『ケムリクサ』第5話 感想 生きてますやんか 2019/02/06 23:00 ケムリクサ, まとめ (777) 🌿ペンペングサ🌿 @IrodoriFun2019-02-06 22:15きたー#ケムリクサpic.twitter.com/boYcP3AT9Sシャーロックかねっち🌿 @Pvt_Camaro2019-02-06 22:18#ケムリクサうわぁ…超真っ赤…🌿ペンペングサ🌿 @IrodoriFun2019-02-06 22:19藍色ちゃんが弱っている? #ケムリクサ 【画像】呪術廻戦の五条vs宿儺の戦い、ヤバいwwwwwww 【名探偵コナン】第368話 園子のケーキへの執念www(リマスター感想) 【悲報】呪術の五条悟さん、死亡WWWWWWWWWWWWWW 【徹底討論】海水の「塩分」は一体どこから発生しているのか…?インテリな奴解説してくれwwwww 【動画】ピンポンダッシュしたクソガキ、一生後悔する… 【悲報】ドラクエ10さん、スクエニに捨てられる 【ブシロック】とんでもない光害が現る・・・ 【動画】女さん「セフレを脅迫して30万もらっちゃった笑」「女の子の30万なんて秒で溶けるけど笑」 非実在羊罪🌱 @hijituzaihituji2019-02-06 22:23治った!? #ケムリクサがじる@まお @plus_gajiru2019-02-06 22:24ちっこいのきた #ケムリクサ☘🌱東北のウィーン🌿🍀 @Tohoku_wien162019-02-06 22:26ピーッ#ケムリクサ🌿ペンペングサ🌿 @IrodoriFun2019-02-06 22:27コレ タスカル ?!#ケムリクサなごみ はるか @絵を描く🌿 @nagomiharuka2019-02-06 22:27お助けロボなのか…ごめん偵察機とか疑って #ケムリクサ彭城杢人@2/10 砲雷撃戦! よーい! @Mokuto_Sakaki2019-02-06 22:28おい、ルンバついてきてんぞ #ケムリクサときブル @TQG02BR2019-02-06 22:29ロボットが持ってきた#ケムリクサpic.twitter.com/Ju3pzhnZ2bそらまめ0号 @sora_mame_0002019-02-06 22:30そうやって水あげてるのか #ケムリクサ#kemurikusapic.twitter.com/854obuhMVPガタリ @gatariblue2019-02-06 22:35良い廃墟だなあ #ケムリクサpic.twitter.com/KdO8tVysI3そらまめ1号 @sora_mame_0012019-02-06 22:37変なポーズ! #ケムリクサ#kemurikusapic.twitter.com/VZVpAeOKDw小松未可子 公式 @mikakokomatsu2019-02-06 22:38おててつないでる #ケムリクサそらまめ1号 @sora_mame_0012019-02-06 22:39「修復」するケムリクサ…?kemurikusa pic.twitter.com/gMKRNcFwclまわせ @s_mawase2019-02-06 22:42#ケムリクサ 5話視聴完了…えっと、何か頭の整理が追いつかない…わかばが着々とケムリクサ使いの経験積みながら色々有ってあの人と同じ姿をした誰かと遭遇…?続きが気になるってレベルじゃない…何だこれは?小松未可子 公式 @mikakokomatsu2019-02-06 22:43ピッ #ケムリクサそらまめ2号 @sora_mame_0022019-02-06 22:43ぴーぴーぴー! #ケムリクサ#kemurikusapic.twitter.com/BltjjVl4HX塩豆☆大福@毎週水曜深夜はケムリクサ @surefirea22019-02-06 22:46ケムリクサ5話、今回も面白かった! きちんと話作りのルールに則って作られてるというか…基本に丁寧に作りつつオリジナリティ溢れる味付けをしてるというか? 各話ごとに話の盛り上がりを設けつつ、全体に繋がるようにきちんと構成されてると思う。やっぱり前作と同じ味がするよ。食感は違う?🌿ペンペングサ🌿 @IrodoriFun2019-02-06 22:46あの人達、ケムリクサ育てる話すると急に同じ顔になるよな・・・ #ケムリクサpic.twitter.com/Y5tHtt7v0G海苔🌱🍁🐱🎒 @Kazusan08152019-02-06 22:47全員毒にやられてて草#ケムリクサpic.twitter.com/o0a9aly3K2清都ありさ @kiyotorou2019-02-06 22:48毒… #ケムリクサ鷲見友美ジェナ(仮面ライダーGIRLS) @jiena_gaim2019-02-06 22:48り、りつねーねにも毒がァーーーー!!!!!!#ケムリクサmine(ミネ) @osomatsu_3333332019-02-06 22:49#ケムリクサりなのポーズにわらう pic.twitter.com/A9BQytxoZ3mine(ミネ) @osomatsu_3333332019-02-06 22:49#ケムリクサついにりつにも毒がまわってしまったか pic.twitter.com/cyocmRgVFo小松未可子 公式 @mikakokomatsu2019-02-06 22:49しろいのめっさかわいくない? #ケムリクサ鷲見友美ジェナ(仮面ライダーGIRLS) @jiena_gaim2019-02-06 22:50しろいの、鷲見家にも来て欲しい....可愛い...#ケムリクサ🌿ペンペングサ🌿 @IrodoriFun2019-02-06 22:50力強いみどりちゃんの美脚好きです #ケムリクサpic.twitter.com/ZnowGRuslf銀蜘蛛 @WineRed28402019-02-06 22:50どう見てもねえさんすこすこ神回です。本当にありがとうございました。 #ケムリクサpic.twitter.com/2kCrQHdgDK海苔🌱🍁🐱🎒 @Kazusan08152019-02-06 22:51ここ癒し(監視してると思ったら助けてくれるなんてね。いやー予想外)#ケムリクサpic.twitter.com/XSbEYyrpgj小松未可子 公式 @mikakokomatsu2019-02-06 22:53毒かな? #ケムリクサ小松未可子 公式 @mikakokomatsu2019-02-06 22:54!!!!!!!!?!!! #ケムリクサそらまめ6号 @sora_mame_0062019-02-06 22:54はぁ?あんだぁおめぇ…? #ケムリクサ#kemurikusapic.twitter.com/DP5Fyf9c7X鷲見友美ジェナ(仮面ライダーGIRLS) @jiena_gaim2019-02-06 22:54.......な、なんだオメェ!?!?!?!?!?!?#ケムリクサたつき/irodori@ケムリクサ @irodori72019-02-06 22:54!? #ケムリクサガタリ @gatariblue2019-02-06 22:55この人がリクさんかな? #ケムリクサpic.twitter.com/0PUbIB3Xp0清都ありさ @kiyotorou2019-02-06 22:56!!!! #ケムリクサ清都ありさ @kiyotorou2019-02-06 22:57つぎ…次が気になりすぎて…!!第5話ありがとうございました!来週もお見逃しなくです!#ケムリクサ鷲見友美ジェナ(仮面ライダーGIRLS) @jiena_gaim2019-02-06 22:58また来週もよろしくお願い申し上げます🍃#ケムリクサ生きる (日本傑作絵本シリーズ)created by Rinker株式会社 福音館書店Amazon
コメント
ファッ!?ウーン……
ほんとどうゆうことだってばよ初見監督ううううううううううううううううう!!!!!
興奮するのは分かるがサムネネタバレはやめとこうぜ
りくが生きてたぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
はよう6話を!はよう!!!はよう!!!!!
天王寺の…
何混ざってんだよ監督!!
トレンド1位だぞ!!!!!!
お前が驚くな! (たつきぇ)
りく「残念だったなぁ、トリックだよ」
生きとったんかワレェ!
ところでもしかして収録も別でしてました…?
りくー!生きとったんかワレ!
りんがいなくなった姉妹のことを語るとき、過去形ではなく、現在形で喋ってたし、登場するだろうなーと思っていたら、ここで……!
壁越えすると、死人が出るとは言ってたけど、誰が死んだとは明言されてなかったよね?
管理人ちゃんおっつ
アマプラで「まじかあああああああああ」
って叫んだ15分後、MXで
「まじかあああああああああああああああ」
って叫んでた
あと初見監督でクソ笑った
監督、やりやがったな。(嬉)
初見監督ケムリ草ァ!!
ところでりくちゃん、これ、記憶失っててりんちゃんと戦う展開になるのでは・・・
視聴者「りく!?殺されたんじゃ…」
これはリアルタイムでないと興奮具合を共有できない気がする。そうきたかあー。
修復じゃなくて、時間を巻き戻す効果なのかも
りく姉!?死んだはずじゃ…
りつのマフラーはミスリードだったってことなのか?りくの遺品じゃないってこと?
確かに赤じゃなくて白だったけども…
いやでもエンディングでは…
うっ…あたまが…
落ち着け…まだ本物のりくとは限らない…
こう言う時のたつきは信じるな!
???{見れば分かるだろ!!!りく姉だよ!
そうなるとあの石なんなんだ
やばいな、あと1週間生きないといけないのか
早く他の姉妹も出てきてほしいし、というかりく姉は本物か?
監督なにさらっと混じってんねんw
りく本物だよなあこれ…
りく知らない人間が幻覚とかで見るわけないしコアもある
どうゆう事だってばよ
マフラーつけてるけど本物?
たつき/irodori@ケムリクサ
!? #ケムリクサ
やはりたつきと監督のたつきは別人…
めっさきになる
位牌の数が合わないやん!どういうことなの......めっさ気になってしょうがない
たつきは視聴者の心を操る天才だな
マジでびっくりしたよ
生きてた?それとも別の存在か?
死人が出るってのは、人が死ぬのではなく、死んだ人が出てくるのか?
でも、ならあの位牌は?
それよりも何よりも・・・
ペンギン監督、お前が驚くなw
迷った先で出会うということは今後しばらくはぐれる予感…
好感度を上げすぎたんや
ちょ ちょっとまって どういうことだ! ?
たつきはどこまで俺らの予想を外してくるんだ!?
アニメで思わず声でたの初めてだ…
荒ぶるみどりちゃんのポーズとラッキールンバ君可愛いなぁ
まあ言いたい事は山ほどあるが、水曜日って週一回なんだよなぁ
おいペンギンマスク、なんで混じってんだw
あと葉っぱがりくとりんとで一緒だな
人生でこれほどすんなり「生きとったんかいワレェ!」って言ったことないわ。
※32
なるほど…
EDに変化がない、ということはだ…
哀しい結末しか残ってなさそう…
イキテルゥ~~!↑↑
りつの「もう、ろくに戦えないのに」っていうセリフは、つまり以前は戦っていたってことだよな…。
たつきは メダパニを となえた
ほんと最後にぶっ込んできますねこの人は・・
たつき...最高だぜ、あんたは...
来週までつらい
緑の狼煙ってこのことやったんか!やっぱこの監督って天才じゃないかと
管理人ちゃーん、サムネは流石に変えたほうがよくない?
こんな最後の最後でもってくるかと思われた極大の手札を惜しげもなく!
なんか昔のより顔すっきりしててりく姉ちゃんも可愛いな
マジでこれ1週間待てる気がしない!!!
おい初見監督!本当そーゆーとこやぞ!!(錯乱)
梅田ダンジョンの被害者
・わかば
・りく姐
りつ姉のくだりでウルっときていて、最後のあの人登場で!?ってなった。
本当に思いがけない展開だった。いい意味で今後の展開は予想困難になった。
次回も楽しみです。
この面白さよ。
5話見終わったばかりなのに6話が早く見たい。。
まじで最後何なんですかああああ!!
初見監督うううううううう!!!
みどりちゃんが回復効果でアカムシに効くってことは...とか
わかば君にも毒が回ってきたなぁ...とか思ってたのに
最後ので一気に吹き飛ばされたわ!
はよ!6話はよ!
※32
いや、でもわかばんに「今回はお前から死ぬだろうし」とか言ってるし…
Λ_Λ_wwヘ√レvv~_wwヘ√レvv~_!??
ますやんかお兄さん・・・
確かにサムネでネタバレ全開すぎるなw
それにしてもまだ折り返しても無いんだぞ・・・これどうなるんだ?
ツチノコかな
りく姉なんて裏山にいくらでもおった。
雑魚メンバー単独で別行動
低レベルだから戦闘になったらヤバい
RPGあるあるw
たつきがまたやった!!
控えめに言っても超絶神回だ!!
もうこれわかんねえな(思考停止)
生きてたのかりくぅ~
本物だよな?
わかば君、はぎや整形とか梅田の洞とか行けたかな?
りつねえの毒とか、わかばの毒とか、しろいのとか、文字とか、水とか、みどりちゃんとか、薄色とか、りなちゃんみえとか、その他いろいろ気になってけど
最後で全部ぶっとんだわ
は??たつきなんなのナ??
たつき監督が一人だった時に作ったから記憶にない説ある
実はあの大量のケムリクサはりくが栽培してたものだったりしないだろうか…まぁ実際は普通に自生してたってだけなんだろうけど
フードかぶってたのとキャラ的にツチノコって言われてて草
今週のケムリクサは
無能じゃない子かわいい
全員に毒
生きとったんかい
以上の三本でーす
動悸がやばい
とりあえず残りの姉妹もちゃんと出番がありそうなのは安心したかな
でも転生した別人、別個体或いは記憶はまっさらなの可能性もあるよな…。
りなちゃんズも分裂前の記憶が曖昧みたいだし
とどのつまり来週にならんとなんもわからへんってことやん!
最後にさらっと爆弾落とすのやめーやwww
また色んなここすきポイント吹っ飛んだじゃねーかw!
りつ姉ねの涙はグッときた
※58※59
ケムリクサ生える
おいおいマジか!?…マジか!?
何で監督が驚いてんのよwwwwwww
てか何でりく姉貴生きてるんや!?!?
最高やんけ!はっはーっ!!!
最ッッッッッッッッッ高にハイッッッッッッてやつだぁん!!!
静かな繋ぎ回ながらなかなかの良回……( ^∀^)ホッコリ
と思ってたら最期にぶっ込んでキタァアアアアアアアアアアアアアアアア!!!
そんでなんか、リクねえ登場でなんか良く分からないんだけど一気に希望が見えて来たような気がする!すごくそんな気がする!早く6話見たい……!
いや今回何気に色々判明し出して、4話と比べれば多少地味ながら面白いって思ってたんだよ
白ルンバも可愛いしりつ姉に毒移すなわかば!とか
そしてこの引きですよ・・・もう掌の上でゴロゴロされまくってますやんか!
最初の方でみどりちゃんに水をあげるシーンでバルブが旧JISの逆ネジだったので
水道用のバルブなんだなー細かいなーとか最後のシーンでぶっとんだよよよ
りつ姉も明るくふるまっていて色々抱えてたんだな…
今日は結構まったり回だったなあと思いきや!!!
あと、りつ姉を泣かしたわかば君はちょっと体育館裏に来てもらおうか
今更だけど、趣味のアニメの方で違和感があったのこういう事か
姉妹がいなくなっても特に悲しんでる様子がなかったんだよね
お前ら逆に考えるんだ、既に全員死んでいるから会えていると・・
全く予想できない展開ぶちこんでくるのケムリ草
過去の時間軸に行った?生き返った?幻?別個体???
ラストが たつき「残念だったな。TRICKだよ」でおったまげたw
最期じゃなくて最後…( ^∀^)
はい視聴継続しまーす。人のサガでーす。
早く見せろぉ!(豹変)
最後の最後で爆弾落としていきおった
これ趣味の動画見てない人は新キャラ出たとしか思わないよな
見てない人に剥けてたつき監督がどう料理していくのかめっさ気になる
たつきが驚いてるってことはつまり
ツイッターのたつきと監督のたつきとEDの尾本達紀は分割している
よってツイッターたつきは知らない
という解釈でええんやな!
りくぅ..生きててよかった..
この調子じゃりょくもりょうもかなぁ...?
りょう復活 期待☆歓迎☆大興奮
なんで声優さんまでびっくりしてるの草生えるw
これは(展開的に)勝った(トゥルーエンドだ)な。風呂入ってくる
フードがあるから蛇の子かな?
監督、視聴者の反応をめっさ楽しみにしてただろうな
あのさぁ一週間さぁ…
「日月火水木金土」やめて「日水水水水水土」になれよ…
きっとこれはたつきじゃなくて平安先生が入れたんだ!
わかば「怖いかクソッタレ、当然だぜ!元みどりちゃんの俺に勝てるもんか」
りく「試してみるか?俺だって元アカムシだ」
わかばくん単独行動→うっかり穴かなんかにおっこちてウルトラジャンプのアレに続くのかと思った
来週ーはやくきてくれー!
※16※19
「残念だったなぁ、トリックだよ」
バカなッ!死んだはずの!赤虫に背中を刺され死んだはずのッ!モハメド…じゃなくてりく姉!
途中にも色々と気になるポイントはあったのに、最後のシーンで一気にぶっ飛んでしまったなw
新しく生まれた固体とか?
監督が驚くまでが本編
本編中も今回はここすきポイント多くて好きだったんだけど、最後で全部もってかれた
みんなそうだと思うがリアルに声出たわ
ギザ歯で言葉遣い荒っぽいりく姉、最初からめっさお気に入りキャラだったので嬉しい
活躍期待してる
そういえばそんな私はツチノコも好きだったのだ。
・謎ルンバナニコレ欲しい
・ケムリクサ育ててみよう
・みどりちゃんアピール回
・りつねー可哀想カワイイ
・りく姉どこのツチノコ?艸
りく姉のCVは誰だ?
小*****?w
白ルンバ君の声はラ***さんの人?
最後の梅田の阪急いくときのでかい階段だよなw
あかん、最後ですべて吹っ飛びそうだけど
他にもいろいろここ好きポイントがあったんじゃ・・・
・変なポーズのみどりちゃん電車
・律姉の葛藤
「水を節約しないと」ってところで悲しそうな顔してたのは
そういうことだったのか・・・
・律姉の涙、そして毒蔓延
・まさかの毒発生源の若葉に毒蔓延
・ルンバちゃん可愛い。一旦別行動になって悲しい
でもやっぱり最後のりくが気になるんじゃあ~~!!!
本物?幻?赤虫の擬態?
めっっっっっさ気になるぅ!!!
視聴者「ぅうぁああうれしいですぅぅうううう」
視聴者「大変光栄ですぅううううう」
視聴者「もう終わりですかぁあ〜?次回おまちしておりますぅううううううう」
姉妹の発生をもう一度考える必要がある。
このりく姉は『新しく発生した、もしくはりく姉の遺体から再誕したりく姉』ではないか?
植物由来の何かの特性が作用?森のなかで倒れた古木から新しく芽吹くように。
わかばんちゃんに、
リナイさんが今まで出てきて、
そして今回、シロムシビーストにリクノコも登場か
は?何これ。こんなんで丸一週待たんとならんの?明日見たい明日!
りんとわかばが遠くを見てる時、りなは視力がそこまでじゃないから目を細めてたり、りんが水を節約しようって言った時、りつねえねが気にしてハッとした表情したり、とにかく言葉を使わない演技が細かいわ〜〜〜
隅々まで情報語詰め込まれてて『視聴』がホント楽しい
りくと会うのがわかば1人きりの時ってのがなんかメタ的に意味ありそうなんだよなあ
テンションあがってきた
管理人ちゃんうれしいのは分かるけどネタバレ!サムネネタバレだから!!
恐らく本人のコア的なものが電車の中にあるのにどうなるんだろう
とりほうだい、とりほうだーいのテンション好き
※91
監督のサービスで最後のシーン収録時、わかば以外先に帰ってもらってた可能性
・・・さすがにやらんよな?
ゲームの声だと自分の出ないシーン展開をあまり知らないから終わってからそういう話だったのかって事もあると聞くけどね
え、本当にりくねえなの?アカムシとかじゃないよね
塩! 砂! 煙!
四話まではたつきが担当だったけど五話からは尾本F達紀の担当になるからね、しょうがない
しかしこれまたクッソ長い一週間はじまるぞ
※109
本当これなw
俺ら完全にあのワンコだわw
記事タイトルに草
しれっとサムネ入れ替えてるし
サムネ変更ありがとう管理人ちゃん
初見勢には驚いてほしいから嬉しい配慮
いやまてまだわからんぞほら人格とか記憶とかどうにかなっとるかもしれんしでも葉もちゃんとあるみたいだしなんなんだどうなるんだいったい
管理人ちゃんもびっくり
サムネ入れ替えたw
これ管理人ちゃんも衝撃大きすぎて混乱してるよなw
※118
やってそうw
あの画面だとスケスケスカートかわからんな
しかしこのりく姉は何者?
死んでないとしたら遺品の紫水晶の説明がつかない
分裂したりなこにすらあるんだし
それともりなちゃんズみたいな分裂…?
これでEDは正しいとは限らなくなったのか
水晶いっこななしの分かもね
たつき「踊れ…踊れ…!」
あまり書かれてないけど回復発見はデカい
更にサムネが変更されてる・・・
※109
わんわん!
見る度にサムネ変わってケムリクサ生える
わかばが緑ちゃんによって時間を巻き戻した結果の過去のりくの可能性も…?
梅田のダンジョンではわかばくんが迷うのも仕方ないな
あのオチなきゃわかば毒で盛り上がるはずだったのにww
マジであのラストやってくれたぜ監督!!
管理人ちゃんが嬉しい疲労でりつ姉さんみたいな顔になってるとこを想像してほっこり嬉しい
タスカル? マダカスカルとか
変なポーズ コロンビアとか
くだらんこと考えてたら最後にこれよ
りくねぇに押されがちだけど、、、
15:32辺りは何の伏線なんだろうか。。。
安心するなよ!たつきだぞ!
ワイ考察班、今まで考えまくってかなり自信あった考察を丸々ひっくり返された模様。
多分他の考察班も同じだと思う。
※133
回復じゃなくて時間逆行効果じゃないかとも言われてるね
それにしてもここ好きポイントも沢山あるからもう一度見直そうそうしよう
デキる管理人ちゃん流石である。
特に根拠ないんだけどみどりのケムリクサって修復したりアカムシ攻撃してるんじゃなくて時間巻き戻してるとかだったりしない?
※94
そしたら三週弱で終わっちまうじゃねーか!
こんなさぁ、引きさぁ、卑怯だと思わないの?
俺はけもフレの時は三月の一挙から入ったから4話とか6話の時のけもフレは
リアルタイムでは知らないんだけど、当時リアルタイムで見てた人らはこんな気持ちだったんだろうか
ぞくぞく、わくわく、どきどき、はらはら
ひたすらに手が動いて止まらない
ただひたすらこの驚き、喜び、そして次回以降の一抹の不安に心を震わせる
おのれたつきめ!
何が『!?』だよまた初見かよ!
やっぱたつきって女やったかもしれんな!たつき/irodoriは趣味でアニメを作ってるだけの奴やったかもしれんな!
この場合考えられるのは
1.りくが死んだとは一言も言ってないし描写してないよ?最初から生きていたのさ!正真正銘本物説
2.ザンネンダッタナ!ソレハシンシュノ“ヌシ”ダヨ!”進化したアカムシによる偽物・幻影説
3.確かに私は一度死んだ!だが地獄の底から舞い戻ってきたのさ!葉が無事だったので再生した説
ケムリクサの世界の厳しさからすると一番在り得そうなのは2
もし1で来た場合割とすぐ死にそう
3で来るとしたら水晶の説明がつかんね
葉っぱの株分け……?
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーめっさ気になるーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
何だこれは―――――――――――――――――――――!!
あえて言わせてくれ。
おかえりさない! たつき監督!
11話ショックに等しい衝撃を毎話与えるつもりだな?!
ドSすぎる・・・心臓がもたないよ・・・
少し落ち着いたところで
今週のここ好きポイントは、りんとりなちゃんが手を繋いで歩いてるシーン!
これで死んでなかったのならEDはなんなのよ?ってなるしなぁ
マジで展開読めん
今回のペースで1回移動1回探索みたいに割り振っていけば最終回までに東京あたりにつくかな
まさか中野エンドか?
趣味の動画観てない人もOPの人物覚えてたら姉妹の一人だとは気づくかな?
腹減ってるからか知らんけどわかばの嗅覚犬並みじゃね?
な、なんだよお前ーーーー!?
ここは貴重な遺跡ダゾォ!??
※151
そこいいよね、ほっこりした
あとやっぱり白ルンバ良いなぁ
鷲見さんも一台欲しいって呟いてたw
早くリクにもふもふされるりつ姉をみたいんじゃあああああ!!
初見監督ほんとすこ
どんどん面白くなっていくなあ
驚きすぎてリアルでファッ!??とか言ったわ
もうほんと最高だ
こんなところに居られるか!俺は水曜日に帰るぞ!!
※153
たつ鬼が出るのか
りく姉の声優さんは天沢カンナという新人の美人声優さんだね
りなぞうちゃんやりなこちゃんの個性が知れて良かった・・・( ;∀;)
りく姉が生きてた…だと…!?
もしやこのりく姉は亡霊だったりして
ケムリクサを光らせる事が出来る りく姉
光らせて誘導した?
わかばかわいすぎだよぉ
先が気になって仕方がないw
たつき「これやったら視聴者驚くやろなぁ…」
視聴者「!?」
たつき「!?」
あの自律型ルンバ君うちに一台欲しい
そういえばみどりちゃん以外のケムリクサ使えるのりく姉だっけ?りょくだっけ?
わかばメモでメモのケムリクサの使い方知ってたのこれが理由かな?
めっさきになるポイント
・わかばが車庫の中で言ってた、ミドリが直(治)すなら、アカムシは…?あれ?とか言ってたやつ。
・六島だ!から、短い距離ならりなちゃんが繋いであげるな!の後の、わかばが下のアカギリ見てる時。何に違和感を覚えたんだろうか…。
奇しくも両方わかばの言葉だ!めっさきになるー!
米148私が死んだのは幻だ!りく姉!幻魔拳!
※148
原木からの株分けでさいしょのひとの別個体説もあるぞ
つまり全くの他人の空似。
まさか愚地独歩のセリフがケムリクサで聞けるとは・・・
※144
でもこういう考察が外れる、外されるのが
残念じゃなくてなんか嬉しくない?
今回でOPのワイヤーフレーム場所を使い切ったから、
もしかして次回から変わったりする?
※172
アカムシ(機械)のエラーを直している……?
わかばメモのときは居なかったが…画面外の可能性もあるか
※163
あれ新人さんなの!?
趣味のアニメの方でも堂々とりく姉演じてたからびっくりだわ
※171
りく姉だね
たつき「(あー…ビックリしたやんか…)」
※154
多分来週分かる情報を出すんだろうが気付かなくても「え、人?」って十分なドッキリシーンだからうまいよなと・・・
知ってると発狂するw
※171
光らせるのは触覚のりく。
しかし本来の機能は使えない。
りょくは黄色はつかえるっぽい
シアンは見たこと無いって言ってたからそもそもシアンはりょくでも使えるかどうか不明。
ああんもう!! たつき監督!! オレと結婚してください!!
※177
全12話なら次でもう一悶着あって、
7話からかも
最後の方で出てたオレンジ色?のケムリクサなんだろう?
今回はばすてきのオマージュでもあったよな。
ワイ、りつ姉派
毎週着々とフラグを立てていくから気の休まる暇がない
スポットが当たるほど不安になる……
初見監督しれっと混ざってて草
やっぱり展開が上手いね、視聴者がどう反応するかをしっかり考えて作られてる
そして前回、今回と見てると姉妹の間のいたわりの心がひしひし伝わってくるな
やはり退廃的状況の中でのやさしい世界、これこそがたつき監督の持ち味なんだと改めて実感。
何とは言わないが「あちら」の作品から優しさが抜け落ちたのは必然なのだなぁ
※176
楽しい…けどもう考察画像作る気にはなれんw
※186
オレンジの細長いのは初登場だっけ
本当RPG風味あるよなぁ
けもフレ4話のラストが衝撃的だったから、ケムリクサでも4話で同様の事が起こると予想されてたけど、
たつきはそれを見越して1話ずらして5話にしたんだろうなと思う
※189
ちゃんとこのろの繋がりと互いのいたわりが伝わってくるのがいいね。
特に過酷な世界だから余計。
すげー、とか、えー、とか、うおおお、とか
なった後に叫んだわ最後
あ〜マジでやられたわ。
たつき(制作スタッフ全員含む)半端ないって。
ふぅ、ラストの衝撃でやられてたけどちょっと落ち着いた
あれはどういう存在なのか、生きていたのか再生した別人なのか、めっさ気になるけど一週間待つしかないんだよな
おそらくBD2巻にあたる8話までのエピソードの「起」にあたる第5話、情報もいろいろ増えつつ強烈な引きを置いてきたなぁ
みどりちゃんのことを語ったり毒が回りはじめたりしたりつ姉が可愛かったり、一生懸命役に立とうとする白ルンバくんにほっこりしたり、癒しの面でも良いお話だった
※175
たつきは板垣先生のファン説w
次はわかばんに向けて「おいおいおい」「あいつタヒぬは」だなw
明日6話放送して欲しい…
一週間待つのは辛すぎる
※186
あれ地味に新種だよね
書き込む前のオレンジケムリクサなのかな
この感覚、前の10話見終わった時と同じ感覚だ・・・!
またこの感覚が味わえるとは!
やっぱりたつきは持ってる!
※187
オマージュかどうかは全然わからんが
アライさんを呼びたくなったのは確かだ
※172
1つ目はアカムシ状態が異常な状態ってのを示唆してると予想
2つ目は度々指摘されてる赤霧の上を漂う模様の事じゃないかな
模様についてはりんは気付いていない?
!?じゃねぇよ初見かよw
何から整理していいかわかんねぇよw
※191
あれは笹らしい。
花言葉は小さな幸せ。
あとあれ光りかたが不十分なだけで黄だと思うぞ。
いや来週まで待つのは長い…長すぎるな
これは辛い
※183
とするとわかばメモのケムリクサはわかばの自力かな?
それかりょくのドッペル(仮も出てくるのかね?
趣味動画知らない人の事考えたら多分他の二人も出るよな…
ここからは未踏の島にゃ!
未踏…エリア…うっ頭が
もう何も信じられない、
いくら調べて考えて捻り出しても全部ひっくり返されてしまう、
何もかも仕掛けられたミスリードに嵌まっているんじゃないかと前後不覚に陥る、
毎週毎週一体何を信じたらいいんだ、
いつだって俺達に救いを与えてくれた人がいたはず
ああ、そうか、たつきを信じろ(本末転倒)
※196
こちとら「結」の直後に「転」食らった気分だわ
もっかい観てるんだが、木になるポイントだらけだ…。
ルンバってアカギリから普通に出てきてたな…。
シロムシにアカギリが取り付いたりしてアカムシになる、ってのは違うってことかな?
そ、そーだな。
アカムシの擬態かも知れないし、何も知らん別個体かも分からんしな…
んでちょうど一週間時間をぶっ飛ばすアイテムは何処に売っているんだ?早く続きが見たいんだけど。
もしこれが週刊連載漫画なら
「たつき先生!こんな展開にしてこの後の話どうするんですか!?」
「・・それは来週の自分がきっとなんとかしてくれると思います」
「それって何も考えていないって事ですよね?」
見るジェットコースターだわ
ラッキールンバ君、絶対後をついてきてるよね
※211
つインフルエンザ
※174
しかし姉妹は1島で生れたといってたよね
もしも最初の人の株分けだとするとそこで生まれた別々の姉妹が出会う可能性…
いや待てよ?
最初の人が「最初から複数いて別々の場所に投下された」説行けるか?
同人版では最初の人は宇宙からやってきたことになっている
それと似たような設定で、最初の人が各地に降り立って姉妹を生み出した
最初の人とはケムリクサを核とした新人類
ヒトの文化再興を目指した旧人類によって休眠種子の状態でいくつも宇宙に放たれ、
一定の時が経過した後地上の各地に落下して姉妹を生み出すように設定されていた
全てはケムリクサ新人類で人類再興を目指すため!
しかし時すでに遅く地表はアカムシと赤霧、赤いケムリクサによって死の大地に変えられていた!
・・・いや、安直かもしれんな
天沢カンナさん、ツイッタで探したらフォロワー130人くらいで
こっから爆上げしたらどんな反応するか楽しみやな
たつきテメエエエエ!!!と絶叫してた。
「!?」でサツイに近い脱力感を覚えた!!
天才監督、お前がナンバーワンだ!!!!
こちとら、コロッコロですわ。
手のひらでコロッコロされてますわ!!!
もう無理ほんと、頭ぶっ飛んだよ…
姉妹は字が読めないからわかばが一人言言ってるように見えてるのは某7話っぽいと思ったらり
今回で視覚と嗅覚も強いのわかったり
みどりちゃんの効果が時間巻き戻しで位牌に使って復活か?
と思ってたらりく姉登場
どうなってるの?
本物だとしたらどうやって生きてきたのか
※9
ベネット!?しんだばすじゃ!?
https://twitter.com/togamimaa/status/1093147465824387072
EDではりょく死亡→りょう死亡→りな分裂→りなぞう死亡→りく死亡→りなこ死亡の流れなのに、なんでりなぞうがりょうのパイプかじったことあるんだ、絶対おかしいよこれ、絶対なにかあるよ!!
ほんまやんけ!
まさかの姉妹死亡はミスリード……?
スペースワールドといい梅田といい、やっぱりこの世から消えたものが集まる世界、つまり現実の真裏のパラレルワールドなんじゃないかって思えてきたなあ
ルンバ君がスルーされてたのが以外だったw
ワカバって出てたから姉妹じゃなくワカバに付いて行ってたのかな
あれだ、ほら、サンドスターか何かが・・・わからん・・・
※187
あ、それ思った。他にもなんかあった気する。
オマージュ・・・やっぱ監督も好きだったんだろうなあ
でもそれに全く頼るんじゃなくて、ぶっ飛んだストーリーでぐいぐい引張ってくのがすごい。
※217
本人今までニヤニヤしてただろうねw
また長い長い一週間の始まりだ
やはり天才たつきの考える事なんて俺らが束になって考察してもかなうわけないんや。もう終わりだにゃ!
たつき白々しいぞ
知ってんだろ全部吐けや
また1週間待たせる気かオメーはよ
※213
そのジェットコースター、乗ってない時間の方がきついんですが・・・
※204
やっぱり笹なのか
まあなんていうか、たつきがたつきで安心したw
※221
趣味の動画自体、前日譚を装った壮大なミスリードだったのではないかと思ってきた
ちょっと落ち着こう
ケムリクサがあんなに分かりやすく、それも獲物を誘導するように生えるようなもんなのか?
未知の領域だから?
洞窟のジメジメした環境が相性良かった?
誰かが育てた?
いや、リク姉は反則だろΣ(゚д゚lll)
EDも変化なかったぞ!?
何で生きてんだ((((;゚Д゚)))))))(歓喜)
※222
ロスリックかな?
たつきは悪魔だ!オレの平凡で平穏な日常を再び壊しにきやがった!
こうしてまた一週間が長く感じる呪いをかけていくんだちくしょう!
晒しのたつき
ジェラシーの…なんでもない
※225
そういえばエンディングのクレジットが旧名義なのを「過去の自分をリスペクト」って言ってる人がいたな
なんかいいな、そういうの。
自分の作品をオマージュ・リスペクト出来るなんて素敵だなって(キラキラエフェクト)
前作のあの頃を思い出すわ…完全に監督の掌の上でコロコロされてる感覚。
頭が丸っこいシルエットが見えた瞬間、心臓がバクン!てなった
鳥肌とまらん・・・
どうせみんなでてくる
※221
消える順番と死んでる筈の順番が違うって前から言われてたなそういえば
やっぱ間違いじゃなく意図的だったわけだ
しかもりく姉生存が本当なら趣味動画の意味も変わるかもしれない
まんまるも思ったけど、『橋が途切れている』
これってつい最近どっかで見たよね
たつき監督の2期脚本が途中で奪われた説…いやいやまさかね
向こうは乗客だけ降りて行ったが、
こっちは電車ごと行くんだもんなあ
というかりつ姉尊すぎて吐血待ったなしなんですが誰かみどりちゃん撃ってくれません?
※221
俺もそこ気になった
りょうの残した形見(パイプ)だと推測したけどすぐにりょうに怒られたって言ってたから頭こんがらがったわ
たつきを信じられなくなった今、たつきを信じるしかない(錯乱)
今までの持論が正しいか確かめたろってワクワクしながら見て、全部ひっくり返されるなんて事がありますか?おかしくないですか?アナタ。
※221
そう、それもおかしかったんだ
そもそも、りょうがミドリちゃんの葉を使わないで大型倒したってりつ姉とかは言ってるけど、趣味の動画の順番だとミドリちゃん見つける前にりょう達は死んでた筈
なんか・・・色々ミスリードにはまってる気がする・・・
※106
※180
りくねえだよー
http://maxmix.co.jp/member/amasawa_kanna/profile
この感じなつかしい
※215
優しすぎて草噴いた
ほんっとこの監督は数秒で何もかもひっくり返すし
そのための仕込みに余念がなさ過ぎてもうね…
そして考察勢がどったんばったん大騒ぎw
これまでの考察内容全部ひっくり返されたよ・・・
もう一回じっくり見なくては
ここらで趣味動画もう一度観る必要があるな
リクさんにもちゃんと体にケムリクサあったし、本物だと信じたいけど
相変わらず最後にぶっこんできて次まで気になって仕方なくさせるやり方
えぐいな
天沢カンナさん、シークレット扱いで出演の告知もできず今日まで長かっただろうな!!!
たつきとか言う考察班泣かせの鬼畜監督
※225
上で書いたけどわかばと白いのやり取りを見る姉妹は7話っぽい
※234
ウメダンジョンらしいからりくが道標として置いたのかも
来週わかばが持ってるの気づいてなにやってんだとキレる
ミスリード・・・?輪廻・・・?タイムパラドックス・・・?
だれか説明してくれよぉ!
前日譚ですでに術中にハマっていたってことか!?
※255
いや、この流れだともう少しそういう人達が控えてそうな気がしますやんか
某魔法少女アニメでは仲間が欠けた事を転換期にしたけど、ケムリクサは逆に増えていく話になるんだろうか?
しかしまた11話で特大の絶望を投下して来そうで今から恐ろしい...
これでたつきは、ももケムリクサで分裂してる説の裏付けが取れたな!(混乱中)
車輪を修理するところで、ばすてき思い出したわ
ああそうかつまりあの死亡と参入順に見えてたEDアニメすら仕込みか。
…けもフレ1期もその手法だったなそういえば!
あ~未踏の島だからりつ姉がりく姉の気配に気づけなかったのかな…
りんが他の姉妹の能力使えるように統合?されてるとすると
寝て意識が無いときは姉妹の意識が起きて姿も姉妹と同じになるとか?
多重人格説
ミドリちゃんの再生能力とか、りつ姉の涙とか、しろいのとか色々とあったのに最後に全てを持ってかれた感
りょうちゃん復活本編登場からのねんどろ化お願いしやーーーーす!!!
そもそも同人版の知識が先にある人はもちろん
ない人もその厳しそうな世界から「いなくなる=死亡」と考えていたこと
この先入観自体が罠の可能性あるよな
いや、りんたち自体も死んだと思ってる可能性はある
実は死んでなかったぜ説、生き返ったんだぜ説
ああああ考えがまとまらねえ!
※257
りく「それ抜いたのか、コノヤローーーーー!!」
傾福たつき
ペンギンたつき
ヘラジカたつき
たつ鬼
数人おるな
http://maxmix.co.jp/member/amasawa_kanna/audio
りく姉推しはここの下から2番目のサンプルボイスを聴くのじゃ
※260
最低でもあと2人うずうずと待ってますねw
やっぱこれって次回からEDヒトが戻ってく感じ?
じゃあわかばの立ち位置の意味ってもしや
個人的にけものフレンズ全話越えてるレベルで引き込まれてるわ
ってかゲームマンガ映画小説etc含めて比するものがないレベルかもしれんコレ
モデルがあるから本編にも出番があるだろうとは言われていた
けど、あまりに姉妹が死んだことを強調するから、そのまま出てくることはないとみんな思いこんでいた
これがたつきの魔法
そもそも本編の前に公開していた「趣味のアニメ」は
本当に「趣味のアニメ」だったのかどうかから考え直す必要があるねマジこの監督怖い。
とりま一言だけ。
めっさ気になるーーーっ!!
EDが引っ掛けだったとしても無意味な演出だとは思えん・・・
じゃああの順番は何だったんだ・・・助けてー!考察はーーん!!
はやく…はやくおかわりをよこすのです………
突然ぶっ込んで来て頭の中真っ白や…
※269
体内の葉だけ残ってれば再生可能なんだっけ
葉単独で活動して虫から逃げてた可能性
1話ごとに加速度的におもしろくなっていくな
※275
趣味のアニメだからこそ本編と食い違いがあって当然でしょ
って事なのかも
わかばくん文字読めるって判明したの今回初だよね?
(わ)かばんちゃんだなぁ
拷問(続きをお預けされたまま一週間待たされる)アニメ
いなくなった姉妹もキャラ立ってたから
絶対本編にも出てくるだろうと思っていたはずなのに
いざ出てきたら心底ビックリしている自分にビックリするわ
「いつかこういう展開あるかもなあ」と思っている人に
その通りの展開で驚かせるってどういうことなんだろうか
トレンド1位維持してますねぇ
あの位牌もあるし、たつきがただ単に「実は生きていた」なんてやる訳がない(疑心暗鬼)
唯一つ言えるのは、理不尽な引っ掛け(メタ的な引っ掛け)はして来ないだろうなって事
きっと引っ掛けにもちゃんと意味を持たせてると思う
いや本当洒落にならんわこのペンギン監督
※281
そんな単純なミスや食い違いで済ませるようなアニメーターじゃないぞ絶対
断言するよ、絶対にひっくり返るような何かがある
前振りもなく普通に出てきたから度肝を抜かれたわ
あの遺品らしき結晶をなんやかんやして生き返るのかと思ってたのに
※273
同意、多分とんでもないモノに立ち会ってる感ある
※277
現在壊れた考察を復旧中やぞ...多分
もう何も分からないたーのしーするしか無くなった
現在ではあまり見ないケムリクサの群生、それを拾いながら奥に向かう構図から、過去にリープしている描写って考えてるんだけどどうかなー
あのりくは死ぬ前の本人で、おそらくりんりつりな含めた全員が出てくると予想
と、とりあえずもう寝るわ、、、明日仕事だから、うん
寝れるかどうかわからんけどkhbgjkっy
サムネ変えたんか。
ありがとねー管理人ちゃん。
※287
わかる 考察外れても不快感が無い
考察班大混乱中
※293
わかば一人で時の旅・・・
死に逝く姉妹と置きざられる姉妹を見つめる時の旅人か
うーむ
※275
それもありそう
ただEDの散った順番考えるとりくだけ落ち延びてたってことも普通にありえる
色々考えたが結論がでたぞ
どうなるか全然わからん!
ルンバ君がこの後もわかばんげんについて行くなら、液晶表示メッセージも考察対象になるんだろうなぁ
※32
叙述トリックぅ……ですかねぇ
そっちかよwwって気持ちと単純にすごいとおもう感動が混ざって分けわかめ
22時15分っていういい時間に更新してくれてんのに、結局興奮してあっちこっち感想や考察見に行って寝れないんだよなぁ…(歓喜
今回でOPの場所は使い切ったのかな
監督も大混乱中 …だったりして
※256
こんなん予想できるわけ無いですやん。
誰ひとり予想してなかったぞこんなん
さりげなく、わかばくん文字読めたんだな。
やっぱりわかばんちゃん。。。
※288
趣味の動画だからミスっても気にしていない
じゃなくて
趣味の動画を公式の前日譚のミスリードに使ったって言いたかった
※215
ありがたい!
こいつで一週間ぶち飛ばしていくぜ!!!
※293
そうか、アカムシはケムリクサを狙ってくる
だとしたらあんなにケムリクサが自生してるとは考えにくいな
と言う事は、ケムリクサの力でわかばが過去に入り込んだ?
新しく見つけた草は笹だとしたら、花言葉は「ささやかな幸せ」
※142
わからん…全然わからん!
ただ一つ言えることは監督が今一番楽しんでるということ
・・・いや本人も初見っぽいし違う意味で楽しんでそうw
>>304
やっぱOP変わるっぽいね
※291
基礎から壊されたんですわ…どう修復していいのかわからんこんなん全壊やん
おいらも最後ぶっとんだけど、冷静に考えたら、復活って安易だよね。本来起こらないこと。
でもそれがなぜ起こった??これから考察斑が一所懸命考えるんだけど、たつきがその2つぐらい斜め上を言ってる答えを出して来るんだろうな。その意味でやはりワクワク
けも一期では周回遅れの参加勢だから、こうやってリアルで体験できて心底嬉しい!
というか答えは何でもいい。カタルシスさえ得られれば(1期12話てたぶんそうだったんだろうね)。
個人的にはみどりちゃんのことで泣いたりつ姐とそれを慰めたりんに抱きつくりつ。彼女たちの過酷なこれまでが思い遣られてぐっと来た。
これ二人で梅田ダンジョンさ迷ってりく姉も毒に犯されるんじゃw
おかしいSAOを観てたんじゃないはずなんだが・・・
※265
同人版のマーカーが置いてないと感知できない設定を彷彿とさせるが、さて
※191
平行脈だったような
うすいろちゃんとかしろいのとか文字とか回る毒とか
そんな重要フラグすら一瞬で吹っ飛ばす初見監督
ここまで夢中になれるアニメを作れるたつき監督は天才なのでは…?
けもフレ以降鎮火したアニメ熱が再びヒートアップするなんてな
リアルタイム視聴なんていつぶりだろうか
※316
梅田ダンジョンをまともに抜け出すのはとても難しい。まして崩れたりなんかしてるともう訳わからんよ
まさかりんちゃんの意識が無い時にクメンライドゥ!してるんじゃないだろうな?
てかラッキールンバの語感の良さw
リアタイだからこそ味わえるこの感じ、この盛り上がり。
四話でりょうちゃんの話の時はしんみりしてたけど、それ以前のリク姉の話の時はわりと楽しそうだったのにと違和感あったのな~
そういや、りんちゃん寝言でなんて言ってたんだ?
5話を見た後のこの感覚は…毒だナ
アマプラ鑑賞民とMXテレビ放送見てそのままご就寝できる時間に放送スケジュールを組んだのに見た連中を寝させられない製作陣
みんな、騙されちゃダメだ、マフラーを確認しろ!
偽者のショッカーライダーなら、色が違うはずだ!!
※191
笹(竹葉)は、漢方だと解毒に使われるみたいですね
はっ、毒が消される!?
わかば、消滅!?
ゆるい感じだと思ってたら4話ラスでぶっ込んで
考察班一斉起動したけもフレ1期。
最初から考察班が動くであろうことを前提にして
その前提条件を数秒でひっくり返したケムリクサ。
……何なのこの監督(褒めてます
※325
「これで・・・お・・・」
かな
※216
アカムシの少ない地域に降り立ったさいしょのひとだけが子孫を残せる
例えばドラクエの勇者も至る所で生まれるが
ゾーマや竜王を倒せるのは雑魚敵が弱い地域で生まれて成長できた勇者だけ
わかばが外に出てケムリクサ見つけるくだりが
正直あ、(ゲームだと)イベント入ったなとか思っちゃった
意味も無くひかってる、しかも関連性の全く無いケムリクサが人を誘うように順番においてある…
やはりこれはりくねえの光る石だったのでは。
それを回収した若葉。
「アアアア!何やってんだオマエー!」
わかばが光ってるケムリクサに釣られてたけど、りくはケムリクサ光らせられるから、最初から何か誘い込むつもりだったのかな?
これが深夜帯のアニメでなくてよかった
深夜帯だったら朝まで起きてしまうとこだぜ
わかばって寝ない子なのかな
もう0時越えてるやん!時間ちゃん!時間ちゃんをかえしてよ!
※334
単純に考えると姉妹が来たときのためかなぁ
※187 ※201
「ここで12.1話かよ」と思ってしまいました
わかばとラッキールンバ(良いネーミングですね)が「会話」しているのを、りなたちが訝しげに見ているとこるは、7話の迷路を思い出しました
とにかく、いつも優しくて穏やかなりつ姉が、ずっと心に負担を感じていたとか、たつき脚本、ドラマの深さが並大抵じゃないです
シンミリで感動させた後に、みんなに順調に毒がまわって……トロマ?
「悪魔の毒々モンスター/赤霧篇」??
※338
梅田ダンジョンで迷わないための目印だったんじゃない?
復活じゃなくても出番はあると思ってたけど、もう出してくるのは完全に予想外だった
そして声優さんがこれまたガチの新人さんっぽい
リクは夢オチで終わる気がするが
それで石状態でも生きてるのではと気づいて
ミドリで治してみるんじゃないか?
ツイッターとかでも「梅田ダンジョンで迷うのは仕方ないよ」言われるわかば君
※340
りく姉が見つけたとかなんとか言ってなかったっけ? りんたちがもう一度来ることを見越してたのなら、やっぱりりく本人かも。マフラーの色の指摘は以前からあったし
※340
それも思った
今更だけど、りつ姉ってみどりちゃんとどこで繋がってるのか
あん時の監督の初見芸がまた見れて
なんだか今日は幸せだわ
いかん眠れん
明日バイトなのに
寝ないと絶対また立ち寝するのに
あかん眠れんんんんん!!
※346
繋がってるかどうかは不明
ただ座ってるだけの可能性もある
1話と4話のラストを思い出したのは俺だけじゃないはず
姉妹達が元の最初の人に戻って、若葉と一対になる…とか?
シロちゃん可愛い!と思ってたら最後まさかのリク!!?
こんな超展開のひき、はじめて見た!www
みどりちゃんには「蘇生」の力がありそうだし
わかばが使うことで姉妹復活の目が大きくなってきた
ケムリクサが次々見つかるところとか、RPG的な楽しさにあふれてる
わくわくしすぎて今週もあっという間に終わってしまた・・・
また一週間が長い
しかももう7回しか残ってない・・・
全員毒に侵されててわろた
最後のりくねぇ本物なのかなー?EDに変化あるのかなと思ったけど特に無さそうだし生きてるならあの結晶はなんなのかってなるし謎だらけ。
※340
俺もその出口までの目印で置いてたが正解だと思うな。
ケムリクサも光ってたし
りんの腕もすぐ生えてたし、理由があれば再生自体は飲み込みやすいとは思う。
理由は来週判明、、、しないんだろうなぁw
自分も知らん言われるんだろうなぁw
ツイート数が徐々に減っていたけど
今日は2話放送日と同じくらいまで回復してた
緑の効果が治癒や巻き戻しなら軍艦島の社はなんで消し飛んだんだよとか色々つじつまが合わないな。
※285
それおすすめトレンドでは?
ここが、もし大阪梅田・泉の広場なら、関西有数の心霊スポットだよ。
死んだりくが現れたのを演出するうってつけの場所だと思う。
たぶん監督も関西人なら、この泉の広場の、あの異様な雰囲気や噂は、知っているはず。
わかば、車輪ふつうに持ってたけど、あれって何百kgもあるんじゃ…
あの白ルンバはわかばと別れたあと、新しい地図情報を手に入れに分かれたような感じだったな
考察して行く上で「あれは本物か!?アカムシか!??」って視聴者が反応してるのって、視聴者がりんたちと一緒にあの世界を旅してるみたいだよね。けものときも一緒でさ。
これが本当の意味で、作品に引き込まれてるって言うんだと思う
※359
泉の広場心霊スポットだったんか。
でもたつきのことだし幽霊や幻覚でしたーみたいな安易な展開にはしないと思うんだよなぁ。
つまり全然わからん!
もう遠い昔の感じがするが先週が『このせかいのしくみについて』だったな・・・
これ、りくちゃん登場は世界の根幹に関わるネタを隠してるから次回は隠しネタを見落とさないように気を付けてくださいね~って挑戦状な気がしてきた(冷奴)
※348
その反応してる人を二年前にも見た気がするw
とちゅうの初見監督で草
ラストのりく姉で色々考えてたことが全部吹っ飛んだ
ホントにりく姉?姿形が同じ別人?
あーっめっさ気になる~!
今回の話で気になるセリフが2つ
「りくはかわいいものに目がないんだよ」
「ミドリちゃんに興味ないりつ姉ねなんて、それ誰なのって感じな」
あの「りく」はかわいいものに目がないのだろうか……。
※363
やはり再生かなぁ
でもそうするとりなこの死も軽くなってしまいそうな気もする
再生で来るとしたら結構いろいろ制約のかかったりく姉になってそうだね
※359
どう見ても阪急梅田のターミナルだろ
こうやって嘘ついて他人を騙すからオカルトは大っ嫌いなんだよな
あと、みどりちゃんの効能は治癒じゃなくて時間遡行だろうな
神社が吹き飛んだのは、神社がなかった時間まで戻っちゃったみたいな。都合よすぎかなwwww
時間逆行の場合、1話時点でわかばくんが少し若返ってるとか伏線張ってありそう?
個人的には、回復なのかな、と。
りんたちは赤虫を退治していたつもりだったけど、実際は赤霧による異常を治して、白虫に戻していたってことじゃないかな。
ワイはもうしばらくコツメモードになるわ。
ちょっと考えがまとまらない
※360
さらっと流されがちだがわかばも俺ら基準の「人間」ではない事の表れだと思うな
ツチノコの件も気になるけど、次回りんたちが危険を冒してわかばのための行動をとるかどうかってところは一つの転換点になるな
※340
※354
その目印をわかばが根こそぎ取っちゃったからりくに怒られると・・・
これってドアのストッパーにしてた下駄蹴っ飛ばして外しちゃったサーバルちゃんとツチノコですやんか・・・
まあ緑の効果も単一じゃないだろうけどな。
赤の効果がビームで壁に穴開けたり、赤いバブル発生させてアカムシを形成したりと色々あるし。
※376
ピット器官あるからへーきへーき
・りくが見つけた穴にりくが居る→みどりちゃんの時間巻き戻しによる、過去のりく
・わかばが見下ろした赤霧に2条の桃色の筋→ももちゃんによる、複製のりく
・りくは死んでいなかった
それに、わかばん&白ルンバボスと。気になるのナ。
わかばが赤霧の海っぽいとこ見て「ん???」ってなってたやつ、
ちょっと1話見直してて気付いたんだけど、あれ赤虫の出現前エフェクトじゃない?
1話だと白線の円みたいなものが収束してから、芋虫っぽいアレが出てたし。
アカムシって元になったシロムシいる個体もあるけど今回のリクはシロムシに当たるものじゃないか?
趣味の方で出てきていなくなったのはアカムシに当たる方のリク…とか?
しかしけもフレのオマージュかそこかしこに隠れててニヤニヤする。
※340
りく姉の感覚能力ではまず迷うことはないかなぁ…。(あくまで個人の意見です)
泉の広場って今年あたり撤去されるんか、、、
学生時代に3セクのゲーセンに行くときによく通ってたが
寂しいもんだね。
残念だったな、トリックだよ
※374
考えてみれば1話であの高さから落ちてもケガしてなかったものな
(りつ姉にコラーッ!されてひっくり返った時にはケガしたが)
通の人間よりは相当スペック高くなってそう
少し落ち着いてきた
とりあえず寝よう
まずはそれからだ
※386
かばんちゃんかな?
※370
考察に正解はないとおもうので、ひー ゆるしちくりー。
何らかのヒントの助けになればと思って、思いついたことを書き込んでみたが、
そういうのはだめか?
そういえばトンネルを通るのって黄泉の世界を彷彿とさせるよね
夕暮れ…逢魔が時…夜…境界…
たつき自身が驚いてんのKawasakiコピペ思い出して笑うw
※357
使い方によって効果が変わる可能性はどうだろう?
わかばはみどりちゃんの葉を対象に直接当てて作用させていたけど
りんは一度体内に葉を取り込んでエネルギーを放出してたからその差とか
それでも、わかばの傷が治ったのはなんで?って疑問はあるが
※361
わかばの役に立ちたがってる感じだったから次にあった時にはある程度のマップ情報は集めてるだろうね
※390
つまりわかばんげんもしんだんやな!ケムリクサ!完!
監督のことだから「油断させておいて・・・バカめ!」のパターンの方になる可能性もかなりありそうな気がするし、一時的にハッピーな状態になると今度は今後が怖くなるし・・・
もう早く来週になれよ
※392
なんだ今回のボスは有能なのか。
初見監督の何百倍と驚いてたわww
考察がどうのこうのじゃないですやんか…
なんでや…りくちゃんは…姉妹のみんなはいなくなったしまったんじゃなかったのか…
他の考察要素ぜんぶ吹っ飛んだぞwwwwww
今回はりつ姉回か
いいよいいよ〜
まさか梅田でヤンキーに絡まれるENDとは
※222
梅田はまだ健在だぞ!
よっしゃ見たぜ
りんりなは文字を認識できない?
りつの赤面はわかば毒?みどりちゃんを褒められたから?
白は味方側?ということはわかばは管理者?
みどりちゃんは修復ならケムリクサはこの世界にとって善き物でアカムシは悪しき物?
そして最後は現実?夢?
ウメダンジョン登場で関西勢が荒ぶってるのに耳生えた
西日本視聴者に優しいアニメだ
※398
見た目は恐そうだけど実はチョロいぞ
※386
嗅覚がすごい
犬か
※400
色に善悪は無さそうだけどなぁ。
対立はしてると思うけど。
※400
文字が読めないのは趣味のアニメ0.5話でのりょくとの会話で判明してるね
(文字が読めたのはりょくだけ)
0.5話でりょくが拾ってた「危」って看板を、向きを違えてみどり電車に貼り付けてる事からも判る
りく姉なんか裏山になんぼでもおったわ
何しれっと混ざってるんだよ監督wwww
わかばが持つ色の波長がみどりちゃんと同じミドリだから傷が治った?(カンリイロ?)
アカムシは色相環でミドリの反対側だから色が吹っ飛んでシロになる?
わかばはみどりちゃんの本来の力(癒し?ブースト?時間逆行?)を増幅できる?
姉妹はマゼンタ(アカの隣の色)だからみどりちゃんでは回復できない?
…なんて素人が考えても吹っ飛んでいくんだろうな初見監督によって
1週間が長い
ベネット大量発生でケムリ草。いやぁしかし…。俺は騙されんぞ!監督がただの復活イベントなんかする訳無い!
※404
色でというよりもアカムシがこの世界の防衛反応でケムリクサやりん姉妹が排除される側かもと思ってたので
BSフジで2周目行くぜ
明るく彩られた世界ではなく、死が日常の隣にある世界で生きる姿を描いた作品なのね。引きの絵を上手に撮る監督なので、最初は異世界でゆるきゃんみたいな作品かな??と思っていたが、こいう撮り方か。
やっとリアルタイムで長い1週間を体験する事が出来る・・・
最早待つことすら心地良い
とりあえず
たつきを信じろ
※412
ようこそ、精神と時の部屋へ
わかば何かさわり心地が良いもの持ってないとそのチーマー仲間にならんぞ!気をつけろ!
今さっき見終わった!めっちゃ引き込まれた!!
そして最後には爆弾落として次回かよw
生きとったんかワレー!!
※401
ワイ滋賀県民、目的地在住で誇り高い
今はもう外国に売却された故・琵琶湖タワーの遊園地にあった巨大観覧車とか出そうでワクワクしてる
とりあえず6話見たら寝よう
※412
最初は色々考察するんだけど、毎回ひっくり返されて疲れてきて頭コツメになってたーのしーしか考えられなくなるんだよな。
ケムリはけもフレよりその傾向が強い。
うれしい
6話…!
6話をくれ…!!
梅田ンジョン内に笹の葉を植えるお仕事。
逝ったかと思ったよ
※415
でも多分チョロインだから大丈夫だよ
※277
こちら考察員、悪いがこちらもしっちゃかめっちゃかで再編中だ
腕によりをかけて大急ぎだから踏ん張れ!
心踊るこの期待感
めっさエンターテイメントって感じだ
感想
りつねえも毒状態に
ただしりんの疲れと観られる箇所はほんとうに疲れなのか???今後の展開がきになる
あとみどりちゃんはきっと直すというのは元に戻すに近い印象うけた
しかし元に戻るのであれば虫は元からアカムシではなかったということ?
やはり暴走したキッカケがあるのかも
最後の
生きてますやん…なんつー展開の読めないぶちこみかたすんねん…
ただ同一なのかりなちゃんずみたいに分裂したものなのか
なんでいきてるのか次回まつの辛い
あとなんかEDミクさん柔らかくなった???なんか気になった
つまり面白い
みどりちゃん葉っぱの形でも効力に差がある…?
5話の情報量半端ないって!
わかばがみどりちゃん使いだしてめっちゃ再生能力発揮するもん!
そんなんできひんやん、普通…そんなんできる!?
言っといてや!できるんやったら…
それに毒やん…毒や、全部毒や…
りつ姉やわかばにも感染したし、もう〜…
(りくが)また生きとったし…
(りなに次いで)またまたまたまた生きとったし…
ももちゃん使うとって良かったやん!ももちゃん!
わかばもりんのこと好きなんか
両想いか?幸せなキスで終わるやつか?
多分このままいくと11話ショックがあるはずだからダメコン考えとけよみんな
姉妹全員わかばの毒にやられてしまったんだろうか
※432
まるで将棋だな。
この、想像してた所をヒョイッと覆されて、また新しい謎を食らって、強力な引きで寸止めを食らう感じ、まさにirodoriって感じがする…
そういえばわかばが見ていた白いもや、4話にも出てるよね。
見直して考察する要素が増えてきたな…
※418
寝ろ
わかばが赤霧覗き込んで何か感じたところ
また何か隠されてるんだろうな
ルンバちゃんにわかばの名前が登録されたな
これは新しい管理人を探していたってことかな
0.5~0.9話を知らないなら知らないで、誰? この世界の生き残りが!? いや待て、あの髪の色は──的な楽しみ方もできたんだろうなー。
これが一体どういう事なのか
次回まであれこれ考えちゃうわけですよw
EDじゃしっかり散ってたしなぁ
分裂は真っ先に考えたけど無いかなやっぱ?
拾ったケムリクサが関係してる?
次回が楽しみだわほんとw
若葉が寝がえりで驚く前の
一秒前にタブレットの画面を見て驚いている
それから、わかば君が育ててるヨモギクサは白じゃなくて薄色なんだね。
うっすーいピンク。
わかばが白ルンバラッキーさんの文字を読めるのは何故なのかとか考えていたのも吹っ飛ばす展開、嫌いじゃないです
.+゚(・∀︎・)゚+.゚
りくが愚地独歩で草
毎回神回やな
毒に侵されるりつ姉最高かよ
生きてた!
聞いてない!
生きてる!
聞いてない!
※291
考察班「修復中…修復中…アワワ…ア…ワ…」
しかしこんなぶっ飛んだ事しても
続きがきになるよなぁ
前提が大分崩されたにもかかわらずなぜ不快ならいざ知らず快感を覚えてしまうのだろう
おしえてりょくちゃん!!
結局のところ全部死んでないのでは…?
りくは自分が「りく」であることは認識しつつ、りん達の事は知らない という合流の仕方をすると見た。謎は深まるばかりでごじゃります。
そしてシリアスを置いといてわかばの事を「可愛いやつだなおめー」と気に入り、りんの毒が新たな症状を発症するのだ!
で、りく死亡イベントボスを共闘で倒した所へ白ちゃんが新たな情報を掲示して6話へ引き。
ドーン!!
りくが生きてた、りなぞうがりょうのパイプ齧った。この二つだけでも姉妹に関する考察が根底から崩れる。OPとEDで勝手にあの順番で死んだと思ってたけど、実はそうじゃなくて、自分の「好きなこと」の為にりんたちから離脱した? いやあ、でも以前の会話から察するにやっぱり...
うーむ、可能性が広がりすぎて、どの道を辿るのも自由で、しかも正解はそのどれでもない気がする
今回最後が全部持ってったけど、考察する事も異常に多かったよね?
羅列したら20行位になりそう・・・
ここすきポイントも多すぎて書ききれないし
りつ姉は可愛いすぎるし、おててつないだりなむも可愛い^^
※450
それな
趣味のアニメとEDを見る限り、りなが分裂したのはりょうが死んだ(?)後の筈なのに、りなぞうがりょうのパイプを齧った・・・もう訳わかめ!
※447
今ある情報から、ご馳走はお皿一枚分かな~と考えていた所に
十数枚の皿に山盛りのご馳走載せて突きつけられたようなものだから
なぁ…16:07のところのりんをみてくれ……
左足のもも裏の筋みえるのおれ猛毒で炭化しそうなんだが
なんだよそのこだわりありがとうございます
推しキャラきましたわ
・・・・てかまた監督が初見監督に増えてますやんかぁ・・・(わからん!)
Amazonのプライムビデオのレビューや他のアニメサイトなどでは、キャラの「にゃ」とか「な」とかの変な語尾はセンスが古すぎる、80年代かよ、とか散々に叩かれていました
ですが、この第五話を見ると、りつ姉やりなちゃんの語尾を面白くすることで、姉妹の置かれた過酷な状況の絶望感を和らげて、作品のムードがシリアスに寄りすぎないようにする、という効果もあったんじゃないですかね
それに、シンミリする描写の後には必ずギャグを入れて、湿っぽくならないようにするのが、たつき監督の上手なところですな
※453
カレー食べられるなんてとおもってたが
おかわりもいいぞといわれてこれがいつ訓練が始まるのか楽しみである
3話の引きで煙水晶がアップされてたけど4話では全く触れていなかったんだよね
てっきり煙水晶がリク達だと説明するもんだと思ってたけど…
今回の為の仕掛け?
期待通り予想を裏切ってくれたな…by地方民
たつき、楽しくてしかたないだろなw
むこうの惨状とこっちの凄さでいよいよハッキリした
たつきは天才
まぎれもなく。
※277
全員メダパニ中です・・・
思わず「えーーーーーーっ!!?!」って叫んじゃったよ…!
あと一週間待てってか!待てってか!
監督ぅ…ジェロニモやってないで続きはよう…
※460
我々も楽しいのでやさしい世界
足の幅を変えるで納得。
みどりちゃん電車はフリーゲージトレインだったようだ。
0.5-0.9話で死んだとされる姉妹の明確に死を確定させるシーンがない。
単に行方不明だっただけかも…
水を節約~のところのりつ姉さん表情は、みどりちゃんに水使ってることの罪悪感だったんだね。そこを見ると後の感涙がまた、、、生きる!!( ;∀;)
※451
今回何気に姉妹の絡みでここすきポイント多いんだよね・・・
落ち着いたらいっぱい語りたい
その前でわかばと楽しそうにみどりちゃん話題してる事でまた、上げる→下げる→上げるを本当キレイにさりげなく1話内に納めてるんだなぁ綺麗な構成だ。
戦闘力のない存在が好奇心に駆られて洞窟(ダンジョン)に深入りした結果、死んだはずの人間に出会うって割と王道な展開かな?
※466
はじめは水を節約されたら自分が死んでしまうかもしれないからかと思ったけど
りつ姉はそういう性格じゃないからね
どこまでええ子なんやりつ姉…
3話あたりで「いい加減話動かせよゴルァァァ!!!」状態になってた子を
「たつき監督に我々が意見の必要ないだろ。黙って身を任せておけ」と諫めたワイは正しかった(ドヤァ!
※389
whityうめだの泉の広場は異様な雰囲気なんかカケラもないただの噴水広場だぞ
今年度中にも撤去されるらしいしな
心霊スポットだって騒いでるのは行ったことないオカルト脳くらいだろ
考えたら変なポーズや車輪無くても大丈夫発言や自分消耗しても移動頑張ってた全てが、みどりちゃんは役にたつにゃ!と、健明に励んでたんだなぁ、、、りつ姉さん、、、(泣)
たつき!?じゃねーよおまえじゃい!
リツ姉の涙はこっちまでウルッと来たなぁ
※466
あそこ細かい心理描写よね~
りなの手を引いてあげるりんとか尊すぎるでしょ・・・
あとみどりちゃんの移動方法が大概にフリーダム過ぎるwww
ストーリーの中でそれぞれのキャラが生きるってこういう事だよね。けしてストーリーの都合に合わせて動かされるのではなく。
見たー!!
今回もおもしろかったわー。
りつ姉回だったなー。みどりちゃんの修復力すげー。
そしてりく姉生きてたー!!
次回早よ!!
荒ぶるみどりちゃんのポーズが今回一番のここすき
3話にて
わかば「リンさんにとって大切なものなんですよね?」
わかば「これって…」
リツ姉「ん〜」
リツ姉もリナも煙水晶にあまり興味ない?
※233
キービジュもねw
※479
あれAAかなんかでほしいわ
わかばとだけコミュニケーションをとったりする辺り、やっぱり白虫はボスの魂を受け継いでいるみたいで嬉しかった
ソリダスかな
寝れなくて録画再生4回目突入(笑)
寝るとき広がりみどりちゃんが、寝るとき延びて倍くらいに長くなってるネコに見えてきた(笑)
りく姉はつまり桃ちゃんを使ったふたぁごだったのです!
だから死んでも気づかなかったのです!
(違う、そうじゃない という考察に対して)
三つ子なら可能ぉー!
いや、いっそ四つ子でもいいです!
しかし5話までいったんやし一旦整理したいわー
5話インパクトでとっ散らかったんでな
※481
合流準に増えるかもな(白目
あーそれとわかばくんな。みどりの効果がはっきりした今、彼のおおよその正体も予測できるんじゃないだろうか。もちろんあのぺんぎんに全部ひっくり返される可能性あるけど
開幕のりん『ストップ!姉さん!』を、働きすぎ阻止の標語ポスターに採用しようたつきの残業を止めよう。ストップ!ブラック個人事業主!
とんでもねえ、待ってたんだ(涙)
※488
たつき「え?今日は帰らなきゃダメなんですか?」
たつき(仕方ないなぁ・・・家帰ったらアニメ作ろう)
唐突に出したかとみせて
笹の葉を先に登場させて再開させる七夕演出
たつき天才
もしかしてα世界線からβ世界線に跳んだ?
いつのまにリーディングシュタイナーを発動してしまったんだ。
世界線変動の原因はなんなんだ…
たつき監督ですら世界線変動に混乱してるぞ。
※490
寝てー!たつき寝てー!!(笑)
みどりさんの効果って回復とか時間を巻き返すとかじゃなくて、元に戻す、じゃないかな?
※472
ん、ちょっと待ってくれ。
わいが言ってるのは、81年~2001年までの、二代目噴水広場や。
今あるのは(撤去されるが)2002年からの明るい三代目噴水広場。
三代目は全く怖くも何とも無い、ただの地下商店街なんや。
二代目噴水広場は、他のコメにもあるが、暗くて不気味で、
心霊現象目撃例(全身赤い女、赤いマフラーの女など)が多発した場所やった。
80~90年代のあそこを知ってれば、噂は知ってるはず。
まあやたら暗いせいで、風○嬢が立ちんぼをしとったがw
※147
私も「治る」ではないのでは? と考えています
「時間を巻き戻す」とでも言わないと、あの車軸の修復はすごすぎますもんね
ただ、今回とは異なる現象が1話にあるのに気がつきました
問題の箇所は、1話でりんがわかばに対して放ったミドリブレス
ここでわかばの傷が治っていますが、わかばの背後にあった石の建造物(石碑の残骸?)のようなものがキレイに吹っ飛んでるんですよね
「治る」やら「時間を巻き戻す」したとして、この石の建造物はどこに戻されたんでしょう? 電車の車軸や電柱のことを考えるなら、石碑がありし日のキレイな状態に戻りそうなものです
単にここは演出の都合で、りんのさわやか吐息が激し過ぎてふっとんだだけなんでしょうか? それとも金属には作用して、石には作用しない?
謎が深まりますね~
(初見の監督芸久しぶりですねw知ってる人多いんだな・・・)
今回も丁寧に創られてるなぁと思いました。視聴したら来週が待ち遠しくなる毒を受けてしまいました。
これから一週間何して過ごせというんだたつきぃ!
※450
りょうは直接本人にぶん殴られたとはいってないから、遺品のパイプかじってりんあたりにぶん殴られたのかも知れん。
クレイジーダイヤモンド的に任意の使い方が出来るのかもな
※480
今後のわかばメモか回想入るかも?
自分はわかばに話すか迷ってる「ん~…」に聞こえた
※450
同人版はそのまま死んだ順だったわけだが、それすらミスリードに使ってくるとは思わんよさすがに。
ただのファンサービスだと思うじゃんあんなの…
※496
鉄だけに作用してる可能性はある
自然界でも鉄と電磁気力は特別な存在だし
わかばの鼻が利く理由とりつねえと可聴域が異なる理由
判明される日が待ち遠しい
※456
というか、これはわざと個性出してつけてるからな。
だから焦ったり、五話でもあったけど感極まったりすると語尾が消えるんだにゃ。
尊いにゃ。
ルンバの名前予想スレが立つと予想!
ぼくは『シロっぴ』に1票!
※499
りょうに怒られたって言ってなかったっけ?
勘違いだったらごめん
たつき監督の「起承転結+起」の使い方は毎回驚かされる
某アニメの時もそうだったけど話が綺麗に終わった後で少しだけ起を乗っけてくる
合流後のしゃべったーとかバス修理後の影とか家建設後のお前らーとか
その起の乗せ方が絶妙に上手いから次回が楽しみで仕方がなくなる
こういう手法って普通は多用されるとサムネ詐欺みたいになって
次回の頭にガッカリする事が多いんだけど監督はその期待もちゃんと超えてくる
だからいくらでも続きが気になって我々はどんどん中毒になる
このペンギンさんの戦闘力は絶対に53万を軽く超えている
俺に言える事はただ3つだ。
初見監督!なぜ驚いてる!?
来週はまだか?
あと、梅田ダンジョンを甘くみると痛い目に会うぞ?わかば。
ヤバいなんだこれめっさ面白い
りく姉インパクト以外にも見所ありすぎてもうなんか言葉にならん
早く六話を食わせろなのです
※466
ほんまや…あのシーン、りつ姉困ったように少し目をそらすんだね。
水に余裕の無い中で、自分が好きなみどりちゃん育てしてる事への
罪悪感なんだろうけど、すぐにりんが
「姉さんの"好き"はわたし達の"大事"だ」っていうの凄く良いね…
ほんま5話凄く良いな…細かい部分まで素晴らしいと思う
このハードで過酷で絶望的な世界観の中でさえ
やさしい世界を感じさせるたつき監督
知能だけでなく人柄も尊い。
みどりちゃん電車の上で肘をついて腹這いになってるりなちゃん、かわいい。
ケムリは優しい世界じゃないとかいってる奴いたが、凄く優しい世界だよな。
単に描写がハードになっただけで。
過酷な世界だから余計際立っている。
ここにはあのサーバルちゃんとかばんちゃんがいるよ。
確実に。
※508
このやり方って一番記憶に残り易いらしいね。
※509
実際に梅田ダンジョンは気軽に入るとまじで迷うんだよなぁ…目的意識を持って入らないと危ない。
※503
なるほどなるほど じゃあロボットがアカムシとして赤い霧に侵食されたように登場するのも、ケムリクサが作用しやすい金属だったから、ってことなのかな? 1話のアカムシも金属的だったし
つまり岩タイプのアカムシは存在せず、なにかしらの金属部品かロボット由来のものだけがアカムシ化する、と考えられるのかな
りつねえねが泣いた瞬間に心情を察してこちらもめちゃ泣けてしまった
水が貴重ということとみどりちゃん大事にしてたということを丁寧に描写してたことがここまでの破壊力を生むとは
りんの言葉で更に泣けるとかもう姉妹愛が尊いすぎる考察もたのしい毎週楽しみ
根底から覆されすぎて、考察班がジャガーさんとコツメちゃんだらけに…
※517
確かにガラクタ複合型も金属だな。
それは盲点だった。
わかばの胴巻き(みどりロープ)に発信器みたいな機能があれば見つけてもらえそう
※514
みんみ顔もあるしね
※521
ピット器官があるから大丈夫だよ
※517
※520
金属の復元、か。
でもそれならわかばが回復した理由がわからん…
この優しさと尊さの表現はキャラが立ってるからこそだよなぁ。
わかばも良い奴だし、やはりたつきはキャラの立て方が上手い
というか記事タイトルがなかやまおにいさんで草
※524
それは同色だからじゃ?
色々ひっくり返されたけど、色の対立設定は消えてないと思う。
りんちゃんが水節約してかないとねって言ったときハッとして悲しい顔するりつ姉つらい
りなちゃんが食べるのもたぶん金属
※524
つまりわかばは金属でできたロボットだった・・・!?
こわいこわいこわい!
休憩時間にふらっと見に来たらサムネバレ食らってうぎゃーとなったが、いろいろガッツリと詰まった5話だった……
※507
自己レス
見直したらしばかれたとしか言ってなかった
色の対立設定は多分間違い無いと思うけど、より慎重に分類する必要が出てきた感じ。
失うだけの世界、ここで終わってもいいかなと思ってた
・・からのミドリクサによる回復と死んだはずの人が新登場
まさに希望回だったなあ
※524
ヘモグロビンとか
ジョジョのリゾットのメタリカみたいな
※531
アニメ放映直後のふらっとたつきはおすすめしない
※532
関西人ですな…
しばかれたって。
※514
キャラクターの互いを思いやる気持ちが生きているよね
脅してスルーするような心無い輩とは出来が違う
みどりちゃんの事で悩むりつ姉を
「大丈夫、みどりちゃんはすごいんだぞ
エネルギーにもなるし、虫を倒す武器にもなるし
傷だって癒せるし、物を修復する事も出来るし、こうやって移動手段にもなるんだぞ」
ってめっさ慰めてあげたい気持ちになった
あの時りつ姉を励ましたりん達もそうだけど見てるこっちも
やさしい気持ちになれるのって絶対に本当のやさしい世界だと思う
※535
ヘム鉄ですか…
なるほど。
※537
ケムリクサアホといい全体的に関西弁ですやんか。
※538
感動ポルノと感動シーンの違いだわな。
この辺理解してない奴が多すぎる。
※540
確かにそうですね。
※524
血液も鉄分だとも言える
赤い血は姉妹には流れてないようだから…
みどりちゃんの能力が時間遡行だとしてさ…
もしかしてりょくも時間遡行で戻ってきたとか?
場所も0.8話に近いとこだし
放送後1時ぐらいまでみんな「!?」とか「うぉぉ!」みたいな頭コツメ状態のおかげでネタバレ見ずにすんだ、みんなありがとうやで!
※540
監督がケニア京都流だから仕方ないね
西日本中心の廃墟の旅アニメってそれだけで独特だ
てか6(漢音読みでりく)話って語呂合わせなのか?
わかばがみどりの葉の効果に驚いてる中、姉妹達があまり興味示さなかったのが印象的だった。やはり「探究心」があった、りょくが最初にいなくなった(死んだのかどうかは不明)のは大きかったんじゃないかな。ソコが無くなると発展性がなくなりジリ貧に追い込まれていきそうだし…
趣味のアニメと全く同じ背景なのって0.8話と5話なのよね(岡山駅)
しばかれたの言い方がかわいい
ワイトもしばきあげられたい
こっちはしばきまわされるって言うな、言い回しって面白いな!
姉妹の煙水晶も、あの色の鉱石って鉄含んでそうだね?
ヘマタイト(赤鉄鉱) Fe2O3
メラナイト(含チタン灰鉄柘榴石) Ca3Fe2(SiO4)3
これらは煙水晶と色や形状も多少似てる上に鉄を含んでいる
この鉄分に対して姉妹固有のケムリクサが作用して身体を動かしている、のかな?
ミドリちゃんの葉で傷が治ることを知らなかったのは、元から姉妹には本体のケムリクサさえ無事なら再生能力あるからかな
そしてりながたくさん食べるとまた増える発言していたのは、身体を構成する鉄分やら必要な組成がそろえば作れることを感覚的に理解してたからか
なんか色々つながってきて・・・る・・・?
※547
6島だし、そうかも
※544
ちょうど発売されたOP曲のKEMURIKUSAにも、時間遡行的な歌詞が・・・
こいつぁたつき監督のミスリード風な匂いがぷんぷんしてきたぞぉ~
梅田ダンジョンごときで迷うとはわかばもお前らも情けないな
俺は迷わないぞ 10年かかったけど
視聴者「!?」からの声優さん「!?」からの監督も「!?」の流れでワロタww
※552
多分ひっくり返されるんだな!
というか、単一の視点で見ると絶対ミスリードにやられる。
いろんな要素を複合的に見ないと。
※551
ぼてくりこかすちほーはどこだっけせんなんちほー?
※548
水がないから入ったこともない建物とかな。
興味関心がないと寄り道なんてしないから。
※548
まずブレイン、その次にアタッカー、さらに有能なセンサーと順に殺すことで確実に戦力を削ってくるアカムシさんまじ軍師
6島で6話でりく…
666だな!
※558
ごこくちほー出身の人もつかってるで!
※561
出たな悪魔の数字
※563
獣の数字やで
来週はどうぶつが出るかもな
いくつか候補を考えてみた
実在説
・りくは生きていた
・りくの分裂体
・りくのそっくりさん
・別の「さいしょのひと」からわかれたアナザー姉妹の生き残り
・りくが生き返った
・わかばから分裂した
・わかばが育てていた薄い色がいつのまにか育ってりくになった
非実在説
・わかばが夢を見てる
・わかばが冥界に迷いこんだ
・上の変形でわかばが現実でアカムシに襲われて死に掛けててあの世に片足突っ込んでる
・じつはりくの亡霊
・上の変形でりくは死ぬ時に残留思念を残した
りくにケムリクサの光らせ方教えてもらって師匠と仰ぐ修行シーンあるかも
あらいぐまタスカル?
考察班、特定班いつもタスカル
※546
関西弁でも播州弁とか泉州弁じゃなくて良かったよ。
かなりキツいからな、あれ…
島によってアカムシやアカギリの傾向が変わるとか話あったけどりくがもし六島でやられてたなら 倒したヒトの真似をするアカムシが存在する可能性…?
※565
トワプリを思い出した
※565
りくですよろしくおねがいします。りくでした。
が抜けてるぞ
※564
獣…獣朋友…うっ頭が
※552
そういや植物の病気で「鉄欠乏症」ってのがあったな
葉は白化しちゃうんだよ
みどりちゃんがみんなの助けになっているのは確定なんだけど、
それでも「残量=みんなの寿命」である水を使っていることに
律姉は罪悪感を覚えていたんだな
姉妹たち本人に気にしないでと言われるより
若葉から改めて客観的に「みどりちゃんは凄い、大切だ」の言葉で
みんなの役に立っているという実感から涙が出たと・・・
ああ、尊いなあ・・・
けものフレンズはリアルタイムで見れなくて後から死ぬほど悔やんだ俺にたつき監督が再び奇跡を見せてくれている。心から言わせて欲しい。
「ありがとうたつき監督」
そしてやってくれたな初見監督ww
凄い頑張って脚伸ばしてつかまってたみどりちゃん電車と
尻尾振ってバイバイしたルンバが可愛かった
ルンバわりとはっきりしゃべるのに皆スルーなのな
あとEDが聴きやすくなった気がするけど気のせい?
※576
聴きやすくなってるよね?
私もそう思ったけど、自信ない…
エンディングの後、最後の最後に一瞬あるシルエットが散るぞ。来週は彼女が死ぬ。
やっぱりあの入口にあったケムリクサはりく姉が迷いやすい洞窟(駅?)の中で出口が分かるように置いていた可能性が高いですね。となると6話の内容は……
りく姉「それ採ったのか!?このやろー!!」
「くそーっ、あれが無いと簡単に出られなくなるから、わざわざ挟んどいたのにぃっ…!」
※565
・アカムシ側わかば(ブレイン)の変装
ヌシが倒された事により「何らかの原因で好奇心を持つ姉妹が蘇った」と判断
ラッキールンバを使い、文字が読める知能を持つ事を確認
珍しいケムリクサを撒き餌にして掛かった姉妹の前に殺した姉妹の姿で現れ動揺を誘い一撃で仕留めようとするも、現れたのがわかばだったので「何だァ?てめえ」となった
※580
そうであってほしくない。
いやー、今回も癒しから笑いまで盛りだくさんでしたな。
・中盤で重要そうなことを喋るキャラが出る
・そのキャラは必ずフードを被っている
・口調が荒い
・実は照れ屋
・斜め45度でフレームインする
もしかしてたつき作品のテンプレでは。
そうか!わかばが全然睡眠を取っていないことからわかばの正体が分かったぞ!わかばはきっとみどりちゃんよってこの世界から召喚されたたつき監督だったんだ!それなら好きなものに寝ずに没得する姿勢もうなずける!(いやお願いだから寝てくりぇ…)
りくの考察はまだサッパリだけど、見返してて別のことにひとつ気付いた。
一行が目指してる湖、どうやらやっぱり琵琶湖らしい。
16:40あたりでりつが見てる地図、未踏破の場所は地形がカクカクでまだはっきりしないけど、島の中央の空白部分の形が琵琶湖にすごく近い形をしてる。
で、重要なのは、その空白部分から左下に細い線が二方向に分岐するみたいに伸びてるんだけど、まんま琵琶湖疎水の位置だ(笑)
https://biwakososui-museum.jp/about/
NHKの時のツイートで「ダム!疎水!廃墟!廃線!」って毒に侵されてた監督、やるつもり満々だなw
※577
連続で聞き比べてないからなんとも言えんな…
みどりちゃんの効能とかルンバとか文字とか、色々と気になる点は多いんだけども、最後のつちのこ姉に全部持っていかれてしまいましたね…
※580
ターミネーターや物体Xで人間に化けて潜入というネタがある。
わかばをムシとまだ疑っているし、
話としては盛り上がる。
もの言わぬミドリがムシと見破るとかな。
※576
EDを聴き比べると3話は音量のバランスが「歌声曲」になっている気がする
けもフレのオマージュが多いことからの冷奴だけど
タイリクオオカミ先生が言ってた「フレンズ型のセルリアン」→アプリ時代にホントにいた
1話でりなちゃんズが言ってた「人型のアカムシ」→……はは、まさかね…。
※588
で文字化けしてしまった…
3話では音量のバランスが歌声より曲の方が大きかったのが
5話では曲より歌声の方が大きくなっているような気がする
※560
6姉妹全員揃ってるのが一番バランスがいいのは言うまでもないんだが、ギリギリ生き残れる希望が持てるラインで3人選抜するなら
りょく(知識欲・探求心、あと視力)
りょう(最大戦力)
は外すせなくてサポートとして
りつ(聴覚+みどり育成)
りく(触覚※生きる為の水の探索)
のどちらかかなあ…
りんとりなは残念だがベンチ外かな
来たな…初見監督‼
※577
聞き慣れてないと最初は違和感あったボカロ音声に耳がなれて自然に聞こえるようになっていくというボカロ耳という減少があるのだ
なので実際に解析してみないと違ってるかどうかはわかりづらい
そこまで計算してるならすごいけど
天沢カンナ:ゲーム『フィンガーナイツクロス』シア役。
※22
※579
裏山にいっぱいいた人、こんちゃー
※565
ついにわかばがメモを使えるように…?
6話がめっさ気になるー!
※584
期待しかない
※578
誰?やだぞ
りくだけでなく、りょうとりょくも生きてて何やかんやあって最終的に姉妹合体して完全体りんになってOPのわかばとりん2人のあのシーンへ という夢をみた。
おはようございます。
※599
植物のミトコンドリアは分裂と融合を繰り返してるらしい
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/p01_160513.html
りつから貰ったオレンジのケムリクサにアクセスしてる状態で、過去の情報を見ている状態という、夢オチに近い展開はどうだろうか。
そろそろメモの使い方が分かる時期が来たんじゃないのか。
※361
別れ際の挨拶が「またね」だしな。
次回出てくるんじゃないかな。
※514
むしろけもフレ1期並に「こんな世界で」ほんわか感を感じまくってる。あったけぇ感じ。その背後はうすら寒いけど。
※517
赤虫は赤霧が持つ侵食作用で電子回路に異常をきたし、攻撃的(?)な性質に変貌させられた物だとしたら、極秘裏に開発された細胞とかナノマシンとか、悪意を持った因子とかがいろんな作品にあるから、赤霧もその類かなと思ってた。
みどりは、その異常を浄化するか、巻き戻す作用でもあるのかと感じたのが今回。
ケムリクサ自体、某ゲームのフォトン的なものかなと思ったりもしてる。
ただ、ケムリクサという媒体(結晶?)でしか使えない制限のある状態だとか。
※601
ツイッター見ててそういう意見あってそれかもって思ったな
黄色のケムリクサじゃなくて白って言う可能性もあるし
ロッジ回のように
わかばはしばらく別行動になってしまうかも
でもそこでりく姉+αから教えてもらったり発見したりするんだろうな
水を出すときバルブを右に回してたけど、左に回さなきゃ。
※514
けもフレ1期の優しい世界は、やはりたつきにしか出せない味だったんだと今回改めて思ったな
キャラクターの魂が優しさエネルギーで満ちてるとでも言うか
そして今回は素晴らしい名言出たな
「姉さんの『好き』は私達の『大事』だ」
姉妹、もとい「最初の人」が宇宙から来たように赤霧も宇宙から来た侵略的生命体なのではと思ってる
※591
りんは戦闘センスが天才的だから実は強いんだが、センサーがうん.こなんで生かせていない。
りょうは火力では劣っても、おそらくコアの場所を嗅ぎ分けられて、的確に潰せるんだろう。
だから安定的に強い。
ハンドガンでもHS連発できるなら当たりにくいアサルトライフルに勝るみたいなもんだ。
「姉さんの好きは私たちの大事だ」
今回で確信した。やさしいせかいはたつきワールドだったんですね
※600
つーかミトコンドリアはオルガネラの中で唯一ミトコンドリアDNAという独立したDNAを持ってて、単体でリボソーム使って増えることができる。
それは植物も動物も変わらんぞ。
なお、遥か昔に好気性の細菌を取り込むことで嫌気性生物から好気性の生物に進化した名残だともいわれている。
※602
夢落ちと安易な復活オチだけは避けて欲しいという個人的な願望がある。
もっと斜め上の展開を見せてくれ。
薄色って色初めて知った。
伝統色で薄い紫色のことなのか。
俺は緑と赤は同じ色で本質は同じ派だけど、緑の回復効果の扱いにこまるな。
けど、リセットするってのもなんか都合良すぎる気がするし、けど治してる感じでも無いしなぁ。
赤ビームと緑ビームは同質だという考えは変わってないけど、各ケムリクサ固有の機能は形によってそれぞれあるのかもな。
今のところ赤は寄生して操る事に特化してるのと、俺の検証が正しければモモちゃんは色が極限まで薄まった赤のケムリクサなので、摂取相手が赤以外だと致命的な毒になるが、副作用で分裂効果があるように思える。というか分裂はたまたまのように思える。
はじめのひとは死んじゃったけど、モモは今はかなり弱まってるからりなむが動けなくなる程度で済んでるっぽい。
シアンは取りあえずは赤を弾く効果か。
黄色は情報の記録や表示?
青は藍だけじゃ判断付かないな。
緑はあまりにも現実離れしたやつだとご都合主義的になりかねないので、原状回復(鉄に限る)位が妥当か。
白はなんかころころ色が変わりやがるので、本当に白なのか、他の色のケムリクサなのか、力を失って白になったモノとの区別がつかないんだよな。0になって
生き返らせるのか、そのままにしとくのか
で議論してたのに「生きてた(暫定)」をぶっ込む神采配
お前ら落ち着いたか?まだならりつ姐の胸のサイズを考察しつつその感触の考察をだな…まあいい
こういう時は単純に考えて見るのもいい。
りくねえが生きている、とすれば「何故?どうして?どうやって?」だな
二次創作として姉妹救済小説のプロット練ってたが最終話まで置いとくしかなくなったぜ!(歓喜)
現段階だと何故どうしてどうやって「生きている」かな?
※605
「才能が有る者が造り上げた世界観」
そのうわべだけを凡人が真似たらどの様な作品が出来るか?という疑問をわざわざ某作品で企業の金を使って検証中なんだし暖かい目で見届けよう(笑)
君の未来(一週間練った考察)を無情に壊して奪い去っていくスタイル
ビジュアルはもちろん、ちょっと口が悪いとこも含めてりくってめっさカワイイと思うのはワイトだけですか…?
※600
ヘモグロビンも葉緑素もポルフィリン?だから、その手の色素が関係してるかも
イカとかタコみたいな血が青い種族も登場したりして
「みどりさん、あお、きいろ、あいいろ・・・」
「結局のところ全部クサでは?」
「なんだァ? おめェ・・・」
りく、生きてた!
「優しい世界」と「易しい世界」の決定的な差を理解した
りょくちゃんりょうちゃんも生きてた展開がいい
やはりハッピーエンドがいちばん
ようやく見ましたよ…こんな展開予測出来んわ!もし本物なら今までの流れが訳わからんことになる。まぁ確かにあの三人が「死んだ」とは一言も出てはいないけどな!
なんだろう、翻弄されて喜んでいる自分に本気で戸惑っております。
※604
旧規格の水道バルブは右回り開きやね
まあ個人的に一番関心があるのは、しろいのが付いてくるかどうかなんですよ・・・
目つきが悪くて口も悪いけど可愛いもの好きなりく
かわいいです好きです
もう5話か
早いなあ
肉体(?)は復活してるけど記憶は失っている状態と見た
そして10話目ぐらいで位牌みたいなのをわかばが光らせて融合し、記憶も戻る
たつき監督はおそらく桃ちゃんを持っているんだろう。
ツイッター担当は分裂したうちの一人に過ぎない。つまり初見。
「なのに世界は嘘だらけ 決意揺らいで」
唯一ケムリクサを発動できたリクにインガオホーで遭遇。
彼女からインストラクションを受けたワカバは
ケムリクサ・ジツの一端を会得する。
そしてインストラクションを授けたリクは煙のように消え去ってしまった。
なんとか線路を見つけ、リン達と合流を果たしたワカバだが
トンネルを抜けた先に待ち受けていたのは大量の大型・アカムシ=サンだった!
戦闘には参加できなかったワカバだが、トンネルで拾った大量のケムリクサと
リクに授けられたケムリクサ・ジツで、リンと大型・アカムシ=サンに立ち向かう!
「イヤーッ!」「グワーッ!」
ウシミツアワーに轟音が響き渡る!目指すは湖!オタッシャ重点!
緑ビームが時間を遡るなら赤ビームは風化させているのかな
どうみても焼き切れてるようなビームだが
緑ビームでコンクリ?を削ったのは遡ったから?条件がわからん
そもそも土ってないよな
岩も砂も
※524
邪推かも知れないけど、みどりちゃんのケムリクサの本来の効能は「直す(治す)」じゃないだろうか?その辺はわかばも言いながら赤虫やヌシのことに疑問が言ったために途中から尻つぼみになったことにも関わるかも。わかばの傷を治したり、電車の滑車部分を直したように、赤虫やヌシもあの状態が実は異常でみどりちゃんのケムリクサが当たることで状態異常が直るのを姉妹側が「倒す」としているのではないか?何故なら赤虫やヌシは姉妹を狙って攻撃してるのでそこまでの発想には至らないだろうから。みどりちゃんのケムリクサで「直す(治す)」ことに姉妹は今回気づいたけど、わかばはその効能が正しいなら赤虫やヌシはどうなのか確証が持てないからあの後の言葉が続かない理由にもなる。
初めは随分ハードな世界だなぁって思ったけど、厳しい中でも優しさが溢れてきて…ホントたつきの描く世界すき。最後に出てきたのは同一個体なのか、リスポーン個体なのか…次が気になる引きもホントすき。
世界は姉妹達に優しくないけど
姉妹達はお互いを尊重しあい庇いあって生きているんだなって
この溢れ出る優しさ尊すぎる・・・
そしてわかば君
相手の話を聞いてあげていいところを誉めてあげる
ごく自然に姉妹達の心のケアをしておる・・・
自己犠牲心療内科マンだな
なんか、こうキャラが死んで「うええっ!?」ってなる感覚はあるんだけどキャラが生きてて「うええっ!?」ってなる感覚初めてだわ
大体やっぱり生きてたんだって感想にしかならないからすげー新鮮
治すことによって敵を倒すって、烈火の炎の治癒の炎を思い出した
2話でりつねぇねが「私が死んだらりんが一番お姉さんだから…」って言ってた。
この台詞から、姉妹にとって「死ぬ」とは我々人間と同じく存在が消える・居なくなるっていうこと、そしてりん達は姉(りょう、りく)は死んだと思っていることが読み取れると思うんだ。
じゃあわかばが出会ったりくは何者か?ってなるけれど、我々の常識で考えれば本物のりくじゃないよね。
ただしりん達がどのように生まれたか分からない以上、どのように死ぬかも分からない。
りなこ消滅のシーンも普通の人間の死に方ではないから実際どうなったのか分からない。
姉妹復活のキーがケムリクサと使い手のわかばであろうことは間違いないと思うんだが…。
「げぇぇっ!」
「待て!慌てるな。これはたつきの罠だ!」
姉さんの「好き」は私達の「大事」だ…か
りんたちは血ではなく心で繋がった家族なんだな…
ふと思ったんだけど、ケムリクサ世界の空ってあれ何かに覆われてない?
根拠としては、5話通して太陽や月や雲が一切描写されないこと。
もしかして青の壁が地球を覆っていて、
さらにその上は赤霧が覆い尽くしていたりするんじゃなかろうか。
常に薄暗いのは、赤霧と青壁で薄まった光しか来ないからか、
もしくは青壁自体が発光してるけど光量はどうしても補えないからか。
※626
地図をダウンロードしてきてわかばの元に合流するよ、絶対に。あの白虫がわかばの名前をインプットしているようだからね。
※642
いや雲はあるよ雲は。白い霧っぽいやつだけど(セルフツッコミ
りく「ここは複雑な場所だから帰り道にケムリクサをおいておこう」
わかば「わーい!ケムリクサ取り放題だー!」
りく「かえりみちがわからん!」
ルンバ「コノアタリノチズダヨ」
りく「お前一体・・・」
まで次回予測した
※632
今回は素で
「アイエエエ!?リク=サン!?リク=サンナンデ!?」
ってなってた。
初見監督www
けもフレ一挙思い出すねw
上のコメントでも言われてるけど、けもフレ一期の「やさしさ」はたつき監督によるものだったんだなぁ。
あとほんと「引き」がお上手なことでw来週が楽しみだ。
あ〇こ便の更新がクッソ早い
あっちの管理人もヤル気だな
※645
そして、わかばがいなくなってりつ姉とりなちゃんズに醜態さらすように慌てふためいて探すりんが遭遇して感動のご対面と思わせといてわかばに鉄拳制裁喰らわす未来が見えるようだ。
りんがりょくの葉を継承したって発言はあったけどりくとりょうの葉がどうなったかは触れられてなかったっけ…
りょうも生存してたらええなあ…
りつねーと一緒に泣いてしまった
いい世界だなー
や○○んの感想記事が800コメまで伸びてるな。しかも安置が1割くらいしかいないのはすごい。
「姉さんの『好き』は私達の『大事』だ」
確かに・・・これ単純だけど深い名言だね。応用が効きすぎる。そして世のみんながそういう気持ちを持つようになれば・・・
「フレンズによって得意なこと違うから」
前回はこれがすごく自分には突き刺さった。今回はこれかなって予感。
たつきはやはりすごいよ!
※629
まあ展開としては一番無難かもな
※637
あー生きてんだろうなってのがだいたい伏線で示されたりするからな。
今回みたいに死んでることを示唆しまくっておいていきなり生きてましたは普通はやらない。
その後の展開でなぜ生きてたかを上手く消化するのが極めて難しいからだ。
※652
ついにやらくそでもアンチ劣勢になったんかよ
めっさとりほーだい!!→迷子
わかばかわいすぎんよ~
※655 そこで説明を放棄したら男塾だからな。
※656
個人の印象だけど
やらよりゲーの方がアンチが張り切ってる感がある
ケムリクサの効果やリツ姉の株爆上げや赤霧内の謎とかシロムシの謎とか文字認識の有無とか気になることいっぱいあったのにラストで全て持ってかれた感がある
あの引きはずるいわ
みどりちゃんの能力が「治す」じゃなくて「直す」なら
わかば達の正体は…
bbsで放送前日に独歩がいてわらう
預言者であったか……
アフィサイトでもなんでもこの面白さに気づいてくれる人が増えるのは結構なことだ。
またみんなして監督の手のひらの上で踊ろうぜ。
明確に死んだとされるのは、最初の人、りなこ、りなぞうのみ...か?
りく登場で一拍置いてからエネル顔になったわ。この辺整理し直し
作中で死と明言されてるシーンはかなり限られてた気はする
取りあえずりなこは死んだとはっきり言われてたけど
あの1話のシーン自体が他の姉妹に対するミスリードか
まあそもそも存在や体の構造が人間とは大きく異なってるから
「死」と言われてるものがどういう概念か分からんのよね
ところどころケムリクサにけもフレ1期を感じていた。
わかばがかばんちゃんの原型とも聞いていたし、ロードムービーの形態とかもいろいろ。
今回のりくはやはりツチノコを思い起こさせる。
・暗い遺跡の中
・(もしかしたらりくが道しるべに置いていったケムリクサを取ってしまい)=(扉に挟んで開けておいたゲタを取ってしまい)戻れない
・フード
・口が悪い
創作者としての「たつき監督の温めていた構想」の真の姿を観ることができてるような気がして嬉しい。勝手な想像だが。
※658
りくがなんで無事だったかだって?
王大人が治療したからに決まってんだろ!(錯乱)
※346
そりゃあもうお前「座ってる」んだから……
面白いなぁー
監督、筆が折れそうになっても頑張ってくれてありがとう
※578
散ってるけど、その直前にシルエットってある?4話のEDラストでも
散ってるよ。
ここすきポイントに
・わかばがしろいのに話しかけるときに普段と違って優しい口調になるところ
も追加
既出だったらすまんが、島の壁?青くなかったのが気になった…
壊された感じでもなさそうだったのに
もう出てるかもしれんけど右後ろの車輪、空橋(?)から道に出た辺りでポロリしてるのな。
アカギリの中に落ちてったみたいだし、ヤードで代わりの見つからなかったらりつ姉の体力ヤバかったかもしれんのぅ。
※673
あの崖になってるのは結界の壁じゃなくただの壁で結界の壁はわかばが赤霧を覗いて気づいた場所でしょ
※461
あんなのと比べてやらんでもっと他のアニメと比べておけば?
あれはもう相手にしない方がいいよ。
緑に水を使うことに対してりつねえが悩んでたのは、緑の力に頼って戦うのはアンフェアとりょうが語ったのもあるのかね
※673
わかばが言ったように本当に崖の可能性もある
というのも上に大型アカムシがたくさんいるって言うが壁だとどこに居るの?となるし
赤霧も壁の上まで来てるなら壁の中は赤霧で溢れてるのかってなるからあそこは崖で巨大な段差ができてるのではないかと
湖がやっぱり琵琶湖っぽいけど、藍ちゃんの水感知範囲がめっさ広いのか
それとも地形が変わって本州が圧縮された形になってるのか
あの崖は大きな地殻変動の跡なのかもな
後々「5話からバズった」と言われるんだろうなこれは
※680
バズれないほうからなにいわれてもね??
最初から考察では盛り上がってたし回数重ねるにつれて盛り上がりがあがっていってるからね
EDのキャストが???になってたから、来週りく姉と判明してわかばの次にシルエット復活を期待
てか、たつきやっぱすげえわ
2年ぶりに感じるこのドキドキとワクワクをまた感じれるなんて…
そういえばりく姐のおかげでみどりの作り方を知ったんだっけか?
りょくねえではなくて
もしくは使いこなせたんだっけ
みどりが直す、元に戻す、時間を遡るのいずれかだったとして、りんのウデはみどりを消費して戻したのかな
つまりやられた後もなおること知ってたから何らかの方法でみどりを使ったのかな
その辺にみどりが落ちていたのも復活した要因なのかしら
大阪なのに水がないって皮肉だな…
水の都って言うくらいなのに…
無事にここまで来れたけど水が出発時の半分以下に減ってるんだよなぁ。
回収されない謎だらけでめっさ気になることばかり増えるけど、まず水…水を補給してほすぃ…。
りく姐が幻影とか偽物じゃなきゃいいけど
以前りなちゃんズの見分け方が話題になって、1話のわかば尋問時に臆病で隠れてるのがりなよって意見あって気にして見てたら、何か微妙に喋りが幼いりなちゃんがいないですか?
5話でみどり「たん」って言ってない?この子がりなよちゃんなのでは…気のせい?
お手てつないでるのもりなよちゃんとか?
分かった!ディケイドがりくにカメンライドしてるんだ!同じマゼンタだし!(阿保
いいたつき版:前回六島に挑戦した時大型に囲まれリクが囮で残る→地下に続く階段発見→梅田迷宮へ(明かり無し案内板無しの光難易度ダンジョンへ)→迷いつつも何とか水を見つけて生き延びてた
悪いたつき版:リクを連れてリン達と合流。再会を喜ぶもふと気がつく「リクちゃん…わかば君全然触らないにゃ。りくちゃんらしくないにゃ!」 そして笑った様に見えたリクだったそれは赤く形を変えていく…
うわぁ自分で書いてて引くわ! 前者でありますように!!
りくが生きてたなら、煙水晶はナナシの分だったってことなんだろうか
りつ姉の毒のくだりを観て、わかばがやたらと好奇心旺盛で何でも興味を持つキャラなのは、姉妹それぞれの「好き」に興味を持ったり共感することで仲良くなっていく伏線ということなのかもと思った。りなちゃんずの「食べる」とか。姉妹たちはわかばと違って自分の「好き」以外は水の確保を除けば関心が薄かったり理解は出来ない感じだよね(ただし他の姉妹の「好き」は大切にする)。
りんの「好き」はまだわからないけど姉妹を守ることを大事にしているようなので、わかばの他者の為に自己犠牲を厭わない性格もりんの毒の伏線になっているのかも。
※690
そもそもあれ、位牌的なモノなんだろうか?
※687
活動的で食い意地張ってるのがりなっち、アホだなーが口癖なのがかしこいりなじ、りなむに寄り添ってる大人しいのがりなよ、だと思ってる。手を繋いでるのりなよっぽいね
※687
おててつないでるのはりなむちゃん、一番幼い声
疑問系のセリフが多いのがりなよちゃん、こっちも微妙に幼い声
りなちゃんずは下に行くほど幼くなってくから成長してるんだとおも
りなっちが落ち着いてる(あの中では多少)りなじは一番元気で活発
着々と進むわかばハーレム。略してわかばーレム。
止絵で作業工程を見せる。
これだけでキャラが何をしてたか視聴者が理解できるんですよ。
基本的で単純だけで効果的。
これすらできないアニメはなあ…。
※653
色んな人の「ここすき」が知らぬ間にみんなの「大事」になってたんだなぁ・・・
りく姉が実体でない場合あそこはやっぱり一時的に死んだ者が魂だけ留まれるエリアなのかね?わかばがりん達と合流する前に教えること教えてフッと消えたりしないよね?(焦)
灰色の結晶は姉妹の亡骸っぽかったけど
それとは別に生きてる?
分裂?再生?それとも擬態や幻影なんかによる偽物なのか
>>694
あのシーンぱっちり目が開いてるからりなむだとちょっと唐突に覚醒しすぎじゃない?
りなむは手をつないでる後ろで最初は電車の側に居てその後電車に乗ってなかったっけ?
前半移動パートは和んだり大笑いしたり、りつねぇの話にしんみり来たりとか色々あったはずなのに
ラストで全部ブッ飛んでしまった
あのりくは本人なのかそもそも怪しんでるけどね
※689
あくまで旧版の話だが、確か「ヒトに化けるムシ」がいるとかどうとか言ってた様な……
旧版の話ね、旧版の
※604
関西圏だとあれで合ってる、とどっかで書いてあった。
※591
りくはセンサー以外にも、ケムリクサを一番うまく使えるみたいだから魔術師的な火力としても強そう。
けもフレのツチノコもだが、頭脳担当も戦闘担当もこなせる有能だと思うし、わかばの良い教師になりそう。
※619
ワイトもそう思います。
管理人さん芸が細かい。
サムネ、また変えたみたい。
※702
旧イギリス式?とからしい。
???「静かな作品になると思います」
りく擬態節はつよいよなぁ
りんのマフラーはりくのじゃなければ本人説が強くなるが…
※496です
「ケムリクサが作用するのは金属に対して」の仮説で思いついたこと
「赤霧」:少しぬくいと肌で感じて触ると熱い赤いもの&独特の臭い
金属由来と考えるならまっさきに思いつくのは酸化鉄ですね この冬場もカイロなんかでお世話に
1話でわかばくんがミドリちゃん由来のロープに巻かれて中へ分け入った際、ロープが溶け落ちるようにはずれました このあたりの理由は熱が原因かそれとも植物を溶かす作用があるのか 姉妹の身体も溶けるような発言が見られました
りつ姉が「赤霧だらけで音が全然聞こえない」と言っていたことから遮音性もあるよう 金属の中ではアルミニウムが遮音性が高いようで、耳栓の素材にしているメーカーもあるようです では赤霧はアルミのジャマー? なんかミノフスキー粒子みたい
酸化膜の張られていないアルミは水と反応すると高熱を発生させる特性があることから、アルミニウム説もアリかも
ミドリブレスで吹き飛ぶor浄化されるのは、金属であるとするなら化学的に安定した状態に変化しているともとれます
※709に追記
「アカムシ」:体のパーツ構成から、多量の金属やロボットで構成された敵性ロボット
その攻撃方法は身体を動かして攻撃してくるだけでしたが、4話のヌシにて使われた赤いレーザー攻撃は強烈でしたね このレーザーの被害跡は高熱にさらされたように溶け落ちており、レーザーを撃てるヌシクラスのアカムシは、内部にかなりの高熱を発生させる機構を備えているということでしょう 赤霧にも熱があることから、動力源としてアカムシから赤霧が生まれたか、それとも赤霧からアカムシか、といったなにかしらの関連性がありそうですね
ミドリちゃんによってその機能を停止しますが、なぜ停止するんでしょう? 前述の「化学的に安定した状態に変化している」とするなら、アカムシのボディが赤いケムリクサが作用できない、安定した状態の金属に変化したため赤いケムリクサは離れていった、というメカニズムであることも考えられませんか
以上のことから、ミドリちゃんと赤霧・アカムシの関係についてひとつの推論
赤霧・アカムシは水を得て高熱を発し、ミドリちゃんを弱らせ世界を覆いつくす
ミドリちゃんは水を得て葉を生み、葉は赤霧・アカムシを安定させ世界を晴らす
これは完全な敵対関係ですね 今後、水の奪い合いは避けられないでしょう・・・
※709
ナトリウムとかもそうですよね。
もんじゅとかで問題になってましたが。
そういえばわかばくんが巻き散らかしてる毒についてもひとつ
わかばくんが植物的な存在だとしたら、キラキラ光る現象によって生じるのは酸素?
酸素は鉄なんかと合わさって酸化し、カイロのように熱が生まれて体がぽかぽかに
つまり姉妹がわかばの吐くセリフ(酸素の含まれた甘い息)によって赤面するのは化学的な反応だった可能性が
・・・なんかロマンチックな出来事を頭の固い理系が分析したら台無しになった感がすごい!!
でもやたらと出てくる赤面表現の裏事情としてありえそうで、初見監督が憎いぞ6話早くお願いします
梅田地下・・・赤い服の女・・・ウッ・・・
※652
安置1割ってようつべやニコ動アンケで出た真フレや安置の数字とだいたい一致してるねえ。
やっぱ実数はそんな程度か。
※693
なるほどー りなじは結構分かりやすいけどりなっちとの区別がついてなかった…
※694
趣味の動画やEDを見るに分裂前のりなちゃんは体が大きいので、新しい子ほど幼いのはやはりありそうね ただ自分はりなむ=りな無(りな本体)説推しなのでりなよちゃんが一番幼いのではと思ってます
海外の反応の翻訳が上がっていましたので、抜粋させていただきました
https://anicai.jp/archives/4845
海外の反応 【ケムリクサ】 第5話 まさかの新キャラ登場!?
3. 海外の反応
ミドリのケムリクサで死んだ姉妹たちを再生できたらいいのになぁ
4. 海外の反応
餌に釣られるわかばGod dammit
11. 海外の反応
あのルンバみたいなロボットわかばにしか話しかけないな
け〇フレのラッ〇ービーストみたいで好き
12. 海外の反応
GOD DAMN IT!
I WANT MORE!
13. 海外の反応
展開は遅めだけど毎週あっという間に終わる
This show is so interesting
http://honyakutyuihou.hatenablog.com/entry/2019/02/07/115224
ケムリクサ 第5話
2, 海外の反応
↑赤虫の体の赤い色もウイルスか何かを表しているのかな?
みどりを使えばそのウイルスを取り除くことができるのだろうか。
9, 海外の反応
↑わかばはあの巨大な鉄の塊も難なく持ち上げていたよね。
強化人間か何かなのかな。
10, 海外の反応
↑少なくともあの車輪は500~900ポンドはありそうな重量にみえた。
それを持ち上げられるなんて普通の人間じゃないのは確かだな。
11, 海外の反応
死んだと思われていた姉妹の中の一人は実は生きていたってことなのか!?
次のエピソードが待ちきれ無いよ!
登録ユーザー数
第一話 5181
第二話 7421
第三話 8202
第四話 8667
第五話 9089
登録数は第一話の1.7倍、少しずつですが増えていますね
※700
見なおしたらすぐ前のシーンで運転席あたりにりなむがいるね。
※675
※678
崖か、申し訳ない一度視聴した程度で浅い発言をしてしまった
※716
着実に増えてるなー
一度見たら続きが気になって仕方ないものな
わかばがりくに会うシーンは、わかばがダンジョン迷ってる間に死んだか臨死中で死者りくに会ってる説
※719
元サイトのスコアは、10点満点で、
第一話 5.85
第二話 5.53
第三話 5.5
第四話 5.52
第五話 5.56
第三話が底値で、少しずつ盛り返しつつあります
株価の解説みたいですがww
登録数が伸びているのが、心強いですね
某動物娘一期も、前半はこんな感じで、後半で急激に上がったように記憶してます
オビワン=ケノービ的な?
のもありうる
陸がアカムシに化けて戦闘になって6話でわかばが椅子から落ちたのを拾い上げたりなが死亡してわかばが自責の念にかられるみたいなのはありそう(闇)
※721
けものフレンズの名は伏せなくて良い
あれもれっきとしたたつき監督の作品(しかも名作)
※724
まぁそこは個人の裁量におまかせしましょ
名作だけどそこに噛み付く人も何らかいるかもだし
※724
遠回しタイトル表記に関しては、以前に、このサイトで何度か「その名前を出すのは不愉快だからやめてほしい」というコメントがあり、また、一時期、コメント投稿でNGワードになっいたようなので(これは私の勘違いかもしれません)、このようにしました
「けものフレンズ」一期が、たつき監督の不朽の名作であることは、私も超同意です
他意はありませんので、無用なトラブルでスレの雰囲気が悪くなるのを避けるためと思って、ご理解ください
所で僕は22:15からアマプラ版見て、終わってから地上波版もそのまま続けて見てるんだが(同じテレビで)、是非ともアマプラの方を見て欲しいわ
画質が綺麗で臨場感が全然違う
遠くのアカギリを眺めたりするシーンとか、画質の良さでりんたちと旅してる感を凄く味わえる
円盤も良いが、初見をあの画質で見れるのは良いぞ
※716
翻訳ニキ いつもありがとう
※712
植物は植物ホルモンを分泌して互いに連絡を取り合うことが知られている。
毒を無理やり当てはめるなら植物ホルモンの方がまだしっくりくる。
※505
ということはりくのヤンキー口調もわざとか?か、かわいい…りょうとりょくはどんな口調なんだろう。
※730
一応監督の趣味のアニメで喋ってる
一部の人に人気出そうなのはりょくかなw
※728
海外の反応の翻訳主さんに、感謝です
明日か明後日には、三つ目の翻訳サイトで第五話の反応が紹介されると思います
たつき監督ってストーリーはもちろん、キャラクターに命を吹き込むのも本当にうまいと思う。けもフレだって最初に見た時はデザイン的に「なんじゃこいつら」だったのに、見ていくうちに全員すごくかわいく思えるようになったし、りつ姐も初めて見た時は「おばちゃん臭い」と思ったのに今では大好きなキャラに。さらにはルンバまでかわいい…。
見た目だけ整えたかわいいキャラクターより本当に魅力的だ。
※733
みどりちゃんなんて電車に根っ子生えてるのに、もう面白可愛くて仕方ないものなw
完全に旅の仲間だわ
りつねえは設定モリモリで一番かわいいダルォオオオオオ!?!???(過激派)
りつ姉は同人版だと文字通り鬼になってたもんな
一ヶ月、いやそれ以上前から組み上げてきた考察を2秒で完全破壊する男・たつき
個人的には時間遡行説を推したいなあ(ただの直感だが)
もしかして、最終回はみどりがハーレムをつくってハッピーエンド!なのか?
そういうことなのか??
りくの声優さん5話に参加させていただいたって言ってるから、レギュラーじゃないような気がする
※739
そりゃ5、6話に出たなんて言ったら盛大なネタバレだから管理されてるでしょ
わかばがサーバルの喋ったー!顏してたなw
監督のツイートを補完するとこうなる
(ひゃーっはっはっは!りくゥ?どうしてここにいる?りくゥゥゥ!おまえは死んだんだぞ?だめじゃないか!死んだ奴が出てきちゃ!死んでなきゃあああ)!?
たつきお前は混ざるんじゃあねえ!
りくが生きてることをりんたちが知ってるなら今まで言及してないのは不自然だから
死んだと思い込むような状況ではぐれて実は生きてたって感じじゃないのかなー
6話登場「6話に参加させていただきました」
7話登場「7話に参加させていただきました」
…
12話登場「12話に参加させていただきました」
これ以外にネタバレ阻止する方法はない。
※742
(あれ、編集間違えた!?)
とかだったら大草原
※729
いいっすね~ そっちのほうが植物の擬人化的でロマンチック!
みんなだまされるな!
彼女は轟沈したんだ。
あれは・・・
※733
「りつ姐も初めて見た時は「おばちゃん臭い」と思ったのに」
清都あり〇さん「※733くん。大事な話があるから、放課後、きっと体育館の裏に来てほしいにゃ」
5話めっさ面白かったなー
りなが「無敵の布陣だな」とか言ってたけど、りつ姉は「余裕の無い中で」って今の状況がよくないことはやっぱりわかってたんだなーと
ちゃんと厳しい状況を理解した上でそれでも逞しく楽しく生きていこうとする姿がもうめっさうるうるした
わかばの毒も無事全員に感染したし、わかば自身もちゃんと毒にやられてて面白かったわーw
最後、わかば一人で動きすぎでしょなんやねんこいつと思わせといて、りく生きとったんかワレ になってもうわかばの一人行動とかどうでもよくなっちゃうのほんとたつき監督の手の平でコロコロされちゃってますわーw
囮とかではぐれた、りく姉と感動の再会!がいいけど…
その前の「みどりちゃんに興味ないりつ姉ねなんてそれ誰なの?」とか
「またはじまったな!」「でもりつ姉ねはこうでないとな!」ってセリフが尊いけどどうも気になる。
次週のりく姉っぽく無い行動との対比になりそうな予感がガシガシとする…。
たつきー!またフラグってやつをぶっ飛ばしてくれー!!
※738
わかばが桃ちゃん使って全員ハッピー
白いのに刺さってた時の車輪、明らかに小さすぎるよなあ
1個100㎏はありそうな電車の車輪を一人で軽々持つ若葉も「人間」ではないね
※721
このスコア、他のアニメでもほとんど変動してないみたいだけど1話毎じゃなくて放送期間のトータルで平均値出してるの?
※733は赤霧に沈めたら処分できるかな?(ピキピキ
三つ目の海外の反応の翻訳が上がっていたので、抜粋させていただきました
http://kokuani.blog.jp/archives/15383689.html
「海外の反応」ケムリクサ、第五話物語は好転を始めたのかもしれない。
3海外在住名無し
実はこの4島エピソード、ただ6島に向かって歩くだけのシンプルなエピソードだったんだよね。でもとても大切なエピソードだったと思う。
6海外在住名無し
ドナー隊の旅を見ているような気分だ。彼らも犠牲者を出しながら生き延びてカリフォルニアを目指したんだ。
11海外在住名無し
ケムリクサの奪い合いによって人間は滅んじゃったんじゃないかな?
物凄く役に立つケムリクサを水と光だけで作れるんだもん。その技術を独占した国か何かが持たない国と戦争になったのかな。
12海外在住名無し
機械のダメージを治癒できる不思議な薬草か。植物由来のナノマシンじゃないのか?
(※755の続きです)
http://kokuani.blog.jp/archives/15383689.html
「海外の反応」ケムリクサ、第五話物語は好転を始めたのかもしれない。
16海外在住名無し
6島は山岳地帯っぽいな。富士五湖がモデルの湖かな?
紅い霧は人間が作った兵器で自然や人工物を溶かし去ってしまうのかな。
17海外在住名無し
最初はたつき信者たちの拠り所やガス抜き用作品だと思っていたが、5話まで見ると毎週楽しみになってしまった。たつきワールドにどっぷりはまっているな。
19海外在住名無し
1クールじゃ足りない、2クールで楽しむべき作品だな。今回は予定的に無理かもしれないけど劇場版なんかもやってほしいよ。
コメントにある「ドナー隊の旅」とはなんぞや、と思って検索してみたら、トラウマになるような悲惨な事件でした
調べない方が良いです
※754さん
もう少し、待ってください
赤霧に沈める件は、私も賛同しますww
※754さんへ
下に元サイトの表記を貼り付けましたが、「2/7時点」と書かれているところを見ると、翻訳した時点の集計ではないでしょうか
第五回は、「5.57点」で、0.01ポイント上昇してます
https://www.reddit.com/r/anime/comments/anqqi9/kemurikusa_episode_5_discussion/
Kemurikusa - Episode 5 discussion (self.anime)
https://anicai.jp/archives/4845
第5話までの平均スコア(2/07時点)
1話:5.85点 2話:5.51点 3話:5.49点 4話:5.52点 5話:5.57点
たしかに、コメントが好意ぞろいなのに比べると、点数が低いような気がします
が、翻訳主さんが恣意的に良い評価ばかりチョイスしたのだとすると、登録者数が増加していることの説明がつきませんね
また、株価解説みたいになってきたww
「某動物娘一期も、後半から評価が爆上げ」というグラフをどこかで見た記憶があるのですが、捜しても見つかりませんでした
ただ、別のサイトだと思いますが、一期の評価が4.00から7.45に上がったというコメントは見つかりましたので、下に貼り付けました
無責任な投稿で、すみません
http://kaiotahan.com/archives/2277
【海外の反応】けものフレンズの最終回(12話)が海外で大反響!「素敵な結末を迎えることができた」【感想】
2017年3月29日
1話が放送された直後、MyAnimeListのスコアは4.00/10から始まった。
今は何点だと思う?7.45/10だ。
何かが上手くいって、このショーは成功したのさ。
三連投になってしまいました。
すみません。
りくらしき人物が生きてたからEDで消える順はどういう意味なのか
「趣味のアニメ」を見直してきたけど
「はじまり」のりなだけスカートのデザインが違うのって何でだろう
「ケムリクサ」「けものフレンズ」「けものフレンズ2」の関係は「天空の城ラピュタ」「ふしぎの海のナディア」「アトランティス(ディ○ニー)」に似ている。
宮崎駿の原案を宮崎本人が作ったのがラピュタで、宮崎の原案を元に庵野が「海底2万マイル」の皮を被せたのがナディア、そのナディアをディ○ニーがパクったのがアトランティス。
※417
そこを画像検索したら空飛ぶ京都市電が見られてびっくり!w
たつきはここから・・・?
※749
おばさん「くさい」だから許してあげてw
いまさらだけどりんたちはねるんだよなぁ…
人と思う方はねる描写もないのに
なんだかよくわからん感じよ…ただそこは描写してないだけだとは思うが…
※759
そういえば4話のりな玉の柄って「はじまり」のりなちゃんのスカートの球の柄だよな?
気になるなぁ
※576
今さら調べてみたが、3話と5話が同じで4話だけ少し音量が小さいみたい。
TVだと割とありがちな事なんで、意図した物ではないと思う。
※763
わかばもめっさ寝たっていってたよ
わかばは一話で気絶してたな
「ダメだよそれ触っちゃ…」という寝言も気になるが
※766
なに……見逃してたか………1話?
もしかしてめっさねたって5話?
めっさ寝てただとおもってた…んでりんに対することかなって…
りつねえ回でしたね。
3話で遠慮して水を飲もうとしなかったのは、みどりちゃんに貴重な水を使っていたことに負い目を感じていたためなんだとわかりました。
てっきり、姉であることの責任感で、妹たちを優先していたのだとばかり思っていましたが(それもあるかもしれませんが)。
まさかりつねえにも毒が回るとは。警戒態勢に入るりんちゃんとりなちゃんがなんだか微笑ましかったですね。
りんちゃんも、まさか毒使いになるとは。寝てるのをいいことに近寄りすぎるわかばも笑えます。
嗅覚で探し出したりケムリクサ取り放題で迷ったり、わかばはやっぱり犬という認識が強まりますね。
まさか死亡したと思われたりくに出会うとは思いませんでしたが。いや、まだ本物かどうかわかりませんね。りくに関しては作中誰も死んだなんて言ってないし、本人かもしれませんが。
相変わらず贅沢に背景を使っていく作品ですね。片道切符の旅なので、おそらく戻らないでしょうし。
まだ5話ですが、新しくわかったことがあるので、1話から見直しても楽しいですね。
なんだか新鮮な気持ちで見れます。愛着が湧いているのもあるでしょうけど、なんと言いますか、理解が深まった状態で見るとまた違うんですよね。姉妹とわかばの言動とか。
※757
ちなみにスコアが4点台から7点台中盤に上がることは前代未聞のことだそうで
理由は
・最初に低評価した人はそのまま視聴を切るので挽回できない
・視聴者数は初期>中盤>終盤なので中盤以降評価上げても視聴者数が減っているため大量に低得点を付けられた初期の分をカバーできない
・視聴者は気なるアニメをチェックした後徐々に見るアニメを減らしていく傾向なので、中盤以降盛り上がってもよほどのことがないと低評価アニメに人は戻ってこない
なのでいったん低評価が付くと低評価のまま人知れず埋もれます
逆に初期に高評価だと高評価を維持しやすい、ただ視聴者が多い分急落することもたまにある
ちなみに同期のこのすば2とかは8点台半ばだったと記憶
なので初期スコアが4点代で多くが初見切りしたであろうアニメが7点台まで盛り返すなんてことは本来ありえないのです
※771
そうだったんですか。
教えてくださって、ありがとうございます。
そうすると、「ケムリクサ」も現時点のスコアがやや低めなのは気になりますが、毎回、着実に登録者数が増えているので、後半で「サー〇ル曲線」を期待できそうですね。
それにしても、あの「サ〇バル曲線」のグラフは、どこで見たんだったか……
※604
あれはそういう古いタイプのものだそうだよ
たつきのこだわり
うちのテレビだと水が減ってるようには見えなかったけど
水が尽きかけるまでは見た目の水かさはあのままなんだろうか
※760
なんでもかんでも似てるって言う奴は残念な頭してるって事だぞ
遅ればせながらアマプラで5話まで見た
死人が出たと聞いて
今見てみるとみかこしがシロの担当声優ってネタバレしてるなw
いや伏線か。
※直球の下ネタは控えるようお願いします。