【ケムリクサ】橙のケムリクサを読むわかばの横でりなむが目を開けていた?電車の中でもわかばをじっと見つめている
ケムリクサ, 考察
(128)
67: ななし 2019/02/16(土) 03:30:54.04 ID:zeyT7VtD0
既出?だろうけど六話でリクの事をはぐらかしたわかばを りなむ が見てる....バスに乗ってからもジッと。
あと終盤で橙色で調べてるわかばを睨むりな、位置的に りなむ なんだよな。
ヒエってなったわ.....

69: ななし 2019/02/16(土) 03:32:27.72 ID:x8mUDOTgd
>>67
これ気になったわ
75: ななし 2019/02/16(土) 03:41:40.55 ID:kTYAAKjs0
>>67
ひぇ…
77: ななし 2019/02/16(土) 03:43:52.64 ID:TCbaQNYP0
>>67 迷子になった時心から心配そうな顔してたリナムが怪しいわけないだろ!

でも黙って目を開いて見てたのは怖かった…
82: ななし 2019/02/16(土) 03:48:14.44 ID:AsvC0bTVd
>>77
この時なぜりんはすぐ若葉から一旦顔を背けたのか
めっさ気になる~
91: ななし 2019/02/16(土) 03:55:52.84 ID:UELZtmDka
>>82
目が合ったら恥ずかしいし好きだってバレちゃうじゃん
88: ななし 2019/02/16(土) 03:52:51.09 ID:LZymN9Io0
>>67
死人が出るわメモは不気味だわ、六話はホラー回ですね
116: ななし 2019/02/16(土) 05:05:14.07 ID:+nLzyjR+0
>>67
自分もなんでりなむだけ厳しい顔で窓からこっち向いてるのか気になってたわ。
味覚特化のりな’sの中にあってやっぱりりなむだけ特別な存在なのかね。
108: ななし 2019/02/16(土) 04:45:58.80 ID:GOHa227Md
りなむ目開けたのマジか6話もう一回見なきゃ
コメント
これも位置関係からりなむと推測されるけど
4人が映ってる時に目を開けてたのは1話のみなんだよなぁ
りなむさんが見てる
絵面の関係で別の子と立ち位置変えたのか
それともりなむは監視者なのか
でもりなちゃんズって消えたりするからな…
ホントにその位置に居るのかが、カットが変わったら保証出来ん。
こういうのは大変にさりげなく不気味でよい
小宇宙が一気に解放されるな
ホントだ、りなむが目を開けてる。
実はタヌキ寝入りだったのか~
他のりなちゃんは知ってるのかな?
そろそろ増えっぞ
りなちゃんズ以外の人と繋がってるんかな〜
あ、そうだ(唐突)おいRNMゥ!
お前さっきわかばがだいだいちゃん読んでるときにチラチラ見てただろ
りんが結構移動してるからりなむとは言い切れないぞ
一瞬で消えたり増えたりできるからカットが変わっている前後で同一人物とは確定できないね、
ワンカットで目を閉じてるのを開けたみたいな描写は今のところ無い
りなちゃんズは人物間ワープができるからりなむとは断定できないけど
1話で目開けてるんだよな…作画ミスかもしれんが
わからぬ
大仏開眼でクサ
HIEEE…
そして広告ww
りなむは重要な伏線なんだろうな
※6
りなむは乙女座の黄金聖闘士だった?
里奈無だろうなとは思ってた
りく側にいるりなぞうに情報流してるんじゃ…?
あと……新しいアイちゃん登場後のりなちゃんみんみかわいい
りなむが目開いてるカットはたまにあるんだよな
全部チェックしてる方いるのだろうか
関係ないけど乗っかってきたりなちゃんそのまま
おんぶして戻ってきたわかばのカットすこ
こういうの見ると、アマプラで何度も見直せるのいいと思った
帰ったら見直そう
まずは何度か開くかしてみて・・・あっ・・・
ある時突然いつもと全然違う口調で叛逆のときのQBみたいにめっちゃ喋ってきたらどうしよう…
大仏開眼は草
合体できたり謎多すぎるから本当にりなむなのかすら怪しい
見直したら音楽と相まって鳥肌立った
位置的にりつ姉が画面右にいてもいいのに、わざわざ若葉とりな(む?)だけのカットにしてるし…
りなむがオリジナルのヒトの人格と記憶を受け継いでいるなら
りく組三姉妹の死亡(生きてたが)にも関わってるんじゃないかと
も推測されてるな
りょくを最初に始末したのはかなり真相に迫っていたからと
まじか
みてみよう
わかばと一緒に樹の音聞こうとしてるりなむ可愛い
りなむは目を開けないだけで普通に立って歩いたりもしてるからな
※13
作画ミスかと思うけどウルジャンでも使われているのは草
そろそろ覚醒するんじゃね?
そしてりななが増えてそっちが眠り状態とか
りなちゃんずは、りなむが本体っぽいってくらいで他の設定は個別に設定されてないだろ~……
…と一瞬思ったけど、EDで背景の建造物の回転が止まるのもりなぞうが死んだ時だったし…。
いや、でもあれは同人版ではあそこでななしが死んだからそれを意味しててかも……
みんなの意見見て色々考えんの楽しいわ。
ケムリクサは次の放送を待ってる1週間で、見たい欲が増してくアニメだよなぁ。
でもバスごと吹っ飛ばされても目開けてるヤツいたし...
一話でりなむが目を開けたのはわかばを知っていたから?
攻撃を止めなかったのは、りなむにとってわかばは危険人物だから?
でも、命がけでりなよを助けてくれたし、りんとりつはなんだかんだでわかばを信用してるし、何よりも自分が毒にやられちゃってるから、何もできなくてただ見つめている?
りなむかわいい(唐突)
管理人ちゃんおはよう
バスの中の一般チラ見りなむかわいい
このシーンのりなはどのりなか、ってのは監督は当然決めて画面作ってるだろうからな
明確に目を開けていたのは1話だけだと思うなぁ。
位置取りだけじゃさすがに・・・
※36
当たり前だよなぁ
たつきが初見だったりする事もあるし、制作中に勝手に動いてるんだろう。
メタな事いえば同じモデルを4つも動かしてるので間違えてると思うが。
あと1話で溶けてたりなよが若干小さくなってるのも、個体差ありげだよね
ごまかし方が微妙過ぎて怪しいから見てるだけかもしれないけどね
り南無
りなむ は「働かない働きアリ」だと思う。
りなな が生まれたら りなむ は活発化して欲しい。
眠りキャラが りなな と りなむ の2人でもいいけどww
橙を展開してるときだけ目覚めてんのか?
しかしこのスレのカットだけ見ても、全てのキャラクターの視線完璧だな
創る側が「視線というものがいかに大事なものか」考えてるかよくわかる
こうしていながらもりんのわかばへの視線とかもうね、最高ですね、もうね
1話もそうだけどりなむが目を開くのはわかば関連だけなんだな
わかば「貴様・・・!見ているな!!」
何度か開いてみて・・・か。つまり光っていないモモちゃんをだな・・
閃いた!!
※46
わかばが帰ってきた後、りくのこと言いかけて下手にごまかすのを見て、不審そうな目になるりんは最高ですね、もうね
りなむ「それ以上いけない(目パカー」
※48
りなのモモちゃんを強くおして光らせることが、りくorわかばならできるってことですかね
そして光らせて操作すると、記憶が共有できる?
つまりりなむは、ナナシ(仮定だけど)と記憶を共有し、さいしょの人から伝わる記憶は姉妹に伝えるべきではないと判断し、姉妹がすきなことを見つけて生きられるよう見守り続けて…
ヤベエ、なんか色々つながってくるぅ~
バスの中から険しい表情でりなむがわかばの方見てたのなんてたまたまだって、たまたま画面の中央に近い視聴者の視線が集まる所にたまたま険しい表情のりなむがたまたま配置されていただけだって!偶然偶然!…………偶然…
※20
仲の良い兄妹みたいで可愛いよね
※51
りなむが大量に増えようとしている理由にもなんだかつながりそうな
気がするが、そういえばモモちゃんのほかにりんと同じ葉っぱも持ってたな・・?!まさか一番重要キャラ?
よしオジサンりなちゃんのフトモモを調べるかな?
りなちゃんズが分割前の記憶が無い、というのは
りなむが記憶の葉を持っていっちゃったからか。
甘味、酸味、塩味、苦味、うま味の五基本味+記憶の葉で6人に分割?
※54
近づきすぎると毒にやられるぞ気をつけろ!
それか開眼小宇宙で六感を破壊されちゃうぞ!
わからん……かわいいということしか
わかばの事をめっちゃ睨んでるのが気になるんだよなー
こういう場面におけるりなの行動としては「不思議そうに覗き込む」みたいな方が自然だと思うんだけど
わかばが橙の中身を読んでる時に「妙に険しそうな顔で」見てるんだよね
ヌシのラストアタックでりなむが狙われた事も気になるし、何かしら秘密があるんじゃないかと
ねむってないりなむとかそれだれって感じなのな
でも一番かわいいのはりつ姉だから(宣戦布告)
りんがりょくの視覚の葉を使える。
りくがりつと交換しよう言っている。
味覚、分裂の葉=ももちゃんはりなしか使えなかった。
の証言から姉妹は継いだ最初の人の葉を一度は交換して試しあった、その上で味覚、分裂の葉だけはりなしか使えなかった特別な葉なのでしょう。
しかも最初の人が危惧している様に記憶の葉の機能が一部停止していると言うならばももちゃん=味覚、分裂、記憶の葉である可能性が高いと思います。
最初の人が言うように何度か寝てるりなむに声をかけてると突然違う口調で返してきたら、こえーw
そう予想した上で僕はたつきを信じています。りなむや姉妹、最初の人が世界にとってどんな存在であっても、最初の人を含む彼女達はお互いの、わかば君の優しさに支えられ、流されたり間違ったりしないと。
ちとゾッとした・・・
りなむに不在の姉妹達の干渉があるが故に自由に動けないとかあるのかな?
※19
自分もそっち派かな。りく達はりん達が眠ってる時だけ動けるって説と合わせて考えたい感じ。りくはりつ達の場所わかってたしね。りなちゃんずが分裂した時は既に姉妹が何人かいなくなってるし、りなむは分裂当初から眠ったまんまだよね。
ももちゃんと各姉妹の基本の葉は別でしょ
りなちゃんずは見た目がみんな同じで区別がつかないけど、りなむだけは目をつぶってるから区別がつけやすい
「目を開けているならば、それはりなむではない」
…と見せかけておいて、実は時々目を開けて行動してました、みたいな。考えすぎかも知れんけど
一応、1話には「りなちゃんたち4人が同時に目を開けているシーン」があるので、りなむは全く目が開けられないという訳ではないらしい
※64
むしろ夜動くために普段寝溜めしてるだけでは?
りなむ昼夜逆転生活してるだけ疑惑
※60
君、わかってるにゃ
考察動画で指摘されていた「見えない誰かが側にずっといるのでは」とかぞぞぞっとしたのな
わかばが落ちかけて引っかかったシーン、蔦が伸びてるのが描画上消えてたのかと思ってたが、わかばの腹巻きは独立してるんだよな
そして直後に落ちてった鉄パイプ……言われてみれば何処にあったんだと……
透明なりょうが、わかばを助けたときに持ってた鉄パイプを落とした……?
仏陀にこだわるな
※69
め、めっさ気になるぅ…(ぞわわ
りなちゃんズでりなむだけ映っていない時は
普通に考えれば起きないから置いてきてるだけなんだろうけど、
その間実は・・・とか。・・・冷奴すぎるか
※69
実はキービジュアルのように、「最初からずっと一緒にいる」
(冷奴のおかわり)
りなむ『ほとけビーーーム!』
わかば『あぁあぁあぁあぁ』
こわいこわいこわい!
※69さんの話を聞いて3話視聴しなおしてみてたら
煙水晶をわかばが飛び出して助けた後、りなむの位置が
○○○◎
○○◎○
○◎○○
◎○○○
って左にズレていってる!? まったくりなが動いて入れ替わってる様子がないのに!?
どういうことこれ!?
そう言えば、わかばは色んなことに興味を向けてるけど、
りなちゃんずが目の前で一人に減ったり、二人に増えたりしても
全然気にしてないな。
※75に追記
そしてそのシーンでりなむが開眼もしてるからさらにこわい!
※69
おおおおお…
※75
※77
それ絶対、ワザとだよね?
流石にミスとは考えられないし。
※79
なんかたつき監督の意図が読めてきた
けもフレのときは、「1話にすべてが詰まってる!」って内容だったけど
ケムリクサにおいては、重要な謎のひとつひとつが
5話のミドリちゃんがらみ → 1話に詰まってる!
6話の大樹&りくがらみ → 3話に詰まってる!
って感じに、過去の話ひとつひとつに解答をばらけさせてるんじゃないかな
大樹が事前にでてきたのも3話だったし、そこに意図的なものを感じざるをえない
みんなすげぇな!
つまり、りなむがラスボスってことなんだよな!?(錯乱)
それにしても、りなちゃんズとわかばのやり取りは癒やされるなぁ
りなむ可愛いだけと思ってたのにみんなのせいでめっさ怖くなってきた
OPの戦闘シーンでもりつ姉でさえ戦っていたというのにりなむは描写すらなかった
りなむ、お前は何者なんだ⁉︎
11話終盤に他と全く違う大人のような口調で喋りだすりなむ。しかしその内容の曖昧さに1週間という待ち時間を課され右往左往する冷奴たち…
※82
悟られないように仲良くするって作戦あるよねー(白目)
りなむは超絶かわいい守り神だ! って言い張りたいところだが
まだ判断材料が足らない…
4話でヌシを倒すためにりなむも全力出してくれてたっぽいから信じたい
※84
なんてことを…なんてことを…
クォレハ…もう一周してくるわ
りなむ暗躍説とか今まで考えもしなかったのに……
だいだいちゃん爆弾落としすぎなのな!!
※84
それありそうで困る
メモの公開だけで
仲の良かった旅の仲間に裏切りの疑惑がかけられるなんて
※89
暗躍は裏切りと同じではないと思うよ
だいだいの最後に書かれてたメモの、「すきにいきてくれるとうれしい」
と、りくがりん達姉妹に危害を与えそうな周辺のものを索敵してくれていたっぽいことからも、姉妹を助けたい意図は分かる
ただ、わかばくんが姉妹達の真実に近づいていることだけは快くおもってなさそうなのがこわいところだね
ヌシが最後っ屁でりなむをロックオンしたのも偶然じゃない…?
アマプラで見直してみたら、まじでりなむがわかばのことがん見してるっぽいのな怖っ!
そん時のりなの雰囲気もあんま普段っぽくなくてなあ
※91
今日アマプラで4話を一時停止しながら見直して、なんで最後にりなむが狙われたのだろう?(地面に落ちて方向が変えられなかったからたまたま?)とか疑問に思った後、偶然この記事読んだからゾワゾワきたわ。
え、ヌシがりなむをロックオンって、他の姉妹の干渉を受けていつ反撃するか判らないからヌシ的に危険と察知しての事じゃないのか?
りなむが何やら秘密がありそうなのは事実だけども
ちょっと考えすぎじゃないかな
※4のとおり立ち位置ちょくちょく変えるのは普通にやってるし
まあ色々考察するのは楽しいからこういう考えはあってもいいかも
ヒッて声出たわ
こんな寒い冬に怖がらせるな
※67
夜行性だからな!
見直したらまじでりなむガン見してた、めっさ怖い
ワイ氏「目が開くほうはどうせ区別なんかつかない、これも開眼組3人のどれかだし適当に流し見するわ」 ← 目が閉じてる奴が目を開けた瞬間を立ち位置で表現してた
※91
ひぇっ
りなむだけ、パーツが違う部分があるとか無いかなぁ。
りなちゃんズは4話みたく位置を任意で替えられるから…
第一話でもわかば登場時に開眼してたもんね
寝たフリだよね…狸寝入り…
>>77
あたりの場面。
「不審な動きをしたら処分する」みたいなことを言っきたリンさん。行方不明だったわかばが戻ってきたらまず怒るはずなのに、あのときはとがめる言葉ひとつも言わないし、声が優しいんだよな。
「仲間」として認められたんだなあって、見ていて少しうれしくなった。
※103
「まあいい、行くぞ」って声がちょっとトーン高めで嬉しそうな印象なんだよね。
表情も映してないから視聴者としては捗りますやんか。
2話最後の台詞も口元上がってそうでこれまた。
※60
拙者病弱・疲れぎみお姉さん大好き侍
…義によって助太刀致す!
※17
最も神に近いりなちゃんなのな!(カッ!!)
りなむの作画ミスなのか深読み考察用なのかわからんなまだ
わかばのグルグル巻きが消えてるシーンもあったしミスじゃないのかと思ってる
車内のりなむの顔はたつきのお茶目なギャグだと思って笑ってたんだが
こういう解釈もあるのか、また違ったベクトルで面白くなってきた
何回見返せばいいんだよw
こういうのあるとまた観なくちゃじゃん(歓喜)
またりなちゃんズ検定しながら見直さないと・・・
りなむだけ一目でわかるからマークが甘かったが動向に要注目だ
りなむは全部知ってて黙ってちょいちょい目開けて何かをチェックしてるって事か
怖いわ~
※69
※73
気になってわかばが落ちるシーン見たら、電車の車体に磁石のようにくっつく感じでわかばが宙ぶらりんになっていた。そして見覚えがある謎の鉄パイプの落下…
りょうちゃん(透明人間?)がわかばくんを抑えてた説ありますねぇ!
※112
あの場面で亡くなった姉妹がわかばくんを助けていたとしたら、3話の最後で煙水晶をわかばくんが助けたことを思うと早起きしそう
ブルーレイで修正されたバージョンではどうなってるか気になるなぁ
修正されてなかったら意味がある場面ってことだよねあそこ
※102
ほえー、これも全然気づかんかった
1話のわかばの着水音の後、みどりちゃん右下でりなむがめっさ目開けてた
それで水槽のわかばと正対すると目を閉じてる
※112
ほおおおお。
リンさんが窓から手を出して首のあたりを掴んでるんだとばっかり思ってたわ。
あのパイプが落ちるのは「ここにリョウがいるんだよ」ってことなのか。なるほどそういうことか。
そう考えると、3話もなかなかにホラーな回だったりするかも。謎の地震、わかばくんが車体にくっつく怪奇現象、りなむの謎の位置変化などなど・・・
信じるか信じないかはあなた次第
これめっさ重要なポイントなんじゃ
3話でわかばが橙を受け取るシーンで、一番遠くにいたはずのりなむがわかばの背後にビタァっと接近しているのが気になる
わかばが橙を持つことを警戒してるのかね?
りなむはわかばが戻って来てから目瞑りながらも何か険しい顔してるんだよな しかもいつもなら殆ど動かないのにそれ以降ずっと活動してるしずっとわかばの方に顔を向けてる
全然ノーマークだったのに俄然怖くなってきたんですけど
2話で黄色取りから帰って青いケムリクサを取り出した辺りからか
警戒するように背後に立ってるな
5話でわかばがみどりちゃん使ってパイプ直す時、それまでバスの中で目を閉じてたりなむが目を開けてる
5話車輪直す所 時系列、並び順と開眼
1りなa下半身 りなb(開眼) わかば りん りなc頭後
2りなa(開眼) りなb後姿 わかば後ろ姿 りん後姿 りなc後姿
ケムリクサを使って車輪を直す
3手前から りなd(開眼)無言=りなむ りなc(開眼)なぁという りん りつ
4りなa りなb わかば りなd=りなむ りなc りん りつ(全員後ろ姿)
りなちゃん全員開眼してた
キバヤシ「りなむは名前の通り第六感を司っていたんだよ! 」つまりワカバが嘘ついてたのを何となく感じ取ってたんじゃないかな
あの…。今気がついたけれど、3話でみどりちゃんを詳しく知りたがったわかばの背に乗っかったの、二人目はりなむじゃない…?
この序盤のシーン。
「りなよ、りなっち。線路をー」と
「見たければりなじを倒してからにするんだナ」と3人の名前は出るけど。
暫定りなむと思う子は、わかばの背中に飛び乗った際「おっと」としか言ってない…。
※122
と…すでに出てましたか…。
りなむっていったい…
りく:ツチノコの能力”ピット器官”
りょう:パンサーカメレオンの能力”光学迷彩”
こういうことなら、ぬくい、鉄パイプも解決できるが・・・どうかな。
りなむが鍵握ってる感じしかしねえよ…
明らかに眠ってる時以外は
開眼したり喋ってることあるのが妙に不気味なんだよな…
※直球の下ネタは控えるようお願いします。