今週の人気記事
-
ケムリクサ12.1話 4周年33コメ
-
irodoriちゃんねる雑談所4506コメ
-
たつき監督が「らくがきがき」を公開88コメ
-
記事化情報・ネタを募集します668コメ
-
たつき監督がTwitterに投稿した『ケムリクサ』12.1話が10万いいねを突破112コメ
-
『ケムリクサ』BD1巻のオーディオコメンタリーで印象的なところどこ?45コメ
-
「へんたつ大晦日 特技編」で新キャラの狐と狸が登場 YouTubeでも公開24コメ
-
「へんたつ大晦日 特技編」のここすき19コメ
- 【名探偵コナン】第368話 園子のケーキへの執念www(リマスター感想)
- 【速報】ザ・ファブル2部、残り5話で終了wwwwwwwwwwwww
- 【名探偵コナン】第368話 園子のケーキへの執念www(リマスター感想)
- 【徹底討論】海水の「塩分」は一体どこから発生しているのか…?インテリな奴解説してくれwwwww
- 【画像】呪術廻戦の五条vs宿儺の戦い、ヤバいwwwwwww
- 【櫻坂46】6th「Start over!」圧倒的な完成度…!!Buddiesの反応がこちら
- 【速報】極上アニメ「スパイ教室」さん、とんでもない円盤売上を叩き出してしまうwwwwwwwwww
- 【朗報】無敵系YouTuberさん、反社セミナーに潜入して大暴れしてしまうwwwww
- 【動画】ピンポンダッシュしたクソガキ、一生後悔する…
- 城彰二氏、6月シリーズに臨む森保ジャパンメンバーにがっかり…
- 【動画】女さん「セフレを脅迫して30万もらっちゃった笑」「女の子の30万なんて秒で溶けるけど笑」
- 阪神・村上 「嫌な球場でしたけど、いい球場になって良かった」 プロ初登板で5失点KOのリベンジ果たして5勝目 チームは16年ぶりの9連勝
- つばきマネージャー、まだハロプロとのコラボと発表されていないGUのツイートをRTしてしまう
- 松浦果南の趣味:天体観測←これ【ラブライブ!サンシャイン!!】
- 同人エロ動画・男の娘メイドカフェ乳首いじり筆おろしセックス
- 【悲報】ドラクエ10さん、スクエニに捨てられる
コメント
爽快バトルシーンが気持ち良すぎて昇天しちゃう所だったゾ…
BGMが一番ワロタ
わろた
こんなのガリじゃない
ありがとう、それしか言う言葉が見つからない
とりあえずロング鬼ちゃん可愛すぎ
猫のビーム発射とX都庁のあたりはすごい劇場アニメ感あってゾクゾクしたわぁ。
最後黒い箱と一緒に紙が舞ってるのは何なんだぜ?
車からAの足生えてるの見て恐竜戦車ジャクソンくん伏線やったんやなって…
猫さんの履物の底も伸びてるんだな
変身後との比較も間違い探しみたいで面白そう
いきなりでしかも1話しかやらなかった戦闘シーンを最終話でやるなんて思わず唖然しました!
それはそうと新作の件だけど"ケムリクサ"はもう完全に終わったってことなんだよね。
裏姉妹やワカバの別世界の冒険(12.1話の続き)はもう見られなくて悲しい…
ロングになって角も伸びてるな
おっぱいもでかくなった?
考察班、お願いします!
Xとのガチバトルかっこいい
箱一瞬だったけど新作への期待感ぱない
情報への飢餓感もはんぱ無いけどw
たつきはん! なんてものを魅せてくれたんや!!(感涙)
震えた(歓喜)
Xの一部が倒れて脱出した際に「N」が発動してるという
決戦BGMも相まって正直泣いた
※11
残念だが胸はまな板だ……
※3
最高級ガリ
※10
今やらないだけであって10年後とかに突然来る可能性はあるぞ
1話の時は手書きでいっぱいいっぱい感があったけど
12話は3DCGで違和感なく動いてるし制作スピード凄すぎない?3人だよw
これ、同人でやる予定だったんだろうか
へん猫又ちゃんの尻尾をモフりたい
長髪鬼ちゃんが可愛かった(小並)
しかし1分半とはいえ戦闘演出が上手すぎる
AQUAムシをすこれ!
※3
ガリはガリやけど、高級ガリの天ぷら御膳くらい満足感ある。
最終話は新作予告にしてくるだろうと身構えてたのに破られたんですけど
バトルのヌルヌルさも見せてくださって新作への期待がより高まった 自らハードルを上げるとは恐ろし鬼よ…
※16
私は一向に構わん!!
※10
その名前を出すんじゃない、早く忘れるんだ。忘れたらやってくる。
※10
監督曰く「忘れた頃」に来るのナ!
でも毎日12.1話にお参りしに行ってると永遠に忘れそうにないナ!
変身設定を隠していたとは
ケムリクサの時って制作中のデータが消失したんだっけか
アクシデントなきゃケムリクサも映像のクオリティをそれなりに放送できてたかもなぁ
BDでとことん修正してるから不満はないけど
けもフレやケムリクサでせっかく3Dなのに足りないとおもってた縦の動き
ちゃんとアクションシーンに入れてきたな
まだ重力感が無いけど90秒アニメだからこんなもんか
10話くらいまで、戦闘戦闘と煩かった人は、これで満足してるのかな。
鬼の長髪良かったなー。猫のしっぽも増えていたとは。
新作楽しみだ。
開始すぐにクレジット入るの熱いよな
そういえばやっぱり今回の頭を見る限り廃墟空間はレイヤーが違うのか?
「みたいな」
「はい」
「シメにするとか」
「最終回だけ関係ないもんが流れる」
冒頭で本編流しながらクレジットが出るあたりも最終決戦っぽかったな
ああ、そうか、猫の尻尾が2本あるから猫又バージョンなのか!
※27
そのセリフも伏線かああ!!
バトルがかっこいい…引き出し多すぎひんか作品制作用の
多脚はロマン
たつ鬼が都庁走ってる時に
同時攻撃の為かへん猫の位置気にしてるの好き
とどめでMOVIE大戦COREのダブルライダーキック思い出した
強化フォームかっこよかったし、その出し方でさらにかっこいい…
※14
もしや、発動させた「N」は”新しき力”という意味かな?
irodoriに新たな協力者が現れた暗示とか?(冷奴)
最終話、Eだけ見つからなかった
2人のシルエットが空中に飛び出す一瞬のカット、コマ送りで見ると、たった2コマしか映らない鬼の髪が、1コマ目から2コマ目にかけてはっきり伸びてる。
変身しながら飛び出す描写になってるな。
猫が使った「L」は「Laser(レーザー)」でしたし
二人が変身した「N」は「New(ニュー)」ですし…
アクアに使った「A」は「Aqua(アクア)」ですし…
ANIPLEXにはそれぞれ何かしらの効果があった…?
来年頃が楽しみだ
まるでTVアニメみたいやな
※27
テレビアニメみたいやなぁ!
もはや新作不安要素0やん
けもフレの新作も見たかったけど、今となっては次の新作の方が楽しみ
※28
製作用PCが1台殉職しています
※45
効果ということなら「脚(Ashi)」かも知れん……
なんとも豪華な90秒でした
そして、とても素敵な3ヶ月でした
髪が伸びる!角も伸びる!アホ毛が生える!
胸は変わらない
※48
君、俺と似すぎw
X都庁は、「宇宙からのメッセージ」でNGになったガバナス要塞のメカヒトデみたいで、泣けた(←昭和脳)
猫さん尻尾増えてません?
猫なら猫又、狐なら妖狐(善狐?)
あたりが連想されるんですけど…
Web版の流れから最終話の話もある程度予想通りの展開だったが、そこを予想以上の盛り上げ方に仕上げるのはさすが
オーケストラオープニングがかっこよすぎるんじゃああああ!!!!!
すごかったなぁ(語彙力消失)
ふむ、1話冒頭の展開とか、車やら魚ゲートやらのアイテムとか、OP曲やら変身設定やらのネタとか、11話までに散りばめられていたモノをイロイロ織り込んでの最終話って感じだったのかな
通しで細かく見たらまだまだ発見がありそうだ
※10
たつき監督のツイッターで出した画像で完結してるからね
ワカバが裏姉妹を案内して途中で駅に寄り「好き」を実感しながら全員と集合をしている(集合写真)
途中でりりとりなこりなぞうとも出会っている
アニメで見たいのは確かにあるが最終結果が変わらないから新作に方に興味があるかな
そして ※47 と ※48 のシンクロナイズに笑った
「…という感じのが」なんて流れかと思いきや、
まさかのガチバトルとは驚いた!
予想外過ぎて笑うしかなかった
いや凄かった
※60
相変わらず伏線を根こそぎ回収するのが得意なお方やでえ……
しかも視聴者が11話最終話で伏線になるとも思ってすらいない要素を伏線として活かしてくる
「A」の文字適用で車が一話の「A」のムシみたいな高機動形態になってたのもなかなか
ロング鬼が好みすぎてたまらん
あとバトルで良かった
またバトルが見たかったから
CGに関して俺は全くの素人なんだけど、ケムリクサも凄かったけど、その頃と比べて画面のクオリティめっさ上がってないか?
※68
真面目に言うけど、30分アニメでのクオリティと90秒アニメでのクオリティを比較しちゃ駄目だと思うよ
ぶっちゃけた話、「90秒の方が高くて当たり前」だから
同じ30分作品で比較しないと駄目
※69
でも仮にけもフレ2制作したとこが2の90秒バージョンアニメ作っても30分の本編よりクォリティが段違いに上がるとは到底思えない
当たり前の事が当たり前に出来るのってすごいと思うよ?
ようはやる気というか意気込みの差だと思うけど
※70
それは君が「出来ないと思う」と言う想像をしてるだけだよ
出来る可能性だって当然ある
実際の話、「全ての話でクオリティが上がっている」ならまだしも、CGとしてのクオリティが凄く高いと言えるのは1話と12話だけでしょ
11話の新規シーンもそこまで高いと言う訳じゃない
同じ時間で作った物を比較にしないと駄目だよ
たつ鬼がアルファベットを武器に戦うようです(懐)
角伸びるんか〜い!
新作楽しみです
※71
まあ、無理やろな
ジェネリック版マンガ日本昔話を作っていた頃のあそこなら予算次第でワンチャンあったんだろうけど…
□で破壊されたのはホテルのような建物でも視聴者間の連帯感でもたつき監督の将来でもないんや
制作スタジオを支えるスタッフの心を破壊してしまったんや
あー…目覚まし鳴らなくてへんたつ最終回寝過ごした…最悪だ…
目覚まし鳴らなくて寝過ごしたのでたつき監督のTwitterで視聴
同人版ケムリクサのヌシとのバトルを彷彿とさせるド派手な戦闘シーンがすごかった!
鋭意制作中であろう新作への期待が高まる良い最終回でした
オレも、目が覚めたら0:04分、せっかく1~11話を観て復習してたのに!
いやーそれにしても凄かった!!!
※71
何をどう使うか次第だと思う。自分的に印象的だったのは 1:10。
特に 1:15 からの辺り。背景の被写界深度(DoF)の効果を連続的に変化させて空間の奥行き感を作ってる。処理的なコストは高くない。
でも発光の効果部分は、ケムリだと撮影が頑張ったって話だったが、この効果はケムリの方が精細な気がする。
まあへんたつでも、色々と実験してんだろうね。
「クオリティ」の一言に還元されちゃってるけど CG 的な個々のテクニックやらは、それこそ「ワンカットで何時間も語れる(監督談)」なので、素人が判断しにくいもん。
そういった意味で、素人が「クオリティ」についてあれや言っても的外れな事も多いんじゃないかね。
シリアスな音楽かと思ったらよく聴いたらな・か・み・はあんま~りないよ♪で笑った
本編のクオリティの高さももちろんあるけど、その前にOPのループ再生を視聴者に聴かせておくことで最終話を観たとき「OP流れてるやん!?」って我々に言わせるたつき監督の技にひたすら感動した
これが手のひらの上で踊らされているということか…(歓喜)
髪伸びると印象変わるな
美少女に見える
OPアレンジがラスボス神社のような壮大さ
とりあえず最終回で最終決戦だからってOPをオーケストラ風にアレンジしてくるの好きw
歌詞を考えると笑ってしまうw
※79
迫力のある男声合唱で歌われてそうw
これがCM枠という事実
ラストのXだけ「やたら」デカイのは会場のスクリーンで流す予定だったからデカかったってことかね
いろいろ勉強になった。ありがと。
髪が伸びるとか、ツノが伸びるとか、
尻尾が変わるとか、仏像の光背っぽいのが出るとかッ!!
普段の姿にちょっと神っぽい要素なのが加わって、それが最終形態!最強!
っていう変身がどストライクなんだけど、誰かわかる・・?
ビックリマンとか、神羅万象とか、そういうのの少年マンガみたいな、お菓子のオマケキャラクターのパワーアップ的な・・(年齢がわかる)
このバージョンの曲もCDに入れて欲しい
力使って髪伸びる系は好き。うしとらとかかみちゅ!とか
これからは竹書房よりも都庁舎だな
※51
うん、そうだったw
他の「I」「P」「E」の効果が知りたいなぁ…(叶わぬ願い)
けもフレの時は細かい仕草すごいけど大きいアクションはちょっと苦手って印象だったが
もう既にバトルモノも得意ジャンルって感じだな
ケムリの時点で十分アクションしてたけど
今回は更に重量感というか躍動感というか「実際に戦ってる感」が増してる気がした
※84
アンパンマンのマーチ(男声合唱)的な
※45
・「P」00:00ゲートで転送 「port(ポート)」
・「X」00:06がボス 「Xが未知」
・「I」00:10のミサイルをXが発射「ICBM(アイシービーエム)」
・「A」00:15を纏いムシ化するアクア「Aqua(アクア)」
・「L」00:21猫のペン砲「Laser(レーザー)」
・「N」00:37でロン毛化・猫又化等変化しつつ飛翔する鬼猫「New(ニュー)」
・「E」0:51瓦礫の形がE
よし!コンプリート!Eの頭文字だけわからん!
※81
たつ鬼は元から美少女だろ!
…あれ、たつきは美少女…だよね?
Nは新作のNEWでええやろw
来週からこの枠はどうなるんだろう
…まさかへんたつ12.1話放送とか
バトル描写、大幅に進化してたね。
新作のお知らせ、期待しかない。
ガッツリのアクションシーンに被る「とか」の存在感よww
つい1週間前に深読みこじらせて「12話は無い」とかまことしやかに語ってたばかりなんだから
妄想もほどほどにね~
直前のアニメのようなラストバトル
凄まじいの一言
鬼がロングヘアーになったり
猫のシッポが増えてたり
新作告知で寿命が伸びた
※直球の下ネタは控えるようお願いします。