【へんたつ】お口がAmazon
ふと、へんたつAmazonりますー。イベントついでに少量用意してたんですが、置く余裕がなく気づけば令和…よろしければ~https://t.co/bwTump5I8Wpic.twitter.com/7XnbugR7Ki
— たつき/irodori@ケムリクサ (@irodori7) 2019年4月29日
ふむ
上の看板すき
お口Amazonか
本当にAmazonとガッチリ組んだんだなー
ふと、へんたつAmazonりますー。イベントついでに少量用意してたんですが、置く余裕がなく気づけば令和…よろしければ~https://t.co/bwTump5I8Wpic.twitter.com/7XnbugR7Ki
— たつき/irodori@ケムリクサ (@irodori7) 2019年4月29日
コメント
全然気がつかなかった
まーテレ東なんてアマと比べたら屁みたいなもんやし。
所見で看破した俺つえー!(おい)
ショバ代むっちゃむしられるけどな>amazon
Amazonの口、ニヒリズムを感じる
単に宣伝用に仕上げた一枚絵だと思うよ!
もしすごいメッセージ性が有るとかならケムリクサもう一セット(布教用として)買ってもいいよ!
スタジオぴえろの人が、製作委員会の問題がーとか昔のビジネスモデルではどうたらこうたらって言っていて呆れた・・・
君ら何十年前から同じこと言ってるのかと。
で、この方式は古いーって言いながら、実際動いてアマゾンのパートナーシップ勝ち取ったのって福原Pだけじゃん。
※4
涙目のルカかな?
「まぁ中間搾取がひどいんやけどな」
さすがにこれは長く売れないな。
そういうもんじゃねーし。
世界4大IT企業GAFAの一つですし、どこぞの会社とは比較にならんですよ。
アマゾンオリジナルでへんたつ来る??
※9
おは鉄球
※4
何故か1円も払われないどころか
裏垢使って中傷してくる会社とどっちがいい?
※9
仏滅すき
Amazonの庇護下ならテレ東とかカドカワのようなゴミなんか無視しておけばいいな
さすが外資、実力至上主義
裏アカ使う連中なんか外国じゃあ相手にされない雑魚だしな
普通のアニメーターもできるから絵上手なんだよねぇ
このチートどもめ・・・
あっ、白水姉貴のキャラ化はまだでしょうか?
ブロードウェイのこの構図・・見たことある
たつ「とっとと野生開放するのです」
へん「われわれの群れとしての強さを見せるのです」
Amazon嫌いだったけど最近俺の中でちょっと株上がってる
テレ東大好きだったけど最近俺の中で強烈に株が下がってる
※17
ゆっこさんはブーちゃん(豚)よ
3Dはまだだね
Amazonといい、YouTube といい、日本の作る側の人間が好待遇を手に入れてて本当にいい流れだと思う
結果として広告費やWeb収入が海外に流れてて、海外への比率がやばいことになってるのもわかる
でも作る側が潤えばそれでいい、良いものをこれからも見ていきたい
でもAmazon最近
急にプライム会費値上げしたりエロマンガ雑誌取り扱い中止にしたり動きが怪しいのだよね
ニコニコにせよ何にせよ国内資本じゃ優れたプラットフォームが生まれないのは分かったからヲタ界隈は海外勢に頼るしか無いわ
良くも悪くも一長一短だよ、尼のみ依存は逆に危険だし
他ともうまくやれるようになってから初めて安心できるかなって
極悪アマが毟り倒しても既存メディアより有情というのが、もう、ね。
Amazon カチッカチッ「クソッたつき切れだ!アパーム!」
状態になってね?w
※26
それはそれで素晴らしい事ではあるんだナ!
ただ、最近カフェの品やグッズに吹っ掛けてる転売品が
Amazonで急増してるんだナ!
※4
そうでもないぞ。
一般のマケプレ出品者で販売価格の15%、
法人なら7~10%程度。
クレジットカードの決済手数料も含まれているので、実質5%くらいだぞ。
※24
売るだけなら高校生程度の知能があれば、
ヤフオクストアや,
自社サイト自作でも簡単にできるぞ。
なんやこのクソモデル……
まあ一番の厄介者は税金ですな
amazonも外資的にアコギなとこはあるけど、日本のアニメ業界がそれ以上に終わってるから、素晴らしく見えるっていうね
もう一回潰してやり直した方が末端の人は幸せだと思う
「筆を折ってもおかしくないレベルで色々あった」ところからの
完全勝利のVサイン
レイワって看板に書いてあるねー
良くも悪くも外資は実力主義かつ合理主義
コネも加味されるが損失が出るなら即切り落とす
徹底的に数字で判断するので血縁関係とか身内の情とかは考慮しない
有能しか生き残れない厳しい環境だが、
コネありきの無能で溢れかえり腐ることはない
変だなあとは思ったがアマゾンとは気づかなかった
Amazon口でVサイン。
最高の気分で令和迎えられそうで、よきかなよきかな。
へんたつ2出すんならゆっこさんとか福pも出してくれないかなぁ
※31
たぶん税理士は付けてるかと
けもフレ1の時に売上やばかったから
とは言え非法人だろうirodori名義で商売するメリットは殆どないと言うか税金上がるだけだと思うんがなあ
買わなきゃアマゾン
※34
本当だ!令和元年5月29日って書いてあるけどなんで一ヶ月後の日付けなんだろう
日本式の製作委員会だと、クリエイター気取りのド素人共が横から口出ししてくるわ
約束した報酬も払わずにしらばっくれてタダ働きさせられるわ
がめつい外資の方がはるかにまともというのが日本アニメ界の闇
そういうことだったのか
口が矢印
※29
それは出資も全部自分達で賄って販路だけ確保すれば良いって話なら分かるけど
今後も作品作っていく以上は出資してくれる相手は多い方が良いんだよ
ここすき
へんたつは本当に趣味で作った作品なんだろうね
ケモフレ、ケムリクサと比べると合う合わないが大きい
※41
発売日が5月29日だからじゃない?
このあと二人が真ん中のライオンに両手を当てて
すごい力を発動させるんだナ!
しかしユーチューブで観れるのにそれでもDVDが売れるってのは凄いな
そもそも売るようなもんじゃないのにすげえな。
水道水を瓶に詰めて売るようなもんだぞ。
※41
Amazonマークも並んで、Amazonでの発売日ってことでしょう。
※50
元々水道からみかんジュース出してたみたいなもんだしなぁ
水をジュースに変える・・・あの人も信者一杯いるな
※30
まあ趣味だし多少はね?
※19
わかる
もうテレ東関連のは二度と買わない
何か口に付いてるなぁと思ったらそういう事か
パートナーにはとことんサービスするよな
一発で気付いたわ
ケムリクサがなかったら俺は確実に値上げのタイミングでアマプラ解約してただろうし
このパートナーシップは悪くは無い
はず
※4
製作委員会がやる中抜きより全然良心的だぞ
Amazonダンボーを運ぶコショコショ…
ダンボーはスピンオフ(にゃんぼー!)がNHKでアニメ化されたし、NHKでのアニメ化もはよ!
でもアマゾると荷物べったべたになるんでしょ(風評被害)
Amazon・日清・バンダイ…
堅実な大手がひっついてくれたのは心強いし報われた感がむちゃくちゃ嬉しい
でも画質(も個性で下手に小綺麗になって欲しくない)や作風を考えるとこんなに早くブレークするとは予想もしなかった
もっと時間をかけてじわじわ浸透するかと思った
※35
実力あって結果も出したのに切られるとか
テレビは腐りきってるなあ
だ、駄目だ……まだ笑うな……こらえるんだ……
こういう小ネタすき
※8
灼餅のムカ?(難聴)
左を見ろ→ こっちは右だ
※35
ええやん、irodoriチームの腕の見せ所やん
しかし、国内産が良いだのなんだの言われてきたが、そろそろそんな幻想も平成とともに終わりを告げるのかもしれんね
※69
外資が入っても日本製なら安心でしょ?
さようなら、平成!ようこそ、令和!
※6
ババーン!!
※39
コミケの壁サークルは結構法人化してるって聞くし
irodoriも大手になったから法人化してる可能性あるんじゃない?
※39
ぶっちゃけ言うと、個人事業主で年収700万円超えるなら法人化した方が税金安くなるよ。
法人化すると2人以上の外食費や、車やマイホームを経費で落とせるなど、メリットも多い。
netflixもどっかのアニメスタジオと組んでたよね
水を詰めて売る・・・「おっかーさまー!!!」
そういうことなのかw
口が変だなとは思ったが
令和最初の買い物としてポチらせていただきました。
※53
たつき監督イエス・キリスト説は草
※19
一体何があったんですかね……(すっとぼけ)
※10
逆に長く売れるようであれば
・たつきの信者が多い、明るい未来の象徴
・ただで見られるのにわざわざ買うアホがたくさんいる、日本の終焉の象徴
のいずれかだよな(暴論)
たぶん前者
ヒットの実績もある才能のあるクリエイターと
優秀な交渉人(プロデューサ)が必要と考えると
ハードル高過ぎなパートナーシップ方式ではあるけど
成功してくれて良かった良かった
正直ニコ動で※付き見る方が楽しいが感謝のお布施として買います
流石に総合では2位になった模様
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/?ie=UTF8&ref_=sv_d_3
アニメは依然1位
お口アn(殴
※直球の下ネタは控えるようお願いします。