【ケムリクサ】みどりちゃんの気になるポイント
「ケムリクサ, 考察」カテゴリの記事
オススメ記事
- 【悲報】190cm120kgの男(20)、目が合った3歳児をかかと落としで殺害→IQ59のため懲役8年に
- 岸田「消費税今から3年間だけ無くすわ」国民「!?」企業「!?」シュババババ
- 【画像】鳥山明「こいつがピサロの兄です」
- アイヌ「鮭を年100匹までしか捕るなとかいうルールやめろ、鮭の減少は和人の漁のせいで俺たちのせいじゃない、笑止千万だ」
- 【警告】医者「これしてる人、今日からマジでやめて下さい!」
- 【画像】エ□マンガ界1の画力wwww
- 【悲報】橋下徹、負けるwwwwwwwwwww
- 【速報】円高、もう止まらないwwwwwwwwwwww
- 【遊戯王】一生禁止されてそうなカードはエラッタしたらいいのにな
- 【謎】日本のアニメ業界が頑なに「CG表現」を手放そうとしない理由ってなに?
- 【悲報】イジメられた派遣社員(19)、ブチギレて勤務先に放火→損害200億円の超ハイスコアを叩き出すwwwww
- 【画像】女さん「女湯に入ってくる男児を警戒するようになったのはこれに遭遇してから」
- 【悲報】格ゲーの王ウメハラ、配信中に「誤クリック」で放送事故 → ガチで焦りまくる姿を晒してしまうwwwww
- 【画像】ショートどんでん返し漫画、ガチで流行り始めるwwwwww
- 黄猿「ロギアよりさらに希少…ゾオン系“幻獣種”…!」←これ
- 【朗報】ドラクエモンスターズ3、UIがクソすぎ→素人が作った改善案が凄すぎて話題に
- 【悲報】ママチャリ女さん、「安全確信ノールック横断」するも悲しい結果に…
- 【画像】マリオテニス64で没になった「ワルピーチ」のデザインが公開→早くも絵師界隈で大人気に
- 【疑問】インターネットが未発達の時代って「ゲームの攻略」はどうしてたん?
- 【艦これ】 バニー霧島 他
- 【聖女の魔力は万能です 2期】 第9話 感想 この坑道…臭い!
- 実写ドラマ版「Fallout」の日本語ページと吹き替え版の予告が公開されてるぞ!
コメント
実じゃない?
なんか手すりみたいなものに見えたから、それ関係のものかと思ってたんだけど
赤虫青虫緑虫
丸まってる葉っぱじゃないの?
下にもある。
ムシだったら、みどりちゃんムシがわらわら出てきて加勢してくれるのかな
虫嫌いだと悲鳴ものだけど
実だったら、りなちゃんずの誰かが食べてりなちゃん増殖フラグとか、パワーアップでりな玉大放出作戦発動とか
りな玉可愛いからまた出てほしいな
虫か蕾だと思う。蕾で花が咲く方を押したい。
この世界にいわゆる「虫」っているのか?
そうだね、この世界「花」がないね・・・花が無いという事は
結実つまり子孫、種子が残らない。まあ花を付けずに実を造る種もいるけど。
ミドリムシな!
これはテントウムシだ俺は詳しいんだ
てんとう虫
うじゃうじゃいたアカムシもテントウムシの幼虫みたいだったし
※1同様、実だと思ってたよ
CGのなんかのモデリングが突き抜けの可能性も
何なのかめっさ気になる〜(木になっているだけに)
丸まってる葉が重なり過ぎて枠線がダブってるようにも見えるね。
松ぼっくり的なモノに見える
ミドリちゃんを固定する為に打ち込まれている物だと思う
みどりちゃんも緑霧出して白虫コントロール出来るのかも
アカムシ側にリアルな「虫」に近い種が居たからね
てんとう虫の幼虫がモデルっぽい
ミドリムシが居てもおかしくない
そういえばミドリムシって虫なの?植物なの?
※10
てんとう虫でもナナホシならいいけどな…
他のがモデルだと…
ミドリムシ=エクスカバータ・・・・・・まさか、ね
カクレミノの実に似てるような気がする
テントウムシの幼虫ってアブラムシを食べる益虫なのが怖い
これはCG処理のアーティファクトだと思う
右上の方にも軽いやつがある
7話はどうやら人力による修正をあまりせず自動処理のまま出してるっぽいところが結構ある(モデルの貫通とか)
8話に向けて力を溜めているのか…?
※19
それ答えるには「虫とは何か」を定義する必要がある。昔は「小さくて動くものは虫」と呼んでいたから名前にムシが付いているけど。
※23
一括りにしない方が良い。害虫のテントウムシもいるし、アブラムシ食べない幼虫もいる。
てんとう虫 幼虫 画像 で検索してヒェッ…となったわ
ぱっと見「実かな?」って思ったけど普通は先に花だよねえ
なので蕾に一票
んー、流石に単なる修正案件な気がするなぁ
何か意図があれば、もう少し分かりやすく謎めかしてくれるような(おかしい日本語)
※1
旧版のEDみたいにわかば2号が生まれてくるかも
ケムリクサイルミネーションのアレも未解決だし・・・
意図的なものか偶然の産物か・・・全然わからん!
※24
7話の戦闘シーンで力を使い切ってしまったんじゃよ・・・
※29
???「あのわかばは、先行量産のプロトタイプ!僕こそ制式採用のホンモノ」
そういえばみどりちゃん、枝先ではなく幹から直接葉が生えてくるのナ
ちょっとだけ気になるのナ
※31
アカムシいっぱいいたからね
仕方ないね
ムシじゃなくてバグだナ
海外の人たちも色々拾って楽しんでるんだな
※16
\コンニチハ/
※24
メインマシンが壊れたみたいだからなぁ
作業フロー変更とか作業軽減の結果とか…
まぁいつもの丸まって発光してる芽?が重なってるだけだと思う
※38
まじでか
それけっこうやばいじゃん
7話全体を通してみたが
COPDとか肺水腫を暗示する感じがして気になるな
ぜん鳴(りな)、ピンク色の痰(モモの葉)、染み出す液体(水)…
実はあの巨大な木や壁は”肺”とか”気管支”とかなんじゃないか?
黒いのの左上にトンボっぽいのもいない?
何となく、ムシとは関係ない虫なんじゃないかと思う
りくなんかも「動物」って言ってたし、虫も数は極端に減っていてもいてもおかしくないんじゃないかな
てんとう虫の幼虫の動きはみどりちゃん電車のそれとほぼ同じで可愛いよ?
一度手にとってじっくり見てみて
たつきの日頃の行いのせいで、みんなが疑心暗鬼に・・・
1話の丸いのが重なってるだけかなぁと
1話の水が少ないときは 葉じゃなくて丸い状態だったから
丸(蕾?投げまくってぶつけるらしい)→まっすぐな葉(ケムリビーム、傷治療)→
柄っぽいのがある葉(ミドリちゃんソード、ケムリビーム、ミドリパンチ)
と
_______Λ_Λ 成長度合いによって強くなるにゃ!
なのかな?
※44
気になって1話大型戦見返したら 4人とも柄つきの葉を準備してたっぽい(りんはさらにまっすぐの葉で遠距離攻撃もしてた)
りなちゃんたちもミドリちゃんソード使えるのかナ?
わかば攻撃時にりなちゃん達が出してた鉄も緑色に光ってた(葉は浮かび上がらず) 能力使用時にも消費するから丸いミドリちゃんを取り込んでたっぽい?
みどりちゃんが緑のムシを生み出せるとすると、青いヒトもいるかもしれない
そうすると、赤、青、緑の陣取りゲームこそがこの世界の正体、という結末が想像できてしまう
テントウムシとアリは助け合っているんだよ、ラーメンマン
※直球の下ネタは控えるようお願いします。