なんかえらい見ていただいてありがたい他方、もるにあは企業の大規模商業モノではなく個人的趣味の研究みたいなものなので期待しすぎずー。小さいテストからジワジワたのしくやっていきます(へんたつで言ってた新作とも別線です) #もるにあpic.twitter.com/LS0JtBTMwK
今週の人気記事
- 【画像】岸田総理「おい翔太郎、何が悪かったのか言ってみろ」岸田翔太郎「…」→結果
- 【にじさんじ】どっかの有能リスナーが本気出したら作れそう
- 【TIGER??BUNNY2】第9話 感想 バディシステムの弊害【タイバニ2期】
- 【速報】長野被害女性、毎日犯人宅の前を大きな声で談笑しながら散歩していた
- 【悲報】木村花の母親、「推しの子」公式が無反応なことを糾弾するツイートをリツイートし始めるwwwwww
- 【炎上】集英社さん、AIアイドルを表紙にする→反AIがブチ切れ炎上へ
- 【動画】ピンポンダッシュしたクソガキ、一生後悔する…
- 声優の石見舞菜香さんの声質、最高すぎるwww
- 【速報】超大物YouTuber2人が電撃結婚。マジかよwwwwww
- 鬼頭明里とかいう、誘ってくれるし誘ったら来てくれる最強の女www
- 【悲報】ワイの推しVTuberが前触れもなく突然「引退」したんやが…?
- 【朗報】結婚妊娠した声優、最後の「集金」がエグすぎて草wwwwww
- 【画像】小〇生の頃の貴重なヱロイベントwwwww
- 【衝撃】ワンピースの赤犬さん、ルフィにとんでもない復讐をされるかもしれないwwww
- 【悲報】底辺5ちゃん民「はい俺の給料明細な。お前とは違って働いてるよ」
- 【速報】人気女性声優さん、匿名アンチにブチ切れ長文でお気持ち表明
コメント
へるにあ
あっ、別線…
いやだからさ
一人で抱えすぎじゃないですかね
多才すぎて嫉妬すら起きない
早く遊んでみたいわ
これってPCで出来るの?スマホだけ?
別線だと…!?
疫禍で暇だからではないのか…ッ!!
つまり、電通案件ではないということ
大企業規模になるとお金周りやら色々面倒臭くなりそうだからそういうのもありそう
身に沁みて知ってそうではあるし
思いつきって言ってたし、そうでしょうね
新作とは、別の世界線の話なんですよね、このゲーム。
それでも、たつき監督が手掛けている。という事実が重要だと思うのです!!
※5
紹介ページのイラストはスマホでやってる人もPCでやってる人もいるから両対応じゃない?
大企業!何をやっている!こんな天才をほったらかしにして!!
テ○ビ○京がらみで大企業はコリゴリなのかなぁ?
倒れないようにだけしていただければ…
線が繋がらないとは言ってない
正直、この人達が趣味とか遊びで作ってるものこそ興味があるわ
それが積もり積もってあの名作達を生んできたわけで
αテストも控えてるみたいだし、できることは協力させてもらうんだナ。
あとコメ欄にアプリ=ゲームみたいな認識がちらほらみられるけど、たぶんゲームではないんじゃないかな。ゲームならゲームと明示してるだろうし。
ファン以上に本人達が大手で手広くってのに嫌な思い出しかないだろうし細く長く出来るのが一番かなって
パンが流通できないからお菓子配ったろ
絶対初日にサーバーがパンクしそう
※19
ありそうで困る
別線(ただしユークリッド空間とは言ってない)
※3
一人じゃないさ…
彼には信頼のおける仲間がいる
プレイ動画を上げて頂きたい
完パケなんか求めてないよー
遊び方はこちらで考えるよー
決められた遊び方を押し付けるタイプじゃないだろうしねー
個人が趣味で作ったFlashゲーム(懐かしい)遊ぶみたいなノリで良いのかも??
なんだこれwwwみたいな感じで楽しみたいナ
アニメの息抜きにアプリを作るのか
もるたちキラキラしてる
俺はお前の趣味を求めてたんだよ‼︎
ただこれが新しい試みとして
ある程度の成功と需要があると解った場合
堂々と王手がパクりゲーを出してきて食われる事もなきにしもあらず。
そんときは助けてくれなアニプレ
今回はキャラがはっきり見えるようになってるんだな。
少なくとも1週間前から企画は動いていたということだ。
※11
なるほどサンクス
たつき氏は多趣味で多才だなぁ
アニメ監督の顔しか知らなかったから新鮮
自分の好きを形にできる仕事(趣味?)っていいよなやっぱり
本職のアニメの息抜きに
趣味のアニメ作ったりアプリ作ったりする人です(謎)
脳が休まる暇が無さそうだ・・・体調にはくれぐれもお気を付けを
※28
昔、社会現象にまでなった動物擬人化アニメのキャラと声優と音響とOPが同じで更に続編を騙ったアニメが有ってですね
今の時代は何を作ったかじゃ無くて誰が作ったかなんですよ
アプリ世界の中に試写室みたいのがあって、
irodoriの趣味アニメやお知らせが見られるだけでもいいよ
それはいいんだけど、ウチのおんぼろ数世代前iPadで動くかどうか戦々恐々としている
頼むぞ…
りつ耳りな玉と、いわゆるモルモルと、2種類キャラあるのかな
別線て‥同時に、二つの「たつき新作」を待てるのか!?!(歓喜)
なんちゅうもんを待たせてくれるんや‥‥げふっ!!(喜びのあまり、吐血)
大企業じゃないのかー安心s…するかっ!!戦慄したわ!
監督休んで…でも新作は見たい…もどかしい。
※12
と言っても企業から見るとたつき(irodori)みたいなスタンドプレイ(少数精鋭)で本領発揮するタイプは幾ら才能があっても扱い辛いからな…
テ○ビ○京がらみでコリゴリなのは企業側も同じだと思う
枠にはめて才能を発揮させられないと引き入れた意味ないしファンからも批判されるだろうし、かといってirodoriだけに任せて他を減らすとけもフレの時みたいな会社間の不破が発生してマズい事になるし…
アマプラがケムリクサ1回で手放したのもそういう点だろうな
恐らく今後たつきとirodoriは1作ごとに企業を転々とする事になると思うよ
本人達はそれでも構わないだろうけど
ビ○ト○○きというド級のヘイト創作があるんだけど、その中に
「イロドリでソシャゲ作って儲けよう!けもフレ一期のライセンサーはヤオヨロズやし!」
なんてのがあるんだけどさ
まさか本当にアプリ開発に乗り出すなんて
描いた人は今頃どんな心境なんだろーな。
※40
「たつきとirodoriは1作ごとに企業を転々とする事になる」
色んな見方、様々な予測があると思いますが、私は、もっと楽観的に考えています
今までのアニメの制作方法が、頭打ちに来ているところへ、今度のコロナ禍があり、
テレビ局がドラマもバラエティも収録できなくなるという、業界始まって以来の特大の危機が訪れました
つまり、今は、メディアの乱世の時代なので、その中から織田信長的な天才が頭角を現して、既存の体制をひっくり返す、というのは、十分にありえることだと思います
とにかく、たつき監督ほどテレビとネットを有機的に「利用」できる人材は、他にいないわけですから
※32
TVアニメ放映中にアニメ制作と並行して
同作のコミカライズまで手掛けてた化け物がいるんですって。
信じられます?
もるもるは選べるモル
個人が趣味でアプリの研究するおかしいと思いませんかアナタ
おお、新作と並行してるのか
しかし3人のチームで2ラインとか大丈夫なのか
一体どこに行くのだこの天才は
※45
同人アプリみたいなもんやしおかしくはないやろ
アニメ制作(声優もきちんと雇う)と並行して趣味にしてる
アニメ監督だからおかしく感じるだけで
※45
理想を求める者はどんな道でも歩く。古事記にもそう書かれている。
実際、有名なアプリでも個人製作って場合も案外あることですね。
テスト版やりたい人がメールで申請して10人くらいが当選してテストプレイできる的な感じかな?
多分
小規模のストリートビュー空間にモルモルが生息してるのを眺めるとかそんな感じじゃないのかね、アクアリウム系の
まー期間的にも規模的にもガッツリとゲーム!って代物ではないだろう
※39
そもそもirodoriって言ってるし
ヤオでも8何とかでもない同人アプリって事でしょう
・・・頭おかしい(褒め言葉)
野田クリスタルのゲームみたいなのだったらどうしよう
今は個人でもそこそこ性能あるサーバを借りられるけど、シビアな物は作らんだろう。irodoriだし
新作作りながらやってるの?バカなの?死ぬの?
死なれるのは困るから休んで。
どう転んでも失敗しないだろうという根拠のない安心感がこれまた不思議なのですよ
わかりました。監督がそういうならこちらにも考えがあります。
ゲーム作り経験0が趣味の研究でもるにあゲーム作ってやるもんねぇええええええ!!へっへえええええん!!ファンが作っちゃいけなぁなんてルールはなかったぜぇ✨
おそらくグーグルアースと連携させて
キャラを背景に投影させるようなアプリだと思うんだが
新作とは別線…?つまり新作と並行してアプリの開発をしているということ…?
irodori恐るべし
遊ぶようなゲームっていうよりキャラや風景を眺めるようないわゆる雰囲気ゲーみたいな感じなんじゃないかなぁと
流石にあのメンツだけで大ボリュームってのは考えにくいし、ストリートビューとかと組み合わせた感じなんじゃないかなぁと
このたつきは一体何人目なんでしょうか......
プレイヤーが拡張できるような仕組みが作れたらほっといてもどんどん枝くべられていって大火になりそうだな
たつき監督黎明卿説がまた強化されてしまう
サーバとかと通信するタイプのアプリの場合、
くれぐれもセキュリティだけは気をつけてほしい。
下手に侵入されると何されたり抜かれるかわからないので・・・。
アニメ作ってさらにアプリまで…
監督寝て下さいよ!
止まったら死ぬマグロみたいなクリエイターだな
俺もアプリ開発に挑戦してみようかな
irodoriのスタンスはニコニコに動画投稿してる時から変わってないからな
彼らは過去の功績とか名声とか、儲かるかとかそういったことで本質を見失ったりせず
自分たちの好きなこと、見た人が楽しめるものを作ってくれるクリエイター集団
だからアプリでもなんでも安心して応援できるわ
逆に言うと、新作がほぼ止まってるからアプリなんじゃないの?
※66
そう言う人ガチで居るからな・・・
似た案件で、その人がやるつもりだった事をうっかり先に処理してしまった結果
その日の食料を取り挙げられたわんこみたいな顔をされた事があるし
※40
いろんな企業から仕事依頼が来るって普通にすごいことだと思うの
とはいえ、irodoriの働き方ってもはやそういうものでもないと思うよ
どちらかというと企業側が「そちらの作ったアニメを弊社で扱わせていただけませんか?」みたいな感じになっていくんじゃないかな
企業はTV局でも動画サイトでもグッズ制作販売会社でもいい
同人アニメ作ってコミケで「お客さん」に売ってたのが、企業が売らせてくれ配信させてくれと言いに来るまでになったみたいな感じ
企業に囲われて安定収入で企業の要望に沿ったものを作るという関係は、最初から目指してないと思う
甘いぜたっさん、
趣味の作品だからこそ注目度高いんだぜぇ!
たつ鬼ちゃんはマグロ・・・っと
※66
irodoriの場合やらなきゃいけない事が山積みで止まれないっていうよりは、あれもこれもやりたい事が多すぎて止まってなんかいられないって気もするな
あの人達は好きが多すぎるんだと思う
※73
字面がヤバいからやめなさいw
※7
この荒波で育った天然物感(裏で糸が引かれていない的な意味で)よ。
素人の俺からしたらアイディアは浮かぶけれど
それを実際に形にして物を作ることもそれを発表することも
すごいMP消費するからメラ一発分の最大MPしか持ってない自分は
一発打っただけで心身共に疲労して数ヶ月は冬眠するのに
こんなに作れるのはirodoriだけじゃないけどクリエイターって人種はすげーわ
※19
そして起こるどじーぜんぜんよわいー
この人やっぱ分身してるよね
※40
同人創作ってそういうもんだよ。イラストレーターもトラックメイカーも一つの企業に属していないから(仮名)A社のソシャゲにもB社のアーケードゲームにも参加出来る。
自社で雇ってるクリエイターももちろんいるけど、昨今は同人作家に花を持たせて自社作家は補助とかがほとんど。なんせ売り文句になるから。
現実に基づいた世界を散歩するのであれば、どう転んでも大手企業の協力は必要になってきてしまうんだよな
蓄積しているデータ量が桁違いだ
実写ならGoogleEarthだし
リアル寄りCGならゼンリンが提供しているユニティ用都市データアセットがあるし
仮想世界散策なら個人でつくってる事例が結構あるからなあ
MMDの3Dデータ使う奴からアニメの舞台再現、アニメと実在店舗のコラボイベント中の店舗再現までいろいろあるんだよね
※73
ゴクリ…
ケムリクサのステージが出てくるに期待
そもそもへんたつでわざわざアニプレでの新作を告知してたのに
「アニメに飽きてアプリ作り出した」とか煽ってたやら○○とかほんと害悪…
こんな時代だからこそ、irodori作品がもたらす癒やしを常に必要としてるワイがいる
新プロジェクト二本立て、ありがてえ…ありがてえ…
「個人的趣味の研究」……
個人的趣味で~、ではなくて、研究??
※78
??「心配せんでも落ちるのはマイリス数だけや」
???「さぁ、実験を始めようか」
たつキメラ
...ごめん
いやさ、たつき=鬼=ペンギン=マグロじゃん
たつき監督の多才さをいかにして表現するかっていうのが
ここ最近の自分のテーマみたいな感じだったので...
どうやって表現すべきなのだ
枝、溜めて待つぜ。
天才が努力して、しかもそれが趣味で楽しい、苦痛にならない。
こう言うタイプは良い意味で『手に負えないモンスター』。
※87
ゲーム(じゃないかもしれないけど)は、今までやってなかった新しい分野だから、色々と勉強が必要なんだろ。
創作しない人には意味不明なんだろうけど、まずは作る為の道具に慣れる所から始めたりするんだよ。
※79
たっさん、つんちゃん、きー坊 の3人トリオやでw(ウ
「アニメ製作バカ一代」なたつき監督に新しい趣味が増えてよかったよか…ほんとにぃ?
きっとアプリ作成の経験もアニメの設定にフィードバックされていくんだろうな
※73
何されてもアニメ作り続けそう(ダブルミーニング)
※85
そういえばやらおん・アニゲー・わんこーるとかが捏造記事で「たつき信者が声優に殺 害予告出した!」って言ってたな
皆は1000レス前にちゃんと犯人がたつきファンじゃなくてKFPアンチだってレスして来た?KFPの悪行も事実陳列してればなお良いけど
もう関係無いとか思ってたら駄目だよ?ああいうの放置したら一般の目からはたつきやそのファンの印象悪くなる一方なんだから
アニゲーはもうコメ欄にレス出来なくなってるからせめて評価ボタン押しだけはしてね
他のとこはまだレス出来ると思うけど
バックの企業なんざ「んなもん不要だ」くらいの気合なんだろうか
企業がバックについてたことがバレた個人に見せかけ案件は袋叩きにされてたけど
創作界隈のパイオニアか
アニメにせよゲームにせよ能力さえあれば個人レベルで作れる時代になってるんだろうな
あれやりたいからやるわ!(猪突猛進)
なんか評価されてる…
みたいな感じよね、結構そういうの好き
どういう体制で開発してるんだろ?
アプリだとするとプログラム周りをどうしてるのか特に気になる
同人関係で伝手なんかもあるのかもしれんけど
※97
あれ艦これの悪質な自称ファンがアズレンの声優やってる石川さんに嫌がらせしてたのがエスカレートしてったて話だっけ
※95
「アニメ製作バカ一代」なたつき
ついに、たつき監督は鞍馬山にこもって、片眉を剃り落とし、「ペンタブを素手で割れるようになるまでは、下山しない」という誓いを立てたのか!!
ニコニコ技術部みたいなものかな
どんなの飛び出してくるかゆるく楽しみにしてる
公表してないだけで個人的にアプリとか作ってたのかもねえ。
※103
そしたら今度は何故か「艦これもアズレンも実はどうでもいい、たつきや吉崎を〇す」とか言いだしたらしい
今回はちゃんと関係ある事なんだから皆も通報等に協力してね
チャット機能が「モルモルモル〜♪」しか無いのを期待したい。
あと他者に対して全く接触できないとか。
そのうえでコミニュケーション取るのが楽しそうコレ、楽しみにしています!
※7
博報堂やぞ!けいばじょうとかは博報堂だったから電通は出番ないんや。
広告代理店は電通だけやないんやで~
※97
やらおん記事にするんじゃねえ?って思ったらやっぱりな!
たつき監督が動き出した時に
記事を捏造する当たり、分かりやすくて逆に好感が持てる
※108
ふもふもふ、ふもっふ!
できればというかお願いだから有料化してほしい
生まれてはじめてアプリに課金するかも知れん
逆に言うと、こぢんまりと全てを自前でコントロール出来る体制のままやりたいって事かな?
お話有難うございますお任せしますお任せしますオールウエルカムじゃあワニになっちゃうもんな
※40
そんな某局プロデューサーのボヤキみたいなことを言われてもねぇw
※104
「ムシ殺しのたつき」
わかばの船の中を散策したいなぁ
VRスタジオの会社なんか肩をなでおろしてるかもな
簡易なものでもネームバリューで個人客は全部もってかれそうだし
もしかして「もるにあ」って「もる」と「にあ(にゃー)」?
※14
※21
ABC予想の解法みたいに次元をずらすとピタリとはまるんだな(分かってない)
デバッガーの如く散策してやるからな!覚悟しとけ!
※116
たつき監督「(片眉を剃り落として)フフフ‥何と滑稽な顔だ。バカよ、バカ、俺はアニメ制作バカだ」
♫みにくいリコウになるよりは きれいなバカで生きてやる
意識高い系がカタカナ愛用するように、クソお宅がやたらひらがなにするのもきもいわ
※直球の下ネタは控えるようお願いします。