@akairinngo . @re_daidai80 ケムリクサのわかばくん描きました!ありがとうございます! 予想以上に髪がむずくてびびりました pic.twitter.com/fAe7EboLhI
今週の人気記事
- 【悲報】スパファミのヨルさん(美人、27歳処女、ママ、お姉ちゃん、おぱっいでかい)←天下取れなかった理由wwwww
- 中国外務省、偵察気球撃墜に「強烈な不満と抗議」
- 【画像】FGOの新キャラ、エチエチ過ぎるwwwwww
- 【マスターデュエル】みんなもヴァリアンツァーになればルーンに泣かされることはなくなるのに
- 【朗報】イケオジ系男子、陽キャに絡まれる女子の間に入り救い出すwwwww
- 【朗報】PS5、Switchより短期間で供給が正常化する!
- 【悲報】スシローバイトワイ、労力がただただ増えて泣く…
- コロナ「5類」移行…でもお前ら屋外でもマスクするんだろ?
- 【ウマ娘】缶バッジの私!
- めざましTVでイマドキガール豊島心桜の乳袋おっぱいが巨大すぎる
- 【画像】札幌雪祭りの『アーニャ像』、なんかコレジャナイ感が凄くて草wwwww
- 【画像】トラロック絆礼装で家くれるからなwwwwwwww
- 韓国人「日本の三笘薫、3試合連続ゴール!!!」→「」【実況スレ】
- 【動画】カラオケ屋でふざけてスプレー火炎放射したZ戦士、絶望の懲役5年コースかwwww
- 【画像】女子アナさん、若手アイドルを『学力』でねじ伏せてしまうwwwww
- 【悲報】害悪系デュエマ民、トイレを汚物まみれにして使用禁止にさせてしまう…
コメント
頭に鳩が乗っていると某所で一時評判になった
わかる、こういうもじゃもじゃ描きにくいんだよねえ。
適当に描くとどこから髪生えとんねんって感じになるし。
オイモじゃもじゃ!
「テメー俺の髪型が、手入れされてねえ芝生みてーだつったか?」
しょっちゅう棘が生えたアフロみたいになる
安定しない
ウルトラマンレオとか子供には難しくて描けないよね…
水爆アタマ
一度描いてみたけど
ほんとに難しいんだよなぁ・・・
※1
鳥の巣か・・・
描く人の癖でちょっとずつもじゃもじゃが違うのすこ
ワックスでまとめた無造作ヘアーっぽくありながら
自然に伸ばしたような違和感のなさ
わかば描いてる人がもれなく髪型どうなってんだって言ってるの草 わかる
ほんとは頭右側の「ケ」も描きたいんだけど
もうそれ以前の問題でなんだこれどうなってんだってなって描けねぇ
どんな探し方したらそんな本の広告見つけられるんですかね(褒めてる)
2Dで絵がかれた鉄腕アトムやスネ夫の髪型を3Dで表現するのは難しい、と言われていたのとは真逆の現象が発生してるのが面白い
美容師さんに画像見せて「これと同じにしてください」
言うたらどうなるのかなっと
なお諸事情により自分には不可能なヘアスタイルだな
どの角度から見ても崩れないモデリングにした結果なんだろうな
悟空の髪描いとけばみんな知ってる髪型だし、違和感無く落ち着くやろ。
あれだ、ロールシャッハのマスクの模様みたいに自分でちょっと工夫して描くしかない…
見てる方もわかんないからへーきへーき!
個性を出して、楽しく描いて!
2D的表現を3Dに落とし込むための最適解を探った結果が
irodoriモデルだと思うんだけど、ただしそれもアニメのためであって、
本当に立体化する時とのポイントの違いとかがあれば
造形師の証言も交えた技術的解説みたいなのを一度きいてみたい
俺もやろうと試みたが圧倒的に量が足りなかった
めっさくせっ毛なんだろうな
現実でもめっさくせっ毛は大変なんよ
3Dで産まれているわかばの2D化は難しい………なるほど。
じゃあわかばのねんどろいど化(立体化)はどうなんだろう?
※16
……元気出せ!とハゲ増してみる
これぞまさに典型的な「のっかりヘア」
※24
わかばの髪型が分かる公式グッズが出るのを待つしかないか
そう言えばわかばって、CG前提のキャラクターだからねー
手書きじゃないから凝った形状でも出来る訳だー
立体映えする分、二次元にはあまり向いてないのかもしれん
関係無いけど、figmaわかばがあったら欲しいな
わかる。
よくあるモサモサとは何か違う…
はえ~。考えたこともなかったわ。
※15
なるほど、確かにあの二人とも3Dにして、って簡単に言われたら悩む髪型だな
何回か描いたけどマジで分かりづらい
初描きでは二色なのかとすら思った
空条承太郎は2Dでも3Dでも難しい
帽子と髪の境目の意味で
※28
わかばのグッズマジ少ないからなあ。自分もガチで欲しい。
ウィッグメーカーなら解るかな?
わかばのグッズが少ないのは髪型のせいなのかな
描くのは大変そうだけど上がってるファンアートを見た感じ違和感ないからやっぱみんな絵上手いなあ
もさもさ
※2
俺「わかばかわいい・・・描くぞ!」
↓
数分後、髪の毛クリーチャーな何かが完成
俺「なにこれ・・・なにこれ(´・ω・`)」
※32
前髪メッシュだと思ってた…
※27
造形師も独自解釈しないと造形出来ないと思うぞ
つまりCGモデルで作る強みというのが出てるという事なのかね?
ここで見たか忘れたけど、3D映像で使う時にどの角度からでも絵として破綻しづらい造形になってる、と3Dモデラーの人が考察してたな。
でも、どうしても弱点になる角度はあるので、映像には制限が出来てしまうから、似通ったアングル・構図になりやすいって話もあったかな。
ほっぺたの膨らみなんかもそういう風に出来ているそうで。
たしかにやけにサイドに影入っててひょっとして影ではなく2色なんか?とかおもったなぁ
トップの髪が立体的に浮いてるから幅広く影が落ちてるって認識でいいのだろうか
'わかばメモ'描いた時に「なんだこれ、ムズっ!」て思ってたんかな
※直球の下ネタは控えるようお願いします。