【へんたつ】12話の好きなところどこ? 2020/03/22 22:18 へんたつ (47) -ˏˋ weep ˎˊ- @weepjp2020-03-22 00:01#へんたつ ここすきポイントを貼るだけ。(12話)おつかれちゃん pic.twitter.com/SaL8MZmT0H無を洗う者🍀【りつ姉教】 @muaraisan9252020-03-22 00:11最終話ここすき。パワーアップして尻尾生えたり髪と角が伸びたり最後が「 X 」なのでこの形だったり、口開けっぱの顔とか、なんかいい!すき!#へんたつpic.twitter.com/5T220l5aX3高須阿畑@あばたー @takasuabata2020-03-22 00:12#へんたつ今日のここすき・アニプレックスフィールド展開(?)・からのムシ化(しかも1話の)・Wacomバズーカ・神化へんたつの美しさ pic.twitter.com/S46qeF07eo 【悲報】立てこもり事件で使用された『スラッグ弾』の威力、ガチでヤバくて草wwww 【悲報】某ワンピースネタバレ職人「来週はガチでヤバイからネタバレは見ないでくれw」ニチャァ 【速報】極上アニメ「スパイ教室」さん、とんでもない円盤売上を叩き出してしまうwwwwwwwwww 【画像】有名女優さん、ミスってブログに裸写真を載せてしまう…… 【悲報】ハリポタ作者「ラスボスの『ヤバさ』を表現したいなぁ…せやッ!」 【Vtuber】Q.「雀頭がないなら暗刻を1枚切ればいいじゃない」と言った貴族ってだーれじゃ? 結局、アイドルアニメの最高傑作ってなんなの? 【画像】この漫画の男さん「私って頭おかしいですか?」←これ実際どうなんだ…? おつきみどろぼう @tuki34572020-03-22 00:13ここすき#へんたつpic.twitter.com/4L9bdo7bXfニマルリ @nimaruri2020-03-22 00:21ここ好きが溢れて止まんねぇ…!#へんたつpic.twitter.com/qazbdOnLyjみゅーなぎ@Summer Pockets @mew_dia2020-03-22 00:22#へんたつここめっちゃかわいい すき pic.twitter.com/4QliNi9V7C東奔西走🌘AWSいきたい @didita57112020-03-22 00:26ここすきが多すぎる…カッコいいバトルしてるだろ、監督と作監なんだぜ、それで#へんたつpic.twitter.com/SudPE0sdtGInuma(あいぬま) @Yusukihi2020-03-22 00:27へんたつ最終話のここ好き。アクアから片側だけAの多脚出して空中でひっくり返って車線を移動するところ。良い意味で昆虫っぽいと言うか言語化しづらいんですけど。ああいう無機系の瞬発力のあるモーション好きなんですよね。ナナイ/まのいた(七色篠) @nanairosino2020-03-22 00:28最終話の一番のここすきはAムシ化するアクアと、BGMがメインテーマアレンジだったところかなNの変化も最終フォーム感があって大変アガりましたねえ!!こんなアクションがまた見れるのか、はたまた日常ものか……新作楽しみだなあ#へんたつ#irodoriリヒト @licht_90002020-03-22 01:00#へんたつ#ここすき 最終形態の猫さんが背負ってるやつ、蛍光灯の和風照明器具みたいだなとか。。しかし背景含めて絵になるなぁ。。! pic.twitter.com/AsEOFa06K9しの~@ C98夏コミ抽選もれ @shino12462020-03-22 09:14おはよ〜へんたつ第12話のここ好き❗️✨️✨️1 へん猫さんの長距離ビームの反動で、ちょっと車が後退するところ2 車が急停車して、へん猫さんが前のめりになって、踏ん張るところ3 Xの誘導弾❗️軌跡とへん猫さんが回避するところ4 箱を召喚する円が廻るところを見るへん猫さん#へんたつpic.twitter.com/XksIvi0CJy【メーカー特典あり】へんたつ・TV版 BD&CD(仮)(メーカー特典:「アクリルスタンド 鬼」付(グループ特典(Amazon.co.jpほか))(完全生産限定版) [Blu-ray]created by RinkerAmazon
コメント
やはりアルティメットへんたつと決戦BGMだわなぁ
いつになく緊張感漂う猫さんの表情
けもフレ12話のようジャパもそうだが、
オープニングをちょいと弄ったアレンジ、または各楽器パートの利用が凄くいいんだよね
あんな緩い歌詞の楽しげな曲があんな荘厳なラストバトルBGMになるのは性癖ドストライクで死に至る病だぞ
やっぱり最終回でOP流れる演出大好きだなーって実感できた
あと髪と角長いたつ鬼かわいい
変身してからの決戦はやっぱカッコいいわなぁ
極太レーザーも反動込みで好きやけど(ロマン派)
最後の箱の降臨を見上げるちょっと薄汚れたへんたつコンビの
ちょっと呆けた顔もここすきや
やっぱロンたつやな
中身おっさんだっけ!?
最後の新作製作中!は予想してたけど
これほどの動きは意表突かれた
飛行猫の板野サーカスが素直にカッコいい。
ラストショット直前、カメラがグッと引いて、鬼猫が光になって敵に近づくシーン。
背景でゆっくり崩れていくビルの質量感が最高。
あと、たつしこ勢は「正直ネタだろwww」と思っていた私ですが、ロングたつ鬼は…その……ふふ……
夜の都庁前でレベリングは基本
記事でだいたい言われてるマーン!
あとはスケール感ですかね。X都庁のデカさが感じられるのがすごくいい。
とんでもない敵を前にしてるのにたつ鬼ちゃんがちょっと笑ってるんだよね(36秒のあたり)
監督もハードル高い仕事ほど燃えるタイプなのかな
暴れるアクアの上で振り回される猫さんを是非Aの角目線で見たいです(ゲス顔)
乱舞するNから二人が強化モードで飛び出してくる所だな
カーアクションで猫ちゃんが必死にしがみついてる所かなw
個人的にはロングヘアー・ロングソードの鬼ちゃん良き…
作画監督レーザーも良き…
いやぁまさかほんとに都庁変形を実現するとは
東京タワーをオーバードウェポンとして使用したのが痺れたわ
そうきたかと
さすたつ
全 部 好 き
しいて言うなら足生えたアクアがしゃかしゃか動く所と猫の飛ぶシーンかな
ああいうダイナミックな動きのあるシーン好きですねぇ!
ここすきが多すぎる…
とっくに挙がってるけど、やっぱ曲がOPアレンジのパートに入ると同時に変身バージョンのキャラが現れるシーンがカッコ良くてグッとくるな。
アクアが多脚戦車化するの良いよなぁ、丸っこいデザインだから不思議と調和が取れてるし
バトルとロング鬼
ロングヘア鬼っこ、心なしか頭身伸びてる気がする。。。気のせい?
私女だけど、可愛いと思うw…あ、中身おっさんだから別に間違ってないか(混乱)
てか作監猫さん、お約束として糸目キャラなら戦闘時に開眼して欲しかったなぁ
※22
多分、へん猫さんが開眼するくらいマジになるのは
たつ鬼ちゃんが倒されてしまうくらいピンチの時だと思う(個人的想像)
たつ鬼が空中を運ばれているシーンが子猫っぽくて好き
中身がおっさんなんていう美少女(たつ鬼)は存在しない。いいね?
たつ鬼の「ゆっこは置き去り」は、豚ちゃんのままではハッキリ言ってこの戦いにはついてこれそうもないからだろうな
冒頭のX見つけた後の対峙する構図好き
あとX捕まえた後の「ほなさっそく」「おぉ~」が効果音含めて好き
ガッっと捕まえられたXが「しょうがねぇなぁ」みたいな遊びやった感してるとこ
マジで逃げたんも知ってるしお前本気で戦闘してたやんけ!みたいな
都庁が変形したのを見て
大昔見たとても短い動画で
学校か体育館がロボットに変形したのがあったのを思い出したが
どこで見たか思い出せない…
「エビ天」みたいな?
ってもう30年前なのか
※29
「学園セブン」かも ようつべにあるよ
ペンタブレーザー撃つ時の「は~い撃ちますねぇ」感
変身直後にへん猫さんがたつ鬼ちゃんを掴むために手を伸ばす所(ジェットスクランダー!感)
後は視線の動きが細かい所
中央分離帯に当たりそうになった時に一瞬確認したり
ペンタブレーザー撃つ時に都庁エックスを視認しながらジャンプして直ぐに着地点へと視線を向けていたり
都庁エックスのホーミングレーザーをチラ見しながら避けてたり
正直ロングになったたつ鬼とへん猫又のしっぽは初見で見逃したんじゃ〜
もっとボリュームアップしてくれたらなーもうちょっとなー(もふもふ性癖)
※32
あと、顔に多少キズ(?)がついても肩まわりには汚れひとつない猫さん(ここすき)
猫「おぉ~…」
鬼「おぉ~↑」 好き
ワイトもそう思います
序盤で車をA化する、みたいな
敵の能力を手に入れて強化する系統めっちゃ大好き
ゲームでもいけるやんけ!
※30
ありがと、学園セブン面白かったが違った
とても短いアニメだったので…
探してみる
※26
そっか、あのセリフの時は「ひどーい」ってみんな思ったけど、
あれはゆっこさんを戦闘に巻き込まないための優しさやったんかもな。
しかし、12話の構成はどの段階で作ったのだろうか?
カーアクションやりたかったから、前もってアクアをだしたのか、
みんながカーチェイス見たい!とか言うからこの構成になったのか…
恐らくは前者だろうけど、考えるだけだ楽しいな
Aクアの動きが可愛くてツノも生えて可愛かったところ
車の右サイド足でガードして擦りながら走ってる時車本体が木津ついてないか心配するたつ鬼(なおこの後Xの攻撃で廃車になる模様)
へんたつの面白さを毎週引き出して語り明かす、このコメント欄も大好きでした(いいこと言ったつもり)
最初のbgmの低音の感じが好きかな
でそこから猫がビーム撃つくらいから高音が出てくる感じ、
絶望が希望にひっくり返るような…ええわぁ
後覚醒後の鬼の着地も好き
それと序盤の鬼のテンション上がってるような声、それと対比するような
覚醒後の無言、聞こえてくるのが鬼の息遣いだけ、という演出も好き
へん猫さんの肩担ぎペンキャノンでコマンドーのナレが頭に流れた。
※42
ニコニコのコメで「どこで使い方を習った」があってわろた
・ミサイルの雨を掻い潜りながら多脚移動ロボットに変形するアクア
・やられたかと思いきや、フォームチェンジして反撃に転じる鬼と猫
・ホーミングレーザーや落ちてくるビルの残骸を華麗に回避する鬼と猫
・超高層ビルを駆け上がりながらムシのコアに同時攻撃を仕掛ける鬼と猫
・最終決戦の空気を盛り上げるオーケストラアレンジされたOPテーマ
カールグスタフかと思ったらレールガンだった。
Xムシだけどさ、たつ鬼が駆け登るのを阻止するために自滅覚悟で自脚(?)を一本分解して落としてないか?
駆け上りの引き絵のシーンで脚が三本、そして自分の瓦礫が当たったところから崩れていっているように見える。
ロン鬼出てくる時、最初目閉じてるの好き
※直球の下ネタは控えるようお願いします。