【ケムリクサ】7話の好きなところどこ? 2019/02/21 00:30 ケムリクサ (186) どらゴン @doragon19542019-02-20 22:54今回のここすき・りつ姉のみどりちゃん愛・わかばとりなちゃんのポンコツ兄妹感・ちゃんと主人公してるわかばん#ケムリクサ丁 @Daikichi_31412019-02-20 23:15攻撃のりんと防御のわかばの連携プレーのシーンがここすきポイントです。 #ケムリクササンディーニ @Sandyni12212019-02-20 23:35「ちょっと、開けてみていいですか?」「やれよ…」ここすき #ケムリクサ 【ホロライブ】カリオペのアメリカンな絵柄いいよね 【悲報】この漫画の女さん(28)「この歳で『ほぼ未経験』です…男性はドン引きですよね?」 【悲報】コナンみたいに高速道路をキックボードで爆走する男、現るwwwww 【速報】ジャニーズ事務所、『社名変更』し新会社設立へ。これでスポンサーも元通りになるのか? 【悲報】女さん「おぇ~弱男に『都合のいい女』気持ち悪い 甘すぎるおぇ~」 【速報】来週の呪術廻戦、リークされるも衝撃展開で世界中のトレンド1位にしてしまうwwww 呪術廻戦「お金持ちの資産運用の仕事の方がパン屋より金払いがいい。おかしな話ですよね」 【悲報】この漫画の寿司屋客、ブチギレ「女の握った寿司なんざ食えないよ!化粧くさい手で握られたんじゃ!」けぢん @porimayo2019-02-20 23:57わかばくんの腹巻きが取れちゃうシーン、足をパタパタパタッってしてるのめっさ可愛い。りんちゃんの今回の毒シーン、眉毛が下がっててほわっとした表情だし、目のハイライトが普通の白い丸でなくボカシが入ってるので、いつもより目が輝いてるの、めっさ好き。#ケムリクサなつみん。あまちゃん総集編再放送! @nounen_natunatu2019-02-21 00:01今回のここ好きポイントそう!この繊細な表情が3Dアニメーションとは思えないのよ。#ケムリクサpic.twitter.com/BD3K0dJcw3東奔西走🌕AWSいきたい @didita57112019-02-21 00:06ここすき藍の鉢のガラスの屈折によって、その背後のりなちゃんの顔がちゃんと歪んでるこういうちゃんとして細かい部分にやにやしちゃう#ケムリクサpic.twitter.com/IB3bmX4Umk海と山と川マン @umiyamakawaman2019-02-21 00:07しっかりと赤面してるのホント好き#ケムリクサpic.twitter.com/JJPmNo3qaL銀蜘蛛 @WineRed28402019-02-21 00:13「目的達成…にゃ」「こんなの考えたことなかったから、何をしたらいいか迷うにゃ~」(ゆっさゆっさ)7話、本当に一瞬だけど心底安心した、ここすき。#ケムリクサpic.twitter.com/9nBwNCJke7
コメント
みどりちゃん歓喜の根っ子ぴちぴち
「やれよ」は小松さんホントいい仕事してますわ
数分おきに「ここすき」発生するから難しい…
りんとわかばが鳥居潜ったところと
塩梅シールドがキマったところすきです
わかば君が「なんだろ、これ」って言ってるところ。
あの廃屋がいっぱい集まってるの、すごくぞわっとした
あーーーーーーーーーーーーー
ここーすき(語彙力皆無)
風呂の中で尊いと呟きながら顔にやけてたわ
りんちゃん攻撃
わかばくん防御
ほんと夫婦みたいなコンビネーション!
目の前にあると思えた安寧を砕かれた泣きそうなリンちゃんが辛さをぶつけるように戦うシーンと、それでも決して涙を見せないシーンがすき。
いよいよリンちゃんが涙を見せるときが来たらもう画面見られないと思うのよおれ。
水に喜ぶりなちゃんズ
やれよ好き
今回はわかばがイケメン太郎を発揮したシーンが一番印象的だわ
いままでのウザキャラからうってかわって皆の支えになる瞬間がすごくグッと来た
泣き虫リンちゃんが気を張ってがんばってるシーンはもう全部好きだし尊いんだ
虫のシーンもキモくて好き
わかば君の足バタバタ滑り降りほんとすき
前半の開放された感がすき。
後半の絶望感もたつきてめえ!
みどりちゃん今回も「コロンビア」やったよねw
リンちゃんが美しすぎて辛い
※13
かなりシリアスなのにそのシーン笑ったわw
決戦に向かう前、皆で笑い合う所。
絶望の中に希望がある
あまりにもここすき
みどりちゃんの水バシャバシャモーション。ケムリクサってもしかして感情あるんじゃないかって、EDのfeatケムリクサと合わせて考えた。
あとりんの赤面と一瞬の安堵顔と大量のアカムシを見つけた時の顔と、本心を言ったシーンの眉。
ここすきというかここ涙というか
はしゃぐりなちゃんズ
これからにワクワクしてるりつ姉
真っ赤になってお礼を言うりんちゃん
水をばしゃばしゃ叩くみどりちゃん
着いてきてた白いの
でも今日一番のここすきは、枝からずり落ちて足バタバタしてるわかばくん
※6
「ちょっと見てきていいですか」
「私も行く」
コンビ感出てきてるのいいねえ
※17
あの時に腹の根が取れてんだよね
注意を足に向けてる辺り、手品のトリックに近いニクイ演出だよなアレ
壁の外で赤虫と戦うりんちゃんに駆け寄るために
木の上にいたわかばが足をバタバタさせながら降りてくるところ
※1
わかるマン
※19
リツ姉かみどりちゃんの感情か分からんけどチャプチャプかわいかった
奥に穴、手前にみどりちゃんのシーンでは
みどりちゃんが首を傾げて覗き込んでる感じがしたw
今回最好きポイントは一島を出る決意をしてなければこれはなかったんだなってとこ
たつきの心情が多分に入ってるんだろうな
曲もめっさよかった
バカでかい樹といい、うじゃうじゃアカムシといい、すっごいジブリ味を感じた(パクってるとかの意味ではなくて…。)
後、男前わかば君。あれじゃ惚れてまうやろなぁ…。
もうすでに泣きそうなんだがw
わかばはやっぱり必要だったとちゃんと思わせてくれた展開自体がここすきポイントだったわ。
根っこから街灯と標識が生えてるとこ
※23
わかばの腹巻きいつひとつになったのか確認した
5話の車輪みたいに一瞬で外れてたな
※18
けもフレ11話の作戦シーンを思い出したよ
どっちもすき
あとりんちゃんの不安げで切なげでなんて言っていいかわかんないぐらい追い詰められた表情と
そんな状態でわかばにどこか信頼を寄せる表情がここすきすぎて困る
わかばは1話ではうるせぇし声がなんかなぁ…とか頼りないなぁ…って思ってたのに、気付いたらわかば好きになってたしわかば何とかしてくれ…ってなってたからさすがたつきやで。
わかばがケムリクサ並べてキラキラしてるとこ
それ見ながらりなちゃんたちが
「あいつ付いてくる気満々だナ」
「あいつそーいうやつだったナ」のとこ
腹巻きが削れたのは流石にあのカッコいいシーンで腹巻きしてるのはどうなんだろうかという理由で削られてそう。
したいことがあるのなら…\ニョキッ/ ←ここすき
あと、りんを盾草でしっかり守る聖戦士アンバイン
※36
海賊狩りのゾッロ「なんだァ?テメェ……」
・喜ぶみどりちゃん
・なんだかんだ高いわかばへの信頼感
・ほっとするりつ姉とそれを受け止めるりんちゃん
※27
そうだよな・・・あの騒動がなければ「ケムリクサ」はなかったもんな・・・
だがKFPてめえらは絶対許さねぇからな。
りんがアカムシ無双しかけたときに最後のミドリビーームが完璧に脳内で薙ぎ払え!!って声が響いたんだが………おらん??
最後に壁に向かう時、わかばの腹巻きがなくなっているところ、すき
※37
支持します(キリッ
オーラロード開いたしな
今回の虫ってシロアリ認定でいい?他の思いつかない
虫博士きてくれーーー
黒虫を払いのけるりつ姉とミドリちゃんの動作が地味にジワる
俺は、水をぺしぺしして喜ぶみどりちゃんだな。
わかばの足バタバタ可愛くて何回も見てしまう
元気いっぱいのみどりちゃんを見て、何とも言えない気持ちになったよ
ここすき?
ばっっかおまえケムリクサに決まってんだろ!!何気ないところまでご丁寧すぎちゃってドン引き(褒め言葉)だわ!!!
赤くなったりガラスをとおしてみえるずれの描写だったり個人の演技や虫の描写
なんやねんこれすこすこすこここここすピーーーーーー
全部すきに決まってんだろぉ!
皆が尊くてあの絶望的な光景を思い出しただけで涙が溢れる…
誰かアカムシを駆逐してくれ…
ヌシのフィギュアはよぉ…
りなちゃんずの一人が電車の窓に捕まって足プラプラしてるところ好き。
あとりつが喋ってる時に反応するりなむ好き
りんねぇねはたまにアホだな
りなはたまに凄いな
電車の上からりなが顔を出す寸前にりつねぇのケモ耳が先にピクンと反応してから視線がりなに行くところ。
数と大きさの描写でアカムシの脅威度を伝えるのではなく、わかばのレベルアップがそのまま世界の危機の大きさに間接的につながっているところも好き。
最初のひとって、きっとわかばができることは全部できたんでしょう? 「りくが知っているケムリクサの操作法も知っていて、漢字混じりの文が読めて情報面で完璧だった」のに、分割してケムリクサ型の分身で生きるほうを選んだ。
相対的に、状況のヤバさが理解できてしまう(気がする)。
怖いよー。でも「こわいよー」とキャラに言わせずに、わかりやすく視聴者に迫ってくるのが好き。
※37
オーラバリアktkr
いやまて、それって全滅フラグじゃねえか、却下だ!w
話聞いてなくてりなに真っ先に死にそうと言ってるときのりんの寂しそうな顔がたまらん
りつ姉が水をみつけて泣くところ。久しぶりに声優の凄さを感じた。
普段当然に日本は水を享受できているけれど、実際、乾燥地帯とか水って相当重要な資源だよなと再認識した。
やれよ(低音)はあの時点でのりんの信頼度を表してる
だんだん柔らかくそして明るく変化していくだろう
水場での、りなちゃんの水の飲み方が
けもフレ一話を彷彿とさせる。
みどりちゃん大好きりつ姉。
礼をいうりんちゃん。
イケメンわかば。
※53
わかるああいう動作とかが細かいよな
※54
きっと若葉(前世)が死んでしまって独りに堪えられなくなって分割したんだよ。
若葉が出現した時、りん目線でキラキラしてたし、若葉目線でも姉妹がキラキラしてた。(わかばメモ)
あのキラキラは好きなものへのエフェクトでしょ?りんは恋愛感情を分割されたんだよきっと。
水を発見した時のみんなの明るい表情
ミドリちゃんがコロンビアまたやってくれたところ
アオムシ戦?の時のみどりちゃんがアオムシをペシッってアオムシ吹き飛ばすとこ
りんが襲われてるのをわかばがシールドで守るところ、ああいうのをさらっと流すところが好き
加 藤 鷹
りんちゃんの本音と支える姉妹たち、オチ担当のわかばが本当いい塩梅だったわ。
また一週間耐えないと。
盾を張るシーンはいつ見ても痺れるけど
今日の盾シーンは特に良かった
多分わかばが初めて自分の意思で
盾を張ったからだと思う
若葉がりんの本音を引き出して励ましたところがグッと来た
臆せず盾にもなってたし男らしくなりやがって
りなとわかばの兄妹ぶりが観ててほっこりする癒やしやわ…
ななじまだな
ななだな
なななななな
最後旅立つところ
枯れた幹の上を歩いてる時の緊張感とワクワク感の均衡いい・・・
あまり関係ない話だが
前のスレで勝手にサブタイトルをつけるってのがあった今回はなんてつける?
いちばんここすきだったのは例のみどりちゃんの変なポーズ
※73
壁の向こう側
ここすき空間に放り込まれたと思ったら
ハードモードが始まった
※42
同意。わかばの腹のツタはリンの信頼度を明示していたのではないかと思う。
反対の壁に初めて侵入する前は何重にも巻かれていたが、撤退するときは1巻きになっていて、再度侵入する時は無くっているね。わかばはリンとすっかり信頼関係を築けたのかな、と思ったらちょっとジーンと来た。
※77
そういえば最後の1巻がとれた瞬間は描写されてないね
あのあとりんが言い訳しながら取ってくれたんだと妄想
りつ姉がみどりちゃんの事でムキになる所と
りんの「やれよ」
「これは色が違いますねぇ」とちょっと調子乗った口調のわかば
あれが許されるくらいには仲良くなったんだな
どちゃくそ深刻な話してるのに後ろではしゃぐりなズが可愛い
まっっったく感想でも考察でもなくて恐縮なんだけど、壁の質感好きな人いない??
極厚アクリルをサンディングした様な、もしくはアルミの無垢材にヘアライン入れてアルマイトしたというか…いや、ただのフェチなんだが…
なんか30×30cm/50mm厚くらいの置物or壁掛けとして欲しい物体なんだよなぁ…
りつ姐のくまが薄くなった。良かった良かった…
※35
わかる
最後のわかば君が壁開けるところすきですわ。決戦!って感じがして…ああああ!早く8話をッ!
水が見つかった後に声色が明るくなるりん姉かな
7話は「好き」より先に「怖い」を感じてしまうシーンが多かった。
姉妹が戦うことを決意するシーンとか、尊いんだけど…けど…
りんもこういう感覚をずっと抱えてきたんだろうなぁ…
ルンバくんのピッに持ってかれた。
なんか、この安心感というか期待感。
前回のスパルタ特訓が効いたな!
あれやってなかったら護れなかったかも
「川だな!」が好き。
水がずっと流れているし、たしかに川だな。
ルンバくんて、1匹かな。
ずっとついてきてるのか、もしかして、ほうぼうで沸いてきてる?
アカムシ群対ルンバ群にならないかな。
最後の所辺り三つになった水タンクの後ろからドヤ顔でピョインッと顔を出すりなちゃんが最高に可愛いです
本当一動作一動作に気が利いていて魂が込もっていますね
りつ姉のコロンビアにシンクロしてコロンビアするミドリちゃん
すき
若葉がりんを後押ししてりんが赤くなるところ、
目線は見えないけど、りんはしばらく若葉から目を離せないでいるんだよなぁ。ほんと細かい。にやにやする。
※77
最初、「若葉の落ちるアニメーション細かいなぁ!あんな小さいのに。」と思ってたけど、ツタがとれるっていう重要なシーンだったのか。
樹からズルズル落ちるわかばくん好き
アカムシハウスから離脱するときにちゃんとわかばを連れていくりんすき
※80
なにケムリクサマニア気取っとんねんwって思ってクスッとなった
わかばがバリアをしっかり使いこなせてるところ。2話を思い出した…もう守られるだけじゃないんだなって…
今回表情大全集だったなぁ
ここ好きがしぼりこめないよ
7話みてりんの真顔って本来少し眉が下がってて泣きそうな顔してるのかな?って思った
今回のわかばは格好良かったぞ!
全体に漂うナウシア味すき
わかばが壁に穴を開けてアオムシから逃れるとこ、東亜重工とセーフガー"┤みたいだぁ...
たつき絶対blameとか好きだよな
りなのサーバル飲み
これわかばが食べられるやつな?
これは色が違いますねぇ。でもすごくきれいです!
のとこ好き
りくねぇさんの実戦的な指導が早速活きたところ
りんさんの笑顔が早く見たいのだ
りんさんが好きな事を見つけて顔の周りにキラキラが出るのを早く見たいのだ
水タンク3つ装備、補給万全
「フルアーマーみどりちゃん」の頼もしさよ
最初はりんも探検が結構好きだったと言ってたシーンで
旧作の壁の外が見たいと言っていた凛の面影を感じ
趣味アニメでりょうに最近こわい事しかないと零していたのを思い出した
そんな子が安心して暮らしたいと口にしてみんなが受け入れ決戦に挑む展開が最高に熱い
やれよ…と、りょくちゃんは夢見がちとか言われてたところも好き
パーティーメンバー選んで(全員来たけど)アイテム揃えてダンジョンアタックがめっさゲームっぽい
壁開けたらアカムシが大量にいたシーン
タンス移動したら裏にアレの大群がいた時以上の衝撃w
戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだー!
※90
すごくよくわかる、あそこ凄い好き。
なんか最近水のありがたさを感じるようになって無駄遣いしなくなったわ。
おのれ、たつき!うちの水道代下げさせてどうするつもりだ!
BDは最初から予約済みだからその手には乗らないぞ!
※82
警の壁を抜けたあとの油絵を彷彿させるのすげーすき
あの背景美術やべーわ、単色であそこまで質感表現してるのすごすぎる
アマプラでケムリクサ1話から見返そうと思ったらケモエミの広告流れて何ともいえない気持ちになったわ…
水飲んで良いって言われて即顔を突っ込むりなすこ
りんねぇねが、ウチのみどりちゃん自慢するところ最高に可愛いのな
※115
あまりによろこびすきでパシャパシャしてるけど、飲むときはちゃんと確認するところすき
いや全てすきなんだけども
サムネイルのわかばの指、なんか寿司握ってるみたいに見える
三連水槽装備型広島電鉄1900型1907号も好き
※116
自己レスだがりつねぇねだった
ちょっと赤霧で処理されてくるわ・・・
大樹に近づくにしたがって段々聞こえはじめる水の音。期待感をがんがんに煽ってきた。
ワカバとリンが探索しているシーン。その後の絶望の前降りなんだけど、ワカバの監視という理由ではなく、自分も確認したいといって同行する辺り、二人の関係が改善されてきてるんだなと思った。
ワカバがリンを励ますシーン。
ここすき。最高に好き。
全部好き
たつき作品は同人時代から含めて作品を観た後に結果に関わらず妙にいい余韻が残るのはなんでだろ
アカムシエリア突入前に窓から足プラプラさせてるりなちゃん
突破不可能と思われた壁の操作メニューをわかばが表示させた所
「それだーっ!」と叫びたくなった
※19
あーしゃべるかも。ケムリクスァ/初音ミクって配役なのかもね。
だとすればクレジットも納得。
そして発生する大量の「シャベッタァァァア!?」コメントw
セルフパロというかファンサービス多いからやるだろうなぁw
※37
またジャガーマン動画の新しい道が開けてしまうのか、、、支持しますw
水発見から皆がはしゃいでる所
からの遠くから「ズシーン」はぞわっと来たね
りつ姐はあの時みどりちゃんの方に夢中で音には気づいてない
※101
趣味の動画の最初の方もそういう感じの表情だったもんね。
りなちゃんのバトルシーンと
おそらくパンツが黒だとわかったところと
(尻の無いモデルの可能性はまだ残ってるけど、黒い部分まで脚のラインが存在していた)
会話中に下からヒョコっと出てきて髪形が面白く(可愛く)なるところ
今回特に表情が素敵だよね
キラキラ顔も悲壮な顔も全部綺麗。丁寧にやってるなあって
赤虫大量のところでりんが一心不乱に攻撃するところ
失った姉妹への感情が表れててなんか泣けた
警の壁みて確信した。
irodori独自のデザインセンスはけもフレよりも好きだわ。
人工物に限ればジブリよりも好き。
これは自分がガンオタだからだろうけど。
※119
1904号車やぞ
車両形式は同じみたいだけどな
(そして全国でぶった切られ続ける1/150模型の1907号車)
アオムシ「警察だ!この人数で勝てるわけないだろ!大人しくしろ!」
アオムシって多分やりようによってはアカムシと敵対してくれて
姉妹たちの道を切り開いてくれるかもしれんな
フルアーマーみどりちゃんすき
葉がモサモサでタンク三つというだけなんだけどなんかすき
起承転結、起!
読者の予想を上回る展開。
少年ジャンプ力~です金ェ
ワンピの尾田に勝つるか?
危機を前に団結して希望が見える出陣…けもフレ1期11話のAパートに雰囲気似てませんかね?
きっとカバンちゃんが叡智で何とかしてくれる
きっとわかばがケムリクサで何とかしてくれる
わかばは一話から身を挺してりなを救い出そうとしてたし
それ以降も一行の行動に決定的なきっかけをつくってきたのに
頼りなさそうって言ってる人なんでこんなに多いんだろうか
富野サンライズの系譜に相応しい、
スチームパンクやレトロフューチャーみたいな
外連味を出そうにも出せない実直なデザインセンス。
好みは分かれるだろうけど、自分は好きです。
※139
声優さんと作画による絶妙なへっぽこ感(褒めてる)からでしょうね
今回もAパートは高さを怖がったり、アカムシの巣でも足バタバタなどキメ切らない
だから漢見せてくるとギャップでかっこいいんだと個人的に思ってる
(1話からわかばの良さを押してきた勢感)
※75
ダブルミーニングになっててシンプルだけど秀逸だな
好きなとこか……
全部、としか言えない俺を許してくれ…
某まとめ版でよくアンチに「ケムリクサの面白いとこ挙げてみろよw」と煽られて、言いかせない悔しい思いをしてるんだ
だって、言いだしたらキリがなくて、上手く纏められないんだ
そんで「全部」になっちゃって、「抽象的w」とか煽られる
※144
何て答えたって否定しかしないんだから相手にするだけ時間の無駄
それよりもりつ姉の耳を見て癒される方が有益
※120
しゃーない、しゃーない後でみどりのケムリクサ撃ったるから存分に浸かっておいで
りんとわかばも良かったし、りんとりつ姉も良かったし、わかばとりなちゃんズの絡みも皆良かった
選べないけど一つだけならりつ姉の熱いみどりちゃん語り
※147
「艶とか音とか」って言いだしてるから、そのうち角度とかって言いそう
声優さんの演技が聞いてて気持ちいい
あと嘘くささが無くて声に感情がしっかりこめられてる
※139
それは制作側を褒めるべきだと思う
徹底して頼りない印象になるようにしてる
グレンラガン前半のシモンを思い出すよ
今までもわかりやすい活躍シーンはあるけど、
自分の予想では死ぬ程カッコいい見せ場がくると思うので見守ろうぜ
うちのテレビまだブラウン管のやつあるんだけど、それでケムリクサ見たらCGに見えんかった。色の使い方やっぱすごいんだな。色そのものをモデリングして形にしてるようななんかこう作画みたいなCGだった。自分で何言ってるかわかんねぇけどIrodoriはやっぱりすげぇやって改めて思った。
ここ好きなんて挙げられない。全部好きや・・・
※134
雑な知識で失礼した
アカギリが無いところでの戦闘時のセリフが「キリがない!」
※141
わかりみ深く存じ上げます
こんなこというのもあれだけど人の良さを体現してるのよね
知的好奇心、こわがり、でも体を張る
まぁ行き過ぎな感じなのだろうとは思うけどよくて人の良いところを表したものだろうなって
まるで真逆だぁ…話題に出すのも対比するのもお門違いだろうが内容がまるで違う
※149
わかるぞ
水を発見した時のりんなんて心なしか声がよろこんでる演技だった
1つ1つにちゃんと感情を感じる
それでいて…行き過ぎず…行かなさすぎず…
まるで1つの生命というか…
※144
一つ一つ紹介していけばいい
ここでな
やつらと共有するものはない
あっちにもたいしたこと言えねえんだ
※144
そんなところに何しに行ってるのか全くわからない
藍ちゃんの鉢のガラスの屈折、本当に凄い!!
たつき監督は、本当に細かいところまでしっかりと描写されてて、ほんと好き。
※43
わかばハイパー化だナ!
ケムリクサ使ってナ!
ここが安住の地では無いことを言い出せないりんと
変わりに話すわかばが良かった
※159
ハイパー化は自滅の道や無いですか
※148
それどこのルルイエw
※111
ネズミ?の卵???
ここすきは全部だけど、特に好きなのはりつ姉に少し遅れてみどりちゃんがやった後追いコロンビア。
※162
獣医の卵の学生がそんなことを口走る場面のある漫画があったんだよ。
そういやりくが壁みたいな感触って言ってたのあの壁のことだったのか普通にスルーしてたわ
ちょろちょろ出てる水見て「川だな!」ってのが泣ける
わかばがちゃんと青ケムリクサ使いこなしてるとこ
あと金魚鉢のやつは気づかなかった
細かいところは流石と感じる
※153
おーい、誰か座布団もってきてー
りつ姉のぽろぽろ涙流す所も好き
りつ姉が今後の事を考えるとき脇で微笑んでいるりんもかわいい
りんがギュッと唇をかんでいるカットだけでももう身もだえする
あぁ^~たまらねぇぜ
※138
でもそのかばんちゃんの11話最後で見せた叡智は…
到着水がいっぱいヤッターからの絶望…ひっ!ってなるけどやべええってなる。
5chで1時間以内に本スレが消化した瞬間!すきってゆうかやべえww
川の話を伏線として登場させてちょろちょろ出てるのを見て川だな…
回収された伏線が物悲しいようなほほえましいようななんともいえない所が好き
※158
動画の方でも指摘されてたなそれ
りんの胸見てたら屈折してるのに気づいたとかw
りつ姉がポロポロ泣くシーンと、嬉しそうにみどりちゃん自慢。
絶望の中、希望に向かって戦いに向かう。
わかばんが主役してるところ。
やれよ ←ここすき
ミドリちゃんの良さを力説するりつねえ。
七島だナ。七だナ。ナナナナナナナ。
水発見した時の反応とか好きですね。
りんちゃんが2話以来の独白と、お礼言った時も。
皆でりんちゃんのやりたいことをやろうという優しさに涙。
ここ好きが集まってケムリクサが出来てる
「ちょっと開けてみてもいいですか?」の時の指の角度がアレな感じで薄い本案件
座ってタイツ膝辺りまで下ろして足を上げたりんちゃんが赤い顔で視線外したまま「……やれよ」からの指でする→がっつりヤる→実はみんな見ててりんちゃん顔真っ赤からの大暴れまで幻視したから誰か描け、描いて?
※164
あの白衣は菱沼さんのか!
みどりちゃんの事でムキになるりつねぇ
夢見がち呼ばわりされるりょくねえ
壁を前にしてどうしようかにゃと汗をかくりつねぇ
水遊びをするりなちゃんず
お水をぱちゃぱちゃするりつねぇ(音を楽しんでいる?)
安堵して感極まり涙をこぼすりつねぇ
やれよなりん
くそぅ!くそぅ!なりん
このツヤも見てのほしいのにゃぁ!なりつねぇ
吐露するりん
コロンビア
わかばくんはそういうやつだったにゃぁ
あげきれない
今日は2/22
にゃんにゃんにゃんで猫の日
・・・つまりはりつ姉の日だったんだよっ!
りんのくやしそうな口のアップ
水に、はしゃぐりなちゃんズ。
わかばにちゃんと感謝をするりん。
赤虫の大群に愕然としながらも戦うためにスパイダーマンばりに着地するりん。
りんの危機にわかバリアーを張りりんを守るわかば。
初めて本心を明かすりんと、その想いを受け止め肯定するわかば。
そう、第7話はりんとわかばの関係性が前進する話だったのだ!
※164
ネズミが苦手なくせに獣医学部に行っちゃった彼か!
実験用マウスの回はいまだに好きだわ
ハムテルに促されて渋々渋々半ば放心しながらもやり遂げたのはカッコよかった
そう言えばあれも動物をよく知る事が出来る漫画だったな...
すまんケムリクサ関係ないか
手抜きじゃねえんだ信じてくれ、全部が愛おしくて尊くて挙げきれない
と、同時にこういうところって一人や二人荒れる原因の輩が居るんだろうと思って
身構えてたらみんな同じ気持ちを抱いていて、俺はそれだけでも胸がいっぱいになってしまった
ありがとう
心の底まで毒がキマったりんの表情
パシャパシャしてるみどりちゃん…からの変なポーズ。
もう書ききれん。
必要とあらばお金を出しあって淡水製造装置の一つぐらい姉妹にプレゼントしちゃいそうな、ここのみんなの熱も好きだなあ。
※直球の下ネタは控えるようお願いします。