「ケムリクサ, 同人」カテゴリの記事
オススメ記事
- 【画像】JKさん、ウクライナから来た男子高校生に「女の顔」をしてしまうwwww
- 【速報】ゼンショー傘下になったロッテリア、新店舗名「ゼッテリア」へwwwwwwwww
- 医者「おめでたですね」嫁「本当に!?」俺「やった!」→結果・・・
- 娘「ママ大好き!!パパはいらない」妻「ギャハハハハwww」俺「…でもママ働いてないからパパいなくなったら死んじゃうよ?」→結果www
- 上司「あのさあ田沼?お前営業車のガソリン抜いてない?」俺「はぁ?どういうことすか?」上司「自分の車に入れ替えたりしてない??」→結果
- 【速報】八重洲の鉄骨崩落事故の詳細が判明 完全に現場猫案件
- 【悲報】ジャンプ+の読み切り漫画、YouTuberのネタをパクってる疑惑で荒れてしまう……
- 【大惨事】スズメバチ食べるマン、無事死亡・・・
- 【画像】ソシャゲの新キャラ教師、あまりにもドスベケすぎるwwwww
- 【画像】ソシャゲの新キャラ教師、あまりにもドスベケすぎるwwwww
- 【速報】イーロン「Xを全ユーザー有料化にします」
- 【画像】この漫画の女さん、「すっぴんブス」というアンチコメを超上手い例えで撃退してしまうwwww
- 【悲報】YouTuber、「納税」を知らずに悲劇が起きてしまうwwww
- 【画像】この漫画の美少女キャラ、「叱る」という行為が意味がないという事を解説するwwwww
- 【画像】美女フランス人YouTuber、日本の技術力を「異次元レベル」と絶賛するだけで稼ぎまくってしまうwwwww
- 【悲報】検察官「あなたの小説って涼宮ハルヒの憂鬱のパクリですよね?」青葉真司被告「そうなります」
- 【悲報】漫画家さん、変な形でバズってしまい嘆く「このままじゃ野球漫画に思われてしまう」
- 【悲報】芦屋で飛び降りした女子高生、めちゃくちゃ可愛かった。一体何故…?
- 【悲報】「呪術廻戦」最新刊の表紙、ガチでとんでもないことになるwwww
- 【艦これ】 「おいおい、大丈夫か?」 他
- 【艦これ】 「ご注文はお決まりになりましたか?」たぷんっ 他
- 【ななつま】 第11話 感想 みんな過去重すぎるだろ…【七つの魔剣が支配する】
コメント
りなこが居たから今旅が出来ているんだよなぁ
リナコがいなかったら全員一島で終わってたんだよなぁ
あの時見つけた水がどれ程重要だったかと思うと・・・
…元気でね
こんなん全米が泣いてまうやん…
ありがとうりなこちゃん
あのとき逃げないで体を張って戦った理由と
死んでしまうのに後悔どころか誇らしげだった理由が分かった
3話まで観るとりなこが何故命懸けで無茶な戦いをしたかが分かるね。
りなこちゃん...(´;ω;`)
ああああ…
本編中にバックグラウンドが描かれないから淡泊に見れてしまう事ってあるけど、こうやって保管されると悲しすぎてやばい…
そういやそうだった……
ここで終わるって、決めてたんだよな
悲しい…
もう犠牲は嫌だ
りなことわかばと亡くなった姉妹の言葉のコンボが無ければそのまま全滅を選んでたというのがハードモードっすね
※7
一話目の冒頭のエピソードの本当の意味が三話目でわかるとか、本当に歯応えありますね
「流動食」に慣れた人は、消化不良おこすのは当然ですわ
ちょっといっぱいの後の顔
死んでも守るって覚悟した顔だったんだな
かっこいいわりなこちゃん
最後の水の近くに赤蟲を発見したから誘き寄せて
全てを吐き出して戦って相打ちしたんだよなぁ
誇らしく散っていく者に感謝して前に進む
※14
実際虫が水を奪うという描写がされてからりなこのやったことの重大さがわかるはず
わかばにはこの死の連鎖を本当に止めて欲しい
いい子すぎる・・・
良い漫画を描いてくれてありがとう
まだ推測に過ぎないけど
みどりちゃんの葉の力を使わず大型を仕留めたのはりょうとりなこちゃんだけ(大型の残骸横にはりなこと同色の電柱がある)
大金星どころじゃ無いんだぜ
※14
最近は流動食極まりすぎて最早ピジョン・ミルクだから余計にな
※17
ここまでドラマが深いと、「ケムリクサ」が大ヒットして監督とirodoriの皆さんに名声と十分な経済的な見返りがあって欲しい、と願う反面、「わからん」「つまらん」とか言う人たちを説得してもしょうがないので、「わかる人だけ、わかればいい」とも考えてしまいます
今気づいたけど、このシーン、本編中でもりんの表情が見えないんだな。
意図的に「笑顔」を隠している…?
この時は恐らくみどりちゃんの葉を持って来てなかったんだろうね
自分の葉だけで戦って、葉の力全て出しきっちゃんだろうな・・・
りなこ最期の「そうしたら、ほら…」がな
好きなことを見つけて充実してから死を迎えたら煙水晶になれるとか?
さっきまで元気だった人がさ、いきなり死んでしまったらとんでもなく悲しくなるんだよなぁ…。
※21
同人版の時も一周目見た時は「???」で二週目見た時に「あ、こういう事だったのか!」ってなった人も多かったから
この作品の真の評価は一挙放送で変わると思うよ
※26
考えて見たら、某動物娘も、そうでしたね
ここまで濃密な背景があると二次創作もしやすそうだね
自分は創作できないけどウズウズしちゃうよ
※26
基本二度見三度見推奨。
その行動に至る経緯がさりげなく、でもはっきりと描かれている。
時間差で効いてくる毒のような作風
※21
正直それでいいと思うんだよ俺は
けもフレは入り口が広くて多くの人が集まったけど
その弊害で騒ぎたいだけの層とかそれを見てアンチになる層も大量に生まれたから
ケムリクサはきちんと作品を観てくれるファンの間で静かに、根深く支えながら楽しみたい
正直自分は最初、いや今でも男のしゃべり方と声に嫌悪感はあるけど、
このしゃべり方がプラスに取れる背景が今後出たら
確実にケムリクサは化けると思う。
たつき監督の良さの一つが背景設定であり、
視聴者に考えさせる点だと思うから。
※32
別のスレで、「この声優さんは青年役が得意だから、後半で、わかばは青年になるんじゃないか」という予想をされた方がいました
そこで声優を交代させないために、今は、少年の演技をさせている、と
つまり、「ドラゴンボール」で悟空の少年時代を演じた野沢雅子さんが、「Z」で悟空の青年時代も演じたのと、逆のパターンですね
私は、この予想が正しいような気がしますし、仮に違っていたとしても、これだ色々と仕込んでくる監督ですから、わかばの声の違和感も何かの計算に入っていると思います
まあ、「たつきを信じろ!」ということですかww
※33
姉妹=樹木、わかば=動物って仮定すると姉妹の方が圧倒的に長い時間を生きることになるから
姉妹基準の時間の流れだとわかばが急に成長したように感じる瞬間が来るかも
ただこれだとリンは確実にわかばを見送ることになるな・・・
りなこちゃんにバブみを感じる理由がわかったような。
※21
確かに。始めから理解する気のない人間には何言っても無駄でしょうね。
中には、叩くために叩くというしょうもない人間もいますし。
ヤオヨロズが作品を真摯に作っていることは、見ていればわかりますから、ファンとしては支えていくだけですね。
※直球の下ネタは控えるようお願いします。