジョーンズだ。
そして、その情報を元に文化遺産を残す役割を担ってワカバが送られてきた。
(多少、ワカバにも裁量権が与えられている)
※30
確かにジョーンズも日本文化の調査してるな
だから日本の文化財をプリントしてるのか、なるほど
※18
ワカモルの鳴き声はミョーじゃなくてメッサー
って鳴くんでしょ
しかしこのサムネのワカバはイケメンだな
※33
できる男って感じだよね
りりちゃんが惚れるのも当然だ
なんか、pixivにそんなSS見たけど、タイトル忘れた。誰か知らん?
人間同様”衛生観念”はあるんだろうなぁ
わかばが「掃除とか~」って発言してたし
西暦3000年のワカバ星人と一人の少女が出会った
新しい時を刻むために
※27
「駅長さん」「傾福さん」と「たれまゆ」の世界観が繋がっているように見えるので、全ての作品がそうだとは言いませんが、監督の頭の中では、あえて言及しないけど、複数の作品を統一した世界観で製作している可能性はあると思う
だから、ケムリクサが別の作品に登場しても、不思議ではないですね
地球時間で3日に1度ぐらいに寝るみたいなんで1日が3倍の時間の可能性が?
ケムリクサ星の自転周期が地球より遅い可能性があるわけか
わくわくしてきた
恒点観測員340号みたいなヤツ?
※32
ほおん、かわいい
※41
上司「いや、地球での呼び名にしたがって、ワカバセブンと呼ぼう」
上司「(赤い木と戦うのは)やめろ! やめるんだセブン! 今度こそ本当に死んでしまうぞ」
※38
実は駅長さんの最後のほうに出てた謎の人物のシルエットはワカバ星人なのではと思っている。駅長さんの線路修復の過程がまんまワカバの文化保存の方法だったし(釣り上げて、乾燥させて定着)
つまり、駅長さんの世界とつながっているのが濃厚な傾福さんの世界ともつながっていると仮定出来る。そしてケムリクサ世界も同様となるのだ!
※44
へぇ~知らんかったわ。
つまりメタ的に考えると同人版ケムリクサに駅長さんの世界を混ぜて作られたのがアニメ版ケムリクサって事かな?
※44
悪ガキたち「たれまゆちゃーん!」
たれまゆ「コラっ」「ちゃんと、水の巫女様って呼ぶのよ」
悪ガキたち「ちぇ、せっかく、向こうの山に変なモノがあるから、教えに来てやったのに」
たれまゆ「変なモノって、なァに?」
悪ガキたち「なんか、こう……でっかい船みたいなもの」「そんでね。船の中から、頭にサツマイモをくっつけた女の人と、頼りなさそうな男の人が出てきた」
たれまゆ「サツマイモ……もしや、天界から連絡のあったアレかしら!?」
※さまざまな人がこのブログを見ています。直球の下ネタは控えるようお願いします。