【ケムリクサ】7島の構造まとめ
補足ですが、8島?方面への出口というか壁への道は複数あるようです。最初と別の出口を使った理由はおそらく、りつ姉の電車では確実に鳥居を破壊してしまうからでしょう…。 #ケムリクサ#ケムリクサ考察班pic.twitter.com/czcPEmccKx
「ケムリクサ, まとめ」カテゴリの記事
オススメ記事
- 【動画】私人逮捕系YouTuber、今度は道交法違反おばさんを捕まえるwwww
- 【悲報】元婚活女さん、気が付く「婚活してると昔の元彼とかが如何に貴重な人だったかが分かる」
- 【画像あり】安めぐみさん(41)何故かまたおっぱいを出し始めるwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】人気アイドルグループさん、武道館ライブ3days全てのチケットが売れ残ってしまうwwww
- 【画像】女「旅行行って来た!」男「へー、どこに?」女「ハイ駄目。だからお前はモテないんだよ?」
- 【悲報】弱者男性の姫、「あの日」からフォロワーが2万人減るwwww
- 【悲報】3800万円の新築一戸建てを立てたワイ(28)の末路wwwwwwww
- 【動画】JKさん、おま●こが見えそうなレベルの際どい水着を着させられる
- 【画像あり】たぬかな「少し脱いでみたw」
- 柏木由紀さん(32)、下半身をギリギリまで露出したドスケベランジェリー姿を披露してしまうwwww
- 菅田将暉「小松菜奈に2回告白してフラレた。諦めきれずに3回目でOK貰えた。全身から喜びが溢れた」 →
- 【悲報】某漫画家さん、何故か「懺悔プレート」がSODに出演してしまう…
- ベトナム人実習生の女の子、4年間技能実習生で働いた感想がヤバすぎてドン引きするレベル...(画像あり)
- 【画像】セクシー女優のオフ会画像、ちょっと年齢層が高いwwwwww
- 【衝撃】全ての歯が虫歯だったワイ君、一年間歯医者に通いつめた結果wwwwwwwwww
- 【悲報】この漫画の女さん「『普通の男性』と出会いたい!」普通の男性「うぃーっす!」
- スカイリムで好きなセリフを教えてくれ
- 【デキる猫は今日も憂鬱】 第11話 感想 従姉妹揃ってこれは...
- 【艦これ】 深夜の瑞鶴画像スレ
- 【艦これ】 深夜の陸奥画像スレ
- スターフィールド発売前は「ベセスダだし絶対クトゥルフ要素入れてくるだろう!」って言ってた人何人かいたけど
- シンデレラガールズ劇場わいど☆ 第674話
コメント
モデルがどこかもわからんなこりゃ
判別は鳥居くらいか?
霧は遠くの物を見づらくするノイズとして程よいアイテムになってる感じだな
鳥居は琵琶湖t中央の神社と言われてる
梅田地下街から出たら高い所にいるって事は、日本全体が地盤沈下してるのかな?
あと若葉が見つけて気にしてるのは川だろね。
鳥居と集落は琵琶湖に浮かぶ沖島説が濃厚みたいだから
木の根は琵琶湖の上を覆ってるイメージなのかもしれない
下に見えてるのは青い壁じゃなくてまだ残ってる水面だったりして
白い巨塔…
ラスボスは財前さん
では次の舞台はどこになるんだろ……
イメージとしては紀伊山地
りつねぇねの免許とれない大学生感たまらんよな
最終話までに富士山まで行くなら
途中で名古屋城のシャチホコが見られる筈
白い搭?は最終到達点だと思う(けもフレの遊園地)とするとラスボス/アカクサは富士山の中に、、、?
梅田の地下街から出てすぐ琵琶湖?
距離感覚が現実とはかなり違う感じがするな
おおよそ日本舞台だけど多分世界中が同じ状態だよね。アカクサを何とかして到達した白搭ははるか昔に人類を宇宙に送り出した大ロケット基地で、テクノロジーはまだ残っていた。白ピッピの協力を得て世界修復の手段を手に入れたわかばと姉妹達ははるかな時間が掛かるその方法に取りかかる、いつかきっと穏やかな世界を手にいれるために、、、完。
※12
赤い木の浸食で地盤沈下や地殻変動が起きて大陸そのものが移動してる可能性がある
ならばそれぞれの距離がちぐはぐでも説明はつける
2話のスペースワールドでの地震しか明確な証拠がないから説得力はないな・・・
諏訪大社をウィキぺディアで見たら、神紋が「梶の葉」とでていた。葉ということは…
いきなり違うこと思い付いちゃってごめんだけど、黄色の消されてた目的部分がアカクサ/ムシを何とかすることだとしてその先に絶望が見えたから『好きに生きて』に変えた?
例えば自分が人類最後の一人でアカクサなんとかできても生き残って意味がない、、、とか。
りん達姉妹に別れたのは『男性』を産み出そうとしてたけど女性型しか出来なかったとか?
わかばよ、お前がアダムとなるのだ!!
※16
昔の手塚治虫こういうの多かったのですよ
同じく熱田神宮をウィキぺディアで見たら、神紋が「五七桐竹紋」だった。でもケムリクサに出てきた葉とは違うんだよな。
結局
カンリ イロ ケンシュツ
これは何だったのか
これ富士山?の高さ的に今いるところって結構高度高いような・・・
各地で地盤沈下が起きてるものと思ってたけど逆に青壁内だけ根っこによって隆起したんじゃないかって気がしてきた
※20追記
度々起きてる地震も木がアカムシにやられて島が落ちてきてるのでは?
赤霧の高さが急に変わるより島が落ちた方が赤霧の変化が出やすい気がする
画像内に所々おもしろ箇所があって集中できんw
※19
わかばカラーが絶滅危惧種の色…とか?
??「あいつ…絶滅していなかったのか」
的な感じだとむしろ面白いかなー
すごいわかりやすい図だな!
俺には世界そのものが木になったように見えた
何度も出てきたけど、木の枝?に街灯っぽいのがきれいに並んでるのは不気味だった
大樹の中に更に青壁があるように見えたけどあまりにも視界が開けていたしやっぱり図の方がしっくりきますねーそしてわかりやすい!
ラスボスは巨大な赤い枝でそれをぶった切るためにエクス壁さんの出番が来そうだな りなちゃんがエクス壁まるごと食ってスカートに自由に出し入れしたりして
梅田の地下部分が地上に隆起していることから見ても
大樹はもともと地中深くにある実験施設で培養していて
安全のために青壁で囲んでたとか…?
※22
この資料の作成者さんもエンタメクリエイターですねwww
※25
人類もしばらくは壁の中で持ちこたえていたのかもね
変わりゆく世界にどうにか適応しようとインフラとか考えた人もいただろう
凄く解りやすくていいぞ~!
7島は地面がどうなってるのか、下側は全く分からないものだと思ってたけど、どこかで描写があったのか。
人類は赤虫・赤霧から逃れるために西へ逃げたんじゃなく、
青壁をBWEで壊そうとしたら青虫が出てきたので東へ逃げたのかもしれない
車がない理由も東へ一斉に避難したから
あの白い塔のようなものは人類の最後の砦で、赤を増やすための施設
赤を増やそうとしたら制御不能になって赤霧だらけになり、人類は自滅した、とか
つまりあれだな、緑ちゃん(大)は腐海の木で、蟲がいて、新人類(りん達)がいて、旧人類が残した厄介事があって(赤い木とアカムシ)
つまりこれはナウシカ
※25
都市が近代化するときに川に蓋をする形で道路を作って暗渠ができるから
木の根が暗渠を伝って育っていくうちに周囲の構造物に食い込んで
地盤沈下しても街灯だけ根に支えられて残ったんだと思った
壁の外にいたアオムシをアカムシと戦わせることはできないんだろうか…。
りつ姉は大雑把だからなー
赤木 レッドサンズ・・・ 群馬か
枝か根かわかんないけど、交差してる2本がお互いに突き抜けたまま融合してる場面があるよね。
普通の木はこうはならないと思うんだけど。
この大樹成長過程は普通の木とだいぶ違うのかも。
※12
尾道なり松山なり梅田なりが舞台として使われていても
そっくりというだけであくまでも作品舞台は「1島~7島」なんだから
作品内で「ここはかつて日本と呼ばれていた」と明確に示されない限り、現実の日本列島の距離をあてはめてもあまり意味ないよ
見取り図見るだけで怖い
位置関係がちょっと分かり辛かったからこれはタスカル
東日本側は全域が赤霧に沈んでしまったのか…?
※41
そうとも取れるし、フォッサマグナの表現かもしれん
めっさわかりやすい図だね
ちょっとわかりにくかったからたすかる
※直球の下ネタは控えるようお願いします。