今週の人気記事
-
『ソラノユキサキ』が足立区ギャラクシティで6/2(金)、7/7(金)、8/4(金)に上映 10周年13コメ
-
たつき監督作品のすげーなって思う点120コメ
-
ケムリクサカフェのマグカップが好評につき品切れに 予約を受付中62コメ
-
ケムリクサ12.1話 4周年33コメ
-
【ケムリクサ】たつき監督「(来週に続く…!)」145コメ
-
【ケムリクサ】わかばは女子人気がすごい?178コメ
-
irodoriちゃんねる雑談所4510コメ
-
記事化情報・ネタを募集します668コメ
- 【ひろがるスカイ! プリキュア】 第18話 成人プリキュア、キュアバタフライ(ひろプリ 感想)
- 【議論】ボックスイベで新規鯖実装するのはやめた方が良いと思うわ・・・wwwww
- 【悲報】 最近のワイ、アズレンがやめられない
- 【江戸前エルフ】 第9話 感想 雨の強い日の過ごし方
- 【疑問】今回いつもに増してスマホが激熱になるんだが・・・この対決戦のプログラム本当に大丈夫なんか?
- 【動画】台湾の有名YouTuber「日本の超マズい飲食チェーン店を紹介するぜ!」→大炎上
- 【ミリマス】瑞希「真壁瑞希の週刊”映画速報”」第34回『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』
- 【乃木坂46】今日の予定 2023/06/06
- 【アズレン】 EX無理ゲー過ぎるだろw開始直後で一気に半分近く削られて勝てるか
- お前どういう目的や用途で作られたの?っていう怪人
- 【艦これ】 嫁の運と対潜カンストさせるの楽しいよね……! 他
- 【FF14】 今回はガチで2層がストッパー!もう月曜なのに天獄編零式2層の話で盛り上がるヒカセンたち「フェーズ詐欺が横行してて野良でもう30時間やってるけど越せない」
- 【至急】ダイエット中の空腹の紛らわし方
- 【期待はずれ】アップルの新製品発表会、ARグラス発表後に株価下落
- シンデレラガールズ劇場わいど☆ 第632話
- 【艦これ】 大淀「対潜戦のマニュアルを作成って…『ソナーと爆雷装備して敵潜見つけたら爆雷ポイってしてどーん!』こんなもんでええか…」
コメント
おまえだ に草
ワカバ萌えがメインでありながらりりちゃんの可愛さにも目が行ってしまう
というか行ってみたら、前にもわかば感想漫画上げてた人なのね、すでにフォローしてたわ
お
ま
え
だ
思いやりの鬼
好きだ
何を使ったの.zip
11話(主にワカバ)で完全に沼に落ちたひと多かっただろうなぁ
.zipで草
たつきは2次創作での広がりを残した(示した)のかもしれん
やっぱりワカバは女性に人気だなぁ
何かしらんが嬉しい
白衣が普段着のやつはだいたいヤバい ←わかるマン
なんか不覚にも早起きしそうになった
なんだこれ
情報量がね。ほんとすごい。
分かるわ
苗床ワカバ性癖に刺さり過ぎて貫通したもの
しかも理由がりり(幼女)の為
キャハハハハ(大体やばい奴の代表)
とても素敵な二次創作だ。
また研究も手伝わずにお絵描きですか
りりは可愛いですね
白衣つながりでシュタゲの岡部を思い出したのは俺以外にもいるだろうか
彼は中二病キャラだが、その実他人に優しく思いやりがあり自分を犠牲にできるイケメンだった
わかばと同じ1話と最終話後でのイメージが真逆になったキャラであり、そう言うギャップが多くのファンを作ったのはもはや必然かもしれない
ちょっと早起きしたわ
※15
ボ卿はおかえり下さい
いいねいいね!
多分わかばのほうも、経験と知識を積めばワカバになるんだよね
記憶だけ欠落した分身みたいな感じだから当然かもね
※18
なんでもボ卿だと思われるなんて心外ですよね
「何を使ったの」は感情の圧縮もあるけど、単純に興味からの質問でもあるんじゃないだろうか、研究者だから
ぐわあああああ←萌えすぎて崩壊した
何を使ったの.zipに笑ってしまった
確かに「何を使ったの」の声に含まれている感情の量と種類が多いなって見るたび思う、ほんの僅かに怒気も感じるし…すぐ消えるけど
某シンボルの力、の動画で行ってること思い出すな
白衣というシンボルを着せるだけでキャラクター性に多くの+αを持たせることに成功してる
わかるわー
わかるわー
※16
同士よ
1話切り上等で、でも伏線回収しっかりとしてキャラも好きにさせてくれる作品を作った人はずっと追いかけられる
※14
ノヴァ教授かな?
尊いにゃー
尊い
これめっちゃ好き...
ところでわかば&ワカバの髪の毛って意外と複雑?難しくないですか?
※18
彼もおおらかで知的で失われない探究心を持っていてなおかつ
ためらいなく自分を実験台にするのに
最終的な評価が真逆なのは心外ですよね
※31
>彼もおおらかで知的で失われない探究心を持っていてなおかつ
>ためらいなく自分を実験台にするのに
うn
>最終的な評価が真逆なのは心外ですよね
うn?
きっとこの人の目に映るワカバにはキラキラエフェクトがついてる
毒だナ
これ、すごく女性らしい視点ですね。
ワカバが女性に人気なのを理解するのにとてもいい教材になりそう。
一旦は「詰んだ」と言ってるし、咄嗟に思い付いた最終手段なんじゃないかなあ
エモーい泣
あの三幕構成の人が他の動画でも言ってたけど、シンボルとして白衣ってのはかなり重要な意味を持つもんだよね
※14
プリンキメすぎたおっさんはそのままずっと凍り付いていて、どうぞ。
エドワート・ノートンがプリンキメてはしゃぐところが見たいのでアリータの続編はよ
偶然とはいえ異星人を複製しなおかつ機密である技術を教えてしまう
禁忌のラインに対してのゆるさや、
赤い木の暴走に取り乱しつつも感心してしまうあたりに業を感じる
根っこから研究者なんだなあと
「けんきゅうしゃのわるいくせだー!」
大体は同意なんだけど
最初の方でワカバをパーフェクトわかばみたいに言ってるように感じてモヤっとした
俺の受け取り方の問題なんだけど
_人人人人人人人人_
> お前だ結婚しろ!<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
あんちくしょうでもうやられたwww
>白衣が普段着のヤツはだいたいヤバい
チベスナ顔「罪を償って下さい」
※31
その人自分の娘実験体にしてるじゃないですかやだー
自己犠牲の塊のW若葉とは全然違う…
愛、愛ですよりり
※41
アルティメットわかばなどに置き換えて見ると良い塩梅かも?
長所も短所も内包したわかばのまま、いつかわかばが行きつくところ
この人のわかば感想漫画も好き
凄く同意、って所と、新しい発見や見方に「なるほど」ってなったり(後者は自分以外の人の感想や考察で必ずある)
※41
「完全体」って言い方かな
わかばのベースはワカバで、彼から記憶と経験が失われたのがわかばなのでそういう意味合いと自分は思った
ワカバをわかばの上位互換扱いしたりワカバ持ち上げつつわかばを悪く言う人見た事あって凄くモヤったけど(自分わかば推し)、この人は違うと思う
ワカバはストーム1だった.....!?
わかる(深い頷き)
ワカバは等身大のかっこよさがあるよね
濁りがなくて器がどこまでも大きな普通の人
だからこそ、その才能を幼さゆえに暴走させてしまったりりを
受け止められたのかもって思う
※47
めっさ個人的なワガママだけど
わかばはワカバを越えてほしいと思うので行き着く先ってのはちょい違うかなぁ
※48
わかばを貶める意図がないってのはわかるから俺がひねくれてるだけだね
わかば評をずっと描いてた人か
待ってた
女はスーツや白衣すきだねえまあ男も白衣好きやけどなブヘヘ
「紫は自立してるんだ」もめっちゃ怒ってる感じが凄かった
たつきの作品は言葉の一つ一つに意味と重みがあって濃厚だよね
何を使ったの.zip
すごい。
ケムリクサなだけでうれしーなのに、全部みてすげーわかるってなるのがすごい。
いいね押す思った時にはすでに押しているんだナ!
あの発芽のセリフは自分が苗床になった時のミドリちゃん発芽の可能性?
水がない
➡︎じゃけん血液で発芽しましょうねー
ってことなのかな
絵は真面目なのに、モノローグが阿呆で散々笑ったのに、コメが真面目だなぁ……。
キャラ萌えが出来る人用の場所だったか。作品は好きだけどキャラ萌えが理解出来ない人間は場違い感凄い。
.zipのとこ、コメにもあったけど、感情以外も色々あるよな。わたしは怒りは感じてなかったけど、でも状況的に怒っててもおかしくはないな。それをりりにぶつけないから、ワカバは凄いんだけども。
ノヴァ教授やオカリンやボ卿はまだわかるがストーム1は色々違うだろww
タイムマシンを開発して真っ先に自分を実験台にしたマッドサイエンティストも白衣着てたな。
白衣着てないときはなんだか生気抜けてた。
あーとても好き
何をしたのって本当にすごい一言だよね。
アレだけでものすごい量の感情が伝わってくるからやっぱ声優さんってすごい。
わかばもワカバも振り切った善人なのがズルい
そらなん好きにならないわけがない
ワカバとボ卿は好奇心や行動力や純粋さは同じかもしれないけど、他者に抱く感情が根本的に違うわな…
※60
境ホラの松平・元信も白衣キャラで最期は
「これより、授業を始めまああぁすううう」でヤベー奴だったのを思い出した
わかりり尊い。
りりが転写されてる絵すこです
白衣は化学者の防具
いつかでいいよ、でも絶対観せて欲しい。
ふーん、尊いじゃん
何を使ったのは怒気はなかった気がする、状況がやべーとかの焦りとかだな
※69
大学の学生実験で白衣にクリスタルバイオレット(染色液の一つで発ガン性物質)をこぼした人がいたなあ
※51
デジモンとかポケモンの進化系みたいに受け取るといい塩梅かもねー
いくつか派生先があって、ワカバは「ワカバ」の道を歩いて、わかばの「わかば」の道を歩いてる
12話と12.1話でどっちの道行きもまだ未知数にしたのがすごいよねぇ…
※51
行き着く可能性の一つって感じか
※71
焦燥、恐怖、畏怖
それと好奇心
でも怒気が全くなかったのかと言えばそうとも言い切れない気はする
多分あったとしても音速で振りきってると思うが…
すき.zip
これは命捨て太郎ですわ
冷静な突っ込み連打とクッソ濃厚な愛情が上手くミックスされた傑作漫画ですね、11話見直さなきゃ…
ところどころが好き余って勢いよすぎてほんまケムリクサ
まったく関係ない個人的な話だけど、姪っ子が小さいときこうやって抱きついてきて頭なでてもらうのが好きで、よくこういう体勢になってたのを思い出してちょっとグッと来てしまった。
エモ死
感動した!!
こんなので懲りちゃ駄目だよには泣かされたわ
※83
普通の思考では、こんなことまず言えないと思うんだわ…
皿割っただけの子供にすら言えないと思うんだわ…
俺は言える可能性なんて微塵もない…
だからこそ尊い
11話はワカバの芝居がとても良かったのも大きいわ。
これ見た流れで他のファンアート見たがどれも面白い、ただわかば(ワカバ)の女人化は個人的好みに会わないので評価対象外
女性受けのいいキャラまで作れちゃうたつきって無敵すぎない?
ワカバ感想2見ててまるでたつきじゃねえかとか思ってしまった
たった1話なのにワカりりは濃すぎるんだよ…
わかるマン
また見に来ちまった
ワカバ...おめぇのせいだぞ(感謝)
わかるマーン!
エモエモのエモ(語彙力)
なんでだかわからんけどこれ定期的に見に来たくなるんだよなぁ
削除されまーした
※直球の下ネタは控えるようお願いします。