ケムリクサ
(102)
267: ななし 2019/04/02(火) 01:36:31.19 ID:7JREzhcf0
海外の人のケムリクサレヴュー

269: ななし 2019/04/02(火) 01:37:35.67 ID:dug1Bqae0
>>267
英語でくれよう
276: ななし 2019/04/02(火) 01:38:53.15 ID:IW8U8bRW0
277: ななし 2019/04/02(火) 01:39:06.87 ID:7JREzhcf0
297: ななし 2019/04/02(火) 01:45:50.45 ID:dug1Bqae0
>>276
>>277
サンキュー
最後2パラグラフやな
上でも熱く語ってるな
273: ななし 2019/04/02(火) 01:38:16.64 ID:YO6W78Hb0
>>267
本当に好きなのが伝わるレビューだな
コメント
隠しきれない名作やぞw
多分初見で躓く内容だから1話切り多くて向こうでは隠れた人気なんだろう
Irodoriファンはどうしても卑下しがちになるからな。
万人受けしないから・・とか、アクションには課題あるけど・・・とか
どっかと比べるんじゃなくもっと自信持って作品をスキっていえるめンたるがほしいなっとおもいました。(小学生)
原作なしの完全オリジナルでよくやったと思うよほんと
>隠れた名作
アクションはケムリクサの本質ではないが、海外勢には
その点における評価のポイントとしてはかなり重要視されている
ケムリクサは海外でも一定評価は得ているものの、アクションが地味とか
そういった”マイナス点”でどうしても”隠れた名作”的な認知とされてる感は否めない
たーのしー が翻訳されてるのケムリ草。
ハードルは上がったけれど、気にせずirodoriの好きで俺を貫いてほしい
こいつとは旨い酒が
海外勢は作画優先の所し
あとどうしても日本語の意味合いが伝わりにくいのもネック
翻訳家の腕次第では、脚本もパーになるからなー
日本人よりたつきの良さを分かってる見事なレビュー
翻訳してくれたサイト載せてあげな
http://puhachan.blog.fc2.com/
Anime News Networkのレビューすっごい真剣で良かったわ
熱意が伝わる。
海外では隠れた名作になるという事だろうけど、真っ当な評価してくれて嬉しい。けもフレ好きだった人なら海外の人でも楽しめるから見てほしいわぁ。
※11
ここまで誉めるってすごいな
こういうネットではすごく好評なんだが、
全部見たが何がそこまで?って感じ。
ケムリクサのエンディングって「リトルフットの大冒険」みたいだよね
海外では「好き」をlikeとかloveとかで使い分けてるのかな?
りんの最後のセリフが"I love you."だとちょっと違う気がするし、かといって他にぴったり来るニュアンスがあるのだろうか。
字幕に詳しいニキいたら教えてくれると助かります。
※5
「日本人はすぐ重箱の隅レベルのマイナス面を叩く、海外は良いとこを誉めておおらか!」とかよく言うけど真逆じゃねえかって言いたくなる
ケムリクサの初動売上が大体5800位らしいんだけど、売り切れとかが関係してるんかね?
ケムリクサの原案がirodoriなのか監督なのかよくわかんないけど、原作者としても
たつき監督たちの作品は、やっぱり信用できるとわかったし、次も楽しみにしてます。
※17
"I love WAKABA"
……ただのファンだこれ
11話ショックは3話ショックを確立した虚淵に並ぶ功績
11話ショックのたつきと命名しよう
「かわいいロボット」←ココ ジュウヨウ
りなちゃん英語分からないのナ。
※2
向こうでは3Dアニメはディズニーが基準らしいからな…。
どうしてもそこで判断してしまうんだろう。
あとこっちは冷や奴だが
日本のアニメというとやっぱ二次の絵の方を評価してるのかも知れない…。
それらが重なってかの国ではとっつきにくさを形成してるようにも見える。
りつ姉はアニマルガールではないのか?
それはさておき海外の人も楽しんでくれてるようで何より
近年稀に見る不器用な恋愛物語か…
なんかそんなタイトルのアニメもやってたような…
※18
結局アイツらは映像しか観てないという事が分かった。
※19
10話の時点で一回売り切れたからね
おそらく初動の集計はそこまで
まあ日本で売れるハリウッド映画もアクションばかりだし
※29
当然ながらタイムラグがあるのね。なるほど。
あちこちでランキングさらってる割にはまだ低いと思ってた
※28
たった一人のレビューでわかりきったことに決めつける陰湿なお前のことじゃん
日本人が減点方式な事実は覆らんよ
公式ゲーム会社からはそう思われて日本人だけコメント禁止にされてるし
けもフレ2も
好き「だった」。ここにも2否定がw
※33
ケムリクサとけもフレ無印はむしろ
加点方式だったと思うけど?
2は減点どころか、製作側が赤点のテスト結果を
見せつけてドヤ顔してるだろ。
irodoriには自分達の好きな作品作りを貫いてほしいね 俺はそれに薪を焚べるんだけよ
※29
普通の作品は初動が最大であとは微増だけど
ケムリの雰囲気だと初動5800からの次週以降もけっこう
積み上がりそうな雰囲気があるよね
その不思議な魅力のある紀行アニメの大家が次に作るのが
陰陽師のエロ坊主が主人公の下ネタだらけのアニメだったりしたらどうするよ
やっぱ分かってる人は分かってるんだわ。
うんうん。
りつねえの御耳って海外だとどう云う風に見られてるのだ?コスプレ扱い?
りつねえのクマペロペロ
※36
11話ショック以降に急激に増えた需要が想定外過ぎて供給が追い付かずに初動で出遅れてる感あるね
累計はまだ伸びるんじゃないかな?
※25
日本は漫画文化のおかげで絵が下手くそでも漫画として面白けりゃ受け入れる土壌があるのが大きいのかな。
絵が評価要因の大部分を占めるならナニワ金融道も進撃の巨人も世の中に出てこなかったろう。
絵が下手だけど話が面白い名作は数多いけどその逆は存在しない。
※35
あったかいねぇ
そもそもレトロSF感がたまらなく良いから国内でも海外でも
SF好きの連中の間で長く語り継がれる名作になりそう
※39
くたびれ猫ガールって言われて愛されてるからまぁ好意的なんじゃね?
7島でのムシの大群とのバトルが丸々カットされたのは痛かったな
まあモーション班2人で1年じゃ流石に無理あるよね
今後は予算も増やしていけるだろうから弱い所も補強できていくといいな
※41
ONEのワンパンマンなんか、もう地獄クラスで超絶望的ってカンジ?
そろそろ続編、描かないのかな?
たつきのは初見微妙で見返すと評価替わるってのが常だから
隠れた名作のままじゃなくじょじょに知られていくのは見えている
※45
描きたいのは戦いじゃないからな
あそこまでで相当消耗をしてるってのを表現できれば十分だったわけで
>今年の隠れた名作
日本国内では隠しきれませんでした。すんません
…こっちは暖かいなあ…
※36
ただめんどくさいのが、初動が鈍いとアンチがすぐシュバって爆死認定マウント取りにくるのよね
案の定、悪名高い某魔斗滅サイトがそれやってる
お前ら某1期の時にそのクソムーブで散々赤っ恥かいてUC化までされたのは忘却の彼方かよと
4chanだとずーーーっとスレッドが立っては議論されまくってるし
ふたばとも違うミームが生み出されてるし
ファンは多いよね
りつねえなんて、weed cat(草猫)とかmomとか呼ばれてるし
アクションやCGの作り込みでとやかくいわれるのは日本も同じだと思う
amazonプライムで低評価付けてる連中もそんな感じだし
3日で5700?
あんだけ品切れだしてそんだけよく掃いたなおい
3、4000ぐらいしかなくて初週ならもっと落ち込むかと思ってたわw
傾福さんが累計5000なので、そんぐらい用意してただけか
まあ海外ではショボCGってだけで評価悪いんだよね
まぁ、5000枚つってもケムリクサ に火がついたのって良くも悪くも11話からだしな
俺も12話終わって予約して4月10日予定とかやし
初週はそんなもんやろ
つまり、たつ信が買ったのが5000枚
11話以降に売れた分の円盤発送はこれから
2万枚こすな
わかる…わかる
ケムリクサみたいな火が付くのが遅いアニメは初動不利やなあ
ウチも届くの来週だし
※28
そら海外はディズニーのピクサーで見慣れてるからな。
ああいうのを当たり前に見てるとケムリクサのCGはショボイってのは否定出来ないし、事実12話ではちょっと駄目な部分もあった。
まぁそれでもそこで止まってる連中は1話の初期だけで、あとはちゃんと中身みて評価してる人達が4ちゃんに集まってるし。
傾福から5000用意でもたつきファン信じてる冒険でしょ
しなびた葉の俺には結びの言葉がシモネタに読めて草枯れた
※19
そもそも、その数字ってどこから出て来たんだろ?
オリコンじゃなさそうだし…
※48
むしろ俺は、3・4枚の紙芝居で十分伝わってくることに衝撃を覚えた。
※63
確かオリコンが業者向けで有料で出してる情報じゃなかったかな
※41
「ハチワンダイバー」や「エアマスター」の漫画家・柴田ヨクサルさんは、デビュー作の「谷仮面」の時は、まだマトモ(?)な画風だったんですが、その後、ドンドン画を崩して、今の独特の画風になりました
日本では「味のある画風」であれば、読者はデッサン力の有る無しは問題にしないけど、アメコミは、特に人体に関しては解剖学的なデッサン力がないと、全く受け入れられないらしい
そのためか、こちらが見ると、誰が描いてるのか、アメコミは絵柄の見分けがつきにくいわけですが
今から考えると信じられませんが、池上遼一さんが日本版「スパイダーマン」を描いた時は、アメリカの出版エージェントが「この画は、根本的にダメだ」と酷評したそうです
今では、「クライング・フリーマン」や何かで、池上さんの画はアメリカで絶大な人気があるそうですけど
これ日本語訳したひともうまいなあ
5000枚くらいが損益分岐なのかね
訳した方のサイトには6話~12話までのレビューが上がってる。とてもよいレビューなので見て欲しい。
事前にどれだけ資金突っ込むかで別れるけど、ケムリについては5000はハードル高くないか?
3000前後じゃないと作る側リスク高すぎるし。
まぁ今んとこそんな心配しなくてすんでるからいいけどな。
上巻待ってる人のとこ早く届きますように。
題材を考慮すると、海外勢におもしろいと思わせる時点で非凡
SFで作品の用語も多いし、派手な絵でもない
没入しないと日本人でも退屈な作品と思うだろうニッチな部分はある
にもかかわらず中毒者を量産するのは、映像作品として人に魅せる実力があるよな
いくら海外勢のアニメファンが非凡とはいえ、ネームバリューだけで評価されているわけじゃないわ
米70
よく考えたらけもの一期も初動5000くらいだったな、そこから爆発的に広まって1万越えとかしてたし、これ同じムーブ……
情報錯綜してるなあ
5700とか8700とか数字が3、4くらい出てて全然分からん
日本でもまず絵が流行りの絵柄で
それも精妙さだけが絵の価値だと思ってる人結構いるからなあ
絵は作品を構成する要素ではあるけど
それが全てではない。って人も、もっと増えてほしい
まあ俺はけもフレ1期やケムリクサのモデルはめちゃくちゃ好きなんだけど
あれもこだわる人からすれば、適当に作ったおそまつなCGにしか見えないんだろう
実際にはものすごい技術をつぎ込んで、手動で手直しもしてる怪物CGなんだけど
数字が独り歩きし出してる気がする
1万超えたら十分万々歳だと思ってる
正直、今のアニメ界隈で円盤1万出たら凄いものな
大丈夫、面白いから。
結果はちゃんと後からついてくるさ
これだけ話題になり、考察を捗らせているんだ。
ただ、薦めるにあたって、
純SFだと、堅苦しい・難解だと印象され、興味は持っても入って来難い・よしんば覗いただけなら始めで離脱しやすい、という難しさよ。
用語を理解し、散りばめられた世界観の謎を解析・回答するまでのカタルシスは、やはり慣れが必要であるのが「隠れた名作」と判を押される問題か?
(まぁ、その辺の問題・・・入り難さを緩和してくれるのが「萌え」であろうが)
考察したり、すきを持ってもらったり今回も楽しんでるとは思うけど、海外ファンにも大分ご迷惑かけたというか色んな件で協力して貰ったりお世話になったからちゃんと伝えられる形は海外向きの作品と一緒にやったほうがいいんだろうか?
※19
わたしみたいに今日受け取る人もちらほらいるからズレてるかもしれませんね
初期ロットで10000枚用意するのはジャニのライブの円盤くらいだろ、普通のアニメはそんなリスクはやらない
ただコレ(ケムリクサ)は最終的にもう少し上乗せするはず
まあ欲しいなら入荷待たずに円盤予約しとこうぜ
スタジオへのいい投げ銭になるぞ
数字の話をしてるヤツは昨晩からいる荒らしなので処理よろしくね
アニメイトは本日入荷したみたいね
焚き火の周りに集まってる人が楽しめたらいいじゃん
枚数無かった悲報ー!言うマッチョ本当にいるんだねw
あ
※51
動揺させる為にわざと騒ぎ立ててんでしょあいつら
ガチの工作員じゃないか
※85
あれ仕事だから、冗談抜きで
個人でやってる訳じゃなくて法人でやってる
多分同じ感想の翻訳だけど
わかばとりんが青壁で隔てられた時にりんにリリと自分を重ねさせず
りんはりんのままでわかばを救ったことが素晴らしい
みたいな一文になるほど!ってなった
何か変だと思ったら荒らしが来ているのか
ID出てるんだし管理人さん荒らしが書き込めないように処理できませんか?
荒らしとは思わないけどBBSの方に数字スレでもたててそっちでやって欲しい
マウント取り合いみっともないからやめなさい(勝者の余裕)
海外ファンも慣らされてきてだんだん評価高い人おおくなってきたよね。
お互いに価値観近づいてきてるんだろうな。
5700売れりゃ上々じゃん
なにが不満なのか
※16
懐かしい。あれ好きだったなぁ。
割れ目は避けて転ばぬように。
※91
価値観が近づいてくって良い表現・・・あったかいなぁ。
外人はリップサービスもあるけど、布教するほどだから信じておく。
ケムリクサは閉塞感ある世界と状況でも優しさを描いて、ダークなオチにしなかったところが非凡だわ。
あの悲惨な世界で、明るさ優しさを描いた。死すらも好きを見つけて満足したものだった。唯一りりがそうではなかったが最後に救済された。
たつきと同等の能力を持っていたとしても、こんなに優しい物語を作れない自覚があるぜ。ワイトならゲヘヘ展開のハーレムエンドのみ。
※32
たったひとつのレスだけ見て人を決めつける陰湿な人間がここにも
※75
確か邪神ちゃんが2000行って二期決定!ってやってたけど、
正直昨今では2000も行けば十分ヒットクラスかと。
普通のだと500位ってのはよく見かける…。
あとBDの売り上げだけ見てないって言うか、
他のグッズの売り上げをアテにしてる感じがある。
そう云う訳なので早よシロのプラモや玩具やぬいぐるみ
りなじりつ姉のフィギュア早よ!
5000というのは初版分だろ
11話時点で予約が殺到してから増産しても
円盤がそんなすぐ作れるわけない
円盤焼くのだって工場と契約せにゃいかんわけだろ
Irodoriがそんなにでかい工場を抑えられるわけないからな
良いレビューだ…
改めて誰かがその人なりに解釈した感想を聞くと、本当に良い作品だったとしみじみ思う。
とっつきにくさを覚悟した上でアニメに、物語に真剣に向き合ってるからこその高評価なんだろうなぁ
海外ニキの感想見てて思った
ランキング4位で物足りないって欲張りだナ〜
おーい※35野ー!焼き芋しようぜー!
※直球の下ネタは控えるようお願いします。