第40回日本SF大賞の最終候補作が発表 『ケムリクサ』は候補ならず
お待たせいたしました! 第40回日本SF大賞の最終候補作決定です。
皆様からエントリーいただいた中から、日本SF作家クラブ会員の投票により、次の5作品が最終候補作と決まりました。
(作品名・五十音順/敬称略)
— SF大賞エントリー (@SFawardentry)Wed Dec 11 02:00:38 +0000 2019
第40回日本SF大賞の最終候補作(5作)
・《天冥の標》全10巻 小川一水(早川書房)
・『なめらかな世界と、その敵』 伴名練(早川書房)
・《年刊日本SF傑作選》全12巻 大森望・日下三蔵編(東京創元社)
・『宿借りの星』 酉島伝法(東京創元社)
・『零號琴』 飛浩隆(早川書房)
— SF大賞エントリー (@SFawardentry)Wed Dec 11 02:00:38 +0000 2019
『ケムリクサ』は入らなかったなあ。日本SF大賞。星雲賞にまかせたい。 https://twitter.com/sfawardentry/status/1204581728615948294?s=21 …
— タニグチリウイチ:12月も引き続き三鷹通い (@uranichi)Wed Dec 11 08:25:19 +0000 2019
ケムリクサSF大賞最終候補ならず
ケムリクサァ pic.twitter.com/R17a1S0MRc
— ㌃ごーん (@arerugoon)Wed Dec 11 09:10:27 +0000 2019
日本SF大賞の最終候補出てたな。
残念ながらケムリクサや星を喰う者は上がらなかったけど、それはそれ、これはこれで。
というか、池澤春菜もSF作家クラブに所属してたんだ……
第40回日本SF大賞・最終候補作が決定しました! http://sfwj.jp/awards/Nihon-SF-Taisho-Award/40/20191210233510.html#RkPtaDi.twitter_tweet_count_no_m …
— カムイ(かにかま類) (@kamui_Arisawa)Thu Dec 12 06:16:58 +0000 2019
http://sfwj.jp/awards/Nihon-SF-Taisho-Award/40/entries.html
コメント
真「お、出番か?」
その5作中4作なんか小説っぽいタイトルみたいな感じ……
んー残念
書籍のみって感じかね?
まあしゃあない
前作と似たプロットというか芯が同じだし連続受賞は中々難しいよな。残念。
それはそれとして候補作で気になったのは天冥の標と宿借りの星かな。
どれも残るだけあって面白いのだとは思うが。
作品別でも連続受賞は流石に無理だったか…
まあ人生で一度でも貰えてるだけでも名誉であることに変わりはないから満足なんじゃない?
SF大賞はもともと小説を中心とした選考が主流
SFであればジャンル問わず推薦という形でエントリー公募している
元々小説に受賞候補が豊作の年だし選考に残る芽は限りなく小さかったので
特段驚きもないし選考に残った作品も読んで損なしのラインナップ
今回は候補作がすごすぎる
星雲賞も今回は無理過ぎる(´・ω・`)
逆に考えるんだ
これはSFの衰退が叫ばれる昨今にて、ケムリクサ以上のSF作品がまだ出続けている証拠
つまり、これからも面白いSF作品に出会える可能性があるという喜ばしいことなんだ
こっちはいつもの工作は通用せんかったか。
星雲賞は工作で取れるし大丈夫でしょう。
※11
よく来たわね、いらっしゃい
今年は小川一水で決まりかね
※11
アニメ流行語大賞おめでとう!
俺も投票したから嬉しいよ!
小川一水はケムリクサを褒めていたし期待していたんだがな。
そういや、真の人達がアマゾンレビューをコピペして推薦文にしていたな。
※12
94枚
※9
話題性でいうと前回の時が異常すぎたな
SFは小説のホームだからこっちは伝説級を狙っていかないとなかなか天辺までは届かないわ
評価されてる作品も過去にはあるし気長に熟成していこう
まあ今回は残念でしたが、賞をもらうだけが全てでは無いと私は思います。来年も再来年もケムリクサを、たつき監督を、irodoriを全力で応援していきましょう!
※10
その発想は大事だよね
※16
ツイッターランドで買った奴に挙手求めた人がいるけど普通に94越えとったぞマヌケ
15000枚売れたのも正当な評価なら、受賞できなかったことそれもまた正当な評価だわな。
一喜一憂を楽しもう。
オリコンが捏造した数字を出しただけで
実際は6000〜7000枚程度で売上ですからなぁ
ここはケムリクサのファンのためのサイトなんだがな?
呼ばれてもいないのにいちいち顔出して気持ち悪いコメントしていく真フレって、台所に沸いてくるゴキブリみたいだね。
※20
何を言っても無駄なのだ彼らには…
ヤク乱用者には幻覚が見えると言うからのう…
それより、ケムリクサは面白いSF要素もあったと思うがこの世には数多の作品があるからなぁ…難しいわなぁ…
※16
台風の影響で集計遅れているって何度も言われてるわアホ
※24
少なくとも証拠付きで挙手したのがツイッターランドの中だけでも94普通に越えてんだから『94はデマ確定』で完全決着だわな
初週と二週目の数字合わせたら94枚超えるだろうけど
初週と二週目の数字をオリコンが隠しているからね
※25
千葉は今でも復旧作業していますしね。
候補作も強いなぁ…
過去のSF大賞って早川書房の作品多いよな
※27
コアメンバーどもの差金らしい
細谷が心不全で死ねばよかったのに
SF大賞のこの結果も角川が絡んでるんでしょ?
日本SF作家クラブ主催だし
現時点でデマ以外にもう攻撃手段が無いのなら、「たつきには何の落ち度も無いのでデマでしか攻撃できません」って自分達で叫んで回ってるも同じだと理解しような
真ちゃんのフリしてたつきを援護する重度のたつ信かな?www
※30
たとえ誰であってもそういう露骨な書き込みは、サイトの印象操作するためのファンのなりすましだと疑われる自覚を持とうね
※31
だいぶ前からその懸念はあった
あんだけ推薦文が出ているのに候補落ちって、やっぱ忖度があったんだろう
まあ、そんなこともあるさ。
受賞よりも多くの人に親しまれていることが嬉しいよ。
まあ相手が悪過ぎる。歴史的な豊作の年だ
※20
更に言うならコミケ、コミティア共に
壁配置の円盤が売り切れてるからその10倍は行ってるな
※31
角川の息がかかったニュータイプ人気投票でケムリクサが軒並みランクインして、けもフレ2は軒並み圏外だったから流石にそれはない
「SFとして優れてる」以外の部分の方が大きいと思うし、選外は妥当かな。
いま、真フレのアウグスト君がケムリを1話から鑑賞してるから応援してあげてね。
SF部分、特にケムリクサについては作中でまるで説明されてないもんな
やっぱりそれぞれもっと説明したほうがよかったのでは!
?「ウスイロはなんか9割いける匂いがするで」…やっぱりあかんかも
この結果に対して「工作だ」とか「初心者には難しすぎる」と騒がずに
他の候補作の魅力と強さを認めて素直に讃えられるのが民度の差ですなあ…
星雲賞こい
それでも優れたストーリーと映像であることに間違いはない。
そりゃそうだ
こんなたつ信の工作なんかお見通しさ
そもそも自社買い疑惑有る時点で(ry
これは納得の候補群だわなぁ。
あとTVhはとっととけもフレ2やれよ
UHBはケムリクソ2回も放送しやがったんだからさ
ほえ~すごいSF作品がいっぱいあるってことやな(小並感)
それより推薦文でみんな熱く語ってるのを読むのが楽しかったや
※42
それな。そもそも賞を取ることにいちいちこだわる必要なんかない。作品そのものが素晴らしいって、ファンの人達はちゃんと理解してるから。作品そのものを「好き」かどうかの差が、如実に表れてるってことなんだろうね。
賞を取れれば素晴らしいのかもだけど、
私はどうでも良いな
ケムリクサに沢山救われて出会えて良かった
誰もがダメ作品って言おうと
私はケムリクサを1人でも大好きだし誇りです
好きを沢山ありがとうしかありません
記事タイトル見て嫌な予感したけどやっぱり真が湧いてんな
こんなん明らかに呼び寄せるような記事なんだから手早くゴミも片付けてくれよ管理人さん
※16
80円。
本当に便利なカウンターワードが生まれたものだな。
こっちは事実だし。
ま、そんな戯言はともかく
ケムリクサが入れないほど、今年のSF作品は力作揃いだったという事ですよね。
でも、全部小説でアニメとか他ジャンルがないのはちょっと残念。
素晴らしいSF作品がたくさんあるのは良いことだね
※31※34
あんたらみたいなのはけもちゃんに帰ってくれ
SF大賞に限らず全方位につば吐き掛けるような輩が同輩と思われたくない
最終選考に残れなかったのは残念ではあるけど
良い作品に恵まれた結果の落選なら素直に喜びたい
願わくば、これからもよいSFが、よい物語が、よい創作が溢れる世の中であって欲しい
また朝%鮮人真フレが949494言ってんのか
チョンは本当学習せんな
劣等民族にSFは千年早いわ
候補作に興味が出てきた
なりすまし
※56
あいつらが学習するわけがない。
訃報ニュースのコメ欄で「一期の呪い」だなんて煽ってる連中だぜ。
ケムリクサは地球人のための物語やったんやな
というかエントリー作品のあらすじからにじみ出る「地球人には早すぎる」感が凄すぎて負けても仕方ないかなと思ってしまった
罪の人の特技はナリスマシ
どこかの国の人そっくりニダね
まぁ仕方ないな
むしろ毎回当たり前の様にヤバい賞とかとってたら
それこそ工作を疑われてしまうわw
特にこんな小説だらけのところにぽつんとアニメ、それも原作も何もないオリジナルアニメがあったら、内容を知ってる俺らはともかく一般人からしたら怪しさが勝りそうだ
取れる賞もあれば取れない賞もある
それが自然なことだ
※59
たつき監督が京アニ放火青葉に批判コメントしているのを見て、敵の敵は味方だと言わんばかりに青葉を擁護しているような奴らだしね
良心も節操がない
管理人ちゃんのアク禁リスト追加がハッカドールな
最終候補の小川一水さんのツイート
https://mobile.twitter.com/ogawaissui/status/1113671815132409857
小川一水さんはケムリクサを称賛してたなあ。
飛浩隆さんとかも。
SF大賞候補にも支持されるケムリクサ。
まあ賞なんか取れなくても好きな作品としては不動なんだけども。
※66
SFの観点よりミステリーの方に重心が傾いていたので今回の候補作品には及ばなかったのかと思っている
なんとなく「夏への扉」がいまだに人気があるのと似ていると思うです、はい。
調べてみたら今回は豊作らしい
どれが受賞してもおかしくないとのこと
※65
これはなかなか・・・よい感想で・・・
それでも私は好きだっ!(キラキラ)
やっぱケムリクサはSFなのかなぁ…ガチガチのSFと比べるとファンタジー的な感じもするし、ジャンルもよくわからんのだよなぁ そのあたり、SFらしいSFが今回選ばれたのかなと解釈してる
※65
ガチ勢じゃねぇかw
1と2を偏見無くちゃんと考察してる所が凄い
たしかにデートだわなw
ぜってぇゴマすりクソバード受賞□勢居るだろと思ってきたらやっぱりいたな。
流石、まっとうに大賞を受賞した方々は元気っすなあ…拍手拍手。
最近の真フレって捏造か誤報でしか叩いてこないよね
もう全く疵が無いから他に手が無いって自分で認めてるようなモノじゃんこれ
※65
葛藤がもうわかりすぎてね
好きと嫌いじゃあ価値が違いすぎるんだよ
これ好きの方がおぼろでシャボン玉みたいに繊細で弱々しい
だから闇落ちしたら戻ってこれない。
これ嫌いって思った瞬間に、好きなものを嫌いなものと比較した瞬間に
これ好きが消えて無くなるような、悲しい気持ちになってしまうんだな、これが
一昨年はとにかく勢いが違ったからね。
SFという解釈を与えてでもあの作品に権威を、って程の盛り上がりまであった
今回まあ残念ではあるけど、監督の望んだ「静かな作品」は多分叶えられたんじゃないの
管理人さん
このサイトには
「他者の考察への攻撃的・皮肉的、茶化すようなコメントは控えるようお願いします」
って書いてあって
管理人さんが違うかもだけど、けもフレちゃんねるには
「荒らしだと思うコメントがあっても反応しないでください」
って書いてある
もちろん心がけたいけど、それだけじゃ荒らしがのさばるばっかりなんだ
だから、ここは予防の意味も込めて荒らしコメントは見えなくするようにしたほうがいいと思うよ
※63
マジかそれ・・・
いくらなんでもアホすぎる
※78
待て待て、誰かが言った一言を全部がみたいに思うのは良くない
どんな意見やスタンスを持とうが、そういうやつは只のクズ
※64
※77
どうなんだろうね?
「けも~」の方は”荒れてナンボ”のところはあるけど、
こっちの方にも「細谷」や「にっけ」みたいなのが来てるしな。
管理人は”アク禁”放置してるんじゃないかと思ってしまう事がある。
・・・まぁ、IPアドレスを控えておいて、いざという時に打って出るつもりでいるのかも知れないけれど。
IPアドレスってマンション1棟同じとかあるんで万能ではないけどな
んん?連続受賞は中々難しいってどゆこと?
SF大賞とってないよね?
星雲賞のこといってる?
※82
おそらく
前作では受賞ラッシュだったから自分もたまに勘違いする
そっかー
ケムリは半分ファンタジーかねえ
SFパワーが足りんかったか?
SF大賞って小説だけでなく漫画や映画でもいいみたいだから
過去受賞作みると候補ぐらいはいってもおかしくないと思うがなー。
まあしゃーないよな
というかこの候補者何人かに褒めていただいてるirodori作品、というのはありがたいねぇ
残念。候補にはなると思っていた。
今年は激戦だな。
前々から言われている事だけど、管理人はアクセス規制はするつもりは一切無いと思うよ
例え荒しだろうが何だろうが、「広告を表示した1PV」には変わり無いのでwelcomeだろうしね
荒しとかが嫌だと言うならTwitterやDiscordで話した方が良いと思うよ
これらは自分の意思で規制出来るし
過去の大賞だとエヴァ・イノセンス・電脳コイルだけかな。アニメだと
まどマギや君の名はなどのヒット作でも候補止まりだからハードル高い
んー残念と言えば残念だけど、こういうのはそうそう取れるもんでもないし、まぁいいんじゃない?
何かと競争してるわけでもないしさ。
ただ最近静かな某鬼監督が不気味ですなぁ
※89
どうせアニメ作ってるぞ
※78
真フレのジャッキー2君なんかは
たつきのストーカー宣言してたからな、京アニ事件があったのに
よくもまぁそんな事言えるなとw
これで業界人だったら永久追放待ったなしなんだがね。
放送枠も少なかったしSF部分を前面に押し出した作品でも無かったからなぁ…
ケムリクサも科学装置ってよりマジックアイテムの方がしっくりくる感じだし妥当かな?
良い作品である事には変わりないわ
※56
そういうコメントはよそでやってくれ。
あんたが個人的にどこの国を嫌ってようと構わんが、9.25でirodoriに加勢してくれた味方がいる国だってことがはっきりしてるんでね。
無駄にファンを分断するような発言するなら来ないでくれ。
今思ったけどケムリクサがSFって言ってる時点で半分くらいネタバレな気がしてきた 少なくとも初見で11話までファンタジー系だと思ってたからなぁ
ここで相手にされなくて、けもちゃんのほうで焚きつけようとしてんのがいるな
ケムリクサのストーリーは果たしてサイエンスフィクションか…?と考えたら、ちょいと違う気もしてた。
だが別に構わん。賞取らなかろうが、アホゥが何を言おうが、俺が好きな作品であることにかわりなし。
※95
あっちはあっちの中だけでやってればいい
そんな情報はいらない
結局あっちのやつにくっついて荒らしが流れ込んでくるんだからあいつら同類だよ
迷惑な
SFとも違うしファンタジー…にしては現実じみてるし一言でケムリクサを表すの難しいな
SF要素あるけどファンタジー味もある、現代文学でもあり、ほんのり神話感も。
ゲーム感も感じる、けど王道は外していない。うーんわっかんね
次だよ次
全部読んだ事無いから分からないが、全部もっと素晴らしいSF作品なのだろう。残念だ。
でもまあ、
なんでもかんでもケムリクサが受賞ではないのナ?
わかばはケムリクサあほだナ
今年は小説が信じられない程大豊作(国内も海外翻訳も)な当たり年だから仕方ないねー。
ケムリクサが終わった後で盛り上がりだしたし。
賞取って欲しいのはあるんだけど
取って取らなくても自分の好きな作品に変わりない
りつだって実用性の有無はわからないみどりちゃんを好きと言って身を削って育て
りなも食べるのが好きでたまたま分裂した
結果を求めるのではなく自分のすきを求めるのがケムリクサでの生き方だと思うから
そんな大好きな作品の生き方を真似して生きていきたいです
ただしお互いに尊重しあうこと 迷惑かけてまだすきを押し通すのはNG
ああー前作けも1のときも
審査が8月ごろだったら受賞できたかもしれんなあ
12月では間が悪かった・・・まあわからんが。
むしろ近年はSF小説に凄い作品が次々と出てきてるからね
新人作家でも将来の注目株が続々
アニメでこの賞に食い込むのは無理だったでしょう
他の作品見てるとまあ妥当なとこさね。
ケムリクサは根底にはSF要素があるけどSF作品かと聞かれるとなんか違うし
飛先生に受賞してほしいな。ケムリクサ褒めてくれてたし……。
ま、けもフレ(無印)が受賞してないからな
ケムリが受賞できるとは端から思っとらんわ
星雲賞に期待
SF大賞受賞者とSF大賞2度受賞者の壁は厚かったんだよ
あとケムリクサはSFのふりしたファンタジーなのを見抜かれたのかもw
□は星雲賞受賞作の続編でお墨付きのSFなのにどこ行ってしまったんだろうね
※16
もはや俺たちが◻︎って言うくらいには定着してんのな
少数が連呼してるだけでしょそれ
普通の神経なら恥ずかしくて煽りにも使えないでしょ
候補者達がケムリクサ推してたからまんぞく…
※96
揺るがぬ姿勢 惚れ惚れするねぇ
見習わんとな
ケムリクサはけもフレより余程SFだと思うけど、そもそもけもフレが星雲賞取ったのが特殊な事態だろうからね
期待してまうのは仕方ないけど、正統派の人達が注目される方が正しいね
真面目な話、「あの過剰な推薦ラッシュが悪影響を与えた可能性」っても考えた方が良いと思うけどね
あれを良いとか問題無いって言ってるのはホントケムリクサファンだけだからね
過剰な応援は時として応援元への毒になると言うのは繰り返されてる悲劇なんだから
「自分達のはそうではない」とか言ったらホント駄目
推薦はあくまで推薦でしかない、その上で審査員が判断するのだし
問題なのはその後の行動でしょう?
推薦が過剰とか謎理論すぎない?
推薦できるシステムで推薦したことを悪影響とか意味不明
ルール無視したおかしな行動なら応援元への毒になるのは分かるけど、そういった類とは明らかに違うんだから一緒にするのはおかしい
他に素晴らしい作品がたくさんあったから選考から漏れた
それだけのことを応援が多かったのが悪影響を与えたって
応援した人間に罪悪感でも抱かせたいんですかね
過剰に感じるほど多くのファンが推薦したって事なんでしょw
仮に問題(他候補作を貶めるとか審査への脅迫とか)が有ったなら他候補者がケムリクサを推しくれるのもおかしな話
※16
援護に来たぞ!
https://twitter.com/ladybird0426/status/1204906542857801728
※91
スペル読み間違えてるぞ。
「なめらかな世界と、その敵」は比較的アニメファンにもオススメの良書なのでケムリクサからSFに興味持った方にも是非読んでほしい…
※直球の下ネタは控えるようお願いします。