【ケムリクサ】白はやはり中立か 2019/03/03 21:56 ケムリクサ, 考察 (16) もびたん @mobiusyuu12019-03-02 11:25ケムリクサに反応するんじゃなくて、色のついたケムリクサに反応するんじゃないかと。シロムシーズには白い葉があったし、白はどの色にも染まるから敵とみなされてない?#ケムリクサpic.twitter.com/37X08nDkqhきつねはいます。 @fox_ism2019-02-28 01:12ケムリ8話、合体シロムシには大量にケムリクサがあるけど、赤の根に気づかれない。やはり赤はケムリクサそのものに反応してるんじゃなくて色に反応している。白は中立なので興味を示さない。というのが確定した。 #ケムリクサ考察班オレンジ02b @orange02b2019-03-01 11:23赤い根は「露出しているケムリクサに対して反応する」のか、「相手がムシだから反応しない」のか、「シロ達のケムリクサが死にかけてたから反応しなかった」のか、一体どれが正解なんだろうか。
コメント
リトマス試験紙みたいだな
放っておけば赤になる相手だしな
最後きっちり赤に感染してたから
敵対してきても染めるから問題ないって考えなのかもね
コショコショ
根には触覚相当の感覚しかないから直接接触しない限り反応しないのでは、と
7話でもりんちゃんに斬られるまでは根本体は何もしてこなかったわけだし
あとは赤虫の根っこ移動にはある程度時間がかかるから即応できなかったんじゃないかな
多くの赤虫は前線(7島・青壁付近)メインに展開してるのだろうし
※5
>根には触覚相当の感覚しかないから直接接触しない限り反応しないのでは、と
同意見です。根に目はない。
そういえばシロズの重機のモデルって大割クラッシャーつきバックホーなのかな?具体的にモデルにした機械あんのかな
根の反撃みてアサガオのつる思い出した
合体シロのハサミのような部分にもピストンがついていて動くメカニズムが分かるの好き
※9
カッコいいよねユンボのアタッチメント
http://www.tj-rental.jp/attach1.html
中立というよりはケムリに汚染されていない初期状態なんだろうな
色付きのケムリクサから発する「霧」がそれを上書きする
色が付いたケムリクサ(青、マゼンタ、緑etc.)にその他ケムリクサは反応を示す感じかな?
白は初期状態なので優先順位が低いか単純に中立扱いか
まあ中立って強くないとできないんだけどね
白中立説は「でも管理色に従うじゃん」で終わる気がするんだけど
中立というか、フリーかな
中立なら赤青どちらにも加担しないじゃないかな
中立というより被支配者、悪く言えば奴隷なんだと思える
そして被支配者でも従いたい主人、従いたい命令があると
ここは、赤側に取り込まれて戦い合うことになっちゃうんじゃとハラハラした。
※直球の下ネタは控えるようお願いします。