たつき監督インタビュー掲載の「美術手帖」2月号が発売
ニュース, ケムリクサ, たつき監督
(49)
180: ななし 2020/01/07(火) 00:43:16.77 ID:r8Hnca5Q0
美術手帖のたつきインタビューは6ページくらいあった
別の人たちの対談記事でも少し言及されてた
182: ななし 2020/01/07(火) 01:15:11.13 ID:7+ycV2xy0
今日が発売日だったな
183: ななし 2020/01/07(火) 02:07:38.58 ID:i/NzOIjX0
電子書籍でも読めるよ、美術手帖
コメント
電子で買いましたー!
手軽に買えるから良いですね。
Kindleで買わせてもらった。
おかげでいつでも読める。
まだかなまだかなー
対談で何回名前が出てくるねんw
というか他の記事も読み応えあるわ。(理解できるとは言ってない)
広告効果やばくて草
Kindle読んだ後半のインタビュー良かった
紙とKindle版両方購入した
Kindle版は紙より安くて日付が変わったらDLできるようになるし、スマホとタブレットからすぐ見れるから便利だナ(ダイマ)
インディペンデントってなんやねんインディペンデンスデイの親戚か?
ここで持て囃すのはいいけど他のとこで「たつきのおかげ!」「さすたつ!」とか触れ回るなよ?逆に印象悪くなってたつきにも迷惑だから
本屋さんで買ってきたよー
仕事終わったら読むんだ
ところで管理人ちゃんてばちゃんと寝てる?
怒濤の更新で嬉しいけど栄養と睡眠はとってね!
※8
俺も気になって調べたら
インディペンデントの意味は独立で
インディペンデントアニメが自主制作アニメってことで
多分(俺の基準で)同人アニメって言ってるのがインディペンデント(アニメ)なんだと思う
いやあ、これはそうそうたるメンバーが揃ってたからねえ
たつき一人のせいじゃないだろうよ
たまたまここで知って購入した人は多いかも知れんけどな!
※9
「たつき」の名が出たら何故かアマラン1位になるくらいがいい塩梅だな
※8
インディペンデントの名詞形がインディペンデンスなんでまあ類型と言えばそう。
「独立系」、要するに商業的体系に組み込まれないソロの活動(=普段の「趣味のアニメ」)のことかと。
バンドでいうインディーズと同じ意味かな
ちょうどバンドの比喩もあったし
君達のおかげで
またちょっとIQが上がった
ありがたいねぇ
kindleポチった
ANIPLEXと手を組めたことで頼もしい後ろ盾もできたことだし
たつき監督の市場価値がこういう事象で可視化されてくることで
もっと大きい支えになれればいいね
あと6週が楽しみだ
監督の普段の行いが良い賜物だわな
(…マジでか)
(我々、またなんかやってしまいましたねー)
たつきも好きだけどエスコン好きだから片淵氏へのインタビューもあるのが個人的には高評価、まあ片淵氏も片隅で時の人になったから当たり前だろうけど
モノレートで確認したが、この雑誌はアマラン一桁とか
普通に取るような雑誌の模様
一位というのはたつき効果も相まってとは思うけど
ちょっと留意しておいたほうが良いかも
■美術手帖 2019年12月号 ランキング
https://mnrate.com/item/aid/B07YMFZ5K9
■美術手帖 2019年10月号 ランキング
https://mnrate.com/item/aid/B07W7GWDKP
サイトの右画像変わってる!!
かわいい!!!
Amaから発送連絡きたやで。
まーだっかなー、まーだっかなー
Amazonから明日サーモリーフ(葉型温度計)と一緒に届けるからって連絡来たわ。
はよ見たい。
表紙のク○アニメ(褒め言葉)あるのがなんともw
これほど「俺なにかやっちゃいました?」が似合う人物はそうそういない(褒め言葉
始めてkindleで買った書籍となったわ。
アマプラ加入といい、ミュージックアルバム購入といい、irodoriは俺にいろんな始めて(他意はない)をさせてくれよるのぅ。
今回は豪華ゲストがいっぱいいるってのもあるだろうけど
アマラン1位おめ!(いつもの)
※8
親だよ。
リアルでなろう主人公と化す男
こう言う言い方はしたくないけど、これ多分「たつき監督が関わって無くても1位取ってる」と思うよ
現代美術と言う狭い枠だし、片渕須直監督ファンがこぞって買ってるから
たつき監督も取材受けましたなどの告知もしてないし、過度に持ち上げるのは良くないと思うけどなあ
まあお祭り感ということで一つ
たつき監督は図に乗らないからな。
直向きに作品と向き合うスタイルだから安心して持ち上げられるし、反応するのが楽しいのよ。
たつき監督が謙虚なら、それに倣ってファンも謙虚にしよう
でも謙虚と卑屈は違うから間違いは短くしっかり否定しなきゃね
電子版を買った。
読みやすくてボリュームもある、良いインタビュー記事だった。
好きな監督ばっかりで鼻血でそうっすよ
明後日届くから待ち遠しい
迷っていたけどkindleで買おうかな。
過度に持ち上げてるとか、過剰反応してるのはちょっと鬱陶しいかな。
※37
うるさいやつ
何様
電脳コイルの監督さんがインタビューの中でたつき監督を評価してくれているな
作る作品の雰囲気がたつき監督と何となく似ている監督さんだから機会があったら対談インタビューとかしてほしいわ
磯氏やたつき監督自身、確か辻先生も言ってたと思うし、星野源さんは「作家性」って表現してたけど
生産者の顔が見える作品なのかもしれないね。だからこんなに「監督」が注目されると。
それは演出やキャラ設定の一貫性・ブレの無さから生まれてるのかもしれないけど。
これが生きてる作品とか有機的ってことなのかな。
会社帰りに買って読んだけど、文中にけもフレの話は出てくるのにも関わらず、けもフレの画像が全く出てこないのが、めっちゃ不自然に感じた。
許可おりへんかったんやろなあ・・・
※37
クールな俺かっこいい!
インタビュー読んでこの人ほんとに謙虚というか穏やかな人だなあと思ったよ
若くしてこれだけ評価されたわけだから、大手アニメへのカウンターパワー的なギラギラした発言したとしても、皆ほえーすっごいなーって普通に感心すると思うんだよね
そうならない人柄だからああいう優しいセリフが生まれてくるのかなあ
※42
おうちにおかえり
※44
大丈夫?顔真っ赤になってない?w
Kindleで買うか・・・
最近、即売会の物品たちが主張を増してきて、紙の本はなかなか買わなくなったよ…(同人誌を除く)
そういや買った時点で満足してまだ読んでない。楽しみが最近一気に増えたぜ。
※45
どっちかと言うと※37に図星突かれて顔真っ赤にしてるのが※38と※42って感じに見えるぞ
インタビュアー側が前作とケムリの全話の脚本を
監督自身が担当した事について話を振って
監督もそれに答えてるのって地味に重要な部分じゃないかな…
単独記事にすると荒らされそうだからしなくてもいいけど
※直球の下ネタは控えるようお願いします。