たつき監督『ケムリクサ』全員集合イラストのりつ、目の下のクマが消えてる
「ケムリクサ」カテゴリの記事
オススメ記事
- 【悲報】190cm120kgの男(20)、目が合った3歳児をかかと落としで殺害→IQ59のため懲役8年に
- 岸田「消費税今から3年間だけ無くすわ」国民「!?」企業「!?」シュババババ
- 【画像】鳥山明「こいつがピサロの兄です」
- アイヌ「鮭を年100匹までしか捕るなとかいうルールやめろ、鮭の減少は和人の漁のせいで俺たちのせいじゃない、笑止千万だ」
- 【警告】医者「これしてる人、今日からマジでやめて下さい!」
- 【画像】エ□マンガ界1の画力wwww
- 【悲報】橋下徹、負けるwwwwwwwwwww
- 【速報】円高、もう止まらないwwwwwwwwwwww
- 【遊戯王】一生禁止されてそうなカードはエラッタしたらいいのにな
- 【謎】日本のアニメ業界が頑なに「CG表現」を手放そうとしない理由ってなに?
- 【悲報】イジメられた派遣社員(19)、ブチギレて勤務先に放火→損害200億円の超ハイスコアを叩き出すwwwww
- 【画像】女さん「女湯に入ってくる男児を警戒するようになったのはこれに遭遇してから」
- 【悲報】格ゲーの王ウメハラ、配信中に「誤クリック」で放送事故 → ガチで焦りまくる姿を晒してしまうwwwww
- 【画像】ショートどんでん返し漫画、ガチで流行り始めるwwwwww
- 黄猿「ロギアよりさらに希少…ゾオン系“幻獣種”…!」←これ
- 【朗報】ドラクエモンスターズ3、UIがクソすぎ→素人が作った改善案が凄すぎて話題に
- 【悲報】ママチャリ女さん、「安全確信ノールック横断」するも悲しい結果に…
- 【画像】マリオテニス64で没になった「ワルピーチ」のデザインが公開→早くも絵師界隈で大人気に
- 【疑問】インターネットが未発達の時代って「ゲームの攻略」はどうしてたん?
- 【艦これ】 バニー霧島 他
- 【聖女の魔力は万能です 2期】 第9話 感想 この坑道…臭い!
- 実写ドラマ版「Fallout」の日本語ページと吹き替え版の予告が公開されてるぞ!
コメント
お水いっぱい飲んだ後だから
くたびれ猫ガールから猫ガールになったんだな
よかった、もう抱えていたものはあらかた降ろせたしね
これからは好きな園芸をしつつ気楽に生きて欲しい
うんうん。ワイが全身をオイルマッサージしてあげたおかげかなー
エヘヘー
でもみどりちゃんは無くなってしまったんだよな・・・
あれ?無くなったよね?
もしかして赤い木倒した後にその辺に転がってる?
ああ…チャームポイントのひとつが減ってしまった…
あぁ…もう…好き(号泣)
最近涙脆くてダメや
語尾が演技だって判明したから
くたびれ猫ガール改め猫耳ガールだな
疲れた人妻だのなんだの言われてたけど、いい表情になってよかった
ところで管理人さん、ブログトップのりんの写真、表情が硬いよね
せっかくわかばに「顔が柔らかくなった」と言われたことですし、
「好きだ」って言ってるところのキラキラのお顔に差し替えるというのはどうですか?
まだいろんなケムリクサの種が船の中に残ってるかもしれないから
赤い木の脅威が無くなったんで、のんびり探索できるんじゃないかな
※4
コアの枝を抜いたから、電車に刺さってたみどりちゃんはバッタリと倒れた描写があった
※8
いいアイデアかも…これでも大好きだけどな!
※8
それは本編のネタバレになるからまずくないか?
※10
その後赤い木に刺さった枝が急成長したね
あれ回収しないと…
<興> <ムンッ
ノンクマちゃんはすごいにゃ〜
やばい、また泣いちゃった
おれは泣き虫だったんだなほんとは
※15
好きな人の為にはいくらでも泣けるんだろ……
疲れた垂れ乳人妻感(いえ!僕じゃないです!)
とかひどい言われようだったもんナw
みどりちゃんらしき幹が倒れたシーンがあったけど、できればみどりちゃんも種一個でいいから生きてて欲しい…。
今さら気付いたけど、いつの間にか立派な旅の仲間として感情移入しちゃってたんだな。
萌え要素過積載がとても若干ゃ解消されたな
りつだけでなく、りなも語尾が演技だったのが判ったわけだが、それはりんへの気配りなのかな。
ラストバトルからやたらりつねぇねが元気なの(水がなければあと数日の命なのに)何なんだろうと思ったんだけど、まさかみどりちゃんを養うのに負担が掛かってたとかじゃないやろなぁ。
※8
まだ見てない・最後まで完走していない人に思いっきりネタバレしちゃうんじゃないかな
うわああああありつねえねえええええええええ!!!!!!
良かった良かった....!!
かわいいい
もう(電車の動力)ないじゃん…
他の姉たちが死んで、自分が年長者になったことでりつもすごく責任を感じてたんじゃないかと思う
本来ならば自分が妹たちを牽引する立場なのに戦闘に関してはりんに頼りっきりになってしまいそれをすごく気に病んでた
そういう心の疲れが徐々に体を弱らせていたんじゃないかなぁと思う
見れば見るほど尊い一枚じゃないか...(´;ω;`)ブワッ
こういうところが、たつきはサイキョーすぎる
たっぷりたっぷりお水飲んで、ゆっくりのんびり生きてくれ……
それだけでいい
あとはなにも望まない……
※26
りょうとりくが散って最年長になった瞬間に線が細くなったもんな…
12.1話ではりつ姉が担架みたいので3人に担がれて
どうやって生存したかがちょっと語られる話とかでも…
りん「無事で本当に良かった…」
りつ「一応、玉砕覚悟ではあったんだけどにゃぁ…」
~~
りつ「シロくんがヌシになって、凄い攻撃を連発してにゃあ…」
シロ「ギ!(ビーム発射)ギ!ギ!」
~~
りな「やっぱり射程距離外からの攻撃は便利なんだナ!ナ!」
わかば「へぇ~…えらいぞシロ~助かったよ~!」
シロ「ピッピッピッ」
りつ「居てくれてホント助かったにゃぁ~」
みたいなことないかね?
ああ・・・やっと・・・お水いっぱい飲めたんやなって・・・
別に離れること自体は出来たんだろうけど(八話参照)
みどりちゃんに半寄生されてたみたいになってたのかもね。
くたびれてない作り語尾猫ガール
りつ姉、お水ゴクゴク飲むシーンないけど自分はあんまり飲まないでみどりちゃんにあげてたとか?
※12 ※22
そうか、未視聴の人には盛大なネタバレになっちゃうね…
7話のこの表情も好きだった
構図・色合いがトップ絵とほぼ同じだから、差し替えたらアハ体験できそう
ttps://pbs.twimg.com/media/Dz2qsJEUUAAl-Pr.jpg
語尾にニャを付けるのがやつれるほど負担になっていたんだよ!!
おのれノストラダムス!!
※10
あれ見た時「ひっ!」てなったよ
本体を抜けば抜け殻になるのは8話冒頭のりなで描写があったけど
みどりちゃんの抜け殻は辛いものがある…
みどりちゃん失って、りつ姉これからどうするんや…と思ったけど、よくよく考えたら外の世界にみどりちゃんいっぱい居たから幸せになれそうで安心。
最終回には感動したよ?だけど納得してない。ぜんぜん終わってないわけ。りつ姉がみどりちゃんをなんとか復活させて「尊いにゃ」ってホロリとさせるシーンをみないと俺のケムリクサは終わらないんだよ。
※21
電車を動かすのも毎回りつ姉が力を入れてたからねえ
つまりみどりちゃんを使役するのに常時エネルギーを使ってる状態…
良かった…よかった…(浄化
やっぱりみどりちゃんの巫女さんだったんだにゃあ…心身共に消耗するからもっと水が要るけど、みどりちゃんの分の為に自分は最低限しか水飲んでなさそう
やわらかいりんの表情を見てほっとしてたくらいだから、
好きを見つけてキラキラしてる表情見たら尊死するんじゃないか、りつ姉(しなないで
※39
お家作ってガーデニングやってそう
エンディングの芽はきっと新規のみどりちゃんだからへーきへーき
いつも産後みたいな顔しやがって!
足あったんかい!って思ったわ
全ての壁が壊れて赤い木とみどりちゃんはやっと会えたからあれはあれですきだ。
ミドリちゃんは本体抜いて木になってしまったけど
りんの中にある本体の枝はまだ残っている筈
だからお水をあげればきっとまた成長するニャ~
目のクマが、死亡フラグ醸しだしてたからなあ。
※50
そしてランタンに植えられるりん
まぁ、猫ミミ語尾ニャー似非巫女垂れ乳病弱ママねぇねが、
猫ミミ語尾ニャー似非巫女垂れ乳ママねぇねになるだけの話だけどな
※48
あらぶってカッコイイポーズとってるシーンで、手も確認されたな
そうだ、おいも植えよう
最後の戦闘ポーズが蟷螂拳ぽかったねぇ、、、
色々設定が詰め込まれてて疲れてたとか、、、
くたびれ猫ガール
↓
キャラ造り猫ガールになってるやんけ!結婚してくれ!!
※52
おいも、生えてきそう。
※8
それはだめだ
あれはケムリクサという作品を締めくくる集大成だから良いのだよ
くたびれたOL説好きだったんだけどなぁ
>>49
あっ…そうか、今気づいた。
みどりちゃんと赤い木の相打ちは、
ワカバとりりの再会&心中みたいなものか。
※55
りょうねぇちゃんといい、りりちゃん父はたまの休みに娘と一緒にカンフー映画観てたから影響下にあるのかな
ミドリちゃんの苗床になった(と思う)ワカバとりっちゃん。
これ、相合傘なのでは…?
※61
レフトアライヴというゲームをプレイさせられた思い出が
りょうちゃんを生んだ説
りつ姉と一緒にガーデニングがしたい・・・
※62
その見方好きにゃ~
声にならない”にゃっ”が好きだわ
りつ姉の戦闘見たかったな
あの構えジークンドーっぽい
りつねえ長生きしろ
※63
スライディングはしてなかったやろ!
…してなかったよな……?
※60
わかば初見でりんの視界がキラキラしたり、
わかばの寝言にワカバの台詞があるように、
潜在意識にはそれぞれに、
りりとワカバが宿っている。
恐らく緑ちゃん本体の枝にも。
りんの腕に緑ちゃんが融合された時、
二人はりんの中で再開した。
りりはりんとして、
したいことであるワカバを助け、
ワカバは助けを借りて赤い木を止めた。
二人は自身の存在を変えてまでも互いを思い、
最後には再開と使命を果たしたんだと思う。
※69
りんが多様してたぞ
りつ姉が麦わら帽子かぶって農業にいそしむ姿が見える、見えるぞ!
※70
ああもうダメだ。泣く。泣くわー。
※5
あってもなくてもりつ姉が天使であることに変わりはない…いや女神かな…
クマありバージョンとクマ無しバージョン、どっちも楽しめると思うと贅沢で有難い…
一族集合写真
※8
自分はこのままでいい方に一票
だってこの硬い顔を見るたびに「ラストシーンではああなるんだよなあ……♪」とここまで見てきた感覚がよみがえって幸せな気持ちになれるんだから
りつ姉…!
良かった…良かった…!
てか、このりつ姉みどりちゃんに座ってね?
たつき「あ、りつの目の下の隈描き忘れた。上げ直s」
りつ姉「・・・(ニッコリ)」
たつき「・・・まぁ、このままでいいか」
登場人物こんなにいるけど元を辿ればりりちゃん1人なんだよな
左から右へ葉が生い茂っていくようだ
全盛期のりつって、多分ヤバい気がする。(りょうと組手する位だし)
※直球の下ネタは控えるようお願いします。