『へんたつ』が読売新聞に取り上げられる たつき監督「本日の読売新聞夕刊にチラっとへんたつを取り上げていただいてる様です」
本日の読売新聞夕刊にチラっとへんたつを取り上げていただいてる様です。読売、新聞、へんたつ。間違って紛れ込んだ感がすごいですがよろしければ~
— たつき/irodori (@irodori7)Mon Mar 30 06:50:24 +0000 2020
本日の読売新聞夕刊にチラっとへんたつを取り上げていただいてる様です。読売、新聞、へんたつ。間違って紛れ込んだ感がすごいですがよろしければ~
— たつき/irodori (@irodori7)Mon Mar 30 06:50:24 +0000 2020
オススメ記事
今週の人気記事
コメント
コンビニとかにありますかね?
夕刊ってコンビニにある???????
今から出掛けるから、ついでにコンビニチェックしよ!
夕刊は置いてるコンビニと置いてないコンビニがあるんだよな、お店によるから見て見るしかない。
夕刊はコンビニにないよ
配送してるとこいけば売ってくれる
前のときも買ったけど関西じゃ載ってなかったから
今回も関西版には載らないのかなぁ
朝刊しかとってねええええええええ(嘆き)
記事確認したら、石田記者だった。
ケムリクサのときに書いてたのもこの方だよね、ベテラン編集委員さん。
監督に取材もしてたのね。
オンラインでは読めないのかしら
うちも朝刊だけだなあ…
ニュースの間のガリですね
※7
ああ、やっぱり、「ケムリクサ」の時と同じ人でしたか。
読売新聞夕刊(関東版3版)の8ページ、右側の「発見! アニメ」という枠。
「エッセー風 超ミニ傑作2編」というタイトルで、「大家さんと僕」と「へんたつ」が取り上げられている
「大家さん」の方がやや分量が多いが、記事の内容は絶賛に近いし、カラーの写真の解説も好感が持てる
「アニメで自然体のエッセー的な作りを」
「商業アニメでは多分今までないはず」
「お客さんに喜んでもらうエンタメ」
「いつもの30分もの以上に手がかかっています」
以上は、監督の言葉の抜き出し
irodoriファンは、コレクションの価値あります
※5さんの指摘通り、コンビニに置いてなければ、近所の販売店に電話して、在庫を買うか、読売本社に頼んで通販してもらうが吉
※3
最寄りのコンビニなかったぁぁ・・・orz
※8
検索してみましたが、公式だとこんな感じですね
朝刊だけとってる人なら、見られるんじゃないかな
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20190722-OYT1T50268/
[夕刊エンタメ]発見アニメ!3Dコメディーで挑戦
読者会員限定です
読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。
読売新聞販売店から届いた招待状をご用意ください。
駅のキヨスクにあるかな
みんな夕刊買いに行くの草生える
傑作とか抱腹絶倒とか褒め殺しがヤバいw
京都駅のキオスクにあったよ。
でも関西版は載ってなさそうな……。出先なんでちゃんと確認できてないけど。
「アホ話に興じる」という身も蓋もない言い方もいいw
※14
駅のキヨスク、今は別の名称だと思いますが、読売の夕刊とスポーツ紙は置いてあるはずです
ただ、通勤帰りの客が、これから買うと思う
すでに言われてるけどコンビニは夕刊を置かない店もあるから近所の新聞販売店に聞いてみた方がいいかも
8ページ右側。たぶん同じ枠だと思われる。関西版は朝ドラ「スカーレット」に関する記事でしたわ……。
12.6話くらいで「抱腹絶倒」みたいな4文字熟語で遊ぶ回がくると予測。
私は詳しいんだ。
コンビニ行っても夕刊フジとゲンダイしかねー!
※21
ああ、やっぱり、関東版だけですか
すると、読売西部本社ではダメかも知れない
読売の東京本社に通販部門があるはずなので、そこにネットから連絡して送って貰うのが確実かな
前回は、それで入手した人がいましたよね
関東版なら、何版であっても、文化欄の記事の差し替えはないはず
社会面だと、事件によっては差し替えがあるけど
何度も書きますが、近くの読売の専売所に電話して、予備の夕刊が欲しいと頼めば、契約者じゃなくても、売ってくれるはずです
客から「雨などで濡れて読めない」とかいう苦情が来た時のために、予備が何部かあるはずだから
普通は翌日に処分してしまうものだから、お金を出して買うと言ったら、喜ぶと思う
コンビニに行ってもないと思われ
近くにある読売新聞の配達所に急ごう!
コメント欄がてんやわんやですよたつき監督…
記事が乗るならもっと早く言ってよたつき監督…
よしコンビニ回るか
※24補足
私が見ているのは関東版第3版なので、関西・西日本だけでなく、上越とか東北とか北海道がどうなってるのか、わからない
関東圏以外で専売所に電話する人は、一応、8ページ目にこの記事があるとかどうか、確認した方が良いと思います
また有意味に新聞刷ったのか
としょかんで読む!
けものフレンズの表記が地味に嬉しい…って言いたかったんだけどこのコメントの流れを見るとKYでしかないな自分…( ´・ω・`)
薪の投げ入れ有難い
この火をもっともっと大きくしていこう
※30
批判、攻撃的な書き方じゃなければ大丈夫やって
それにここには今でも一期のファンって人も大勢いるさ
仕事帰りに駅キヨスク見たらあと1部しかなかったわ
買えてよかった
あったかいねぇ…
仕事帰りに池袋のメトロ売店で買えたー!
べたぼめだったよ
あとちゃんと取材して書いてくれてるのもうれしいね
紙新聞を笑ってそうな福原さんはこの件に触れた?
名古屋版には無いのかな
と言うかそもそも売って無かった
※36
福原さんが一々触れないと何なの?w
※36
ダッサ…
※36
そんなに福原さんとたつき監督の関係が気になるの?
ホモなの?
そうじゃないにしても社会の底辺な君には微塵も関係ないことだよね?
ええね~
読売さんありとー!
パラディンは志村けんへの追悼に忙しいから、それどころじゃないでしょうよ。
※36
ケムリクサの一周年にも触れていないし
またツイッターのバグなんじゃないかな?
そういえばシャチバト1話からつまんなかったねw
※37
関東版(東日本版)と関西版(西日本版)の境界は、どこなんでしょうかね
静岡県?
愛知県?
嬉しいニュースで少し救われたぜ
いやね、今日は朝イチでとんでもないニュースがあってな。
一日中落ち込んでたのよ、ありがとうたっつぁん
あんたは俺の事を何回救うんだい?
販売所で買ってきました。
さらりと書かれた紹介部分は、
短いながらもよくまとまってて、
何も知らない読者にもどんなアニメがすぐ分かる、
流石は新聞編集委員という感じ。
監督過去作として3年前のあの作品も挙げられてるけど、
文字数の限られる中「(第1期)」ときっちり書き添える辺りに、
何か強い意志を感じる。(一読者の主観です)
単なる作品紹介に留まらず監督からのコメントも取ってるのが嬉しい。
11話で監督的に話すと何十時間かかるって言ってた内容の一端が、
ここで垣間見れてるのかなって気がする。
最終段落は「へんたつ」だけでなく
記事前半の「大家さんと僕」にもかかってるのだろうけど、
どちらも超ミニアニメなのに「今のアニメ界への批評」と
いきなり大きく捉えるアクロバティックな論調にこれまた何か強い意志を(以下略)
※36
真「敗北を知りたい」
※36
してないね。残念だよ。お忙しい方だから。
24日にけもフレ(無印)のピュアなヒットについて言及されたっきりだよ
※36としてはどっちが左側なの?
あぁ、ごめん。でも場違いだから801板あたりでやっててね。生物の扱いには気をつけてね。
新聞にへんたつのコメントが!?とても良かった!これをキッカケに
へんたつ毎週のように新聞に載って欲しい!
そしていつか週間へんたつ新聞とかも作って欲しい!
図書館へ行ったら有るだろ。
数日過去のものなら今でも読めるかもよ。
_人人人人人人人人人人人人_
> へたな30分枠アニメより<
> 充実感があった <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
草
※直球の下ネタは控えるようお願いします。