コメントテスト用ページを作りました。書き込み確認にお使いください
他者の考察への攻撃的・皮肉的、茶化すようなコメントは控えるようお願いします。

【ケムリクサ】ファンが「バケットホイールエクスカベーター」の模型を制作中

ケムリクサ, 同人 (53)

意を決して制作決定!例のアレです。プラレールに載せて走れるモノを目指します( ・`ω・´)
#ケムリクサ工作班

簡単そうに見えますが…ここまでで実作業20時間位かかってます…ヒートペン造形ってそんなもんなのでヒートペン持っている方は諦めずに手を動かしてみてください。
#ヒートペンpic.twitter.com/QKxz3S416Z
ひさし?の作り方。ベースに基準線を引いて輪切りランナーをちまちまと貼り付け。あとは隙間を埋めるように盛ってからヤスリで削って形状出します。ぐるっと1周巻いてリング状になればベースと強く溶接してなくても強度でます(1周巻くまでは丁寧に)
#ヒートペン

ディティールはアニメを見つつかな pic.twitter.com/xuoGYNhmZI
本日はヒートペンじゃなくてプラ板(棒)工作。

セメントSPとニパ子はフルスクラッチ界の革命だと思うの。

そろそろ何を作っているのかバレてるかしら?
#ケムリクサ工作班pic.twitter.com/DDGXHAnCZU
#ケムリクサ
今夜はBSフジにて第11話!正座待機しなきゃ。

本日の #ケムリクサ工作班 はパンのアレを使用しての工作。まとめて接着したものを治具にして切り分けたものを溶接→形状を整えてホイールに取り付ける( ・`ω・´) pic.twitter.com/YSCWqJMPjS
#ケムリクサ工作班
ホイール部分はだいぶ形になってきました。 pic.twitter.com/nFiBkvwMqg
#ケムリクサ工作班
みんな大好きバケットホイールエクスカベーター、ホイールがスムーズに回転するように&強度増をすべくトラス構造を増やしてます。ホイールは走行に合わせて回転させたいのでそろそろ歯車工作にもとりかかる( ・`ω・´) pic.twitter.com/jyoGgUd5el
#ケムリクサ工作班
手持ちプラレールの動力部からホイールの回転動力を取り出す。1枚目の矢印部をカットして出てきた軸にピニオンギヤがちょうどハマったのでそこからギヤボックスを自作。これでも悪くはなかったけど減速が足りなかったので結局ジャンクboxで見つけたギヤを溶接してヨシ! pic.twitter.com/NgBDZQJPaH
#ケムリクサ工作班
ギヤ部の工作ひとまず完了!ジャンクから引っ張ってきたギヤボックスを溶接して、そこにミニ四駆のギアを組み合わせて方向転換。長い金属棒がなかったので熱収縮チューブでプラ棒をつないで前方へ。実はピンクの歯車の取り付け逆です…なので回転逆だけど動画へ続く pic.twitter.com/i1ag49VR2B
#ケムリクサ工作班
プラレールのギヤボックスから動力を取り出してホイールを回転させる動画。ホイールの回転が逆なのは(^_^;)
す、すぐに直すから! 
これで前半分の大まかな工作完了、というか工作の峠は超えたかも。
#フルスクラッチ
#BWE
#バケットホイールエクスカベーター
#ケムリクサhttps://t.co/8TyEVquZou
@smdk30@krauss4584623 動力からバケットまで、どうやっていますか?
ベルト?ギア?
宜しければご教授願います pic.twitter.com/ZZNKm0lSsr
@yagi_kato 一つ手前のツイート見てもらうとちらっと写っていますがギアを介してのシャフトドライブということになります。ミニ四駆のギア流用です。 pic.twitter.com/CiJls7x3zy
#ケムリクサ工作班
後部側も制作進んできました。ギヤ部はピンク歯車の向きを変えるだけでいいかと思ったら支柱他そこそこの移動が必要で結構な改修になりました(^_^;) なお昨夜のケムリクサ最終回はBS電波天候不良のため(´;ω;`)ウッ… pic.twitter.com/UjmmkquxqO
#ケムリクサ工作班
BWE進捗。ディティールアップも少しずつ進めています。なんですが、メイン支柱に挟まれた部分のトラス構造の造りがはっきりせず製作ストップ(´・ω・`) アニメだと微妙にパースがついてて位置・角度が…自分なりに製図してもコレジャナイ感を乗り越えられない(´・ω・`) pic.twitter.com/0hPmiyP0Vj
#ケムリクサ工作班
中央部のトラスを組んでみました。あとはこれの取り付けをどうするか…発光部と大木も合わせて作って中央部に立てる感じかなぁ。
メイン支柱前後ともちょっと高さが足りない感じなので上に延長しないと。 pic.twitter.com/8742gijijq
#ケムリクサ工作班
メイン支柱を上に延伸。伸ばし部分は滑車部っぽくでっち上げたものを接着。改良前のズングリ感が減ってスラリとした印象に。基部の方はプラ板を細切りにしたものを貼り付けて少しずつディティールアップ。接着はセメントSP黒を使用。こいつは視認しやすくていいですよ♪ pic.twitter.com/W3vRirgURc
#ケムリクサ工作班
BWE本体のディティールアップ、スケール感出すのが難しいかも。りん色の棒人間が理想とするサイズ。ここの階段ぽいところはいい感じだけどその下のひさしをつけた構造物はオーバースケールっぽい…わかば色の棒人間が適正サイズに感じられてしまいますよね…まずはひさしを短くして pic.twitter.com/iVNg50Vy0M
#ケムリクサ工作班
BWEのディティールアップは軍艦の艦橋をイメージしてます。軍艦のプラモ作ったことないけど(^_^;) スケール感だんだん出てきたかしら? pic.twitter.com/zovAEACUZn
#ケムリクサ工作班
本体上部の工作もだいぶ進んできたので支柱を付けて様子見。遠目に見た感じは良くなったかな? なお下部の方は~キャタピラをどう作ったらいいか思案中で手が進みません(´・ω・`) pic.twitter.com/bv0ACWTZ3a
#ケムリクサ工作班
少しずつでも密度感up。ちょっと配置がおかしい場所もあるけどそこは(^_^;) 試しにワカバでも作ってみようかしら?作中の印象的な場面にフィギュアを配置していくというのもありか。りんが記憶の葉を見ていた場所を特定しないと…考察班ならすでに特定済み? pic.twitter.com/Ky2NWeWARI
#ケムリクサ工作班
良い資料を頂いたので早速わかりんフィギュア作ってみました。BWEで記憶の葉を操作しているところです。BWEに仮置してみるとちょっと大きいか…
でもこれ以上はム!リ!m(_ _)m
製作は #ヒートペン で。 pic.twitter.com/O7CTvieN0F
#ケムリクサ工作班
BWEのキャタピラ。基部はプラ棒工作。裏側はまあ…。履帯はパンのアレ。アレ1つから履帯6枚を切り出して貼り付け。プラ角棒が1周ぐるりと巻いているのでそれに接着です。自作にしてはまずまずの出来かなぁと。
#ケムリクサpic.twitter.com/qFzwtujtx5
今日はりり製作。ワカバがBWEの木を操作しているのを「わ~すご~い♪」って見てる感じで。色々と気になるところはあるけど肉眼で見たらわからないわからない♪
ワカバの胸元は緑じゃなくて黒のほうがいいのかな?りりのスカートの縁には赤を入れたいところだけど…

あ、ひらめいた! pic.twitter.com/68YpFzVqkZ
#ケムリクサ工作班
足回りやっとできた…細部のディティールはこれからだけど(^_^;) キャタピラの本体側にはネジを取り付け、本体の方にはネオジム磁石を取り付け。ぶつけやすいところなのでこのくらいの保持力で丁度いい。このBWE、お披露目が決まりました\(^o^)/ 詳細は別ツイートで pic.twitter.com/CwByPSVxPm
10月31日(土曜日)午後、横浜市のあざみ野で「宮崎メカ模型クラブ」のオフ会を兼ねたミニ展示会を行います。

見学希望のかたは私にDMしてください。詳細をお伝えします。

バラクーダ号のジオラマも展示しますヨ。

(宮崎メカ的な作品ご持参も歓迎)

#未来少年コナンpic.twitter.com/5hgAGAEFm4
こちらの展示会に参加させて頂く事になりました。現在制作中のケムリクサBWE展示予定です。走行展示もできそうです(^^)
宮崎メカではないのに展示させて頂くことになり恐縮です。ありがとうございます。
#ケムリクサ
#ケムリクサ工作班 https://twitter.com/kanof14f15/status/1315857207624261632 
#ケムリクサ工作班
足回り取り付け。ちょっとワイド過ぎだったか…でもプラレール走行を考えたらこれ以上狭めるのはNG(´・ω・`) 静態展示のときは足回りを床に直置きすれば少しはスリムにできそう。このペースなら展示会までには完成させられそうで一先ず安心。 pic.twitter.com/3XlWO02bSw
#ケムリクサ工作班
今の所出揃ったパーツを全てつけてみました。うん、いい意味でごちゃごちゃしてる(^^) 木はスタイロ削り出してヒートペンで表面を固めました。幅広だった足回り、黄色側が本体から外して車体にぐっと寄せた位置です。でも流石にこれではレール上を走行できない(^_^;)
#ケムリクサpic.twitter.com/sgQ1IwQ3Eo
BWEに姉妹を乗せるのは蛇足?とりあえずどのくらいまで作り込めるか挑戦。ていうかこのポーズのりょう姉作るの何回目だ(^_^;) 
このサイズ6体目だけど最初のわかりんと比べるとプロポーションが良くなってちょっとは上達してる気がする。
#ヒートペン
#ケムリクサpic.twitter.com/LLWinfiUcL
#ケムリクサ
全体の色味が統一されてきました。中央上の渦巻はアルミ線で。横への張り出しをオミットして取り外しできるように。ツートップの2人わかりますかねぇ… これでまだ手を付けていないのは後部の大型水槽?のみ。あとはフィギュアをどのくらい増やせるか…ヌシゾウは確定、りなちゃんズは pic.twitter.com/4PJNhAIn2N
#ケムリクサ工作班
#ケムリクサファンアート  #ケムリクサ
フィギュアの配置も着々と。木を操作するワカバとりり。白点がヨレヨレだなぁ…反対側は刺さってるわかばw。ホントはここじゃないけど(^_^;) 後部水槽もやっとプラ板工作しました。 pic.twitter.com/rl7qtKSht1
#ケムリクサ工作班
前方のワイヤーを伸ばしランナーで製作。このラインが有ることでぐっとスリムに見えます。取り付けはただ穴に通しただけ。接着しようと思ったけど破損交換を考えたらこれで正解かもしれない。前方の取付部は車のサスパーツを流用。いい雰囲気出してます。だいぶ完成に近づいてきま pic.twitter.com/tXysBgNpbo
動作チェックヨシ!
軸に黄色テープ付いてるのはすっぽ抜け防止用なんだけど、これがあるとちょっとだけ宮崎メカっぽい?バラす必要なくなったら切断してちゃんと塞いじゃいます(^_^;) https://t.co/CtKxFtoWAS
@1186Exp この出入り口があの城っぽいですよねw う~むやはりここにワカバを立たせようかな(´・ω・`) pic.twitter.com/pgxFq5CK8i
#ケムリクサ工作班 #ケムリクサ
ヌシゾウ製作。これで「ヌシゾウ、もうちょっと右」のシーンぽくなったかな。手すりは工作しないのでりりはここに配置。
中央のぐるぐる?にはビーズを取り付けてそれっぽくすることにしました。 pic.twitter.com/KvmyIzKjzn