【ケムリクサ】EDのタイムラインを可視化しときました
ケムリクサ, まとめ
(33)
331: ななし 2019/03/05(火) 21:54:18.77 ID:ycTdZJLk0
これでどうというわけでもないけどEDのタイムライン可視化しときました

336: ななし 2019/03/05(火) 21:55:23.07 ID:neCn6Ct8d
>>331
これいいね
339: ななし 2019/03/05(火) 21:57:10.40 ID:yzzhjKdi0
>>331
有能
340: ななし 2019/03/05(火) 21:57:59.51 ID:ANSgN4xR0
>>331
後ろのオブジェもそれほど回ってないんだな
342: ななし 2019/03/05(火) 21:58:42.08 ID:Z0mbIobZ0
>>331
これ、いい仕事ニャ
343: ななし 2019/03/05(火) 22:00:50.12 ID:Q7DNjpDA0
>>331
これいつも曲聴きながらキューサイン(はいここでりく散ったー、とか)を出す遊びがマイブーム
346: ななし 2019/03/05(火) 22:03:26.17 ID:T3yexrps0
>>331
タスカル
347: ななし 2019/03/05(火) 22:03:51.06 ID:VdHwr7ynd
>>331
バックの機械の塊が最後に白く散るのも関係あると思う
351: ななし 2019/03/05(火) 22:11:44.67 ID:txaKugSA0
>>347
EDのBWEがケムリクサになるところ
あれ白っぽく見えてるけど
彩度を上げると上半分がマゼンダで下半分が青らしい
352: ななし 2019/03/05(火) 22:11:58.96 ID:04ojeodM0
>>331
すごいニャ~
コメント
こうして図に伸ばすと根っこっぽく見える、途中まで
図のデザインセンスが良い
なんとなくプレゼンうまそう
りつ姉の線が細くなるなて、気付かなかった。。。
>>オブジェが白く散る
この(嘘だらけの)世界は元々「シロムシ」で出来ている、
ということなのでは?
りなぞうの線短すぎて儚い
すっごく分かりやすい
これ気になってたんだよな
最初のは分裂なんだなーってことは、最後まとまるってどういうことなんだ?とか
バケットホイールエクスカベーターをBWEと略して通じるのがヤバイ
ビッグバンの概略図みたい
最近エンディングテーマがシロやシロちゃんずの想いのように聞こえる
メカの想いだからボカロに歌ってもらったのかなって
さて問題です。ひとりアップになったりなちゃんは誰でしょう
※8
人類補完計画かな?
※12(続き)うわ~!思いっきり次の記事と間違えた!
(消してもokです)
BWEもっとぐるんぐるんに回ってるイメージだった
ちなみにオブジェの彩度を上げていくと最初青っぽくて散る時は上半分が赤、下半分が青らしい
若葉の生命線が太すぎるんだが
りなぞう短命過ぎやろ…(憤怒)
後ろのオブジェ、再回転前に一瞬だけど微妙に動いてるんだよね
何か関係あるんかな
気になるのがりなこ死亡→わかばまで結構タイムラグあるんよね
単純にメロディのタイミングの問題なのか…
※14
何ら問題ない、最近は黒とマゼンタってだけで姉妹に見えるくらい毒が回ってるんでな
ほー、後ろのオブジェが再び回転始めるのと、わかばの登場って同時なのか。気づかなかった。
どっちかが原因で、どっちかが結果だったりするのかな、いや、ただの偶然?
回転することで何を表現しているんだろう?
※8
最後はいろいろ謎が解けて、「いないはずの人」も含めて再合体するんじゃないかと予想してみる。
最後ケムリだけって…おい、まさかぜんめ…嘘だろ…
この小さな世界が終わるだけ
若葉がいつまでも生まれたての葉で無い様に...
回転は旅というのが定説では
ブックレットであのオブジェの写真載っけて欲しいな
細部まで見たい
キャラが散るとき、線が消えてから散るのではなく、散って(シルエットで無くなって)から線が消え始めるのも考察の為所さん。
一行が本体の葉の力を結集させるにしても
元の一人に戻るにしても
わかばまで消えて煙になってるのがよくわからない
マゼンタと緑を混ぜると白だから最後にわかばも含めて白い煙になってるのかな、つまり...どういうことだってばよ?
かなり分かりやすい。
良いまとめ方だ…
回転数が冒険した回数って説があったよな…
※26※32
1回転で1島まで戻ってきてる、止まってる間は旅をしていないってヤツだね
※直球の下ネタは控えるようお願いします。