『ケムリクサ』の制作のされ方
オーコメで言われてた感じだと、ケムリクサにはたつき監督、伊佐作画監督、白水美術監督がそれぞれ仕込んだ拘りのネタが混在しており、必ずしもそれを3人で共有している訳ではない模様。
だとするとネタを全て把握している人間はこの世にいないということでは…
— 作成テスト (@fytbv9964)Sun Jun 16 13:51:49 +0000 2019
ケムリクサのスタッフオーコメ聴いてて思うのは、たつき監督は基本的なストーリーや大枠以外では各スタッフの裁量にかなり多くを任せていそうな事
そもそもたつき監督は兼任してる役目が多いわけで任せないと回らないだろうし、各スタッフも少数精鋭で任せて信頼できる人が揃っているように思う
— 草見動物 (@i1aXXZkZLeY0Mi8)Sun Jun 16 14:45:51 +0000 2019
たつき監督の凄いところの1つとしては理解の及ぶ範囲が広くて、用意された素材を組み立てるのが物凄く上手いんじゃないかな?って
各スタッフに任せる部分が大きければスタッフの力量は発揮しやすいだろうけど、組み立てるのは難しくなるはず
— 草見動物 (@i1aXXZkZLeY0Mi8)Sun Jun 16 14:46:32 +0000 2019
コメント
三位一体
たつき監督は全ての作業を兼用してるけど、言われてるほどワンマンではないよね
自分が指示してアニメーターから上がってきたものに対して、OKかNGの判断を下すっていう監督として当たり前の仕事をしているわけで
たつき監督はもちろん凄いのだが、たつき監督だけでなく伊佐さんやゆっこさん、スタッフのみなさんにも高い評価をしなければならないとオーコメ観てて感じたナ!
見知った仲の少数精鋭だからこそリテイクを出しやすいって話もあったな
大学時代からの繋がりがあるからこそやね
信頼のなせる業よね
情報共有できてないのは駄目だろ
上手く行ってたから良かったけど、スタッフ内で設定共有してないと描写に矛盾が生じて糞アニメになるぞ
考察してるファンが多いからちょっとした事ならファンの方で補完したから粗は目立ってないけど、ファンの考察とか他人の善意に頼るようになったら途端に悪い方向に転がるぞ
少数精鋭だからおまかせでも大丈夫って間柄なんだろうな
相互信頼の極み
irodoriの3人は誇張でもなんでもなく奇跡の面子だと思うわ
平安さんとゆっこさんがたつき監督のことをよく分かってるんだと思う
情報の共有(笑)とかしなくても分かるレベルなんだろ
だから大きく破綻しないんだわ
※7
うるせえな、irodoriは前からこの作り方だったかもしれんだろ
どこぞの3流監督みたいなこと言うなよ
※3
うん、そこ、とても重要だと思ってる。
どうしてもネームバリュー的に監督が目立ちがちなんだけど、制作に関わって一緒に作品を成功させたパートナーは、あまり名前が表に出ない人を含めてたくさんいるから。
twitterで何か書く時は「監督はじめスタッフの皆様ありがとう」みたいに書くように心掛けてる。
類は友を呼ぶ。
※7
それはない(確信)
変に人数や規模を拡大せずirodoriはirodoriのままでいてほしいし
また変な奴らに絡まれずに伸び伸びと作品を残していってほしい
たつき監督の「アドリブ活用術」の賜物でもあると思う。
声優(プレスコ)さんから、作画、背景、音楽。
そこからでた「工夫」を拾って、ストーリーを作る(修整する)。
それでいて大筋を破綻させない、という能力が優れている、
ーというか異能のレベルだと思う…
公安9課みたいな感じかな
スタンドアロンコンプレックス的な
そもそもirodoriの誰も情報共有なんて単語出してないのに何故いきなりそんな単語出て来たのか…
頭K○Pかな?
※7
オーコメ観てる限り「誰が仕込んでるかわからないネタ」は話の本筋とはあんまり関係ない小ネタみたいな感じだった
背景のベース色が実際の車両の色だとか7-74とか
あるいはたつき監督が忘れてるかすっとぼけてる感じだったな
あの人なら間違いなく全容を把握して作ってると思うぞ
※7
監督は世界観とかストーリーとか
作画監督は細かい仕草(りつ姉やサーバルの耳だけ動くシーンとか)
美術監督は細かい色使い(6島の駅の色が阪急電車の…とか)
にそれぞれ拘りを入れてるようなので、そのくらいなら矛盾が生じるような事態にはならないんじゃないか?
最終的におかしければたつき監督のチェックが入るだろうし
※7
大丈夫? 日本語読めてる?
>基本的なストーリーや大枠以外では各スタッフの裁量にかなり多くを任せて
3柱
※7
君は何と戦っているんだ?
釈迦に説法勝負を挑む人もいるんだなあw
ケチつけたくて頑張って張り付いてるんだからさ、許してあげなよ
船頭多くして船山に登るなんてことがないのがすごいよね
※7
凡人が天才の方法論にケチつけんなよ
てめえの分をわきまえな
※7
確かにどっかのアニメだと情報共有されてないせいか
屋上なのに瓦礫が降ってきたりしたよね
※26
そのために監督がいるわけやしな。作品全体の方向性や品質を見失わないように。
あとは作品のビジョンとかイメージ、勘所みたいなのはしっかり共有されてんじゃないかな?当然のことだけど。だから遊ぶ方もその大枠のなかで遊んでるじゃないかしら。
過敏な単語を持ち出した※7が袋叩きにされててかわいそう、これに懲りずがんばれ笑
かつてのゲームフリークのようで
お布団で寝るだけで話題になるくらい、ずっと仕事してる監督さんのことだ、絶対全部把握してるだろ。
あとみんな、あんまり7コメをいじめてやるなってwww
あのさぁ、釣られすぎw
大人気じゃないか※7
もうちょっと落ち着いて書き込みしようよ
年配者が多いって事は草の根時代の人もいるんでしょ?
まあ※7は、謎の上から目線で講釈たれてるから、そら叩かれるわな
ドシロウトが、ちゃんとした作品を作り続けているプロに向かって「糞アニメになるぞ」とか、釈迦に説法以外の何者でもない
監督「立てよ※33、オレ達とおまえとの格の違いってやつを見せてやる」
たつき監督みたいなプロジェクトリーダーになりたい…。
ただ、そのまえに今のプロジェクトリーダーを倒さねば…。
たつき:世界観、人物背景
平安:モーション、キャラの仕草
ゆっこ:景色、小物
それぞれネタを仕込むところが違うから大丈夫でねーかね?
最終的にたつき監督がチェック入れてるはずだし
オーコメ聴いてるとそれでもたつきの絵コンテ見て平安ゆっこが「はぁー」となってる場面が結構あるみたいなんで、枝葉はともかく幹の部分はたつきに一任されてるんだろうな、というのがよくわかる。
そうでないとあそこまで隅々まで構成を組み立てるのは難しいんだろうな、というのも理解できる。
ようはあの二人もたつきワールドのファンなんだよな
情報共有できてないじゃなくてしなくてもよい部分を的確に選べるのがirodori
選べないのがKFP
神は細部に宿る、というが、根本的なところに関わりのない拘ってもいいし拘らなくてもいい部分にそれぞれのスタッフがサクサク神を宿らせていくんだろうな
そりゃ何度見なおしても新たな神に出会えるわ
※30
荒らしを甘やかすな。お前みたいな奴がいるから、調子乗って、ずっと張り付くんだよ。
きっと「あらすじ」自体は存在するんだろうが、そのあらすじの
『世界』でキャラクターを「生かして」存在させて
動きやストーリーを調節してるんだろう・・・そう思う
人が仕事で最高のパフォーマンスを発揮するときって、一緒に仕事する人と信頼関係が築けててかつ各人に十分な裁量が与えられてるときだと思うので、たつき監督のやり方はほんま理想的だと思う
某動物娘一期の、スナネコの解説場面で、地面にサーバルとかばんちゃんの落書きがしてあったのは、ゆっこさんのアイディアだとガイドブックで話してましたね
あの落書きのおかけで、スナネコの心情が伝わってきて、本当に素晴らしかった
伊佐さんやゆっこさんは、たつき監督の考えたビジュアルに「一筆」足して、作品のクオリティを上げているのだと思う
オーコメでわからんわからん言いながら笑ってるの好きだわ
※7みたいなのがたつき1人で作ってる訳じゃない云々という当たり前の事を批判材料にしたがるよね
Twitterとかにも湧いてたなぁそういう連中
映像という点ではもちろんirodoriの3人とスタッフさんのなせる技だけど、声の部分は声優さんと指導する音響監督のところも大きいよね
特に安倍音響監督の事はたつき監督も信頼してるみたいだし
どんな作り方でもいい、面白くて破綻が無いなら
実際にケムリクサに破綻もおかしなところもなく素晴らしかった
それだけで凡百の「しっかり情報共有してまぁす!」っていう雑魚を蹴散らせる
ぶっちゃけリップサービスだと思うけどねあのオーコメも
わからん、だけではないよあの笑いは
前作があんなことになったせいで
irodoriの具体的な創作環境とか創作論みたいの聞く機会なかったんよね
そういうのとても聞きたい一方で語らないことで神秘性が増す感じもあるからもどかしい
まあ最近結果も出してないのに創作秘話をベラベラしゃべりたがる
滑稽な作家を見ることが多かった気もするのでこんくらいがちょうどいいのかも
つまり、irodoriにはたつき含めた3人以外の人間かどうかも謎の存在が複数いるということか
※49
謎の声「こんばんわ、irodori警察…いえ、水道局ですが。検針ですので、ちょっとドアを開けてもらえますか」
最初に世界観やキャラクター設定がしっかりと作り込まれてて、そこは共有されてると思うんだよ
そこから各スタッフ視点での解釈が入るわけだけど、スタッフがかなり自由にやっていても土台がしっかりしてるから矛盾は生じにくい
というかキャラが生きてくると次第に調和していく
※7の叩かれようは、ちょっと原理主義的になってて怖いかも
まぁ客観視的な分析はよそでやれってことなのかもしれないが
※52
これちゃんと読めば大筋の部分は監督がやってるし、細かい拘りの所だけそれぞれが勝手にやってるってだけなんだけど、それがなぜか「情報共有がされていない」という謎理論になってるから叩かれてんだろ。
だいたい沢山の人がアニメ制作に関わってんだから、100%情報が共有されるなんてあり得ないのに、何アホな事言ってんの?って言われるの当たり前。
※52
※7の書き出し、「情報共有できてない」は、たつき監督が「けものフレンズ」から理不尽に追い出された時、公式が発表した不可解な解雇理由の表現そのままです
「けもフレ」時代からのたつき監督ファンの多くは、この言葉がトラウマになっている
だから、※7の上から目線の文章もどうかと思うが、最初の書き出しからケンカを売ってるとしか思えない
それで、非難されているのです
ちなみに、あなたも「原理主義」という言葉を、安易に使わない方が良いと思いますよ
それは、ここに限らず、どんなサイトであっても、すごくキツイ表現です
Amazonのプライムビデオやブルーレイのレビューで、悪意の投稿者から、さんざん「たつき・シ・ン・ジ・ャ」と罵倒されたので、そこらの表現には敏感になってるんですよ
ここはたつき信者の集まりたったのか‥
楽しい議論ができる場所かと思ったのに‥‥
議論する場所でもねえよ、ここはあ、そっかぁ!する場所だ
日本人が情報共有をしすぎるせいで責任の所在があやふやなのを
さんざっぱら見てるから、個人的には好意的に捉えたけどな
アニメ制作の為に呼ばれた昨日まで赤の他人だった人相手ならそりゃ綿密な打ち合わせ必須でしょう。大人数ならなおさら。
でも、この3人は違う。もうかれこれ9年間か?少なくとも同人版ケムリクサの時点から結成されたチームだし余計な事いわなくても「"好き"を極めたい」&「良いアニメを作りたい」という根底はちゃんと共有してるから、阿吽の呼吸がちゃんとできてるよ。
少なくともリーダーが「難しいことは偉い人が決める」なんて言ってるお役所気質な環境じゃ絶対無理だろうね
適当に煽って反撃されたら信者ガーとか騒ぐのはどこでも使われる手よ
急に喧嘩を売ってきてみんなから反撃されまくってる奴がいて
後から来た奴が流れも見ずに「やめてやれよ」と言い始めるのは
よく見る光景だけどものすごく滑稽
外国でエンドゲーム視聴し終えた奴がまだ観てない人に向かって「アイアンマンが死んだ!」とネタバレを叫んで周りに袋叩きにされてる奴思い出した
良いチームだ。変なこと言ってくるやつとかいるだろうけどこのままで貫いてほしい。
みんな※7みたいなのはほっておけ。コメントが荒れる。どうせまとめサイト経由のお客さんだ。それに、その社内情報共有管理徹底してる某2期はどうなりましたか・・・・?
品質向上=管理の徹底と勘違いするアホが多すぎる。創造的な仕事は押し付けがましいツールや協賛企業の息がかかったスタッフの増員なんかじゃあできないからな。製造業における品質管理じゃねぇんだから。
おれっち、けもフレからのファンでたつき信者
ケムリクサもリアタイで考察班に感心しながら、みんなと一緒に楽しく見てた
11話での感動と衝撃は、いまでも忘れない
でもなんか、ここにいてはいけない人間だったのかも
なんか余計な邪魔してわるかったね
ありがとね、楽しかった!
整合性を整えるという過程で個々の個性を打ち消してないというのがいいよね
みんな向いてる向きはバラバラでも行き着く先はおなじみたいな
わし元プログラマー
勘違いされるが結構創造的な仕事なのよ。ソフトウェア制作って。
情報共有うんぬんじゃあなくて、どれだけ良いチームかってのが重要。
だいたいひどいソフトってのはひどいチームから出来上がるからな。
お偉いさんは管理責任になっちまうからツールや手法にすがりつくけど良いチームからは自然とそんな業務改善提案はポンポン出てくるしな。
だから安易な業務拡大効率化に飛びついて良いチームを解体して「テコ入れ」するアホどもには腹がたった。例の騒動もちょうどそんな感じだろう。余計腹たった。だからirodoriにはめちゃくちゃ感情移入してんのよ。
もっと活躍してほしい。
あと、各人が仕込んだ小ネタってのはわしらもコメントブロックやいわゆる隠しコマンドとかでしょっちゅう遊びで仕込んでたもんだ。もちろん主機能阻害しないやつでな。遊びが介在しない仕事ってのはただの作業だ。AIとロボットにでもやらせておけばいい。機械や部品であることを自慢するような社会じゃあもうこれからやってケンゾ。
3つの心が一つになれば、
一つの正義は100万パワー!
このチームがずっと同人に居たってやべえな
これ以上の人達がまだ埋もれてる可能性もあるのか
※62
※65
うわぁ...まさに□が陥った地獄の正体だぁ...
<<製造業における品質管理じゃねぇんだから。
<<遊びが介在しない仕事ってのはただの作業だ。
制作委員会方式のアニメ作りって恐ろしい事にこんな事態に陥ってる。この方式だと「視聴率関係なく」スポンサーから委員会へアネが流れ、委員会が制作会社を決めてアニメが作られる。
本来はアニメが爆死に陥っても委員会に出資したスポンサー達がケツ持ちするっていう保険の様な制度で委員会は挑戦的にアニメを作れるっていう制度なんだけど...今では委員会が薄給で制作会社をコキ使い、浮いたカネを中抜きする悪辣な制度に陥ってしまっている。
「視聴率関係なく」てのがミソで、アニメさえ作ってしまえばカネは入る。視聴率による競争原理が働かないから「いかに安くアニメを作るか」が焦点になってしまい、アニメ品質の劣化は止まらなくなり、自由にお金の出し入れができる口座作りたい反社にも目を付けられる。
<<機械や部品であることを自慢するような社会じゃあもうこれからやってケンゾ。
「難しい事は偉い人が考える」なんて言ってるバカに貴方の爪の垢を煎じて飲ませたいよ。
※60
そうだな、※7も※52も※55も多分学生さんなんじゃないかと思う、思慮が浅い状態で反射的にコメントをしていて、自分の発言が周囲にどのように捉えられるかをほとんど意識していない、これは普段責任のある立場を任されるようなポジションではないという事だから、申し訳ないが普段は一笑に付して終わり
※67
話によると3人は同じ大学を卒業後それぞれ別の職に就き、プライベートで他メンバーと共にirodoriの活動していたらしいから、同人と言えど本職はプロだったわけだからね、まあ実際こういう人たちがまだまだ存在しているのだろうけど、irodoriは監督の突出した勤勉さと、何より福Pや寺井社長との出会いが大きい、いくら才能があっても地位がある人間がそれを認めてくれないとその先はないからね
ゆっこさん、ワカバの恋愛感とか気になってたけど、二人に完全スルーされてた件は苦労してそうだった
まあ一人の人間が「モーションはここまでこんな動きで…」とか「ここの背景はこんな塗り方で…」と隅々まで把握出来るわけじゃないよね
最低限アニメ全体の整合性をとるための情報共有は必要で、それ以外は各分野の人に任せる
何とか2はその最低限の情報共有も出来てなかっただろうがね…
まさに、長い時間を共にしてきた3人だからこそできるんだろうな
たつき監督の作品、という面が表に出るのはまあ当然というか仕方無いんだけど、3人の総合的な仕事だという面ももっと注目されてほしい
このサイト見てるファンなら言わずもがなだけど、一般的にはまだたつき監督の知名度1人歩きだろうから
これはバンドのボーカルだけ有名なのと同じ現象かな
ここ最近変なコメなかったんだがな。
ケムリクサ放送前はサゲるようなコメ多かったけど、ケムリのブレイク熱が冷めた(冷めてないが)頃に仕返しに来たか?無能な□スタッフ共。
たつき監督だけじゃなく、スタッフさんももっと褒めるといいのナ
※7
各スタッフが裁量権の範囲内でイースターエッグを作品内に隠しているんだよ
チームワーク の ちからって すげー!
木村っぽいのがブチ切れてて草
※55
※7がお前には楽しい議論なのかw
ならは/ちまでもやら/おんにでも行ったらいい
※40
irodoriの神はイースターエッグの神だった…?
※55
文章を最後まで読まず、何も考えず、上から目線で発言するのが議論なのか…
※55
俺たちはみんな紛れもなくたつき信者さ。
けもの1期、ケムリクサの11話が配信時に海外のファンは揃って「Oh, my god!」と叫んだんだ。
俺たちはその時何と言っていたんだ?何を信じて1週間を過ごした?
※79
そら神様は800万いるし、おいもの神もイースターエッグの神もいるだろう
作品の世界観と設定を各スタッフが把握しつつ世界観に矛盾しない程度にネタ仕込むから問題ないって事なのか?
でもそのネタが競合して矛盾起こさないか?
各スタッフが「ここにこんなネタ仕込みました」位の事は言っとかないとネタ被ったりネタ同士が矛盾起こして訳分からなくなりそうな物だが…
神といえば最近は北欧神話との共通点を指摘する動画が上がってたナ
今までで全部の情報が全員で共有されていた作品ってほとんど無いわけよ
原作を全く読んだことがない脚本家までいる始末
作品の根幹になる情報が共有されていれば結構良作ができるわけよ。
メインスタッフで秋キャンプしてから製作に掛かったゆるキャン△とか
※55
ここはirodoriのファンサイトですよ?irodori作品について「楽しく議論する」場所です。
サイトをお間違えのようですね。「おうちにおかえり」ください。
矛盾が生じる可能性‥。モノレール途中下車の旅や2000年問題‥その他多数的な??
みんなと意見が違ってツッコミを受けるのも議論のうちだしな
こんなことで懲りちゃダメだよ
※16
これ完全に同意、
それら束ね合わせのセンスと、恐らくスピードも。
それで「監督」って呼ぶんだなと今更気付いた
全体像を把握して、取捨選択の権限があるのが監督なんであって
各スタッフやキャストのアイデアを採用するかどうか判断するのが仕事
「僕には権限がないので、偉い人が考えるんじゃないですか」みたいな名ばかり監督がどんあ悲惨な結果を招くのか、実例があるだろ
※83
現に競合起きてないですやんか(既知の事実)
共有の仕方が違うんだろうなあ。
なんというか、クローズドな巨大2次キャッシュを共有した3コアCPUというか。
コア同志は高速&巨大なキャッシュ経由でデータ共有してるから外部バスに吐き出す必要があまりないみたいな。
外から見るとキャッシュ内で映像まで出来上がっちゃうから途中経過はCPU側が意図的に吐き出さないとほとんど見えない。
今のところこの方法で素晴らしい作品が生まれてるのだから、文句の付けようなんかない。仮に(あくまで仮に)情報共有の出来てなさやスタッフの勝手により、つまらない・矛盾だらけのirodori作品が出来てしまったなら、初めて文句言えばいいんだよね
※90
某1期ラストのEDも本来1番だったのを、たつきがみゆはんの意見を取り入れて2番流したんだっけ
※7
こいつは相当頭悪いな
どこにそんなこと書いてあるんだw
※55の「信者」とか、※68の「うわぁ」とか、昔から何度も使われてきた煽り文だなw
こういう言葉を使う奴は、基本的に自分の意見が絶対正しいと疑わなくて、異論は絶対認めないから、話が通じないんだよね
※7落ち着けって、苦い水でも飲むか?つ珈琲
情報共有できてないんじゃなくてみんなでイースターエッグ隠してるんだよ。隠した場所が分かっちゃ面白くならんだろ?
もしかしてエッグハントやったことない?皆で隠された卵を探すやつ
あほくせぇなぁ…俺はたつき信者でありirodori信者やぞ
※55
おうちへおかえり
ヤオヨロズに所属してるだけあってirodoriの御三方は正にアニメ界の三貴子と呼ぶに相応しい
どんな作り方してるかなんて実のところ本人達じゃないと分からないけど
10年以上同じ作り方して成功もしてるんだからこれが最良なんだろう
イロドリの方々と彼方の屑鉄の違いを一口で言うなら、自動車会社(例TOYOTA)で置き換えれば、イロドリはTOYOTA本体、もしくはアイシンやデンソーに相当するのに対して
彼方の屑鉄はそれより格下の、不良品を出して市場クレームが頻発する三次下請けや四次下請けの部品会社レベルでしかない事だと思う。
(もしくはイロドリが最新型の万能工作機に対して、彼方の屑鉄は旧式工作機レベルとも言える。)
つまり、格が違うのであり、向こうは天地がひっくり返してもイロドリには勝てない。だから姑息な工作で人を陥れる事しか出来ないのだろう。まさにどこぞの某国みたいであるが。
良い意味で任せれるとこはそれぞれの担当にぶん投げてるっぽいね。
長い付き合いで各自の適性とか能力とかしっかり解ってるし信頼しあってるからできるようなことで簡単には真似できんな…
非生産的なコメントしている輩から「すき」という感情が一切伝わってこない。
議論がしたきゃまとめブログにでも行ってくればいい。
流石の千代ちゃんも三対一では分が悪かったナ
※105
特にたつきの場合だと、構想段階で練った設定をアニメ作る段階で忘れちゃってて、設定と一緒に産み出したキャラクター達から教えてもらってると語ってたから、判定がめっちゃシビアそう。
「脚本の人そこまで考えてたけど憶えてなかったよ」になるのかなぁ?
※102
工作機っていうか道具は別に古くても問題ないよ。使う人が上手に扱えば良いモノは出来上がるんだし。
その例えで言うなら、irodoriメンバーは腕が良くてPDCAを欠かさない職人さん。一方で屑鉄の方は何も考えずただただ言われた事をやるだけの派遣社員(例えが乱暴かもしれないが)。
細かい話だけど、道具や技術じゃなくて人の問題が両者の明暗を分けてると思う。
錆びた鉄でも毎日ちゃんと磨けばピカピカを維持できるのナ
※106
たつき監督の「ボケ」をそのまま受け取っちゃうのは人が良すぎるぞw
計算に計算を重ねて練りまくった構想によりキャラが生きて独り歩きする
その構想をギリギリ骨組みまで削って表に出す
その骨組みにお客さん達が考察という肉付けして「作品」となる
irodoriの作品は、そういうものだと俺は思う
がんばって伏線入れてますなんて言うのはカッコ悪いから
たつき監督は、「ボケ」まくってるだけだよw
三闘神
物語の根幹の情報(ルール)共有ができていれば
そしてそれをきっちり理解して消化できる面々なら
背景に遊びを入れようがそれも情報(ルール)に基づくものだから矛盾は発生しないよ
そして実際ケムリクサに関しては日清から例のオファーがあった時に
福原Pは「あんな世界観でカップ麺なんかどうすんだよオイ」ってことで
最初は断ろうとしたって話があったぐらい
irodoriの主要な面々にはきちんとそれができていたわけだ
(そして無茶振りと思えるオーダーを解消するために
ほう・れん・そうがちゃんと行われた結果がキイロソバだった)
うん、正に「このまままっすぐ行け」だわ
イロドリのアニメの作り方は
・3Dモデルを削減して製作する3Dオブジェクトリミデッドアニメ
・脚本を絵(Vコン)で製作することによってシナリオの多重化、複線挿入の簡易化シーンの差し替えの簡易化を図るVコン脚本方式
・けもフレで行われたオフレコとプレスコどちらも可能な生レコ
・ケムリクサで行われたBGMに合わせて声を入れる、絵を入れることができる
ブロック音声収録
視聴者の知識を使うメタ複線、メタミスリード
従来の演出を改良する。演出改
引き算演出と引き算お約束
などなど従来の手法ではできないことを小人数で作る手法を発明する異能の持ち主なのです。
※83
主機能を阻害しなければ各人の裁量の自由は最大限尊重されるべきなのだ。
これはチーム全体が目標・「思想」を共有していることが前提だが。
SEにあたるPも含めとても良いチームに恵まれたんだろう。
各人が思い思い「独りよがりに自分勝手に」思いつきを盛り込むのとはぜんぜん違うのだよ。
これは大昔の日立とか富士通とかIT技術者が自然とやっていたことなんだよな。
それを今はグーグルやアップルの技術者が「昔の日本のIT技術者はなんていい環境で開発してるんだ!」ってかんじで「大昔の日本」の企業文化のマネをしている。クリエイティブなしごとってのは工場のごとくのベルトコンベアーのごとくには出来ないのだよ。
「デス・マーチ」「ピープル・ウェア」にこのことがよく書かれている。開発者にはぜひとも読んでもらいたい名著だな。アメリカ人が著者だが書かれた年代がふるいから日本上ゲがすごくて今じゃ恥ずかしいが・・・
仕込んだ本人も忘れてるネタも沢山ありそうだしカオス過ぎやろww
※113
良い職場環境だな
組織が小さいとそんな感じでも上手く回る物なんかね?
※2-3
たつき監督一人では到底作り上げられる環境ではない
っていうのを本人が一番理解してるんだよね
irodoriメンバーが凄い
※116
”ワンマンではない”どころかその真逆で自由放任というか本当に良いものが集まれば力を加えずとも自然と良いものが出来る、みたいな考え
情報共有云々の話、自称進学校が生徒を信用せず校則ばっか厳しくして、生徒はそれを守るのに手一杯&教員も守らせるのに手一杯になってみーんな疲れて成績下がる一方みたいな話に似ててケムリクサ生える
勿論規律・管理を徹底する良さもあるが、互いを信頼してある程度任せる事で生まれる良いものもあるんだよな
で、俺は小心者だからかこの記事最初見た時「ケムリクサでは上手くいったが、この先その把握していない部分が本筋に絡んでしまう&齟齬が生まれ、何かしらのミスが発生する可能性もあるかも」と少し心配にはなった
だから懸念する人の心配そのものは分かる……が、それにしても言葉の使い方がおかしい奴がいるな、なーんでわざわざそういう言い方になるんですかねぇ?
各自自由にやったものを、取りまとめて大きな物語にしてしまうのが、たつき監督か。信頼感や技量がないとただのカオスになりかねないけど、そこがたつき監督の力量なんだろうな。ボトムアップ型は、ちゃんと編み上げる人がいないと一体感がないだろうし・・・。
要の3人が最初にしっかり情報共有して
それが太い木の幹になっている
枝葉をそれぞれ追加しても幹がしっかりしてるから
軽く最終チェックで剪定すればいい
チームで仕事するときのお手本だよ
なかなか、できねぇんだよなぁ・・・
製作方法一つとっても上手くいけば称賛されて、上手くいかなければ非難されたり。どちらであっても、たまに心配されたり。
まあ、今の間はあまり心配しなくていいんじゃないかな?
いまはこのハッピーエンドで終わったこの作品の更なる続き(+更なるハッピーエンド)を待つか、新しい作品が来るのを信じて待つか、それぐらいでいいんじゃない?
…まあ、成功者の製作方法、スタンスや考え方とかを研究する分にはこの議論?もいいのかもね。
そもそもここ自体ファンサイトなわけだし作品好きが集まるのは当然ですよね。
それを信者と呼ぶなら、
わざわざ教会にまで出向いてお前たちは信者だ!と叫ぶようなものでは無いでしょうか?
※61
ここで唐突にネタバレくらったことが今でも悲しい
叫んだ内容まで書かなくてもいいのにな
※直球の下ネタは控えるようお願いします。