【ケムリクサ】OPの場所、そろそろ消費し終わりそう…
ケムリクサ
(63)
528: ななし 2019/02/01(金) 20:40:13.43 ID:EAVy2OHH0
オープニングの場所、そろそろ消費し終わるな
530: ななし 2019/02/01(金) 20:42:33.62 ID:UX/Bs2C6a
>>528
たつき「じゃあ新しいのにしよ」
532: ななし 2019/02/01(金) 20:42:55.70 ID:UP+NDqqvp
>>530
するだろうな…
541: ななし 2019/02/01(金) 20:47:06.73 ID:zDtf4JOI0
>>530
たつきならOPのアカムシ戦闘シーンの最後を大型からヌシにすり替えるくらいはしてくる気がする
551: ななし 2019/02/01(金) 20:50:28.56 ID:LofDcEXx0
>>530
使い捨て3Dモデルは草
ほんと贅沢なアニメやなw
コメント
早スギィ!
遅くとも7話で梅田まで行くだろうな
その先は全く予想がつかない
前作だって舞台背景は1話使い捨てだったし、
ゲストキャラも同様(2回出てたりはしたけど)
今作は人員増量もした(はずだ)から、へーきへーき!
折り返し地点になりそうな湖、BWE登場あたりでOP変わるかな
日本縦断旅行になってしまう
1クールで全部踏破するなんて無理だと思うけど…
そもそも線路がないだろうからトラックみたいのが必要なのでは?
前半と後半で展開がガラッと変わったりするんだろうか
ん?まさか…4話単位でブルーレイ化で背景ほぼ消費ってことは…来週から新OP絵?はははまさかたつき監督でもそこまで働かんやろww(フラグ)
12話で終わりだといつから錯覚していた……?
となる可能性もあるのだよな
※5
線路が無ければりなちゃんズが造る。造れなければ電車がのしのし歩く。
崖にも屋上にも登るし、空の上でもヒモで引っ張り上げる。どこでも行ける。
(これほど行動範囲がフリーダムな鉄道の旅モノも珍しいw)
月末投稿が無かったのは新しいOPを作っていた!?(冷奴)
いやー流石に1クール内でOP差し替えはしないだろー
...って思うじゃん?
やりかねないんよね...
※7
そうそう
いくらなんでも前半後半で映像が変わるなんてww
さっきからあちこちの記事で変なソースを貼ってるのはなんなの
後半OP差し替えはけもフレの例があるからありえるが流石に4話でOP変えはないやろ......
前作のOPも~6話と7話~でガラッと変わったし
今回もあの手法じゃないかな
…まあ、ガラッと変わるのが背景だけで済めばいいけどね(不穏)
管理人さん、コメントは何かしら承認システム入れないとBOTというアカムシだらけになっちゃうよ!
もう公開終了になっちゃってるが、向こうでNGツールのヒグマ番入れてた人なら
ソースちょろっといじればこっちでも使えるで
botっぽい荒らし方だし、httpを禁止ワードにするだけでも違いそうだが
※3
ゆっこさんご ろしのまったく違う地方に比べれば、
イメージほぼ一緒だから話毎に同じ道具が使えネェ!
って困ってる事も今回は無いと思うしへーきへーき
かわりに主とかで伊佐さんが酷使されてそうだが・・・
※9
くっそ笑ったwwww
俺のブラックニッカ返して!
※9
走れケー100よりすげぇ!
静止画部分は省エネで済みそうだからフットワーク軽そう
問題は背景担当のゆっこさんの労力
※9
個人的にはどっかで生き残ってた電力を使って、電車を軽快に自走させてほしい。
あと工場だけか。
6話までに工場来たら、変わるかもしれないね~
そういや線路はりなちゃんずが作ったんだっけ
鉄は植物にとっても必須のミネラルだけど
その鉄を吸収した後に固定する植物ってあったっけかな
OP最後の戦闘シーンはさすがに労力大きすぎて変更は無いだろうけど
途中のりな・りん・りつがたたずんでいる止め絵の部分なら物語の進行に合わせて柔軟に変更できそう
最終決戦は富士五湖だな(大胆予想)
芽っさ気になるー!
※23
素人質問で申し訳ないが、電車って真っ二つになっても走れるの?
※29
車輪4つあって、ちゃんと回れば動くでしょ。
要はトミカとかといっしょだし。
油圧とかは死んでるだろうからブレーキとか他の装置とかは使えんだろうけど…電気もないし。
※30
回答ありがとう!
この先電気を発するケムリクサとか出てきたら自走するかもしれませんなぁ
5話っていうと、けものでは湖畔に付く話だった。
瀬戸大橋は巨大な橋で、桁の高さも非常に高い。
だから橋の終端はかなりの勾配になっている。
ブレーキのきかない車両は軽快に走ることだろう。
だが、旅の疲れからか、ブレーキを忘れた車両は不幸にも黒塗りの高級ヌシに追突してしまう。
※32
みどりちゃん電車の先頭にわかば括り付けて
シールド張ってノンブレーキで突っ込めば物理エネルギーで倒せるのでは
もしくはそこから内部破壊のダイ○ロスアタック
※33
わかば酷使されてて草
例のやられ顔してる所が容易に想像できる。
水を補給した後
みどりちゃんたちが大量に生き残ってるという情報を得て北海道に向かうと予想
※32
AKMS「おいゴルァ! 降りろ! お前免許持ってんのか!」
※35
途上、茨城の霞ヶ浦によってやってください
イントロのCGパートの方だと、残ってるのは瀬戸大橋の先のトラス構造の何か、尼崎東海岸インター、四日市コンビナート、梅田地下街、阪急梅田駅か。
地理的に四日市だけ正解なのか微妙だけど、イラストの尼崎工場と合わせても、5話尼崎、6話梅田で使い切るのかな。
梅田駅、鉄道旅のラストに相応しい雰囲気の終着駅だし、ここが最終目的地かと思ってたけど、どうやら違うのかも。
そう思って見返しててふと気付いたんだけど、CGパートの梅田駅(行き止まりタイプの駅)、映像の進む向き的にホームが逆さま向いてて、梅田駅に電車でたどり着く向きじゃなく、これから向かう方向へ線路が続くみたいに配置されてるのな。
もしかして、終着駅ではなく、後半戦への始発駅みたいな位置付けだったりするのかな。
とうとう、あちらのちゃんねるのアクセス数を上回った
おめでとう、ケムリクサちゃんねる。
管理人は微妙だろうけどw
管理人ちゃんも嬉しいんじゃない
2に関してはいろいろ思うところがあるだろうし
りなちゃんズが線路を・・・!
と思ったけど、いやいやそれは・・・どのぐらい時間がかかるか
そしてどれだけの水を消費してしまうかわからなくない?
今走ってる線路自体、どれぐらい作るのにかかったのか明示されてないし
今まで何年単位で経過しているのかもわからない
既にそこにあるものなら、即席で配置しなおしもできるかもしれないけど
それだってかなりかかると思う
ドキドキしますなあ
米37
あ、おい待てぇ!
猪苗代湖も仲間に入れてくれよー頼むよー
※9
鉄道の旅なのにジャパリバスより行動範囲広いのケムリクサ生えるw
6話くらいで誰か復活してくると思う
鬱ブレイカーわかばの働きに期待
この際だからここで言うが、ニコ動の二話に沸いてるインム厨がキモすぎて動画買う気せーへんやんけ。
完全有料でも構わず沸くとかガ○ジにも程があるわ。
※40
めでてぇなぁ!
たつき監督のケムリクサとirodoriのメンバーに乾杯!!!
いやー、昼から酒が美味い。
※44
唯一、海の上だけはジャパリバスの勝ちだね。(バスのアイデンティティとは一体…)
でも、もしかするとグリーン車も、必要になれば犬かきとかバタ足で泳ぐかも。
本当にやったらシュールすぎてコーヒー吹きそうだけどww
※42
確かにそうだわ
6島以降の線路問題が発生するし、着いた後はどうなるんだろう
後半が全く読めない…
平泳ぎみたいな動きですいーっと泳いでくれるかもw
※46
ヒント:ユーザーNG
※51
アマプラ組だしコメント正常化したら投げ銭しに行くつもりだわ。
わざわざ金払って嫌な思いしたくないし。
※48やりかねない・・・
そもそもみどりちゃん号が動き出した時点で想定外だから
何が出来てもおかしくないw
ニコ動にはそこでの文化があるから
沈静化とか正常化ってまずないんじゃないかな…?
有料動画だとコメント流れにくいし、無理にニコ動に銭投げする必要ない
それこそBD買うとかローソンでプリントとかするほうが投げ銭にはなるかも
前に有料全話チケの「売り上げはクリエイターに還元されます」に踊って買って
さんざ見たのにあの騒動になってからあそこ信用してない
コメント欄がおかしなことになってるな
コメントに沸いてる荒らしはシステムの不具合かな?
ブルーレイが4話ごとっぽいし4話でヌシ戦もあって一段落したから
4話ごとに大きく話が動くのかな
あの...そろそろ面白くなってきましたか...?
不具合なのか…?
わたしのPC(回線?)からは正常にコメント反映されるなぁ…
※58
割りと1話目から色々と面白かったけど
徐々に盛り上がってきてる
起承転結の起、序破急の序が終わった感じ
ほら、あれだ…きっとサザエさん方式なんだよ‼
※58
知るかそんなこと! オトッペかワシモ見てこい!
最終話付近で中野に着いてへんたつの2人と出会うやで
削除されまーした
※直球の下ネタは控えるようお願いします。