『ケムリクサ』りな役・鷲見友美ジェナ インタビュー【後編】『ケムリクサ』への思い、たつき監督の言葉 https://animageplus.jp/articles/detail/27093 … お待たせしました! 鷲見友美ジェナさんインタビュー、後編です!— アニメージュプラス (@animageplus)Fri Jun 28 02:01:54 +0000 2019
『ケムリクサ』りな役・鷲見友美ジェナさんのアニメージュプラスインタビュー後編が公開 『ケムリクサ』への思い、たつき監督の言葉
- ワールドトリガー復活について。
- 【悲報】女と組んで仕事してるけどその女の彼氏が俺を浮気相手だと勘違いした結果・・・・・・
- 【面白画像】市川海老蔵の息子さん、違法アップロード物と一瞬でわかるドラえもんを視聴してしまうwww
- 【愕然】彼女ほしくて、同じ学科の全員に声を掛けていった結果wwwwww
- ニューヨークタイムズが日本のアニメーターの貧困を報道 「製作委員会が利益の多くを取ってしまうため」
- 【艦これ】お昼の夕立画像スレ
- 【仮面ライダービルド】クローズエボル超かっこいいね
- 【FF14】「ネカマを始めた以上、夢を守る義務がある」ボイトレで練習してまでネカマを続けるガチで気合の入った人もいるらしいwwwwwww
- 【悲報】スパロボプレイヤー、ダンガイオーが強いか弱いか忘れてしまう
他サイト新着記事
- 【画像】飲食店さん『売上200万だから毎月200万円以上の協力金よこせ!!』
- ワールドトリガー復活について。
- 【悲報】有名人さん、息子がアニメを違法視聴してる所をインスタにあげてしまう…
- 【悲報】人気ゲーム『DbD』さん、新キャラに謎のK-POP韓国人を追加してしまい炎上...
- 【画像】エースコック、ワンピースみたいなカップラーメンを販売してしまうwwww
- 【画像】呪術の五条悟さん、一人だけドラゴンボールみたいな技を放つwwww
- 【画像】コナンの灰原アイコン、パパ活のしすぎでおかしくなってしまうwwww
- 【悲報】バチャ豚、VTuberに『ルナルナ』が入っていて発狂してしまうwwwww
- 【鬼滅の刃】G.E.M.シリーズ「てのひら義勇さん」商品情報公開、明日予約開始
- ニューヨークタイムズが日本のアニメーターの貧困を報道 「製作委員会が利益の多...
- アプリ『けものフレンズ3』が3/5にメンテ イベント「セルリアン大掃除」が開催
- 牧場物語で「産んだ覚えのない子供」のイベントが始まるバグ!?
- 【悲報】百合っ子のチ〇ポ堕ち、Hな漫画界隈で流行りだしてしまうwwwww
- Vtuber 【御伽原江良】ギバラはサボり魔たちよりはまともだよな。にじさんじのこと...
- ゲームで開放感に感動する三大シーンといえば「オブリの下水道脱出」「FO3のVault1...
- 【ホロライブ】さくらみこさん、配信中にときのそらさんから着信
- 【呪術廻戦】才能ない扱いは無理があるよね
- 【炎上】お笑いコンビ・ニューヨーク「音ゲーうまい奴って基本ダサいねん!」→音ゲ...
- 【ときのそら】マイクおいしそうに食べる人初めて見た
- 【画像】バチャ豚さん、Vtuberのホーム画面にルナルナが入ってて発狂してしまう
- 【画像】JR、ついに撮り鉄をひらがなの注意文で煽るwwwwww
- 【朗報】ソニーがバナナをコント口ーラーに出来る特許を取得
- マッマ「呪術廻戦おもしれ~」ワイ「ワイはパパ黒が好きやで」
-
もしも家庭用ゲームの教科書があったら、絶対に載るであろうゲーム
-
ゲオのセールやばすぎwwww(画像あり)
-
「このアニメ完全に俺をモデルにしてるだろ…」って思ったアニメ
-
アニメの『水着回』って本当に必要だと思うか?
-
日本映画界「助けてッ!客が『アニメ』しか観に来てくれないの!!」
-
【朗報】漫画やアニメ、ゲーム等のあらゆるアンチに対する必勝法が生み出されてしまう
コメント
音響監督「もっと個性を大事に出していこう」
でこれに応えられるのがすげえよ・・・
普通人物写真の説明では「右から」誰々と名前が書かれるんだけど
判らないもんだから1から順番に名前だしたなw
>そしたらはじめての収録で台本をパッと開いたら
>全部一面が「りな りな りな」ってなっていて
やっぱ台本時点でも明確に決めてる訳じゃなかったのか。
※3
それって、台詞ごとに鷲見さんにどのりなちゃんか考えてもらう、もしくは決めてもらうつもりだったんだろうか?
はたまた、それこそ土壇場で決定していくつもりだったのか、なんとでもなるとされていたのか…
個性を大事にって言うなら台本に「りな」だけじゃなく「何りな」なのか書いてやれよw
さらに個性も台本の上の場所に状況書いてあるんだからそこに書いてあげてよ
どんだけ役者の個性と能力、魅力に重きを置いてるんだよ
音響監督「もっと個性を大事に出していこう(コイツ何りなだ?)」
たつきの好感度爆上がりインタビュー
※2
まぁ正解がないからな
てか、いつ聞いても初挑戦に無茶ぶりすぎるw
よく上手くいったよ、オジサンの物真似で適性を見てたんだろうなぁ
本人も楽しむ方向で何より
そど子 井澤詩織
ごもよ 井澤詩織
パゾ美 井澤詩織
悪夢再来
台本では特に区別されてなかったってのは結構重要な情報じゃない?
りなちゃんズはりなむが制御してる説が補強されたというか
※1
無茶言いよるw
コメンタリーやブックレットのインタビューでもわかるけど阿部音監て結構曲者だよね。
コマンド▶個性を大事に。台本で何りななのか決まって無かったんか。それであの演じ分けってすごいんだナ!
音響監督「かわいい! かわいい! りなちゃん かわいい!」
音響監督面白すぎる鬼畜すぎるだろうw
やっぱりオーコメ欲しかったなぁ
※13
あれ、めっちゃ笑ったわw
>「誰も先のことは知らないというか知ってるのはたつき監督だけ」
某コアメン「情報共有の正常化ガー」
素晴らしいの一言
何かもう一回見直したくなった!
アマプラにまだあるよね。
やっぱり直接の演技指示は音響監督さんなんやね
もちろん事前にたつき監督と阿部さんで打ち合わせはしてるんだろうけど
中の人みんなわかば好きすぎ問題
※13
音響監督「じゃあもうワンテイクいこう」w
キャストさんもスタッフさんも視聴者もみんな楽しんでた3ヶ月だったのな
(スタッフさんは後半エライ事になってたみたいだけど)
※13
最高の演技が出たら
音響監督「んあぁ!!可愛い!!!」
りなが区別されていなかったってのはちょっと意外だった
※19
収録現場には居るから、音響監督を通しての注文はあるかもね。
前回のアレだと、声優はオーディションだけでなく事務所ゴリ押し枠の人たちも居たから、そういった人は自分のキャラ通りに喋って欲しくて直接指導とかはあったのかも
りなちゃんかわいい!
ぼくはりなじ派です
おわかりいただけただろうか…
声優ではなくアイドルなのである!なにこのアイドルしゅごい…
>全員入れたら6人いるわけじゃないですか。
6人も演じたかしら (●≡●)
「可愛い! 迸るほど可愛い! 音響監督の演技指導が宿ったんだ! 二人の力の相乗作用!」
ほんとよく演じてくれたと思うw
初声優とは思えないほどりなちゃんの完成度凄かった
なんか、何りなが…って言うのがすごいコアな話感あって面白い
たつき監督の「楽しんでますか?」がね、もうほんとそういうとこよね
※29
顔文字で誰か分かってしまうのがもう…w
※29
0.*話シリーズで喋ってた可能性
※32
そうか分裂前のりな+分裂後の5人で6人か
(分裂後の5人・・・) ●≡●
4人の画像なら、左からりなよ、りなむ、りなっち、りなじだな
りなズ検定
たつき監督がオチとかを教えなかったのは正しいと思うね。
声優も先の展開を知らない方がのめり込みやすいだろうし。
シリアスものなら尚更。
左からりなよ、りなむ、りなっち、りなじだろうね
まず口を開くのがりなっちだとすると
たつき監督はみんなで作品を作るから自然とでたアドリブを生かすため教えないんでしょうね というかそのたびにかわるから監督自身も知らないんでしょう 大まかな話さえ知っていれば背景美術にもネタを仕込めるからね
また黒くてスケスケの服きてる
エロいナ
冷奴だけどりんは皆を「りな」って呼ぶことがある
個々であり1つのりなでもあるというはなしなのかも知れん
※9
あぁ、すげぇ納得した
他の声優のインタビューもほしい
※34
※37
全く同見解
検定としては中級くらいかな?
BDのキャストオーコメでも今回のインタビューでも、ここまで細かくエピソードが出てくるのは本当に楽しい制作現場だったのが分かる
ケムリクサは紙の雑誌の露出ほとんどないのでこういうインタビュー嬉しい
個性を大事にか
あれだ日本昔話の市川悦子だな
りなちゃんズがわらわら群れてるカットすごく好きなのです
マフィア梶田とかもそうだが
声優ラジオに数年レギュラーで出て
無茶振りに晒されると声優スキル付くのかな
※9
「わあ、ついに参戦か。チームメイト誰になるんだろう」と台本見たら全員自分だったショックの話、すごく好きw
リナは名前も書いてないんじゃそれより難しかったろうがw
ジェナさんしかどのりななのか知らないかもナ
りな自身分裂した時点では個性に差が無かったのではと考えると、声優さん自身が作品環境の中でそれぞれのりなに個性を生み出していくっていう、りな'sの人生でも起きたであろう流れが欲しかった、とか。
りなsはたぶん物理的にも精神的にも繋がってるから
合わせて1人扱いで、演じ分けしないのが正解
って話だと思ってたが本当のところどうだったんだろうな
でも、徹底的に無個性かといえば決してそうではなく、役割分担があるという
やっぱ難しいよこれ。本当によく演じてくださった
※さまざまな人がこのブログを見ています。直球の下ネタは控えるようお願いします。