【ケムリクサ】好きなものを語っているときに「キラキラ光るエフェクト」が出る? 2019/01/16 17:54 ケムリクサ, 考察 (16) Toto Ninoki @TotoNinoki2019-01-13 20:29#ケムリクサ 0.5~1話見たけど✨エフェクトが出てる場面は誰かが好きなものを語っっているときなんだよな0.5~0.9話はりん以外の姉妹が各々の好きなものを語り0.7話ではりながりんに「好きなものを見つけたらいい」と話しているりんが自分の好きなものを探すというのがこのアニメの題材の1つ? pic.twitter.com/ZX3bx6xrX7
コメント
りんだけキラキラが出ていないのは、やはりキラキラが出るのは「りん視点だから」だと思うんですけどね~。
ただのエフェクトにしてはくどいくらいに出てくるから何かあるよね
0.〇話ではキラキラ出した人が次の話で消えてるんですけどそれは大丈夫なんですかね…
※1
でもりつ姉にこらー!って怒られる前のわかばのキラキラシーンはりんがいないからなぁ
遠くから見ていたのかもしれないけど
趣味の動画で姉妹が語ってること、全部名言だと思うんですけど(名推理)
りんちゃんは1話の最後に自分が赤面した理由がまだ分からないから✨エフェクトが出てないんじゃないかな?
他の姉妹の好きなことは明確に表されてることから推測しただけなんですけどね…。
色を知る年齢か!
わかば出現シーンで初めて姉妹と対面した時もキラッてたな
台詞は無かったが
※5
同感です!
りんちゃんがキラキラになるまでの物語になりそう
とりあえず、
わかば君のキラキラは
姉妹とは違うエフェクトなんだね。
絶対何かあるよね
いやにこだわっているもんね
りんにキラキラエフェクト出させるのが物語のゴールなのかな
他の姉妹が食べること、戦うことと生きるための活動の中、旧版からあれだけ意味深かつ重要キャラに描かれてたりくのキラキラがよりによってもふもふを触ることなの・・・
かわいい
※14
自分も正直、上の表見てワロタ
でももふもふを撫でるって確かに大事だよな
優しい世界
※4
あれりん視点じゃないと思うの。
りん視点だとわかばんげんがキラキラしてるだけで、他姉妹やわかばんげんが好きなモノを語る時はキラキラ+頬が赤くなるみたいだから。
※直球の下ネタは控えるようお願いします。