【へんたつ】つっぷしてコーヒーに当たる猫 2020/02/08 16:47 へんたつ (38) 怪傑プチョヘンザ @thepee482020-02-02 00:13#へんたつこの短い時間なのにさりげない細かい動きホント好き pic.twitter.com/ssY36DBe2Hトウカ🌿🌱🍠 @tohka_shu2020-02-02 00:19コーヒー動くのすき😚#へんたつhttps://t.co/TDGbbKE48t動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。珊瑚 @sango35202020-02-02 00:19たつき監督のギル様が観たいとかあるけど、平安(?)さんが笑って机に突っ伏した時に、コーヒーカップが頭に当たって、手で横にずらす、あの細かい演出よ。見習いたい… 【悲報】「呪術廻戦」最新刊の表紙、ガチでとんでもないことになるwwww 【速報】イーロン「Xを全ユーザー有料化にします」 【悲報】女児と犬を轢き逃げした91歳「死んだのがお子さんじゃなくてよかった。事故は覚えてない」 【画像】ソシャゲの新キャラ教師、あまりにもドスベケすぎるwwwww 【画像】この漫画の女さん、「すっぴんブス」というアンチコメを超上手い例えで撃退してしまうwwww 【画像】美女フランス人YouTuber、日本の技術力を「異次元レベル」と絶賛するだけで稼ぎまくってしまうwwwww 【朗報】ゲーム「トルネコの大冒険」を30年間遊び続けているおっさん、プレイ回数がとんでもないことになるwww 【悲報】漫画家さん、変な形でバズってしまい嘆く「このままじゃ野球漫画に思われてしまう」鯛工 @RIR_snapper_kem2020-02-02 01:42ほんとだコーヒーカップ動いて、それを手で支えてる…俺がたつき監督/irodoriのアニメが好きな一番の理由がこれだなぁりくぱ:ケモ同人&タペストリ/メロンブックス様&FANZA様で発売中 @sumomokpa2020-02-02 05:00猫がつっぷしたあと、ずれたコーヒー(?)をすっと戻すあのにゅあんすが、これぞたつきって感じやった#へんたつpic.twitter.com/TZBAEQjqpiりくぱ:ケモ同人&タペストリ/メロンブックス様&FANZA様で発売中 @sumomokpa2020-02-02 10:14アニメって偶然はなくて全て演出何だよね。普通ならコーヒーのないところに突っ伏すかコーヒーちょっとずらしたところに配置して突っ伏す。そこをわざわざコーヒーに頭あてさせちょっと傾けさせた上でコーヒー寄せる。これ。#へんたつpic.twitter.com/xZMJQmFDmKドッチソン @CxDotchison2020-02-03 07:23ここすき #へんたつpic.twitter.com/EqMa2QTft0AGF ちょっと贅沢な珈琲店 スペシャルブレンド スティック 100本 【 スティックコーヒー 】【 インスタントコーヒー 】created by RinkerAGF(エージーエフ)Amazon
コメント
ここいいよね…
さんざん言われてるキャラの目線とかもそうだけど
実写のお芝居をみてるようなリアルさがあるよね
手で戻してるってコメントあってそんなのあったっけ…ってなって見直したら
上にある通りさりげなく頭ぶつかった後にカップ掴んでるのがもう次のシーンで
違和感を覚えさせないようによくできてると思った
突然失礼します。 どこが「手抜き動作のアニメ」なんでしょうか?どういう意図かは知りませんが、これを見て癒されたり、神は細部に宿ると捉える人もいるかと思います。私は流石に感動しました。ここすきしていただければ幸いです。
またしても自然すぎて気付いてなかったわ
たつ鬼ちゃんの
首の動きもいいな
画から人となりが伝わってくるよなぁ…
ホント好き
何と言うかアニメの世界に入って直接撮影してる感有るよね
こっちも真剣に見てるから紙コップ動くのは分かるんだけど
当たり判定あるの?格闘ゲーム作れそう!って一番に思ったわ
MMDでよく見るめり込んだり食い込んだりはさせないのね
※8
日常アニメとは・・・
日常を見るアニメ ←いままで
日常に入るアニメ ←へんたつ
こういうことかな?
一歩間違えたら大惨事…
それもまた一興
プロの仕事よな。さて今夜だが。
初見で思わず「おおっ?」って思った、5話の一番好きなところだわ
わかるマーン
普通の3Dアニメならコーヒー動かしたり戻す動作をいれない、または当たる場所にコーヒーを置かない、果てはコーヒーを消しちゃうまである、だってそのほうが楽だから
その手間をかけて作品に入れるのが「鬼と猫とお茶とか。」のへんたつだよね
広告がAGFなのはAIの判別結果かな
無くても問題ないシーンに魂を込めていくスタイル。
神は西部に宿る
逆だぞ。コーヒーが動くから、つっぷしたんだぞ
1回実写で撮ってそれをアニメにしてますって言われても「あーそうだろうね」としか言えんほど完璧な動き
リアルへんたつのだべり中に実際合ったんやろうね
「今日は紙コップで良かったな」みたいな受け答えもありそう
手で戻しているの気付きませんでした。
細かいですね。
コーヒーに負けた男に勝ったコーヒー屋って今何してるの?
へんたつのコーヒーの絵描いてくれた?
今のアニメに足りないのってこういう細かい描写なのだろうな…
へんたつすこ
こういうのホントirodoriっぽいよねぇ
宮崎駿も0コンマ数秒のシーンの色合いに長時間悩んでたね(もののけ姫のドキュメンタリーで見た)、本当こういうこだわりっていいよね
デフォルメ体型、しかもこう言っちゃなんだがCG自体はそれほどハイクオリティじゃないのにリアル感がある
細かい拘りは伊佐さんが見てるのかな?
色々発見があって飽きないわ。
※27
大方はそうだろうけど、今回はたつ鬼視点で入れたんじゃないかな?
たつ鬼
「これ絵コンテねー」
へん猫
「うゎ、細かっ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・
たつ鬼
「あのコーヒーの描写、好評なんやけど自分が入れたん?」
へん猫
「え、絵コンテに指示ありましたよ」
たつ鬼
「そうやっけ…?」
この動作、誰でもすることなのだろうけど
映像になったことはないのでは…?
神は細部に宿る
ケムリクサのコメンタリー聞いてると、こういう細かい動きつけるのは伊佐さんの方みたいだご
これな。放送当時に「猫が起き上がるときカップ直してる」って誰かが言ってて、「ズレたブラを直して!? すわ!」ってなったけどコーヒーカップだと気付いて己を恥じたわ・・・。
こういう細部に伏線まで絡めてきかねないから油断ならない
irodori作品が放映中は毎週イースターエッグ祭りだよ
たつ鬼の視線がちょっと下に向くのもまたいいナ(今気づいた)
※33卵祭り… うまそう
ハッ! ひょっとしてキイロそば!?
※28
初見監督すき
初めて見た時、味がする…!!って感動したけれど多分こういう細かい所が凝ってるからだろうな…好き。
これがリアリティにゃ
※直球の下ネタは控えるようお願いします。