【へんたつ】たつき監督が「カメレオン話の前談」と「irodoriのスタンスやお客さんとの話」を回顧
そういえばこれカメレオン話の前談か #へんたつ https://twitter.com/irodori7/status/1002198833990848513 …
— たつき/[email protected]へんたつ (@irodori7)Thu Mar 12 21:55:11 +0000 2020
朝のやつのついでにこれもあった。irodoriのスタンスやお客さんとの話 #へんたつ https://twitter.com/irodori7/status/1013069965933535233 …
— たつき/[email protected]へんたつ (@irodori7)Fri Mar 13 03:00:55 +0000 2020
(ついでに、またこれ忘れてて「!?」ってなった) https://twitter.com/irodori7/status/1038063224489275393 …
— たつき/[email protected]へんたつ (@irodori7)Fri Mar 13 03:20:50 +0000 2020
コメント
ここで回顧してるってことはテレビ版の本編には枝おじさん出ないのかなあ
ちょろたつ可愛くて好き。
しかし、ここで過去動画紹介したってことは、もしかしたらテレビ版に枝おじさん出てこないかもな。
んで、出番ないだろうと思われたまとめサイトさんをここで紹介しちゃうというw
駅長さんも振り返ってるし、過去作のリメイクの方向なのかな…?
個人的にはらすおんが見たいぞ…?
ほんまにぃ?ホント好き
やっぱウェブ版の間の取り方いいなぁ
TV版は尺の制限でちょっとテンポ速い…
続きのツイも見ると駅長さん関連で新作やるんかなあ、というフリにも見える(というか見たい)
※4
まあ仕方ないし、テレビ版のずっとしゃべって90秒終わる感じも嫌いじゃないけど
尺を気にしなくていい感じのWeb版の空気感いいよね。
また忘れたのぉ?いいとこなのにぃ
監督が忘れたという事はつまりっ!?
監督は、ちゃんと寝ているのですか?
(作業が一段落したから余裕があるのかもだけど)
新作はらすおん希望だけど、駅長さん系もいいなぁ…
動画を見てて思わずニヤニヤしてしまった…
というかよく見たらコレ2018年のつぶやきじゃん…
これは、辛かったであろうあの頃を振り返れるくらい立ち直れたってことなのかな?
あたたかいねえ
twitterの鯖障害で見れない
なんてタイミングや
※12右に同じ
駅長さんの世界もどっちかというとへんたつや傾福さん側のメタ世界に近いというか、むしろ他作品の中間にいるというか
・駅長さんと傾福さんは同じ帽子を被っている
・線路の修復シーンがまんまケムリクサ(紫で引き上げて乾かす)
・駅長さんのラストの方で出てくる光ってる人は実はワカバ星人の上司?説(あくまで説)
・傾福さんのラストカットに駅長さんらしき姿
・へんたつ最新話で傾福さんに出てた亀さんと駅長さんに出て来た魚さん?がラストに出演
・駅長さんと傾福さん、W魅惑の御御足(ここすき)
次回作がどうなるかはいまだ不明ですが、これはますます楽しみだねぇ〜
自分のメディア欄遡ってたんかな…って思ったけどなんかの前触れの可能性もあるのか それはそれですごく楽しみ
へんたつの「あたたかいねぇ、あたたかいねぇ」みたいな「○○ねぇ、○○ねぇ」ってやつ好き
以前のお話をもう一度学習しておいて
11話ショックに備えろ
って事じゃね?
※16
わかるマン
個人的な希望だけれど、一応ちゃんとしたストーリーになっていて、かつ放置状態にあるラスオンの完成した姿が見たいナー。
ガリの後ろに来る魔法少女つながりで・・・。内容はさておき・・・・・。
来期はコロナの影響で枠空きまくってるから両方にゃ
というからすおん自体が中途半端で話が唯一完結の状態になってないからブラッシュアップして見て見たいけどね
実質新作と変わらないし
あたたかいねぇ
あたたかいねぇ
しゅき
これで一通りweb版は出揃ったか
駅長さんは気になる
駅長さんのこのシーンを上げたって事は
新作を運ぶ線路は完成したよって合図かな?
駅長さん・傾福さん・へんたつ(美術パート)は製作メタな感じが
ビンビンだったし何か新作進んでるんだなってのがなんとなく分かるよね。
かなり忘れっぽいのがかわいいんだわ
※16
傾福さん「ういいねぇ、いいねぇ、」
へんたつ、エッチ過ぎるんだよなぁ〜
ここで傾福さんのモデル?である駅長さんを振り返っている…
いもしんやね
なぜまた忘れたw
※28意味深です!(誤字
※25
そういや声優の玄田さんも一つの役に集中しすぎて後になって演じた内容忘れちゃうって
見たことある気がするな
もしかしたらたつき監督も一極集中型でそういう現象が起きてるのかも
※27
なんでや!子供にも優しい健全アニメやぞ!
よくよく考えてみるとirodoriはケムリクサの前に傾福さん、へんたつ、ケムリクサの前日譚、計3本の短編アニメを作っていたことになるのか…
化け物かな?
最後の傾福さんだけへんたつと繋がりが無くて気になる。
何で今思い出してるんだろう。
どっかで誰かが言ってるように、へんたつ11話に似たようなシーンが出てくるのかな。
ちょろい
※33
駅長さん?
一連のツイートを見返してたんじゃないかと思った
※33
駅長さんとへんたつは直接の関係はない
ただ、駅長さんがいないと傾福さんとへんたつの接点が失くなる結構重要人物
そいえば、WEB版へんたつの最後にケムリクサ素材が詰まった魚印の巨大段ボールが上から降りてきたじゃないですか
あれのサイズを物差しにしてかんがえると、傾福さんと駅長さん…ダイダラボッチクラスの巨人になるのですが
※36
傾福さんの時は大まかな各話のストーリーであの大きさ
別の場所を経由して到着した頃にあの大きさになった…とか(実際にやらなきゃいけない作業量的な感じで)
※直球の下ネタは控えるようお願いします。