コミティア123のサークルリストが更新 たつき監督及びirodoriは「の46b」
COMITIA123サークルリスト更新
comitia.co.jp/history/123lis…
たつき監督及びirodoriは「の46b」。
西3壁。
— シャア専用ブログ(@Char_Tweet)Fri Feb 02 18:15:54 +0000 2018
2/11 コミティア123
の46b irodori
COMITIA
http://www.comitia.co.jp/history/123list.html
コメント
どういうことだってばよ・・・?
吶喊せよってことさ!
館内は走らないで下さい。
す、すみません……
コミティアって混みますか?
サークル名がやたら似たようなのばっかだなw
こみあってぃます・・・
※6
これ五十音順だから、余計にね。地図上で見れば全然別だしょ。
あいうえお順だからか
リスト見たらすごい数…
こんなにいるのか…
やっぱ行けねぇ…
いあ、これでめげてるとコミケには、、、
地方コミティア経験でコミティアなら大したことないでしょって思って詳細見たら規模が4、5倍違った
コミケはそもそも 無理だとあきらめてますw
西館だけなんだけどなぁ……。
でも色々刺激がもらえそうなのは理解した
こんだけいれば、すごい人もたくさんいそう
めっさややこしいw
島中作家
たつき
こっちは平和でいいなw
こんなんまで記事にしてくれるとかいいなー俺も行ってみたいなコミティア…あるいは冬コミ夏コミ…
ホンマ平和やでぇ・・・
すまん別に話を持ってきたかったわけじゃない
コミティア、トークショーが無事に終わることを願うばかり
※18
ほんとね。
僕はトークイベント当たったらそっち、
当たらなかったらコミティア行く予定。
うーん、まぁ悩ましいけど、重要な話だからこっちでも広めたほうが良さそうとは思うんだけどな。
もうこっちしか見てない人でも、全くの無関心事って訳でもないと思うし。
※18
それな、両方覗いてるけどやっぱり重要な話だしね、まぁ、荒れるネタではあるが…( ゚д゚)
↑間違った、21に対してねf^_^;
※21
ここ(コメント欄)で話題にするぐらいで大丈夫な気も。
irodori作品が好きなら記事がなくても不穏な空気ぐらいは読めるでしょう。
福原Pは汚れ仕事は全部被って頑張ってしか言えん
しかし行きたいなあ、コミティア…
休み無理矢理でも取ろうかなあ…
まぁそれ言うと、実際この記事とは関係ない話題を出すというのも既に心苦しくはあるw
※18辺りから水が向いてくれてたからこそ便乗したけども。
ま、何か不穏なことがあったかということは十分匂ってると思うので、記事にするかどうかは(言うまでもなく)管理人ちゃんに委ねて、これ以上は積極的には触れないようにしようかな……。
たつき監督は新作の方だけを向いてくれればいいよ
※26
18やけど…
せやな、この記事とは関係無いもんな、ごめんなさい…
何があったか気になる人は記事待つかけもふれちゃんねる見るといいよー(・ω・)ノ
この話はこれでやめときますわ…
と言った端から関係ない話でスマンが、つい先刻へんたつの再生回数が100万回いったな。
こりゃ、2/11(日)にはご祝儀持ってかんと(と、無理やり絡める)
こっちはこっちで楽しもうぜ
ここまでのコメ欄みて「あっちになんかあったんだな?」って察する人も多いだろうし、
そもそもここはまだ人が少ないから(だがそれがいい)
※29
???「ではお返しの既刊作品です」
やはりたつき監督はヘラジカ、そのまま真っ直ぐ行ってくれればいい
厄介なことは全てフクハラビーストが何とかしてくれる……はず
絶対に触れるな、とは書かないけれどまあそれはそれ、これはこれ、ね。
たつきは、ヘラジカペンギン鬼っ娘たつ鬼監督だった…!?
真っ直ぐ突き進んでください!
予定もないんで行きたいと思うんですけど、何時に会場に着いてればいいですかね?
何しろ初の同人イベントなんでご教示いただければ
ものが欲しいなら開幕で入るのを目指した方がいいけど、雰囲気を知りたいなら昼前くらいでいい
午後1時くらいになると撤収し出す人もいるからあんまりのんびりしてると会えないぞ
しかも今回は夜にイベントあるから撤収早そうな予感
※36
ありがとうございます
もし抽選に当たったらコミティアでもアルタでもお会いできることに…!
150人に対して何人応募あったのか見当つかないね。
当たるといいなぁ
「の」が壁だと思うが他に名前を聞いて分かるところがと学会しかなく
俺なんかが行ってはいけないイベントだと思う
冬コミのガレージ行列見てると
irodori専用のレーンちゃんと作ってないと
ティアの他の参加者たちがすごく迷惑しそう
スタッフさんたちも大変そうだ…
あー行きてぇなぁ…
※40
それは普通
壁があって当たり前
あと、即売会はお客さんはいないからねー
「の」に草
冬コミでサークル参加してた側だけど
irodori(の客)ですげー迷惑したんだよ
自分のスペース前の通路が開始1~2時間、全滅。
irodoriスペースに行くために走ってるオッサンに
カバンぶつけられて机に並べてた本バッサーおとされたり
うちのスペースに本買いにきてくれる人も
オッサンらで通路ぎゅうぎゅうのところを
みんな滝をのぼる鯉状態で、必死に通ってきてくれて
「やっとたどりつけました」って…
普通は午後ぐらいにスタッフさんが各サークルにあやまりに
きてくれたりするけど今回それもなくって
すげーイヤな思いした。
でも自分はirodoriファンだから…走る人の気持ちわかるし
グッとガマンしたけど…
コミティアでそれやったら、嫌われるのirodoriだからな。
走らない、他サークルに迷惑かけない、通路ちゃんと片方あけるとか
行くならマナー守って。
※42
わかってるよ客じゃなくて「一般参加者」だろ
壁があって当たり前もわかっとるわ
こっちも長年サークル参加者ですよ
冬コミで体感したけど「普通じゃない」んだわ ほんとに
大手、超大手ってレベルじゃないんだよ
もう、他の入場口とは別のirodor専用の入場口作ってくれって
それぐらいのレベルなんだよ
マジでirodori目的じゃないコミティア参加者
大迷惑するレベルで人くると思うよ
※44さんのirodoriと他の参加サークル両方への愛が伝わってくる
せめてここ見てる人だけでもマナー守れる紳士淑女で参加しようぜー
たつきは段々と大手になったわけじゃないから大手の振る舞い方がまだ分かってないんだろうね
自己評価低い発言が多くて実際、夏コミでも大手のような素早い会計ができなくてグダってしまった
謙虚なのはいいけど自分の人気をちゃんと認識して行動しないとデメリットが出てくる
自分の評価を客観視するって意外とむずかしいもんねぇ
ドライに自分を評価できる心構えができたとしても、いきなり数段上の
振る舞いはできないだろうしね。
普通は段階的に規模が大きくなるにつれて運営方法や自分と作品の価値を少しづつ学習して
習熟するんだろうけど、irodoriは垂直離陸過ぎたんだろうな。
それは一大事 十分に注意喚起してほしいね
個人的にはたつき監督にはこのままの姿勢でいて欲しいけどなぁ…いきなりふんぞり返られても…ねw
まぁここでみんなが言いたいのは商業人としての振る舞いだろうからまた違った話だけどもw
ただ、たつき監督自身がこんなに爆発的に人気になりたかったかはわからないけどね
※51
たつきにとっては人気にならん方が良かったかもね
コミティア楽しみにしてるみたいだし、居づらくなったら悲しいよね
人気というか、少しでも多くの見てもらいたいとは思ってるだろうから
これからもどんどん盛り上げてくれると思うな
※44の人がいうような問題が起きないようにはしてほしいけどね
※53訂正 少しでも多くの人に
まあ、知ってしまったからには応援するんですけどね、良い作品を作ろうという意思がある限りは
こういった話を見ると、同人のほうでも福原Pみたいな人がいれば…なんて思ってしまいます。
急激に大きくなるとそれによる歪も大きくなるというのは有りがちなことですが、何とか上手く乗り越えていってほしいですね。
※直球の下ネタは控えるようお願いします。