少女終末旅行作者・つくみず氏が『ケムリクサ』のりなちゃんズのイラストを描く
「ケムリクサ, 同人」カテゴリの記事
オススメ記事
- 【画像あり】滝沢秀明さんが設立した新会社『TO BE』のオーディション風景wwwwwwwwwwww
- 【悲報】Twitter女「町中チ〇ポの匂いがする。男は毎日洗え!迷惑」
- 【画像】最近のAI、『ちょいブス』を学習した結果めちゃくちゃリアルになるwwww
- 久しぶりに褐色ロリと子作りエッチしたんやけど気がついたら4時間近くたってて会社おやすみした…
- 職場の先輩「家賃いくら?」 ぼく「持ち家です。」 職場の先輩「は?家建ててんの?」
- 【画像あり】安達祐美(18)と安達祐美(36)の比較画像がこちらwwwwwwwww
- 【画像】JKさん、Tバックを履いてる所を撮られるwwwwwwwww❤
- 【速報】日本政府さん、全口座にマイナンバー紐付け義務化へwwwwwwwww
- 【名探偵コナン】第368話 園子のケーキへの執念www(リマスター感想)
- 【名探偵コナン】第368話 園子のケーキへの執念www(リマスター感想)
- 【悲報】ドラクエ10さん、スクエニに捨てられる
- AIアライさん「現実とフィクションを混同しないようにするのが大切なのだ」
- 【画像】呪術廻戦の五条vs宿儺の戦い、ヤバいwwwwwww
- 【速報】ザ・ファブル2部、残り5話で終了wwwwwwwwwwwww
- 【動画】女さん「セフレを脅迫して30万もらっちゃった笑」「女の子の30万なんて秒で溶けるけど笑」
- 【動画】ピンポンダッシュしたクソガキ、一生後悔する…
- 【画像】この漫画の女さん「社会は、正義が損して、悪が得をする。そんなもん」
- 【悲報】元ジャニ滝沢秀明の新会社のオーディション、「年齢性別不問」なのに小学生以下の少年だらけで草wwwwww
- 【徹底討論】海水の「塩分」は一体どこから発生しているのか…?インテリな奴解説してくれwwwww
- 【朗報】無敵系YouTuberさん、反社セミナーに潜入して大暴れしてしまうwwwww
- スパロボ登場作品で最強の「戦艦」クラスってナデシコBで満場一致だよな?????
- 【デレマス】 モバP「ちょっとしたイタズラを」
コメント
仰げば尊し
終わるまで終わらないのな
よい
時々大物連れてくるよな
ああ、これもかわいいナ。
世界観が近くてね、その辺にケッテンクラートが走っててもいいくらい。
あっちは悲しい結末だったが、そこはきっと違うよね、ね。
やはり廃墟スキーはひかれあう運命か・・・
こうなると○○のフレンズ、みたいな使いやすい呼称がないのが寂しいなぁ
いい感じですねー。いつか作家さん同士のファンアートや映像で
相互コラボしないかなあ?
わああああ!?週末世界もののメッカさんじゃないか!
これは良い………!
たつきとつくみずは、どっかで一緒に仕事やらねーかなーとかちょっと思っちゃう
(好きなギタリストとドラマーが一緒になって曲作んねーかなーみたいな妄想に似てる)
アニメでもいいし、対談みたいなちょっとしたのでもいいし
どれが なにりなかナ
ほのぼの系ポストアポカリプスだけど未来と希望という観点の方向性が違うかな
終末旅行は大樹が朽ち果て還ってゆく様
けもフレ1期は雪と泥の中で花開く福寿草、くらい違うと思う
さっき少女終末旅行みてたら背景に赤霧がみえてきたナ
米12
書き忘れです。
どちらも大好物!
同人誌出せ
買う
雨だれの歌
そういえばりょくの声優が水瀬いのり説あったなぁ....
アッチコチでメジャー級に刺さってるw
りなたちを描き分けられるとは、マニアだナ!
終わるまでは終わらないよ
また著名人の枝が増えてしまったか。
いいことだ。
9話、なんか転がってたよね、それっぽいのが。
おおおおおおおおお!!!!
描き分けられるとかやりますねぇ!
クリエーターならそりゃ皆応援するわ、、、
ポストアポカリプス好きは引かれ合う
あっちの世界の人物がこっちきてこっちの人物があっちいっても違和感ないのナ
兵(つわもの)同士は惹かれ合うというあれか…。
こいつ…"同じタイプ"の…!
つくみず先生のりなちゃんズが見られるとは・・・
少女終末旅行大好きだから感無量
先生ありがとうございます
右がりなじかな
なんだろう、このアニメは業界受けいいんかな?
まぁいいんだろうなぁ、視聴者が普通に楽しみ、先を考えたくなるからなぁ
廃墟好き同士はひかれあう・・・・
あと多分ケムリクサのにおいをかぐと鼻に血管が浮かぶ上がる
対談とかしてほしい
コミカライズ頼んだらw
つい垢読んできたけどなんでごぼうごぼう連呼してるんだろう?
※36
いつものことです(いつもごぼうごぼう言ってるわけでなくて
割と謎発言多いのよtkmzセンセーw)
>>35
それ読みたすぎるんだがどうすれば実現するの…
教えてくれ五飛
廃墟好きは惹かれあう!
スタンドかな?すごーい!
※38
たつきが頑張ってアニメ作ってつくみずが辛抱たまらなくなって同人描いちゃうのを待つ
少女終末旅行大好きだったからすごいうれしい
どっちもよく知らんけど可愛いじゃん
りなちゃんズを見事に描き分けてるのがすごすぎる
終末はテッケンが壊れ、最後は二人とも塔のてっぺんで死んじゃうのが悲しい
似ているようでたつきと対極やな
廃墟フェチとしてはケムリクサ大好物だろうしなあ
※5
※44
漫画版だとあるものが追加されていてな
希望とも絶望ともとれるENDになってる
※43
つくみずさんめっさ絵上手いからな実際。
あと少女終末旅行のEDまるっと全部作りました
アニメいくつも見てるけど「エンディングアニメーション:つくみず」
なんてクレジット初めて見たわw
参考
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32111791
ここまで趣味嗜好が一致してる例も珍しいなw
いいコラボだ
そういえば最後までみてなかったな。アニメ版。早速見よう。ネトフリでもケムリクサやってくれねぇべか。リクエストはだしてんだけどなぁ
シメシミュもよろ
絶望と仲良くなろうよ、か
少女終末旅行も好きだったよ
終わり方が悲しかったけどケムリクサはどうなるんだろうなあ
これはたつき監督も嬉しそうだなぁw
ここに来ている人は、この人の作品も観るといいよ
たつきの好きな物と共通している部分が結構あるから
漫画の方は最終ページに透かし有りで希望ENDダヨ
コラボはよ!!
左から6,4,2,1だな
むー
りなむ、りなよ、りなっち、りなじ
だと思ったけど※57は違う見解なのな。正解が気になるな!
※55
ちょっとまて透かしってなんだ発見できんぞ
次のページ、でなくてか
終末旅行のアニメも良かったなぁ
少女終末旅行はいいアニメ化だった
基本たいてい原作厨になってしまう俺でも
終末のアニメには大満足
スタンド使いはひかれ合うって、それ一番言われてるから
かわいい。
正直つくみずさんは観てるんじゃないかと思ってました
廃墟・終末好きは惹かれ合うっていうから
※57
※58
左から6,2,4,1だとおもった、
1がリーダー気質なりなっち
4が元気なりなよ
2がかしこいりなじ
6が目をつむっているりなむ
※44
本当にそこで死んでしまったかはわからない感じらしいよ
読者が自由に解釈していい感じらしい
頂上にあった装置が動き出して、月のちゃんとした設備のある場所まで転移して、そこでのんびり暮らしているなんて解釈もある
ポテト顔、嫌いじゃない
少女終末旅行もケムリクサも大好きなので嬉しすぎる
※55
待って透かしって何それ、私のは電子書籍なんですが(泣)
Y崎氏 ムクムクムクッ
ウオウオ
廃墟の中で登場キャラが出会って語り合うコラボとか見たい
「ぬぃー」
「こいつもムシなのかナ?」
つくみず氏原作、監督たつきのアニメが見たい
6142 だナ
弐瓶勉先生にも突き刺さってくれたら俺が嬉しい
つくみず先生!?つくみず先生じゃないか!!
少女終末旅行は今でも大好きですよ新連載頑張ってください
※73
なにそれめっさ見たい!
りなむ、りなよ、りなっち、りなじと見た。
つくしあきひと
つくみず
つの付くヤベェ奴
ケムリクサって何かしら創作やってる人間に刺さってる気がする、ファン層も(良い悪いではなく)何となくそんな感じ
あっちの二期は、悪しくも悪くも金のためだけに作られた『商品』であって、
こっちは脳みそからはみ出る創造という名の脳漿をぶちまけた、『作品』なんだよな。
その匂いを『作家』はフェロモンのように嗅ぎつけるんだろう。
まぁ正直1話見た時からこれつくみず先生好きだろうなって思ってたりはしてたよ同じ方向性の作品だし
似たような世界観が好きな上に二人とも同人時代にヘッドハンティングされてメジャーデビューした経歴もあるし、やっぱり波長が合うんだろうね
「少女終末旅行」も「ケムリクサ」も好きな俺は大歓喜やでぇ
少女終末旅行もいい具合の廃墟旅だったな
どっちもすき
ED全部描いてたのは「正気か!?」思うた
これは嬉しいな~
かわいい
ヌコとりなちゃん、どっちも何でも食べるよな。
※77
自分も同じだわ
左端のうとうとかわいいりなむは確定として、
いつもりなむの近くにいるから右隣は控えめかわいいりなよ、
その右に元気いっぱいが溢れてる><がかわいいりなっち、
右端が得意げかわいいかしこいりなじ
思い込みでこれしかない!と思ってたんだけど、
意外と並びについて意見が別れてるのは面白いんだナ!
※80
良いこと言ってる
あっちの世界は水だけは潤沢にあるし、姉妹にとっては住みやすい環境かもね
エリンギの捕食対象になるかもだが
さすがハードロリコンのつくみず先生
9話のキャタピラ(?)はケッテンクラートやったんか
一人一人しっかり個性つけてるのは流石
※79
すごく広い意味の創作ならやってるよ。全く芸術系ではないけど・・というか前作もどこぞの社長さんとか、社会でまさに頑張ってる人にも受けた。人生経験積んでる人だからこそ楽しめたって部分かな。なんかそこからたつきへの信頼度って揺るがないものになってる。たつき自身も騒動の中でも全くぶれないいい意味の「大人」だと思うし。筆を折るほどつらいことがあってもアニメの中に昇華できる・・・つくづくすごい人だなと思います。
そういう静かな応援団がついているアニメだと思う。
米86の愛がすごくて笑う
終わるまでは終らないよ
りなちゃんも銃弾食べ過ぎると、きのこになって飛んでっちゃう…?
でも漫画版だとラスト・・・
右からりなじ、りなっち、りなよ、りなむだなぁ
いやぁちゃんと特徴掴めてる流石
それは必然の出会いだった
ケムリクサはなんか意外な所で人気あるよね、他にもあさりよしとおとか。
比較はしたくないがドコゾのアニメは内輪だけじゃん。
なにこのお宝…
つくし卿
つくみず先生
たつき監督
みんな"つ"が付くね
※直球の下ネタは控えるようお願いします。