【ケムリクサ】葉が白からマゼンタになった理由は? 2019/03/25 13:39 ケムリクサ, 考察 (52) 917: ななし 2019/03/21(木) 12:37:57.23 ID:V0mXTW1HM りりの葉が白からマゼンタになったのはなんで? 937: ななし 2019/03/21(木) 12:40:35.18 ID:N11QLRa00>>917 3枚のケムリクサ使うのに、途中で止まったら…て言ってたけど まさにマゼンタで止まってしまったんじゃないか ってどっかで読んだ 引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1553130883/strange_plant @strange_toons2019-03-21 13:20葉をつないだ瞬間溢れ出た光は何色にも変化してたけど、EDの三枚の葉には色がついておらず、しかも直前に取り出した7枚のどれとも違う。で、交わった瞬間にマゼンタに変化してる。#ケムリクサpic.twitter.com/y8jr6DnOhyyossy @yossy_AA2019-03-23 03:0211話EDの最初のりり&わかば→白分割後のりり(姉妹)→マゼンタED終盤のわかば→緑ケムリクサ化前は白でケムリクサ化後は色が付いてる?わかばはりりと違うロジックでケムリクサ化したっぽい?#ケムリクサ#ケムリクサ考察班深山 @kagehumi2019-03-24 21:19りん達がマゼンタ色なのは赤い木に対するセーフティーとして「生存の赤」+「自立行動の紫」を合わせてのマゼンタなのかな赤い木が標的にするのは赤以外だとしたらりん達がやられても灰色の葉脈が残るのは紫だけを停止させられた状態だからか?1話のりなこが散った葉の色は紫?#ケムリクサ考察班
コメント
白い葉ってあるのか薄色じゃなくて
わかばは生まれ的にみどりの子とも言えなくもなさそうだし
姉妹とは違うケムリクサボディだとは思う
この白い葉の一番左のものは
最初ももちゃんかなと思ったんだけど
微妙に形や葉脈の通り方が違うんだよね・・・
かえでっぽいのが謎だよな
7枚をそれぞれ合成させて3枚を作ったとか
※2
赤い血が出るからな何かは違うんだろうね
もしかして、本来は一人の大人としてケムリクサになるつもりだったけど、途中で事故って止まってしまって6人に分裂したのかな
※7
橙には「わたしたち」と文言あるからおり込み済みだと思う
よく考えると
「わかば(転生後のほう)は、緑のケムリクサなのか?」
って、残ってる大きい謎だよね
赤いケムリクサの形について考察したニキいる?
薄色と同じだと思ってたんだけども、トリカブトにも良く似てるんだよね。
※9
赤いのが襲ってきてるんだから普通にケムリクサかと
※7
その可能性は高い。
失敗の保険として分割プログラム組んでたような感じじゃないかな。
ただ分割と言っても現在のような姉妹になるんじゃなくて、同じ性能のを6体にする感じだった可能性もある。文字読める前提だっただろうし。
さらに発動後にもしも記憶がなくなってもなんとかなるように記憶の葉を用意したけど、誰かにロックされて姉妹でニューゲーム状態になってしまったのかもしれない。
後は、もしかしたらだけど、プログラムは完全に成功してワカバを助けに行ったけど、死亡確認してしまって、りりと同じようにケムリクサでワカバのコピーの種を作って、記憶の葉を自分でロックして、自殺のかわりに分割を選んだのかもしれんね。一島周辺なら安全だろうと、そこを拠点にさせたのかも。悲しいなぁ...。
※7※12
プログラムは完全に成功してワカバを助けに行ったけど7島でボロボロの白衣を発見してワカバが死んだと勘違い。
ワカバの遺言である「好きなように生きる」を実行するために初期の目的だった「ワカバをたすける」のくだりのメモを塗りつぶし、「すきにいきてもらえるとうれしい」と書き込んだ後、ワカバが死んだ悲しみを忘れるため記憶の葉を封印。
メモが途中で終わっているのは文章を書いている途中で別のメンバーによって記憶の葉が封印されたから。
ということなんじゃないだろうか?
※11
わかばは落ちてるケムリクサをポケットに入れたからアカムシに襲われたのであってわかば自身がケムリクサかどうかわかってないぞ赤い血がでるから私たちと違うともいわれてる
根本的な謎として、マゼンダって原色だから他の色混ぜても生まれないってのがあるのよね
分割に失敗したのかな?それを知ってりりは死んだ?
※14
ケムリクサは起動してなきゃ赤いのに狙われない説あるんだけどどうなんだろう
宇宙船の管理青とか
あと、食事で摂取した葉をどう認識するのかも気になるー
赤いのはただの人は襲わないなら、前わかばが身を呈してりりを退避させる必要性はないのでは。
赤いのが暴走して文化保存プロジェクトが破綻なら、他の草を襲う赤いのを横目にひっそり二人で宇宙船に乗って離れればいいわけで
となると、食事をしていた時点で赤いののターゲットになっていると考えるのが妥当では
わかばは、ケムリクサじゃなくて、血が流れる宇宙人のままじゃないかな
4話のヌシ戦でりなたま拡散したときハート型の葉っぱがなぜか青と緑二色で散らばってたのヒントになるかナ
※7
ケムリクサ化して失敗した時の保険として分割して成長するはずが成長して分割しちゃった?とか考えた、11話EDの葉の重なる順番をコマ送りで見て。
フクシア 花言葉「つつましい愛」「信じる愛」
※9
恐らくみどりちゃんとなんらかの関係があると思うが緑のケムリクサなら緑の血が出そうだが赤い血なんだよな
匂いが違うとかも言われてたり
…木に成る実や花?
りりが見てショックを受けた色が「誤って生み出した赤い木」「ワカバを助けに行きたいのに拒絶する青い壁」
2つを足すとマゼンダ
※23
赤と青を何とかすることがワカバを助けることになるという冷奴
マゼンタと緑を足すと白になる
逆に白から緑を失うとマゼンタになる
わかばはワカバ起源じゃなくてリリから分割した7人目の姉妹(弟)だったりしたりなんかしちゃったりしてという冷や奴
※25
おまえ、あたまいいな
11話でほとんどの謎が明らかになったように見えて、実はまだまだ大量に謎が残ってる
考察したいねん
でももう脳が悲しみでなにも考えられないねん
ううう
残り23分では時間足らないよね
映画化希望
※29
翌週にしれっと13話やったらある意味伝説
たつきの脚本力なら残り1話あれば余裕でしょ
そもそも全ての謎が解決される事はないと思ってるし
謎をいくらか残すと続きを作るのも楽だしね
※9
ワカバがみどりの木に同化して、その種からわかばが芽吹いたとしたら
ケムリクサだけど赤い血を流すケムリクサ人間になる…かも?
5ちゃんスレで散々書いたけどりりが3色連続で発動させようとした時にシアン→マゼンタ→イエローの順で発光している
たぶんその合成(繋いだ)3色全てが成功せずにマゼンタの部分、つまりりりからのデータ抽出、コピーの段階(つまり二番目のマゼンタ)で止まる失敗をしたため完全な記憶をプリント後の六姉妹に引き継げなかった
だから六姉妹もマゼンタ主体のカラーになってる
マゼンタって単語見ると、世界の破壊者が連想される。この先起こる悲劇を破壊してくれないかな(切実)
やっぱりキイロが実は最重要カラーなのか。
エネルギー源だし、どん兵衛にも合うしな。
1島のあのキイロの木も、7人目として起動した存在が
キイロを植えて何かの力の足そうと思ってた可能性が高いよな
成長とか爆発とかそういう効力なのかな?
※34
なんてこった…本来は全員明鏡止水モードだっただと…
3段階目が大人化だった可能性もあるだろうか?
かえでや麻っぽく見える葉っぱが
7つに分かれてるし
それで、ななしも含めて7人になったのでは?
わかばとアカムシはあかいの出るけど、シロはどうなんだろな?
アカムシはシロの赤霧によるものだけど、シロはケムリクサで動いてるよな・・・
ケムリクサを体内に保持してても赤いのでるっぽい?
でもりん達は違うからケムリクサ化が不完全だったりするのか?
アカムシだけじゃなく、青いムシも襲ってきた事についてまだ結論出てないよね?
リンたちは赤であり青でもあるからマゼンダ?
紫=自我、自律。
紫から分割された姉妹は最初は何も設定されていない「真っ白」な状態。
(シロムシみたいに他の色に影響されやすい)
もしもの時のバックアップ用に過ぎなかった姉妹が次第に紫色に染まり
各自が自我を持って行動するようになった…ことの表現?。
シロが消えるときには真っ白な葉っぱのシルエットが散ってたし
白い葉は存在してるんじゃないかなあ
スレタイの白からマゼンタになる部分は、
りりは単純に色を混ぜ合わせる以外の新たなケムリクサが作れるのでは。
ワカバも「最近発明されたケムリクサ」というワードを口にしていたし。
ただの色の組み合わせだけならあれだけの文明を持った異星人は全て把握してるはず。
参考に色のページ
http://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/q04.html
ずっと疑問だったけど、紫は自立しているってところ、
紫の能力 = 自立 なのか
黄、橙 → 紫が自立 なのかどっちだろ
黄橙の能力によって紫が自立って意味
第1段階では記憶の葉とマゼンタの葉を持つななしと白の葉を持つ6姉妹がいて、ななしが意思決定と司令塔をしていたが、ワカバ救出が絶望的になった?ため
第2段階で記憶をロック、橙の末文を消し、6姉妹に自分のマゼンタを分配し、姉妹に自由を与えた?
ななしもりりと同じく後ろ向きな選択をするような人物ではないだろうし、ベストな選択として第2段階に移行してるはずだけど
記憶のロックと、橙を消した動機がわからない
右側がりんの本体、真ん中が記憶
二枚ともりんが持っていたけど
左側は何の葉だ?
記憶の葉のロックと目的を消した動機?
そんなのあの目的を読んだならワカバが書き換えないはずがないじゃん
てかそもそもスレチが甚だしい
1島のキイロの木は、途中で止まって発動しなかった葉の名残?
※46
あれは既に紫なんじゃなくて赤なんだからもし後者なら「あのケムリクサは自立しているんだ」のような言い回しになるはず。もしくは「紫が自立してしまったんだ」等。
あと、分割直後の姉妹は白。あとから自立させるために紫(マゼンタ)を与えた誰かがいるというのはEDの描写からして確かにあるかもしれない。目覚めたというのが休眠からの目覚めではなく自我の目覚めを指している可能性だね。
削除されまーした
※直球の下ネタは控えるようお願いします。