Amazonの「傾福さん」の商品ページ、普通にそのまま注文すると転売屋のカートに入ってしまうので注意。下にある「こちらからもご購入いただけます」コーナーのほうに、Amazonによる正規販売のカートのボタンがある。 #傾福さん#たつき監督#irodori#ケムリクサ https://amzn.to/2LocFOj
今週の人気記事
- 【僕のヒーローアカデミア 第6期】 第137話 感想 特別な人なんていないから
- シンデレラガールズ劇場わいど☆ 第619話
- 【悲報】 ワイジ、スマブラで発狂してゲームカードを破壊
- 【悲報】 加藤純一さん、スポンサー付きチームに憧れ奇行に走る
- BABYMETAL「ぴあアリーナMM」2DAYS公演の一般販売が瞬殺
- 【艦これ】 頼れる工作艦明石! 他
- 成年コミック・臨月を迎えウェディングドレスで3穴乱交
- 【スマブラ】 ザクレイアンチ、捏造を正史扱いしてしまう…
- こんなのが近所を飛んでるなんて。ベネズエラのカラカスの野生のコンゴウインコにエサやり。海外の反応
- 成年コミック・推し活量産型女子をお兄さんちんぽでNTRポリネシアンセックス
- 【アズレン】 6万で設計図終わったゴリラだけが終わったと言いなさい
- 【艦これ】 おっぽいが思ったより大きくてビックリ
- 【FF14】フロントラインってどのDCでやるのがオススメ?
- 【ネタバレ注意】 グリッドマン ユニバースでのこいつさ・・・頼りになるよね・・・
- 【FF14】ハウスの同アカウントシェアを実装してほしい!
- 会社先輩の一口女。一緒に昼飯食べると毎回食べられるから、そいつと同じメニューにしてたんだけど…
コメント
これ切り替わる基準がよく分からないんだよな
アマゾンがデフォで設定してないってことは業者側に有料オプションでもあるのかと思ってしまう
完全に想像だけど、
・登録時の価格が一番安いものが表示される仕様
・定価より安く登録
・急いで値段を変更
とかかなあ
なんでこんなことになってんだ
なんだこのトラップ
めっちゃ紛らわしいやん
なんでもなにもないだろ
転売屋の方は即発送で尼販売のは入荷待ちだ
業者価格でも他のDVDより安いから錯覚してしまう
これはAmazonあるある
カートに入れる前に販売元を確認するのだ
まだ予約だけのへんたつの方かと思ったら傾福さんか
Amazon正規販売もすぐ出荷できるうえにそっちの方が安いのはさすがに変だな
これはAmazonに理由を説明してほしい、消費者に不利な売り方になってるから
Amazonのほうが値段も安い?
せめて定価を常に表示するシステムを作ってほしい…
すぐに帰るのが転売、正規のは入荷待ちということだ
普通なら正規の在庫から処理されていくがなかった場合即日配達ができるほうにシフトされていく
注文するときは気を付けろ
コレよく分からないんだけど糞システムだよな
マケプレプライムとか発送の差ってことでもないし
転売屋自身が上に来るように細工してるってことなのかな?
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。と表示されるのが正規品だね
あ、カートに入れてみたら正規のは「1~2か月以内」という在庫切れだった
ほんま尼にはマケプレ商品を一切表示しない機能を用意してもらいたいもんだが
まあそんなわけには到底いかんのだろうな
説明は全て表示されてるんだから自衛するしかない
もっと早く知りたかったなぁ・・・(手元の傾福さんを見ながら)
0円登録してるクソ転売屋が悪用してるだけで
システム的にはなにもおかしくないし
寧ろこういう仕様じゃないと安価でほしい時に定価で買ったり
新品が入荷されるまで永遠に商品が来ないコノザマしてしまうだろ
泥や公式にモンペしてないで転売屋に文句言えや
※17
泥はAmazonじゃなくてAndroidでは?
Amazon転売屋は大本の
転売というけど商売の基本だしなあ
Amazonからすれば在庫が圧縮される上に販売手数料が二重に入り
※18
なんか途中で送信された
公式はもちろん、市場の健全性とかにひょっとしたら興味のある尼ならともかく
無限に焼き畑できる転売屋に文句言っても仕方ない
発売後すぐに購入した俺に□は無い・・・はず
ジャストプロでのケムリクサ販売はこの仕様理解しての事だったのね
油断ならねぇな
購入前に「この商品はAmazon販売のAmazon発送です」を確認するようにな!
これ間違えて転売屋から買ってる人相当いるだろうな
1000円以上値段吊り上げて売ってるけどそれでも
4,980円って表記だからこれが適正価格だと思ってもおかしくない
しかも適正価格で買う方法が横に小さく表示されてる新品の値段をクリックしないと
出てこないっておかしいだろ
通常は商品さえ買えるなら気にしない
制作者の利益を考慮して還元したいと消費者に思わせるのは、
やはり積んできた人徳の成せる技だな
amazonからすりゃ定価以下で売ってる自分とこの儲けより
プレミア価格の転売屋から搾り取る手数料15%の方がうま味があるんだろうな
それで敢えて分かりにくくしてる感あるわ
最悪だな
どうしてもすぐ欲しいものだったら転売屋から買ってもおかしくないけど
内容がWEBで公開されている上に、制作への支援みたいな意味合いが強いからなあ
間違って買っちゃう人狙いだとすると、流石に転売屋のリサーチ不足じゃないかね
??? どういうことだってばよ・・・
単純に在庫のある中での最安が優先されているだけに見えるが
確かに誤解を招く部分もあるし、好きではない無い仕様だけどね
アマへご意見する人が多ければ変わる可能性もあるでしょ
常日頃から最安値やAmazonからの購入を狙っている俺は常に右を見るクセがついてる
こういうときはケチは便利だ
これ確保してた転売屋が再販の損戻すために売ってるってこと?
手数料15%なら転売屋の儲け0だな。ざまあ。
あれ、買ったけどどっちで買ったか覚えてない・・・
※16
もう一枚買えばいいんやで
irodoriはboothでも売ればいいのにな。
Amazon発送をちゃんと確認しよう。
余り前の事だぞ。
でもAmazonはこのクソ仕様直せ
良い勉強になったニャー
転売を副業にしてる人はそれなりにいるし面倒だよね
※34
今確認してみたら
Amazon Japan G.K. からの発送になってた俺…。
ちなみにへんたつもAmazon Japan G.K. ってなってる…
発送は6/1だけど。
錯誤を誘発するシステム
アマゾンで買うときに一度【新品の出品:〇(出品数)】を押してそっから注文する癖付けとくんだ
※15
URLに"&m=AN1VRQENFRJN5"を追加したらデフォルトがAmazonになった
ググると出てくる"&emi=AN1VRQENFRJN5"は使えなくなったのかね
負けプレだと冊子が付かないかも
※直球の下ネタは控えるようお願いします。