たつき監督作品のすげーなって思う点
たつき作品のすげーなって思う点は作品内での独自の法則性やルールの描写、またキャラごとの知能や認知の差を明確に描いてる部分に尽きるのよね
サーバルが紙飛行機に驚いたり、りなが「これが水なのかどうか」をりんに訪ねていたり。
— アオザカナ(@redaozakana)Tue Dec 08 01:57:31 +0000 2020
これ文字にするとすげー簡単そうに見えるけど、エンタメ的にさらっと本編に放流するのすんごい難しいのよ
馬鹿正直に全部逐一説明すると興ざめだし、全く説明しないとこいつ馬鹿なの??? って感じで意味不明だし
その辺の塩梅が作品自体の根底の設定ときっちりかみ合ってるっていう掘り下げの妙よね
— アオザカナ(@redaozakana)Tue Dec 08 07:12:10 +0000 2020
サーバルの例でいえば「見たことがない未知」とか、りなでいえば「視覚が劣っている」からとか。
本編で懇切丁寧に明確な言葉で逐一説明はないけれど、何度か見てると本当にキャラがその設定に即した行動を律儀に守ってるから、観てる内になんとなく察せちゃうのよね
— アオザカナ(@redaozakana)Tue Dec 08 07:18:30 +0000 2020
ああ、なんとなくわかったのだわ。キャラの役割分担がゲームっぽいのね。特に操作キャラをスイッチして進む系の。
得手不得手・できるできないが明確なのはその辺が下地にあるからなのかしらん。
— アオザカナ(@redaozakana)Tue Dec 08 09:42:42 +0000 2020
コメント
キャラクターに魂がある
これは小説書いたりしてると本当にすげぇなって感じる。
見る側に伝えたいことを自然に伝えるのは難しい。どうにもわざとらしくなるんだよなぁ……。
多分彼の頭の中には丸っとあの世界がありキャラクター達があのまんまに暮らしているのだと思う。
細部に神が宿る
ケムリクサで姉妹の話す「大事」「危ない」「好き」みたいな言葉、現実のそれとはちょっと使い方が違う。
言っていることは理解できるけど絶妙にニュアンスの違う表現が、全編通して貫かれている。
キャラクターたちがいかに手探りで学んできたかが垣間見えて面白い。
ゲーム感わかる
自分が特に感じるのは良質なTRPG感
得意なことが皆違うPCたちがシナリオクリアに全力を出してる感っていうか
ほっぺ
下地の設定をめっちゃしっかり作ってんだろうなぁって。
描く事も描かない事も、めちゃくちゃ膨大に作ってるって感じ。
それが骨格になってる。
ネットやメディアへの対応力かな
ファンを焦らすのがうまいし、まさかのコラボや思っても見ない形でのコンテンツ提供をしてくれる
たつきワールドでは、ごこくエリアから帰ってきたかばんちゃんサーバルちゃん
ボスアライさんフェネックが今日も元気に走り回ってると確信してるよ
いいかげん、デマツイート消してくれないかなあ?
迷惑してるんだけど
※9
これはかなりあると思う。
特にサプライズで12.1話とか出してくれたり、視聴者に少しでも多くお土産を渡すあたり、居心地が良いというか、信頼感が高いというか。
安心してついて行ける。
なんというか人物一人一人が生きている感じがするんですよね
キャラを道具としか見ない連中と違って
※11
どのへんがデマなんですかね?
教えてクレメンス
10年後、20年後に初めて観る人でもきっと楽しめる
そんな感じがする
※12
まさかのCMかよ! で、CMでも売れるコンテンツが作れるという既存の壁をどんどん打ち壊していく感じがいい
鬼退治するワニでも思ったけど、顔出しせずにファンに嫌なところ見せない姿勢もいい
つまり全部好き!
しょうもないのに持ち上げられるところ
障害者の心をグッと掴むところ
※17 18
せめてID変えて
※18
スクっといた
たつき新作あくしろ
たつき新作あくしろ
たつき新作あくしろ
超大事なことなので3回言いました
※17 18
草
作品の内容もすごいけど、やってる仕事の幅広さもすごいと思う。へんたつでは作詞までやってたし。
所謂「説明するな、描写しろ」をしっかりやってるんだよね
会話や所作の中にそれとなくしれっと特徴を混ぜ込むのがホントに巧いのよ
例えば1話冒頭りんからもりなこからも「水は大事だよ」なんて台詞は出て来ないけど、
赤い海に囲まれた1島の絵と、水溜まりに大喜びするりなこのシーンだけで、観てるこっちに「水が貴重で大事なのか」と思わせるに十分過ぎる
3Dモデルでなんとか2Dの雰囲気を作り出そうという努力
理解されなくても作ると言う姿勢は凄い
女キャラ頼みも凄い
※14
ないけど、嘘をつくときは本当99%嘘1%で混ぜるといいらしいね
見事に引っかかってる実例もあるみたいだし
※27
関係ないけど
※17
※18
いや草
そうやってガッツリ考察させつつ相当衰弱してんじゃねえかと思わせ振ったりつねぇが実はバリバリ武闘派だったみたいな事もできるから強い
※24
もう一つ例として、ネタバレになるから万が一ケムリ本編未見の人はこのコメントは読み飛ばして欲しい
最終回のラストシーン、りんが外を見てからわかばへ告白するまでに一通り泣いて、息を整えてから「好きだ」って言う、最後の白眉のシーンあるじゃん?
ある時個人的に、あそこで告白する前に泣くトコは冗長じゃないか?という疑問がふとわいて、
試しに真ん中をカットし「これで好きな事が」→「わかば、好きだ」という編集にしてみたところ、
りんの告白が「お前は水探しに役立つから好き」という、メチャクチャ現金な台詞になって台無しになってしまったんだよね
(自分で作っておいてなんだけど「これだとわかりんすぐ別れそうだな」って思ったw)
つまりあのシーンは外を見て「ああ水がある。これで皆助かるんだ…」と安堵の涙を流して、
「よし、心配事が無くなった、言おう」と決意を固めて息を整えてからの、
「好きだ」だから良い告白シーンになるし、最終回のりんが打算抜きでわかばを好きなんだと
観てる側にも伝わるってワケだ
プロクリエイターでもそういうのがナチュラルに出来る人って滅多にいないよね
他にそれが完璧に出来てた(と思う)作品は「仮面ライダークウガ」ぐらいしか知らない
りく「お前感触分かる奴なのか」
嬉しそうに言ったこのセリフだけで
りくは感触がわかること
他の姉妹は感触がわからないこと
保持している五感の違いで、姉妹間で話が通じなかった経験があること
五感は全て持っていることが基本という観念が姉妹達には無いこと
これだけの情報が詰まっている
りく「俺は触覚を持っている」
と言わせてしまうと、それしか表現できない
直接設定を言わないほうが遥かにたくさんの情報を込められる、ということを知ってると思う
っぱ脚よ脚。超こだわりを感じる…
>>24>>31
なんか勉強になった
OPその他での目が光る演出で「りんは目が良い」ことを印象付けて
実際そうなんだけど、途中で目は譲り受けたものだったことが判明して
それで元々のりんは五感全部が鈍かったことを知って切なくなるんだよな…
でもそんな説明一切しないんだよあの鬼は
※36
ということは… どういうことです?(アホ)
設定をしっかりつくって、キャラクタの表面だけじゃなく思考も考えて自然な行動をさせれば
説明セリフなんか無くても視聴者は状況が分かる、という事を実感できる
ケムリクサもそうだけど、その世界の出来事をそのまま見ている感じ
確か監督がアニメ作る時もそんな感じで作ってたと記憶
福原さんは一回ぐらいモルボルとかいうラジコンに触れた?
福原さんがT監督に触れるまであと二十日かー
震えろよ安置度も
※40 41
せめてID変えて
ポリゴンモデルのキャラに妙な生きてる感を演出して見せて貰えたのは、お話作りと併せて、本当に面白かったナ。
※42
もうそんな基本的な事すら彼らは出来なくなってしまったのよ…(哀)
このアオザカナって奴このツイートの前後でたつき監督批判してなかったか?
と思って見たらやっぱあったわ
逆に言えばすんごいニッチ向けなのよねケムリクサ 支持層の大半はけも2への面当てっていう側面は間違いなくあっただろうし
ただその辺差っ引いても絵的なチープさが気にならないくらいクソ真面目に作ってるのが伝わるのよね
ていうかいちいちカットの見せ方のセンスすげーなって思うのだわ
批判じゃないけど「支持層の大半はけも2への面当てっていう側面は間違いなくあっただろうし」ってなんだよ?思考回路が真のそれじゃねーか
・・・真とかじゃなく単にそういう偏見持ってるファンだとしたらそれはそれで最悪だな、こういう無自覚に煽る奴が火種になって真を喜ばせるんだ
ストーリー進行の為に急にアホになったり賢くなったりしないのが良いよね
一人一人がどう感じてどう行動するかがブレない。だから安心して見れる
なのでケムリクサコンビニ編見たいんじゃ
ボイスCDでもいいからっ!
先っちょ!先っちょだけでも!!
なんだやっぱナリスマシか
最近多いなファンなりすましに管理人ちゃんが釣られちゃうのが
なりすましでも意見が正しければ耳を傾けていいのではなかろうかと思う
本当にたつき監督が嫌いならここまで書けないよね
※49
水素水とか飲んでそう
意見が正しい?尻尾隠せよw
各製造方法の発明力かな?
低価格での1クールの長編の製造手法や(メインキャラも一部立ち絵等はセルです!セルのが作業が早い部分はセルで書いてるのです)
Vコンやコンテを使った脚本の製造方法(絵で脚本を作ればあとから伏線を入れたりできるぞ!)
けもフレのアフレコとプレスコをどちらも行える手法(みゆは等声優でなくても安心!棒になるにくい!)
ケムリクサのブロック音声収録(棒になりにくしてかつBGMと声と演技を合わせられる!)
メタ伏線、メタ演出の発明が凄いと思うわ
ネコキャラの語尾がニャアという視聴者のメタ知識を利用したりつ姉の伏線とか
けもフレ12.1話の視聴者は彩色ミスを見つけて指摘するってメタ行動を利用したジャパリバスのタイヤの色違いの伏線とかね
メタ情報は視聴者にのみ分かるようにして
作中の人物は一切触れない・気付かせない
これで作品がメタっぽく(キャラクターの存在が嘘臭く)なる事を防ぎつつ、かつメタ的な情報を盛り込める
「ツッコミ待ち」という演出の使い方が的確
視聴者に伝わってなかったら一人よがりになっちゃうんだけど、みんなしっかり気付いてるし、気付こうと考察するしね
空橋にて電車オタ「線路の幅がちゃうやんけwww」
次の話「よっこらしょっと」鉄道オタ「車輪の幅変えてる!」
視聴者の!ツッコミが!読まれている!
1話一話ラスト(チョロインやんけwww)「わたしたちは人だ!」(人じゃないじゃんwww)
11話「あああああああ!!!!」
視聴者の!ツッコミどころが!伏線やんけ!
な所
取り上げられたツイートの人がどうとか関係なくコメント欄でわいわいできるの楽しい
BBSを思い出すなあ
列車の車輪持てるのとかやべーなこいつ人間じゃねえよ
やっぱ所詮は空想か
と思ってたら怒涛の最後でビビったのは覚えてる
アカウント見ても去年(2019年)辺りから作られたみたいだし
ツイートも少ないから
誰かのサブ垢なんでしょうね
最初は批判的なのがあっても
何度見返して考えると実は良かった
って言うはよくある事だからね
……ただし例外は除く̻▣皿̻▣
作中のわかば同様、視聴者も何も知らない状況から始まって
メタ的なナレーションも無いし、作中の描写で知り得る情報のmaxも
せいぜいわかばと6姉妹が経験から得た知識+α程度
ワカバが何者なのか、結局ケムリクサって何なのかとかは想像するしかない
でも知らなくても楽しめるように作ってあるし、何より想像すること自体が楽しい
実際頭空っぽのまま見たらケムリは難しい話ではあったからけもがなかったら初見切りも多かったと思うよ
過去にエロアホだと思ってみたらハートフルもので理解できずに落ちていった名作とかいくつもあった
けもので美少女動物園だと思ったらそのままでも楽しめるし読み込めば読み込むほど謎が深まりながらもそのままでも面白い話を提示したたつき監督の手腕が評価されてこそ
絶対に悲しいだけで終わらせない救いを提示してくれる話の作り方はたつきを信じろ!って言葉がそのもので視聴者を振り回しながらご褒美を必要以上にくれる
途中経過は本当に絶望を叩きつけてくるのにそのカタルシスが半端ない
エンターテイメントそのものだよ
たつきの設定の見せ方は会社の新人教育の基本に似ている
・まずやって見せる
・注意点とかコツの説明を加えつつやって見せる
・実際にやらせてみる
おそらくサンライズ時代にたつきが経験した「教え方・教わり方」が影響してるんだろうけど、アニメと言う媒体まで利用してこんな形で応用できるのかと…
つくづくアニメアホだナ!
上でこのツイ主の人が叩かれてたけど、真フレのなりすまし呼ばわりするほどの
酷いことは言ってないんじゃない?
確かに「面当て」って言葉のチョイスはよろしくないとは思うけど
実際問題として、ケムリクサ放送時に逆境にあるたつき監督に対する同情や応援の気持ち、□に対する反発とか一切なく視聴を始めた、て自信をもって言える人は
そう多くないと思うし
放送開始直後はわかばウザいとかりつりなのデザインや語尾があざといとかで
これはたつき監督もやらかしたんじゃね?て否定的にみる向きも少なからず
あったでしょ
ここで語ってる人たちも、もちろん今でこそ「ケムリクサは面白い、素晴らしい
作品だ」と胸を張っていえるだろうけど、リアルタイムで視聴中は半信半疑だったり
しなかった?
ちょっと言葉足りなかった
・まずやって見せる←世界とか小道具とかを視聴者に見せる
・注意点とかコツの説明を加えつつやって見せる←登場人物がどう生活していて利用しているか見せる
・実際にやらせてみる←視聴者がキャラの性格や思考レベルを把握する
みたいな?
※62
全然?
まぁ俺の場合先に同人版見てたからってのがあるけど、どんな風に完結させるのかとか真相は何なのかとか楽しみでしょうがなかったぞ
最後に、唯一つ残念だったのは「ビル飛ばし」が無かったことだけだな
※62
確かに3話辺りまで自分は楽しめてるけどヒットするか、は不安だった部分はあったな…
ここにも異常な攻撃性持ったアンチが酷く湧いてたし反論しつつも100%信じてたとは言えんかったわ
4話でアンチを気にする必要なんて無かった、これは神アニメだって確信持ったっけな
※51
※64
お疲れ様です!
お疲れ様です!
一生懸命頑張っておられるのは自分みてるっス
お疲れ様です!
確かに当初、不安要素もあったけど恐らくほとんどたつき監督も視聴者の視点を見越した上での描写で全て不安をひっくり返してくれてたなあ。
視聴者に対する信頼があり、しかも頼り切りでもない。絶妙なバランスの積み重ね。そこから更に視聴者もたつき監督に対する信頼につながってくると。
当初、どちらも不安要素しかなかったのが印象だったが
ケムリクサの方は3話からわかばの行動が何かしらの伏線なんじゃ?とか
考えてたりしたし
ワカバの白衣が初見で見つけた時は絶対何かあると思ったり
常に+ (o゚・∀・) + ワクワクテカテカ +が止まらなかった
それに引き換えあちらは
前作の塗り替え感が強く、見てる途中で「これ大丈夫か??」と
より不安が残ってて1話1話が完結しきってる状態で伏線を用意しても
結果的に放置したままで
仕舞いには元々コンビだった二人を決裂させるオチにさせたぶん
苦しい気分になった
おかげで、制作意欲が削がれた状態です(現在進行形)
回復しても、ぶり返すばかり……
※45
批判というか嫉妬交じりの賞賛に感じるな
「売れない要素を研鑽して売れるように出来た人」に対して「売れると言われてる要素を研鑽して売れなかった人」はそれまでの積み重ねを否定されたと思うだろうし
一番凄いのはあらゆる界隈の厄介勢や鼻つまみ者を引き寄せる力だよ
冗談抜きでここまでヤバい信者ばかりに囲われてる人って初めて見たわ
※62
んーまぁ、これは最初から(自分には)面白いヤツだって確信を持てたけど
(わかばキター! とか、同人版を知ってたからこそな部分もあるかもしれない)
ただ(主に□側の思惑によって)対決・比較を煽られて純粋に楽しめない人がいたらもったいないなぁと思ってたし
合わないという声にもやっぱそういう人はいるか… って思ってた
あと、監督があの逆境の中でどこまでやれるかみたいなのはあったし
結局”雑音”をものともせずやりきってくれたから今は何の心配もしていないけど
語尾が自分達のキャラ分けするために意図的にやってたという面白み
おれは1話2話見終わった時点で「これ大丈夫かな?おれは楽しめてるけど一般受けするのか?」と非常に心配になった覚えがある。
んで3話で話が一気に動き始めたように感じて「これはイケル!」と思いはしたものの、でもまぁちょっと暗い話っぽいしなぁ。ちょっと売れるかどうか言われると微妙かもと、勝手に心配してたわ。杞憂だったけどな。
猫耳も安易なキャラ付けじゃなくて理由があるってのも新鮮に感じた。
※72
マジレスするならアニメーションに纏わる「すげーな」の話なんだろうけどね
※57
プラやんけ!的な
車輪を軽々持ち上げたのも伏線!一話で鉄のバルブが水に浮くのも伏線!
1話でバルブが浮いてる所までは気が付いたが、水が水ではないのでは?って予想してたわ。
※72
お、真フレの自己紹介かな?
あらゆる界隈の厄介勢や鼻つまみ者、これとか真フレにピッタリだね
※72
けものフレンズ2の話は他所でやってくれ
たつきほど著作権関連のトラブルメーカー監督はおらんやろw
車輪持ち上げは1話で発揮された身体能力で上手く隠された感がある、あと壁ヌシを押さえ込んだ膂力で「戦い方を知らないだけでスペックはりん以上では?」と思ってしまった
話は変わるけど不意打ちヌシビームからりなむを庇ったり、電撃を見てから回避したり、赤い根不意打ちに対して咄嗟にミドリちゃんの葉を咬ませたりと俊敏性チートなんだよな、わかば
先鋭化しているやつはなりすましでしょ
基本的にはたつきファンはirodoriちゃんねるの住民のような平和な気質だし
※80
だからKFPの話は他所で(略
第一話から姉妹の猛攻を次々避けたり高所からひょいっと飛び降りたりしているし
じつはスペックそこそこ高い疑惑
なかでも知性・器用・反応は高いイメージ(TRPG感)
※72
また君らのお仲間のもみあげが石川さんに殺害予告してるねえ
2ちゃんで"キュルル役"あたりで検索してみ
ほんと君ら□信者は懲りないね
72くん完全逃亡ワロタw
たつき監督がトラブル引き寄せてるみたいな論調
性被害に遭った女性に「あんな格好してるのが悪い」とか「あっちから誘ってきた」とかいう輩の主張そのまんまで
本当ゲスいな…
いいスタジオ入ったらしいけど音沙汰無いな。
余程の外注でも無ければ、日本の版権作品もう取り扱わないだろうね
まーた真フレが罪被せに来たのか…(呆れ)
上手い言葉が思いつかないので…togetterでの辻真先御大の言葉がまさしくその通りだと思う
※88
オリジナル作品の方が監督としてもファンとしても良いんじゃないかな
むしろオリジナル作品をこそ希望したい。
たつき監督が是非ともこれやりたいってのがあれば最優先だが。
石羊さんとかのお話見てみたい
例えばスマホで電話する時に「さあこれからこのスマホで遠くの人と通話するぞ」なんて誰も言わない、でも中にはそういう事をやっちゃう作品もある。
知らない相手がいる前提だと思うからそういう口調になるけど、たつき監督はちゃんとキャラの知識の視点でシナリオや台詞書いているんだよね。
これが簡単そうで結構難しい。
なのになんで今虫の息なんですかねぇ
ムシジャナイ
ヌシ
※93
見たいぃぃ
※95 …?
今新作待機中やろ?忘れたのか?
※95
なに?!アイツまた寝てないのか!
ええい、日向に干してフッカフカの羽毛布団で簀巻きにしてくれるわ
たった数年で
すごい監督という評価から業界の厄介者になれるのもある意味すげーな
※100
(旧体制主義の)業界な、いつまでも古い慣習にしがみついてないで新しい風に吹かれるがよかろう
パートナーシップ方式が広まるのを恐れている連中もたつき+福原両氏を叩いているからな。
彼らには木滅がパートナーシップ方式採用のニュースが痛すぎた。
「すごい監督」と「業界の厄介者」って相反する要素じゃなくない?
むしろ今も昔もすごい監督ほど業界の厄介者のような気がするが…
※103パ…パヤオとかですか…?
業界の厄介ものって(笑)
たつき監督がSF界隈の重鎮から絶賛されている事実を知らんのか情弱…
業界の厄介ものって老、害吉崎観音の事だろ
新しく始まったてさぐれラジオでたつき監督ネタで真フレたち発狂中wwww
(投稿例)
みなさんこんにちは!
僕はリアルタイムでは見逃してしまったのですが、たつき監督つながりで見始めたら面白くてハマってしまいました!
https://www.vap.co.jp/tesaradi/
※100
そういうのは「また奉らないと」と言われる漫画家とか、関わった仕事のクレジットから名前を消され居なかったことにされた元局Pのことを言う。
※93
我も我も! ほんまたのんます!
媚びてないのにキャラクターがえちえちなの凄い
細部まで拘ってキャラクターの魂が生きているからそう感じられるのだと思う
(賢者)
※103
手塚治虫先生とかはアニメ界全体にとって厄介者だしね
その爪痕が今も残ってるし
※105
珍獣の中じゃアニプレックスの副社長もへんたつを大絶賛という設定だぞ
震えろ震えろアンチよ
星野源その他あらゆるアーティストやクリエイターがたつき監督を称賛してるし、今更誰が評価しても驚かない。
まあ、NHKが"再び"たつき監督に仕事を頼みたいみたいですねえ。
ふたばの事情通が言っていたが、本当なら嬉しいもんだ。
※72
最初からKFPがやべー奴等の集まりだった定期
説明セリフ無しで 世界観やキャラの特徴がわかるようになってる所がすげー。
3DCGであることを感じさせない 2Dのように見せる表現技法もすげー。
2Dアニメと3Dアニメ
それぞれの利点を上手いこと活かしてる感じがあるよね
良い意味で、見てる間3Dアニメである事を意識しないくらい親しみを感じる
※94
>「これからこのスマホで遠くの人と通話するぞ」
あえてこの手の台詞が合う場面を挙げるなら「発言者が極度に緊張してる」「本人達として大事な場面」「自分に言い聞かす為の独り言」みたいな感じか
より具体的に例としては某CMの「今度はちゃんと歌うぞぉ…」が近い
sm34401496(1:46~)
次回作は登場人物が多いのがいいな。
けもフレ無印であれだけたくさんのキャラの個性を描き切ったの凄いと思う。
モブがいなかった。
ゲームっぽいはすごくわかる
モーションや世界観も相まって昔のプレステのゲームムービーみたいな郷愁を感じる
悪い意味じゃなく、そういうサブカル面にしっかりキャラ性が生きていて
設定をじわじわ想像&理解させるつくりは誰か専門的に分析して欲しいレベル
※113
Eテレで新作たつきアニメが見られるようになったら最高だナ
ファンファンみたいに一部だけでも十分幸せだけど
※直球の下ネタは控えるようお願いします。