【ケムリクサ】わかばが育てている薄色にも「枝」が存在 これから重要になってくる? 2019/02/23 12:00 ケムリクサ, 考察 (27) 飛飛 @feifei82019-02-20 22:46うすいろはむらさきなのかな?効果がまだ不明だけど…?あと、笹の葉みたいなのもまだ分かってないか?#ケムリクサ☘🌱KEM🌿🍀 @KEMKEMat2019-02-21 00:01今回補給されたケムリクサ。球体でないキイロがある。藍色に染まったウスイロと思しきものも。休眠中の光っていないアイちゃんとよく似た色をしている。#ケムリクサ考察班pic.twitter.com/P3CTVlSZG4零鎧亜@ケムリ🌿クサモード🍃 @silverslaughter2019-02-21 00:45ケムリクサいっぱいある!ウスイロちゃんも! #ケムリクサ 【画像】青葉真司被告、過去一極悪な法廷画を描かれてしまう・・・ 【朗報】井口裕香さん、ニット姿が限界突破へwww 【悲報】京アニ青葉、裁判でブチギレ「パクりが事実じゃないとすると36人が何のために死んだのか」 【動画】トー横キッズを自宅に『泊めてはいけない』理由がこちら、可愛くてもこれは無理だと話題になる 【悲報】TikToker発のグラドル、「別人」がイベントに登場してしまうwwwww 【画像】AIが描いた「推しの子」、突っ込み所しかなくて草wwwww 【悲報】この漫画の理解のある彼くん、限界突破してしまうwwww 【悲報】YouTuberあやなん、堂々と「セカンドパートナー」をインスタ掲載。これもうネット上で一番自由な奴だろwwwwwneru camp △ @tw_teria2019-02-21 00:48ウスイロ「もしかして私、既に空気キャラに。。」 #ケムリクサ零鎧亜@ケムリ🌿クサモード🍃 @silverslaughter2019-02-21 00:53青と赤を混ぜると紫。ウスイロってムラサキつまり中立色? #ケムリクサEMEmヘイタイガーは決闘者 @heyheyheytiger2019-02-21 01:10うすいろのケムリクサも、ただの食用じゃないと思うんだよな。鴉九龍 @kurontya2019-02-21 02:28ん?寝ようと思ったらふと頭をよぎったぞ「枝」ってワードうすいろちゃん見つけたときにわかば君が「枝もついてるんですよ!」っていってたけど・・・・まさかな・・・#ケムリクサ#ケムリクサ考察班綿雲 @watagumokumoku2019-02-11 20:21「ミドリちゃんの育て方はりょくちゃんのおかげでわかった」って、もしや言葉のまんまとっちゃだめなのか…オレンジ使えるヒトがいない現在で、ウスイロが枝付きだから育てられるって理解してるってことは、「枝付きのケムリクサは育てられるよ」という知識が元になってる…?#ケムリクサ考察班こちら地球、こちら地球。 @magicmelodyyy2019-02-21 03:10枝つきの薄色ちゃんはこれから鍵になりそう#ケムリクサK @foolslab2019-02-21 09:33ケムリクサ、紫(薄色と同じ?)の効果も謎鴉九龍 @kurontya2019-02-21 10:46そして7話で入手した紫(?)に色付いた【うすいろちゃん】の様な葉・・・以前の考察通りヨモギなら虫よけや無農薬殺虫剤の材料として使われることもある葉であり紫色に強く根付く【毒】のイメージ通りの効果なら、誘引からの毒殺コンボができるかもしれませんね#ケムリクサ#ケムリクサ考察班ジンベェ @zinbexe252019-02-21 14:53枝がケムリクサの木のコアになるなら、薄色は一体なんの木に育つんだろな薄色は元は白っぽかったし、ケムリクサの原木の幼体は色が固定されてなかったり?でもそれだと緑ちゃんは……うーむ#ケムリクサジンベェ @zinbexe252019-02-21 15:13あれ?でもそうするとわかばが水を与えてケムリクサ本体自身が大きくなった薄色っていったい……うーむ?#ケムリクサあき一つ @akitsu08222019-02-21 15:25・爆発とかしないかって下り・美味しそうな匂い・大ボス前にこれ見よがしに置かれたケムリクサ達もしかしてうすいろちゃんは食べられる爆薬なのではないかmahiP(ケムリ🍀クサ応援中) @mahi5556662019-02-21 19:124話で突然出てきた「薄色」のケムリクサ。唐突過ぎて一体なんなのかわからなかったが、今回アオムシの登場で一つ可能性。この姉妹、まさか無意識に「紫霧」を発生させてはいないか?白いムシに青霧が降ってアオムシになるのと同じく、白ケムリクサが姉妹の葉の霧を吸収したのでは? #ケムリクサ冷奴班テエス@三重県松阪市 @teesskarunt2019-02-21 20:483話でわかばが拾って(一部食った)育て中の"うすいろ"ちゃんだけど、これ、りょくが居なくて色の名前がわからないから、とりあえずそれっぽく呼んだだけの名前かもしれない。たぶん「シアン」(緑+青)ではないかと。 #ケムリクサ考察班ぴーなっつ @p_pea_nut2019-02-21 21:31この青っぽいケムリクサはうすいろと葉っぱの形が同じようだから仲間なのだろうか?ただこっちは葉っぱ1枚分ごとに独立してるねぇ🤔#ケムリクサpic.twitter.com/i04UxXUmZT⚡️*彩音あや*__________∧∧🌿💧 @ayaneaya7182019-02-22 17:55うすいろちゃんは、よもぎかなぁ食べれるし、離れてても匂いするし#ケムリクサpic.twitter.com/TmnjX2CJqbyouki @x7mwu3725867m2019-02-23 09:45わかばくんが育ててるうすいろのケムリクサは伝統色の"薄色"RGB値205:180:185のことだと思う。薄ーい紫。さくらうめ@りょう教 @sakuraume52019-02-22 16:33なな話視聴完了ナあんなにアカムシいるのキモかったそろそろうすいろが活躍しそうな気が白いの頑張れ#ケムリクサ
コメント
薄色が活躍するその時には、わかばもねぇねみたいにキラキラするんだろうか
りなむ、薄色食べて
覚醒したら、びっくり。
青を育てたら壁になりそうだよな
あの薄色、このまま姉妹のもとで育ったらマゼンダになるんじゃね
って記事見てて思った
紫煙と言えば、有名な曲(洋楽)にもなっている、「パープル・ヘイズ」。意味の由来は、「タバコの煙」。…もしや。
わかばの育ててるのは枝があるのか
地面に落ちてるのとはまた違うんだな
※5
ヘェェェェェイズ!!!(チートバグ並感)
薄色拾った時点で「枝」がキーワードだとは気付かないよな
緑の「枝」が「核」と同義だったのも衝撃だった
※5
フーゴさんたすけて
なお
他の色を吸収してるように思えるけどもしかしてうすいろは「薄色」じゃなくて文字通り「薄い色」??
薄色も大木に育つんじゃないか。育てばいろいろ役割も出てくると思う。
単にわかばの食用栽培だったりして
枝があれば育てることができて
みどりちゃんや赤霧の大樹のようになれる
そこから作られる葉は消耗品ってことか
はじまりのひとが分割時に使って葉はそれぞれの姉妹が持ってるけど
枝はどこにいったんだろうね
ウスイロちゃんは
3話で拾った時は白、ワカバが食べる時には緑、5話で土に植えて薄色
7話で拾ったのは青…分からん
薄色が育って木になってリツ姉が食べて回復できれば良いのだが…
※5
あんな光の少ない世界であのスタンドを発動させてはいけない(戒め)
このアニメのタイトルが「ケムリクサ」なのに当のケムリクサが一番謎な存在なのが面白い
ヨモギだとしたら木にはならなそうだなー
実は結構育ってるけど陰でちょいちょいわかばが食べてる説
紫の能力がめっさ気になる
氷攻撃とか?
風を起こすやつないかな
天狗の団扇みたいなの
葉がかなり育つと枝出ると思ってる
うすいろが育っちゃうと
ミドリちゃん退場フラグが…
ヨモギの繁殖力は凄まじくて他の植物を駆逐しちゃうらしいけど、このまま育てたらまずいんじゃないか?
※23
大葉とかはわずかでも残ってると畑を侵食してくからなあ。うっかりすると大変なことになる。
7話で水が沢山手に入れたから薄色ちゃんもある程度育ったはず...
今後の活躍に期待だナ
育成中のウスイロ、ポケットに入れたミドリの枝、白いアイツ
無敵の布陣なのだ
藍ちゃんが紫色になってたのは気づかなかった!!
※直球の下ネタは控えるようお願いします。