【ケムリクサ】白と黒の考察
「ケムリクサ, 考察」カテゴリの記事
オススメ記事
- 京アニ青葉「Free!に応募前削除したシーンをパクられた」検察「削除したのにどうやってパクったの?」青葉「……」
- 【画像】教師「また遅刻か!ここに理由を書け!」JK「うーん…」
- 【速報】杉村太蔵「ジャニー氏の性加害知ってたのになぜ追及しなかったんだって? それは気の毒。言えないじゃん?」
- 【動画】JKさん、おま●こが見えそうなレベルの際どい水着を着させられる
- 【速報】日本政府「トルコさんさぁ…早くクルド人なんとかしないとビザ制限しちゃうよ?」
- 【悲報】ロキソニンランニング、ガチでやべぇわwwwwwwwwwww
- 【画像】北欧の嬢、あまりにも恵体すぎるwwwwwwwwww
- 【悲報】この漫画で描かれる娘(4歳)の『行為』に悩む母親、大げさすぎて草wwww
- ベトナム人実習生の女の子、4年間技能実習生で働いた感想がヤバすぎてドン引きするレベル...(画像あり)
- 【診断】この交通事故を見て「女子高生が悪い」と思ったやつは運転免許返納レベルらしい…
- 【画像あり】たぬかな「少し脱いでみたw」
- 【悲報】某漫画家さん、何故か「懺悔プレート」がSODに出演してしまう…
- 【正論】アニメアイコン京大生「京都には大学は一つしかないじゃないですかw」→万バズの大絶賛の嵐wwww
- 【画像】セクシー女優のオフ会画像、ちょっと年齢層が高いwwwwww
- 【動画】私人逮捕系YouTuber、今度は道交法違反おばさんを捕まえるwwww
- 【悲報】人気アイドルグループさん、武道館ライブ3days全てのチケットが売れ残ってしまうwwww
- 【艦これ】 休日のすずふゆ 他
- 【艦これ】 2号が必要な駆逐艦って誰だ?
- 【Fallout76】 このゲームって長くやってても説明ないから気づかない事あるよな
- 【BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-】 第23話 感想 ゾンビと化した隊長格
- シンデレラガールズ劇場わいど☆ 第684話
- 【エルデンリング】 繭の中のミケラって爛れた老人だから完全に別人なんだよな
コメント
りんは0.6話から黒が増えているのどう解釈するんだろう?
※1
他の姉妹を守るっていう目的…かな
なるほど
わかりやすい図だ
こういうの思いつく人すげぇな 感心する
わかばなんでそれ選んだw
この観点には気づかなかったわ
凄い
光を物質化したものという超越科学技術の賜物なのかもしれない・・。
こうやって画像が並んでると、寸胴と平たいのは「旧式」若しくは局地対応型なんだろうなと思うモデルだねえ・・。反応も淡白だし
青と白は葉脈が見えないのに、赤だけ葉脈が全体に回るように出ているのは
やはり「葉」を枯らせてしまう熱とか毒が原動力なんだろうか?気になるけど
わからん
白は自由の象徴であり、今後の染まる予定スペースでもある?
なら、以前いたかも知れない白衣の持ち主は
人キャラの中では一番シロかったのかも知れないな
※5
駄目だよそれ触っちゃ・・あは・・あは・・
・・あ?あの寝言・・凄い伏線なんじゃ・・・
もしかして光の三原色⇒白くなる
と色の三原色⇒黒くなる
の2つの世界があるのかもね
白いのはわかばの命令ではなく
あくまで自主的に地図を持ってきた残業ブラック体質
※10
まるで何か管理でもしてるかの様なね……
ほー!!こういうの思いつく人すごいな!何度も見てるのになかなかきがつかない!
自らに対する喪服だったとはたまげたなぁ
※10 ※13
どっかのインタビューでそのセリフは声優さんのアドリブって言われてなかったっけ?
アドリブでもたつき監督が使っているから伏線なのかもしれないけど
全然わからん
りょうりくりょくは生きてる前と死んだ跡で服装変わってないじゃん…
相変わらず色考察はガバガバだな
はぇ^〜すっごい
りんの黒が増えてるのってクサが二枚なのが理由?
生前生後で服装変わってたら説得力が…
きっとこの服の白は、現代の不安を象徴してるんだよ。(冷奴定食)
※17
あくまでも一つの考察として楽しみなさいよ、頭固すぎw
私は服の色の違い注目してなかったから助かるわ
もしかしたら趣味のアニメは前日談じゃない可能性もあるしね
また新しい説が出てきたな。なるほどなあ。
黒くなってるのにも意味があったのね。
※17
この考察はグループを生死で分けてるからねぇ。
「目的」の支配力を可視化したデザインで、誰かによってその目的から遠ざける工作が行われたけど、支配が強く残った方は遂行組になって、そうじゃない方は未だ逸脱組になってるんじゃないかなと。
りんは厳しい世界に晒されるうちに、自らの自由を捨てて姉妹を守るという自分で自分を支配した状態になってるのだと思う。だから、0.5話などの時点とは違い手足が黒になっていて、自らの強い意志を示すマゼンダの線が蔦のように手足に巻き付いているのではと。
背景に光がない真っ暗な世界にも何か意味ありそうだね
醤油案件か
服の黒=肺がん説
なるほどー面白い考察だナ
※17
アタマ
カタイ
りつ姉黒の割合多い…多くない?
以前は、デザイン(笑)と思っただろうけど、今ではたつき監督ならそれくらい考えてる可能性が高いと思うようになったわw
リン
オッパイ
ヤワラカソウ
りくがもう姉妹とは一線を引いた存在を匂わしてたけど
死んだって事じゃなくてケムリクサ(煙草)によるガン細胞(強い)に適応した新人類って意味だったりして
ガンに侵されてるって健康体のヒト目線だと死に近い存在でもあるし、死的なものを匂わす事にも矛盾しない
りょう、りく、りょくの三人はさいしょのヒトの目的を知ってそれを遂行しようとしている…?
※32
北斗有情破顔拳
面白い視点の考察だけど
メタ的に考えると、メイン3人の画面映えを考えた色デザインだと思う
…けど、「たつきならなんか仕込みそう」と思えるところが
視聴者としてのたつきへの信頼なんだろうな
これは気付かなかった…
白黒反転したうえでフレームの色が影響を受けた霧の色なのか
黒いムシは出ないのかなとか思ってた
なるほど使役状態ってのは思いつかなかったな
単なる強化モードくらいに考えてた
日本の喪服は白と黒を繰り返して現在は黒で落ち着いてる
※36まったく同意。
これは福pが言うところの冷奴そのものなような気がする
ケムリクサはたつき監督版RWBYであるって考察まだ出てないかな
※直球の下ネタは控えるようお願いします。