【ケムリクサ】7話のこのシーンは「子供はあっちで遊んでなさい」的な
7話で話し合いをするシーンでりなちゃん達が遊びまわっているのって家族会議の時に「子供はあっちで遊んでなさい」的なことだったのかー
キャストのオーディオコメンタリーを聞いて妙に納得してしまった...
りなちゃんも途中から加わってよかった^^
#ケムリクサpic.twitter.com/8VVq9FYnl3
キャストのオーディオコメンタリーを聞いて妙に納得してしまった...
りなちゃんも途中から加わってよかった^^
#ケムリクサpic.twitter.com/8VVq9FYnl3
「ケムリクサ」カテゴリの記事
オススメ記事
- 【悲報】190cm120kgの男(20)、目が合った3歳児をかかと落としで殺害→IQ59のため懲役8年に
- 岸田「消費税今から3年間だけ無くすわ」国民「!?」企業「!?」シュババババ
- 【画像】鳥山明「こいつがピサロの兄です」
- アイヌ「鮭を年100匹までしか捕るなとかいうルールやめろ、鮭の減少は和人の漁のせいで俺たちのせいじゃない、笑止千万だ」
- 【警告】医者「これしてる人、今日からマジでやめて下さい!」
- 【画像】エ□マンガ界1の画力wwww
- 【悲報】橋下徹、負けるwwwwwwwwwww
- 【速報】円高、もう止まらないwwwwwwwwwwww
- 【遊戯王】一生禁止されてそうなカードはエラッタしたらいいのにな
- 【謎】日本のアニメ業界が頑なに「CG表現」を手放そうとしない理由ってなに?
- 【悲報】イジメられた派遣社員(19)、ブチギレて勤務先に放火→損害200億円の超ハイスコアを叩き出すwwwww
- 【画像】女さん「女湯に入ってくる男児を警戒するようになったのはこれに遭遇してから」
- 【悲報】格ゲーの王ウメハラ、配信中に「誤クリック」で放送事故 → ガチで焦りまくる姿を晒してしまうwwwww
- 【画像】ショートどんでん返し漫画、ガチで流行り始めるwwwwww
- 黄猿「ロギアよりさらに希少…ゾオン系“幻獣種”…!」←これ
- 【朗報】ドラクエモンスターズ3、UIがクソすぎ→素人が作った改善案が凄すぎて話題に
- 【悲報】ママチャリ女さん、「安全確信ノールック横断」するも悲しい結果に…
- 【画像】マリオテニス64で没になった「ワルピーチ」のデザインが公開→早くも絵師界隈で大人気に
- 【疑問】インターネットが未発達の時代って「ゲームの攻略」はどうしてたん?
- 【艦これ】 バニー霧島 他
- 【聖女の魔力は万能です 2期】 第9話 感想 この坑道…臭い!
- 実写ドラマ版「Fallout」の日本語ページと吹き替え版の予告が公開されてるぞ!
コメント
やっと幸せが見えてきた将来が暗転しそうな現実を知らずに無邪気に遊んでる子供にも見える
でもしっかり大人たちの話は聞いているという
途中から居たのはやっぱりりなじなのかな?
りなじはかしこいナ!
こう見えてしっかり空気を読める子たちだからな
遊んでたけど姉たちのつらそうな表情が目に入って心配して来たって感じかな
※2
うーん、この場合においてはリーダー格兼まとめ役のりなっちじゃないかナ?
謎の四角い物体ふりふりするりなちゃんすき
場を和ませようと騒いでみたけど若干空気が読めてない気がしてきたので途中から真面目になった説
大人の会話に何かしら興味があって顔を突っ込む子供みたいな感じ
2話冒頭でのりん、りつねぇの深刻な表情での『この先の話』の時もりなちゃんずは外にいてわかばつっついてたから、基本的にそんな感じなんだろうね。
あと後ろでりなちゃん達が楽しそうにしてるからこそ明暗の調和がある気がして私は好きです。重過ぎず軽過ぎずっていう。
写真だけ見ると
貧乏孤児施設が立ち退きを迫られてそれに悩む大人と
それを知らずにのんきに遊んでる子供、の図に見えない事もない
後ろで遊んでるりなちゃんたちの動きや表情のなんと生き生きと輝いてることか・・・
こんな何気ない1カットにも確かな命が吹き込まれているのが感じられる
今更だけど、すっごいね
ナナナナナナー!
2話と比べると家族会議にわかばが入っているという
謎の四角いのアレでね?
わかばくんからこぼれ落ちてた四角いの
※13
家族…ハッ!
※15
お母さんと娘と旦那、遊んでるのが子供達か
リナたちの楽しそうな姿があるからこそ
事態の深刻さが際立つ
本当にどこを切り出しても凄い作品だ
りなちゃんずの明るさがなかったら、ひたすら暗い話になってしまっていたよね
本当にキャラクターのバランスがいいわ
絶望的な情報が伝えられ、深刻な顔で話し合う大人達と、その情報を知らず無邪気に未来を信じている子供達、その対比によって絶望感や悲壮感を強める効果的な演出だと思った。
本当によく設計されてる作品。、
※13
2話では1島を出るかどうか、りんとりつだけで話し合ってるんだよな。
で、りな達はわかばを痛ぶって遊んでるw
7話だと当然のごとくわかばが会議に参加してる。
その対比にもなってるんだなぁ。
ここのりながりなむ説ニコ動で見て、背筋が伸びた。たしかにありえるよな。
※10
電車の車両を使うなんてトモエ学園みたいだな
大人が思うより子供は賢いんだぜ?
あの厳しい現実が、この無邪気に安心できる理想郷を奪ってくんだもんな…。
ツライ…
そりゃ、2人が大事なりんも安全な場所に戻ろう…と思うわな。
効果的な演出やシンボル的なイメージで何も説明しなくてもキャラの心情を視聴者に理解、共感させてくるもんな。
その後のりんの本音で完全に視聴者をりん寄り、りんサイドにしてからの
「ありますよ!」そりゃ心に突き刺さりますわ。
ここでりん自体がわかばを意識し始めたって言われても、共感出来てるから納得できるんだよね。 そりゃ惚れるわって
※直球の下ネタは控えるようお願いします。