© Kama
【イベント等】
2019
3/27 「ケムリクサ」最終話
2020
1/4(土)~ 23:57 「へんたつ」TV版 TOKYO MX 群馬テレビ とちぎテレビ BS11
irodoriに関する話題をまとめます。
間違いやご指摘・ご意見・補完情報等がありましたら
こちらのコメント欄までお願いします。
コメントどうぞ。実況OK。
○ゲットコメントは禁止です。
「返信」機能は未完成なので、※○は手動入力してください
一読してください。↓
このサイトについて
今日のイベント
irodori公式
コメント
さすがにまだぶった切ってる人はいないのかなw
何にせよ、作品の影響で別の産業が潤う。いい事だ。
俺も買ったし
つーか目の前に有るしw
足を生やしたい
※1
Twitterで見たけどもういる筈
Nゲージは大きさの割にデテールが細かいよね
あ、電話ボックスもアクセサリーで売ってるらしいっすよ・・・(囁き)
米1
実はいらっしゃるんですよ
https://twitter.com/Aoi07066998/status/1089108940665774080?s=19
※3
まずはぶった切る所からだな。
ウォーターカッターが鋭く切れておすすめだよ
広島電鉄さんコラボしてくれないかなあ…
※4 ※5
まずは一番大変な切断で耳生えた
プラモ宣伝の時もケムリクサタグ付けてたし実質コラボグッズ
1904号ケムリクサモデル売っていいよ
鉄コレはいいぞジョージィ…ライトは付かないが、アニメを再現するならむしろ好都合だ。
さっそく切られててミミ生えるww
この広報アカウントがこの記事リツイートした上にケムリクサタグ付けてるのホント草
加工なしでも
いもむしみたいでかわいい
一刀両断はちょっとかわいそうな気もするけど真っ二つにしたいw
鉄道ファンごめんなさい
別の作品で私はアニアを買った。
ケムリクサでトミーテックを買う事になるのか。
やはり斬る猛者が現れた!
鉄道模型業界だと切った貼ったは割と普通だよ
そうでもしないと、作れないものが多いから…
(((耳生えるってミーミーになってるのか)))
タグつけてるってことはプラモ業界ではもう気づかれてるのか
Λ Λ_____つくったーのかニャ
電車は切るもの…
普通に線ノコでええやん、、、
本物で再現する石油王の方はいらっしゃいませんかー?
※24
5ちゃんスレによると同車の譲渡価格は10万とか
十年単位で見れば確実に引退車がでるだろうから輸送+工費込でも1000万切りならガチで実車でやる人いるかも
※11
騙されんぞ!(ソワソワ)
サイドに「危」の文字は無いんだな
現実の構造物とかも含めて聖地巡礼や
所縁の品物購入とかの内需に貢献してるね。
ちん電やデシケーターとか葉の形状とか創造者の視点で造形を見てるんやろうね。
1クール終えた時点で聖地巡礼のモデルコースが出来上がってると面白いね。
トミーテックの模型は細かくてクオリティ高いな
改造モデルの方も再現凄い
聖地巡礼は通勤時間外にしてね
地元民からのお願い
猛者扱いされてて草
因みに私は元から鉄道ファンです^_−☆
(aoi.)
Λ Λ_____みどりちゃんは尊いにゃ~
※さまざまな人がこのブログを見ています。直球の下ネタは控えるようお願いします。