【ケムリクサ】アカムシのヌシのデザインがかっこいいと話題に
ケムリクサ
(75)
199: ななし 2019/01/31(木) 00:01:59.04 ID:u9QUmiIm0

主のデザインは自主制作版をかなり踏襲したものになっているな。
細部は違うけど。
218: ななし 2019/01/31(木) 00:04:17.13 ID:xVo3YTAz0
>>199
この主もなかなかにイイ
139: ななし 2019/01/31(木) 23:07:11.18 ID:6pjHgJQg0

アカムシよくばりセットなのナー、やっぱりヌシのデザイン良いナ
153: ななし 2019/01/31(木) 23:11:21.13 ID:Ih9vkcqb0
>>139
やっぱりヌシの禍々しさ超かっこいい
154: ななし 2019/01/31(木) 23:11:50.72 ID:m7flp2aP0
>>139
みんなかっこいいのよな
159: ななし 2019/01/31(木) 23:12:49.85 ID:6z2J+51HM
>>139
黒と赤ってのがブラックコーヒーのデザインとかプログラミングでエラー出した画面とか思い出す
160: ななし 2019/01/31(木) 23:13:15.13 ID:5rP6L2S10
>>139
ムシの形も色々あるけど意味はあるのだろうか
171: ななし 2019/01/31(木) 23:15:17.48 ID:pbdSlD7U0
>>160
なんか円錐形を基本にしてる感じがある
けどOPに出てくるわかばを襲った小型みたいなのもいるから全部に法則性があるわけでは無さそう
165: ななし 2019/01/31(木) 23:14:27.72 ID:JYieufaY0
>>139
こうしてみるとヌシだけ主線赤にして特別感出してるんだな。それとも発光の演出だろうか
189: ななし 2019/01/31(木) 23:23:23.32 ID:ttso8PCT0
>>139
フィギュア出して欲しい
敵のデザインが魅力的っていいよね・・・
コメント
たしかにプラモほしいわw
デザインも性能も殺意高くて好き
デザインも性能もヤる気に満ちていて好き
黒ベースに赤のラインはやっぱりかっこいいわぁ
おまけにメカっぽいデザインもしてるしこれは刺さる人には刺さりまくる
幼虫っぽいデザインだよねってのを
どこかで聞いて、冗談じゃないと思った。
ムシが進化するとかないよね?
それはともかくとして
なんか最終回辺りで十数体くらい
出てきそう。
幼虫っぽいデザインだってのを
どこかで聞いて冗談じゃないと思った。
ムシが進化するとかないよね?
それはともかくとして
最終回あたりで十数体くらい
出てきそう。
橋からガサガサと降りてくる時の凶悪な敵という感じが良い
はい、刺さってしまいました
ゾイド難民救済
節足動物っぽいメカ好き
一回で出番終わるのがもったいないくらい
カッコイイけど怖いお
ルンバもかわいい
ヒゲナガカワトビケラの形を1話の大型二匹の組み合わせでデザインしてると思う。
白むし
黒メインで赤ラインがアクセント
赤メイン黒は基本体色
って順でアカギリ汚染を受けてるとか?
反映までに時間かかるからダブルアタックおおいなw
PGかMGで空橋のヌシ、発売してくれっ!
※11
どうせコイツだけじゃないぞ
こわかっこいい
初登場時、逆光の中見下ろしてきてたあのシーンの圧倒的絶望感よ。あのとき誰か脱落するなと思ったんだ、正直
アカムシと言えば、4話で出て来た小型は2話で出て来たヤドカリ型と同じかと思ったけど、明らかに大きさが違うな
ムシも成長するのか元々の大きさが違うのか
すぐに作ってる人のを見たときに、
手軽に再現しやすい作りになってる気がした(そういうの作る人向け)
現存するパーツの組み合わせ?
もしかして、それを見つけるのも考察材料なのでは・・・
シャコかなって思ったんだけども。瀬戸内海だけに。
あと、前に出てきた大型赤虫は、生物の教科書で見たウイルスに似てると思った。
橋脚?を降りてくる動きが好きすぎる
ゲームなら登場シーンはムービーになる奴
セルルックな人物キャラとのギャップが格好良さを引き立ててる。
コトブキ飛行隊ももう少しキャラが可愛ければ…
マジな話、これデザイナー誰なんだろな?
完成度が高過ぎる
irodori謹製だとしたら恐ろしや
あのビームは重力子でも撃ってるんですかね
直撃受けたらヤバそう
※27
自主制作版をブラッシュアップしたデザインだから、多分irodoriデザイン。
キャラデザと2D関連は平安さんだから、伊佐さんデザインなんじゃね?
デザインもそうなんだけど動き方もいいよね
グネグネした動きで追いかけてくる様なんてホント虫って感じで
※27
旧版のヌシとほとんどデザイン同じじゃない?
ムカデかと思ったけど芋虫の類?
4話の小型3体って、2話の無害だった白いのとは違うの?
前後の目の位置とか、同じ機体だと思ってた。
死んだ姉の1人が倒した事あるゆうてたから1体ではないだろう
おそらく遭遇したのは今回ので2体目
複数いるのは明白
書き込み反映まで15分位かかるのか・・・
黒に赤の禍々しいラインそしてあのフォルムたまんねぇ~わしわししてぇ~
あと今回見てムシのデザインがメトロイドプライムに似てると思った
終盤でクアドラアクシスみたいなの出てきたらヤバそう
ぶっとくて赤い即死ビーム撃ちまくりで瀬戸大橋のヌシは最高ですよね…
あんな凶悪な化物と、人類絶滅後の瀬戸大橋で戦ってるシチュエーション凄く良い…良くない?
ここのどっかの記事でデザインの元になったっぽい虫の名前出してる人がいたけど
なんて虫か忘れちゃった
主戦でわかばがりなちゃんに作戦開始を
伝えるのにみどりちゃんが伝声管になっているの
気づいたい人いる?
南極船ふじの操縦室にあったのを思い出して
※40
ホタルの幼虫とかじゃなかったかにゃ?
一つ気付いたよ。最初の島で見かけたのは、ウィルス型、そして今は「幼虫型」…つまり今後は「成虫型」や進化した有機生命体の赤虫やヌシが出る可能性があるかも…わからん
ヒゲナガカワトビケラですね!
ヒ ゲ ナ ガ カ ワ ト ビ ケ ラ
近日中に誰かが作ると予想
ああっ!!
そうだ、忘れてた、スポンサーいるじゃん!
バンダイ…この為だったのか!!
ヌシのプラモ欲しい・・・
コトブキヤとか
ヒゲナガカワトビケラってザザムシか。頭マジでこんな柱状なのな
凶悪なデザインいいよね…。
商品化をお願いいたします
何卒!何卒ォ!
プラモかフィギュアが欲しいな
・・・そういやスポンサーにバンダイ系列いたな
これはワンチャンあるか
EDFで赤虫達と戦いたいな
何かの間違いでコラボしてくれないかな・・・
※53
待てよ?この巨大なヌシでさえまだ成長途上だとしたら‥‥
待てよ?この巨大なヌシでさえまだ成長途上だとしたら‥‥
※54
※55
別のヌシが東京タワーを折り倒して、マユを作って、りんが元気玉で攻撃すると、焦げたマユの中から、成虫の超巨大な「蛾」が飛び出すのでは?
スポンサーにグッスマとバンダイがいるならリンちゃん達をfigmaに、その縮尺に合わせてバンダイからアカムシのプラモを出してくれると個人的にはベネ(良い)
※39
最高です…終末世界RPGで最高です…!
マリオオデッセイにもこういうボスいた
再生怪人的に終盤に大量発生したりして
主のデザインも素晴らしいけど、それ以上にあの動きに魅了された。
語彙力がないから上手く言えないのがもどかしいんだけど、機械的な動きと生物的な動きの融合とでも言おうか・・・
ハンミョウの幼虫かと思ったらザザムシなのか
ヌシはまじかっこいい!
そこからルンバ出てくるのがまたいいw
たつきヤロー、クリーチャーのデザインも得意なのか?
けもフレ1話のでかいセルリアンのシーンが結構好きなの。
元はなんなんだろううか?
シャコ?もしくはシロアリ?
※60
それは、劇場版でWW
※27
デザインは伊佐さんじゃないかな
旧版でも伊佐(平安)さんがデザイン担当だったし
ゲーム会社に居たからそこらへんは得意そう
自分がアカムシを見ると連想するもの
ゼルダの古代兵器群
EDFの怪物
ナウシカの蟲
ヘビトンボの幼虫もこんな感じだね
ヌシが実質2体目……つまり
ラッキーさんがもう一人!?→かわいい
ヌシがもう一匹!?→かわいい
バンダイか壽屋がプラモ作ったら絶対に買う!!!!
禍々しいデザインいいよね
他のアニメだったら倒すのに24分かけそう
1話のウツボっぽいのも結構好き
※73
ワイはあれはボットフライかヒルガタワムシかと思った
黒ベースに赤いラインが光っているのは『トロン』のMCP側のメカを彷彿とさせる
※直球の下ネタは控えるようお願いします。