今週の人気記事
-
『ソラノユキサキ』が足立区ギャラクシティで6/2(金)、7/7(金)、8/4(金)に上映 10周年9コメ
-
irodoriちゃんねる雑談所4510コメ
-
ケムリクサ12.1話 4周年33コメ
-
たつき監督がTwitterに投稿した『ケムリクサ』12.1話が10万いいねを突破112コメ
-
たつき監督が「らくがきがき」を公開88コメ
-
【ケムリクサ】転売対策店員ネタ87コメ
-
たつき監督が2023年新年の挨拶 「ということでTVアニメ…から…?といいつつまあ結構先かもなので」「本年もよろしくお願いいたします」52コメ
-
【たつき監督×NHK】『よろしく!ファンファン』第6回 感想 水害への取り組みを学ぶ13コメ
- シンデレラガールズ劇場わいど☆ 第631話
- 【山田999】 第9話 感想 ギルドにまた知らない女が加入したんだよ【山田君とLv999の恋をする】
- 超尻肉塊巨尻がエロいAV・無料動画
- 『ペルソナ2』って罪罰両方クリアした奴少なそうだよな
- 【FF14】 未発見だった6.4実装のミニオン「遮光器土偶」を入手したプレイヤーが現れる!
- 【艦これ】 仲良し赤加賀さん 他
- コンシューマーFPSプロ「今日も僕は強いなあw」ワイ「ほーい」(PC環境に放り込む)
- 【艦これ】深夜の駆逐画像スレ
- 【日本選手権 女子1500m】田中希実が4連覇達成
- 【NMB48】昇格できなかった8期生達
- 【艦これ】 眠れない三隈 他
- 【僕ヤバ】 第8話 感想 必見!!すれ違いと急接近!【僕の心のヤバいやつ】
- 【NASA】UFO調査で初の公開会議「質の高いデータ必要」
- 巨額赤字の楽天が球団売却!? サイバー球界参入で『ABEMAイーグルス』誕生か
- 【MHR:SB】 今後ガルク出ないなら別のオトモ出して欲しいな【モンハンライズ:サンブレイク】
- 今日から始まるPS+のセールがお得すぎる件。実際この値段でカタログ維持してるSONYのサービスすげえわ
コメント
ちょっとぎこちなく呼んだよね
大変、管理員さんも私も眠れなくなった
はーわかばの名前を呼ぶまで裏三姉妹は待ってたのかー
やべぇなぁこの作品(今更)
つっかえてる感じあった
これが全てだよね
そういえばそうだったな。
あのちょっとぎこちなく叫んだのけっこうくるわ。
身体は眠いが心と頭が冴え過ぎて眠れない
※2
X管理員 ○管理人
助けるならなんでもっと早く来ないんだよってツッコミにも
ちゃんと答えがあったのに痺れる
りんが自覚するまで待ってたのね
そして最後のシーンの「わかば」に繋がるわけだな…やべぇよほんとに。
直前まで「おい」「おい」でセーブしていたもんね。
見る人みんな「早く呼んでやって」って思って思って思ってから、これだもん。
よかったよー!
初めての名前呼びだからスムーズに言えないのわかる
搾り出すような言い方良かった
記憶の葉のロック完全解除は音声認識説がすごい納得できたなぁ。りんとりりの声は同じだから辻褄が合う…
このキーワードで三人出てきたとしたら
最後『好きだ』の後に茶化す三人こっそり出てきてもおかしくないよな?な?
これ記憶の葉でりり(さいしょのひと)がワカバと呼んでるのを見たこともあるのかな
もちろんわかばを好きなのはりんの好きだけど
りりの想いが少しでも受け継がれていたとしたら、なんかぐっとくる
個人的には最後の「わかば」より、慣れないぎこちないこっちの方が好き、グッと来る
あ、でもやっぱり最後のも好き、両方好き
りょうがそれだわ~って言うのほんと好き
好きだの後に若葉が生えてるのって同人版と被せたってことかな?
ちょっと確認したいんだけど、これまでのお話は全て巨大な宇宙船の中だった、宇宙船の外では地球(?)の環境は既に再生されていたって事でいいんだよね?
※14
あのラストシーンの「好きだ」は
りりの最期の言葉「好きに・・・」に
かかっている気がする
※13
そんな説が…。
パスワードをワカバにしていたとしたら最高に熱いな。愛が凄い(語彙消失
※19
もとから地球はそのままで地球を船内にコピーしてたというのが有力
りりは地球だと死んだことになってるて言ってたから現代社会はあるだろうし
※13
あー、なるほど
脚本の人、そこまで考えてそう
たつき監督のツイッターに
全員集合イラストがあってほっこりした
りんとわかばの絶妙な距離感や
りんが照れてわかばの置いている手に
触れないようにしているのが尊い
むしろワカバの宇宙船が地球に墜落して人類が滅亡も有り得るか?
なんてろくでもないこと思った
※13
それっぽいなー
音声認識もしくは記憶の葉を持つものが「わかば」って言葉を言うことかな。
りんって呼ぶ時以外でも一度もわかばって言ってないよね。
船が移動した後て、もう地球じゃないかも知れないよ
※25
そんなことしたらワカバ君、始末書じゃ済まないw
うん大丈夫だよ。多分。大丈夫大丈夫
カンリイロ ネロ
たつき監督、ED後のわかばが好きってわかったけど、じゃあどうしたらいいのかって、りんが悶々とする話が見たいです……
※22
って事は宇宙船の外では地球の人類や文明は普通に存在してるって事なんだろうか?
※13
それで間違いないだろうな。
いままで頑なに言わなかった言葉だし。
あの喋り方が言い慣れないせいなのか、キーワードらしくする演出なのか分からんが、自分は前者のように感じて、ちょっと胸が熱くなりましたよ。
明日からはネタ不足になるんだし、寝ろ
同人版から、りんの好きなことがテーマだもんな
【速報】管理人ちゃん、寝る
※35
そのようで。
お疲れ様です。
レジェンズの最終回思い出した
こういう演出はシンプルだけどいいよね
pixivでJKすぷらっしゅの春雨さんもケムリクサお疲れさまイラスト上げてますな。ラストシーン自分を見てゆでダコになってるりんさんかわゆす!
祝福よッ!この満天下に降り注げ、彼と彼女の愛に万歳ッ!
※35
管理人さん、皆さんもお疲れ様です
しかし名前呼びが聞けてまんぞく……
寝たのねw おやすみ
地球は文明が滅びてしまって何年も経ってるとかかもしれないなあとか
HA☆NA☆SEと同じイントネーションだった
振り絞って名前叫んでる感がグッと来たなぁ…
ここの演技良かった。ベテランの小松さんをりんちゃんに選んだのはこの最終話の演技の為だったのかと
地球も人類も滅んで無いだろ、全部船の中の話だったんだ
人類は存続してるかもしれないけどわかばメモ曰くみどりちゃんがあそこまで成長するのに凄まじく時間がかかってるらしいから現代とはかけ離れた文明にはなってるだろうね
※43
おいやめろw
りりに知り合いがいる地球に戻りたいかってワカバが聞いてたから、少なくとも滅亡はしていないだろ
過去シーンでリリちゃんに地球に戻るか聞いてる時点では
地球にはリリちゃんの知り合いが居るし
コピーした建物の種類から特に滅んでる訳でもない現在の地球があると思う
ただ姉妹に分裂してわかばが再生するまでにかかった時間が不明なので最終回の地球の状況は分からない
ちゃんと言えたじゃねえか
わかばー!と伸ばさないあたりが、りりをおもいださせるんだよなぁオォン
※19
地球博の日本ブースの中だけ的な感じでしょう
※11
これだよねー
早く呼んであげて!って思って観ながらぎごちなく名前を言うシーンが初見で一番すこ
最後泣いちゃうところもすこ
今までりく姐派だったけどこのりんちゃんにはやられました
わかばェ!
お前は私にとっての新たな好きだ!
「そろそろ助けねえとやばくね?」
「いやーあの一言が出るまではねー」
「じれったいじゃん。とっとというじゃん」
だめだ、また泣けてきた
管理人ちゃんケムリクサまたDVD部門Top3独占したよ
何回もトップ3を取り直すストロングスタイル
※13
なるほど
じゃあ寝てる時にしか出てなかったのは寝言でわかばって言ってだからなのかな?と冷奴
3人とも出られたのは、りなからモモを譲渡されたからだと思っている。
まぁそれでもタイミングは狙ってただろうねぇ。
個人的にはあのときの「わかば」はりりに寄せてるから舌っ足らず感が出てんのかなぁ、と思ってた
移動させられる前のりりの叫び声を思い出した
※60
同じことを冷奴した
寝言でわかばの名前を呼ぶりん…
最高にいいな!
姿形は違えど、意志を継いで願いを叶える王道中の王道だったんやなって
でも記憶の葉を開くまでりんの好きを我慢してたのはやっぱりアタマ オイモ
いや僕じゃないですシロが言ったんです(すっとぼけ)
「わ・か・ば!」と絞り出すように声を上げるりん。
ここで姉妹の能力を振り返る。
りつ 聴覚
りな 味覚
りょく 視覚
りょう 嗅覚
りく 触覚
りん は、からだ?
この声は自覚できているかどうかもまだ怪しい「好き」という感情だけで出てきたんじゃない。りんは女性としての「からだ」なのだ。
危機的状況に於いて子孫を残したい生物としての本能や、配偶者を求めてやまない本能にすらも根差した深いものだ。
冷奴は置いといて・・・ちょっとえっちぃの、好きだ!
ラブラブハートアタック、な終わり方におじさんもにっこり
※66
こういうので良いんだよな!
(オッサン的には辛い終わり方はもう十分です・・・)
大好き…ああ大好きよ…
※24
手を重ねたり繋いでなくて、微妙に距離とってる感じいいよね。
言い方に差はあるように見えて、りりがワカバを呼んだ時の声に酷似していて
ひじょーーーーーにエモいですねえ
※66
Gガンダムだナ!
2期のラストはこれだナ!
素直になれたって意味でかぐや様と上野さんをも超えていったな
浅利先生の画いいなぁ…
※60 尊すぎか
※66
もっこりに空目してすまない
※31
横からやが個人的にはワカバの時には「まだ」滅んでいない・滅びが始まりだしたばかり程度の状況なんじゃないかなと思う
文化財の保存って基本このままだと失われてしまう物に対してやる事だと思うし
呼び方ぎこちないのほんとすき
※76
時間が経って人類は滅んでいて船の外は自然に覆われていたって可能性もあるよね
まあ見つからないように超山奥の湖の上に停泊していたって可能性はあるけど
宇宙船の壁が壊れてたのは赤木が水を求めて外に出ようとしてた説
を見ておっと思った
「ぐう聖」しか感想が出てこないわかばが過去現在通してただ一度、りんに「私達が死んでも泣くのか」と問われたときだけ「当たり前でしょ!」と怒ったのも忘れられない演出
すごく良いシーンなのにカットだけ見ると素材感
つぶやいてくれた人ありがとう
ブックレット付きやっと買えたわ
到着日がすげー後だけど楽しみに待つ
来週あたり、超甘々にデレたりんちゃんを見たい気持ちがこう、な!
※78
姉妹が暮らしていたのは途方も無いくらいに長い時間だったとか(同人版要素)、ハザードが発生した際に地球の未開地や緊急避難用の近くの未開惑星へ移動したとか、日本がジャパ○パーク(たつきバースの)になってたとか、いろんな説があるのよな
冷奴が止まらない
今ブックレット付き出てるよ
1巻届いた、やった!
※85
本当にぃ?ほんまや!
日本のコピーを収納する区画から別の場所のコピーを収納する区画へ出ただけ、だったらまた話が続けられるかも、と思ったり思わなかったりw
テンバイヤーを潰すブックレット付き補充の波状攻撃すこ
いま買っても明日届くのかな
スタッフのコメンタリー暗めのへんたつまんまで笑った
※85
無事予約できた
さんきゅー!
りょくちゃん、日記読まれて涙目だったけど、自分らも他人の恋愛事情がっつり盗み見してたんやないかいwww
何でずっと名前呼ばなかったんだろう?と考えると
照れくさいとかいやいやあいつは敵かもしれないを経て
今度はわかばの存在が重くなりすぎてとか今更という
感情が推察されて、たつき監督は人間を描くのが本当にうまい
12話ずっとりんの葛藤物語だったのか
※92
見られたくないものだからこそ、人のものを見る喜びはまた格別
※92
9話で記憶の葉について「りんが持ってる間に」触っちゃいなよっていうのもりんがわかばが好きだって気付いてたからなのかな。りんが自分の気持ちに気付けるようにわかばからアプローチさせようみたいな。無理やりとか何とか言っちゃってたけど(笑)。
ヨドバシから1巻届いたー!!
無事ガイドブックと携帯クリーナー付きだったぜ!
昨日バンダイプレミアムで予約してた
ケムリクサグッズも届いたし
当分はこれでケムリクサライフを満喫できそうだな。
???「俺の名前を言ってみろ」
りんが今まで好きなものがなかったのは
りんはわかば(ワカバ)が好きなものだったから。
そしてりり自身がワカバは死んでしまったと
思ってしまったが故に、りんは好きなものがない
と感じてしまったのだろう。
そんな気がする。
りりの記憶による好き、からりん自身の好き、に完全に置き換わった瞬間だよね。
第一話から頬を赤らめててなんだこのチョロインと思ったけど、12話の最後近くまで使ってゆっくり関係を進めていくとか、完全に監督のミスリーディングに乗せられたw
初めて呼ぶ名前でつっかえながら叫ぶの、
改めて声優さんはすごいな
※79
もし赤木が外に出てたら地球が終わってたな…
うおー。やっと支払いメール来たよ。さっさと払ってこよう…
異星人による地球博物館の日本ブース、という小さな場所での「とあるトラブル」という考え方は良いねと思った。
赤い木も、閉鎖空間で水を使い切ったらあとは枯れるだけだったんだろうなと思うと悲しい。
外に出たところで、博物館の職員が超強力な枯葉剤で処理。みたいな。
この辺の想像も新記事待ちかナ!
※101
あんだけ大穴あけといて種の一つも出なかったと思うのかい?
で、続編作れないこともないナッ!
思い返して見れば「おい」とか「おまえ」だったもんな
すごいわ…
りんを含む姉妹全員合体すれば成長後りりに戻る?のかな
ただりん達全員が自我持ってるから今更だし、分体とは言えワカバ=わかばと再会出来てるからこのままのほうが良いのかな?
りり×ワカバとして考えるとハッピーエンド・・・な様な、そうでもない様な
りんが名前呼んだ瞬間思わずニヤけたわw
最後の「好きだ」よりも、この「わかばっ!!」の方がエモくてすこ
りり×ワカバがいた段階では
「この下に地球があって文化財のコピー…」云々言ってて
最終話でりん×わかばが外に出たときは
着地しててあたり一面自然だらけだったって事は
りり分離
↓
姉妹目覚める
↓
わかばが1話で復活
の間でそれなりの時間経過があったって事なんだろうか?
凄いよな
10話まではわかばと姉妹さえ無事ならそれで良いと思えたのに
最後の2話で、姉妹が合体したり、ワカバの記憶が戻って、リリとワカバが報われて欲しいとか思えてしまった。
姉妹の合体やワカバの記憶復活ってのは、10話までのキャラの消滅を意味するのに、そう思ってしまってわ
たった2話出てそれまでの気持ちを丸っとひっくり返されるとは思わなんだ。
ましてや、姉妹やわかばの評価が下がるような要素は一切無かったのに
※109
全部船の中の出来事やったと解釈したよ。
最後の最後で初めて外に出た。
12話終わりの終わりまで鬱蒼とした薄暗い中で昼か夜か分かりにくい世界を旅してきてラストシーンで外の世界を見せて明るく光に満ちた昼を見せた
この物語は辛く苦しい旅を踏み出した者達が苦難苦痛を乗り越えて光の中で何か生き甲斐である好きを見つける事が出来た人の物語だと思う
※110
同じだわ・・・何だこの感情は・・・
※109
同人版ではその間に2000年の時が流れてる
もし着陸したのがワカバ喪失直後、または数年以内だとして、同人版同様の時間が経っていて、もし地球に人がいなかったとすれば、そこいらじゅう大森林不可避だろうね
君の名は
前世
!?
極限の状況だけど、でもまだ遠慮とか気恥ずかしさみたいなのが残ってる感がとても良かった
好きに生きて のワカバの遺言が、「好き」に生きてと
解釈されてる所すこ。
アンジャッシュみを感じる。
※直球の下ネタは控えるようお願いします。