たつき監督が2022年新年の挨拶 「ということで劇場アニメをいつものメンバーでじっくり作らせていただいておりますー」
あけまして!
ということで劇場アニメをいつものメンバーでじっくり作らせていただいておりますー、またじわじわタイトルなど続報お知らせしたく。本年もよろしくお願いします!
— たつき/irodori (@irodori7)Sat Jan 01 10:15:55 +0000 2022
「ニュース, たつき監督」カテゴリの記事
オススメ記事
- 【悲報】女「お風呂貸して」ワイ「いいよ」女「………」→結果
- 【衝撃】ワイの嫁、元グラドルだったことが判明した結果・・・
- 【悲報】正義マン「ナンパ?助けなきゃ!」敵「あ?フルボッコにしたろw」 → 視力障害、顔半分麻痺へ…
- 島田紳助さん、小林麻耶さんを追い込んで破壊するまでの手口がガチでエグすぎてドン引きするレベル。。。
- 元ヴァンゆんのゆんちゃんねるさん、解散後1発目の動画で全てを失う
- 【悲報】元ヴァンゆんのゆん、一度の過ちで全てを失う…
- 【画像】安めぐみさん(41)何故かまたバストを出し始める♥♡
- 【悲報】ワイ、爆サイを見て戦慄・・・
- 【ポケモン】ニョロゾ、超強化wwww
- 【画像】スパイファミリーのヨルさんって巨乳にする必要あったかwwwww
- 【悲報】人気VTuber「皆はどんな服着る?見たい!」バチャ豚「…」パシャ → 結果wwww
- 【画像】女さん「男に『くっさ!!マジくさいんだけど!?』って言うとすごい効くよ(笑)」
- 【悲報】4歳甥っ子「ピーチ姫の城のレゴが欲しい!」ワイ「へぇー(後で値段見てみよ)」→結果wwww
- 【悲報】ブックオフ「買取額3000円」ワイ「お願いします(結構つくんやな)」
- 【画像】漫画家「弱者男性の生態を漫画にしてみた!w」←リアルで草wwww
- 【悲報】この漫画で「弱者男性が普段からイライラしてる理由」が判明してしまうwwww
- 【悲報】ジャニー喜多川、60年前には既に『性犯罪』で訴えられていた。ガチでもう終わりだよwwwww
- 【悲報】人気YouTuberさん、炎上しすぎて謝罪。一度の過ちで色々失ってしまうwwwww
- 「けものフレンズ二期炎上等を通じて声と態度がデカかった人の十割はネットイナゴで今はけもフレのけの字もつぶやかないよ」という意見
- 「けものフレンズ二期炎上等を通じて声と態度がデカかった人の十割はネットイナゴで今はけもフレのけの字もつぶやかないよ」という意見
- シンデレラガールズ劇場わいど☆ 第676話
- スパロボV買ったんだが
コメント
はやい(定期)
公開まで楽しみな日が過ごせるぜ
今年一年、続報がどんどん来るとしたら楽しい一年になりそうだ…!
たつき監督からの挨拶ウレシイ…
管理人さん、エンジンかかってきたな?
たつき監督がはりきっている時の
"-" "~" がすき
はっやーい!
定期であってほしい
劇場アニメでもいつものメンバー?すごいな。
今年は枝集めの一年になるな、ハッスルするぜ。
生きる理由を与える鬼
あくまでも中心がirodoriのメンバーってことで、さすがにテレビアニメ規模の人員てことはないよな?
それは色々と無茶が過ぎる。
へんたつのクレジットに伊佐さんの名前がなくて「まさかirodori抜けちゃった?」ってちょっと不安だったから、「いつものメンバー」って一言にすごく安心したよ。
完全オリジナル劇場作品という
時間と予算を預からせてもらえる監督に
なったんだなあと思うと感慨深い
※補足すると劇場アニメ作成は
完成するまでの収入が年単位で確約される
ので現場のアニメーターにとっては
ありがたい仕事なのよね
※11
「作画とか へんたつ」の「へん」
元々サンライズででかい仕事してた人だから
ノウハウは叩き込まれてるだろうし
作品の出来は期待しかない
しかし、俺が来年まで生きているだろうか?
みんな誰一人かけることなく公開を迎えような
病気や怪我や事件や事故には気をつけようぜ
【じわじわいこうぜ】
【みんながんばれ】
【いのちだいじに】
途中作画変わったのは新メンバーのお披露目、映画でのぬるぬるした動きへの挑戦意欲とか込められてるのかな
続報で登場するキャラクターが公開されればファンアートが描かれたりしてじわじわ期待が高まってくるだろう
個人的にはストーリーと世界観の方が気になるけど…
じっくり作る人なんだよなぁたつき監督は
だから政策委員会方式の連中とそのスポンサーとは
徹底的に合わなかったんだろうな
じっくり作れる環境を手に入れたという事なら、
気の済むまで作り込んでばっちり仕上げて頂きたい
なんか思っていた以上にアニプレから期待されてるみたいだ
改めてへんたつのTV放送ってすごい財産になったんだな
リアルタイムでirodoriの新作を待ち、観れる
俺ちゃん幸せ者だぜ…
よかった…もう忘れなくてもいいんだ…
今年はじわじわ期待させてくれそう
※14 生きろ!
※22
足高?
※14
もしかして前スレのコメ欄で癌云々を語っていらした方ですか?
そんな事言わずに来年一緒に楽しみましょう
で、感想をココで熱く語り合って監督の更なる雄飛を新たな生きる糧にしましょうよ
※10
前代未聞!!
僅か5秒足らずで終わるスタッフロール!!
……なんて事は流石に無いですよねw
その年の阿佐ヶ谷七夕まつりに間に合うように是非年の前半に公開を…
(´・ω・`)
映画の公開初日の舞台挨拶で、ゆっこさん伊佐さんと並んだたつき監督が、あのペンギンマスクをかぶっている光景を想像すると、ジワジワくるw
そして、監督のコメントが舞台の袖にいる高杉薫さんの同時アテレコだったりすると、ものすごくカオスwww
アニプレックスの
たつき監督への期待値が覗えるよね
オリジナル作品をやらせてもらえるばかりか
予算もワンクールTVアニメよりずっとかかる
劇場新作アニメですぜ
※27
一体いつから、劇場アニメがTVアニメワンクルールより予算がかかると錯覚していた?
「いつものメンバーでじっくり作らせて」ってそうゆう・・・
年明け早々来年のことを話させてたつ鬼が笑っている
一年も我慢出来ぬニンニンニン…
※28
でも、以前に伊佐さんゆっこさんの下に付くスタッフを募集してたりするから
その下にはもさっと人員が集ってるかもしれんし
「だけ」とも言ってないし根幹というか、メインがいつものirodori三柱なのではと
※14
生きろ
たつきは面白い
今回は
誰と揉めるか
楽しみだ
※33
おうちにおかえり
※33
予想される揉め事は、
真フレがまたあさっての方向に噛み付いてツイ消しして終わり
っていつものパターンだろ
2、3件はあると思う
やれやれだ
ネコの背後の光ってる奴玉?モルニア?だよな?
で光ってるモルの数が8体…へんたつ魚の数が話数説があったけどもしかしてTV予定で8話まで完成してたってことなのかな?
まさかお正月にアンチが突撃してくるとは流石に思わなかった
どんな人生送ってきたらそんな正月になるんだろう
劇場版の作品とはな。
たつき監督の作品はいつも予想外なところを攻めてくる。
楽しみに待つよ
※33
お前がそうやって何とか足を引っ張ってやろうと考えてる間にも
たつきは黙々と仕事をしてるんだぜ
そんなお前の惨めな気持ちが爆発する前に下らんことはやめておけ
※36
一番ありえるのはもるにあに関する”回数”だけど
余裕でぶっちしてた
もるにあ垢調べたところ、アルファテストは7まで
それに正月の3D世界のやつを加えて計8Verの”8”って感じかな
関係ありそうなのは(豆乳)
※28
少なくとも「けもの」みたいな異常な低単価では作ってないでしょ?
「けものフレンズ」「ケムリクサ」ともリアルタイムではなく、
ブルーレイで視聴した。
「けものフレンズ」は友人に勧められたときにはもう終盤で、
「ケムリクサ」は「単行本でのまとめ読み」のような考えでいたからだが、
3か月以上の間、情報を遮断して関心を抑え続けるのは大変キツく、
懲りた私は「何であれ次の作品は必ずリアルタイムで見る」と決めた。
「へんたつ」は監督のTwitterをチェックしていれば視聴できたが、
ブルーレイも購入、12話で告知された新作もリアルタイムで見るべく、
期待値を上げ、新たな情報があるものと期待して
心理的には準備万端のつもりで大晦日を待った。
そしたら、これである。
もし2023年12月公開だったら、あと丸2年ということもあり得る。
続報は出してくれるとはいえ、情報飢餓状態は当面続く。
これはキツい。
だがそれらすべてをぶっちぎって
やはり嬉しく、楽しみで、心が躍る。
ええ2回でも3回でも見ますとも。
長文失礼。
煽りとか抜きで真面目な話、へんたつでの製作宣言からウルジャンのインタビューまでの間と、そこから年の瀬までの間があってあの告知の?と言うのは、
2023年も間に合わないかもと言う現れなんだろうな
そしてこれでテレビアニメでの活躍は(少なくともこの新作が終わるまでは)無くなったのを考えると、諸手を上げて喜ぶとまではいかなかった
あと、公式に発表したのにディザーサイトも何もなく関連企業も何も動いていないと言う期待感の煽り方は俺みたいに好きじゃない人だっているので、出せる情報は最初に揃えた方が良かったと思う
最低でもディザーサイト位は動かしてほしい…
あんまり○○回見るとか何度でも見るとか言わない方がいいぞ
どーせ例の輩が「自社買い」とか「本当は極少数がチケット大量に買ってるだけ」とか言って
荒らしに来るゾ
新作はファンタジー系っぽいからそういう作品が好きな新たなファン層を獲得できるかもしれないな
とりあえず続報を気長に待つとしよう
※44
オッケー、心にプロシュート兄貴を飼えば良いんだな!
『○○回観た』なら使っても良いッ!
※44
お前それ千と千尋や鬼滅にも同じこと言えんの?ってカウンターかませるし
※44
そんなん俺らがなんも言わなくても変わらんて
既に自演マッチポンプデマ拡散なんでもござれなんだから
※37
正月や年の瀬にファンの場にアンチ書き込みするようなのって寂しいねえ…
けもフレ叩きや批判して悪目立ちしてるのは全員真フレでいいよね~
低予算で短期スケジュールに追われるワンクールアニメよりも
じっくり時間と予算がかけられる(アニメーター視点では長期間の
安定した仕事が約束される)オリジナル劇場アニメの方が
実際に制作するサイドからすれば嬉しい話なんだろうけど
そんなの視聴者サイドには関係ない話だから難しいところ
現状のワンクールTVアニメの現場への負担の酷さはNHKスペシャルなんかでも
語られたことがあったけど観客には関係ないって言われたらそこで話終わっちゃうしな
※44
※46
42です。「心」で理解できた!
座してまだかまだかと待っていたから、これでゆっくり果報を寝て待てますわ
※44
そんなの気にするだけ無駄ゾ
ガルパン映画に対してそんな書き込むするのいたか?
貧乏な逆張りの荒らしなんて気にするだけ損ゾ
※43
情報はできるだけ出さない方が良いことの方が多いんじゃないかと思うんだがどう?
本当にいつものメンバーと規模なら
今までに無いぐらい超短いエンドロールになるんかな?
ちょっと見てみたい…
※43
ケムリクサとか最初バケットホイールエクスカベーターを気球(?)で飛ばして旅する物語だったって知ってる?
公式の最初の画像に気球の名残があるから見てみるといい
https://natalie.mu/comic/gallery/news/269162/867637
だけど結局はたつき監督達がもっと良くできると思ったらあの人たちはやり直しという選択肢を取るしそれが出来る実力があるんだよ
だからお話をきちんと固めてから情報を出すというやり方の方がirodoriにはあってる
ケムリクサのように内容が変わってしまう事もあり得るから
※50
それここのサイトで言う必要ある?
※58
他所の書き込み欄にも同じようなこと書き込んでる煽り屋だと思われ
劇場版は嬉しいがうちの近所のイオンじゃ大御所のアニオリや洋画しかやらないからこっちで見られる映画館があるか心配なのだ
頼むから関西圏でも見れる様にしちくり
※37,49
正月早々なにやってるんだろうな(´・ω・`)
『けものフレンズ』たつき監督の最新作製作へ 初の劇場オリジナル作品で「2023? On Screen」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1640956159/
※61
彼らに「正月」などの日本や世界が行っている物事が無いのでしょうね
あちらの世界の住人は、日本語が話せても言葉が通じませんし
もしこの世に万能薬があっても、彼らの歪みきった脳は治ることな出来ないでしょう
それにしても、どういう人生を送ったら
「人を憎む存在」になるんだろうか……?
コロナもあって大変だろうけど新作映画製作頑張ってください。
製作委員会方式ではない?自主制作的な30分の単館上映でも僥倖。円盤げっとー。
※51
監督のファンはアニメ作る合間にアニメ作ってると言われてたり口座燃やして12.1話作ってるたつき監督に対して「いいから寝てなさい!」と散々言ってきた奴らだぞ。
時間かかるからって視聴者サイドには関係ない話とは言わんだろう。
今ファンじゃない人等は情報増えたり実際に公開されてから興味持つだろうから本当に関係無い話だし。
つまりなんの問題もない。
※41
でも一般的なアニメ映画よりは確実に予算少ないと思うぞ。
たつき監督が良い作品作るのに必要なのは予算でも人員でもなく時間だと思うし。
あと万が一興行的に失敗しても低予算ならANIPLEXも被害少なくて済むから、下世話だがそうゆうのもあって劇場作品まかせたところはあると思う。
俺達にできることは枝を集めることだけだ
木っ端の火でもないよかマシだろう
商業用にしろ同人にしろ、たつきさんがアニメを作っていないわけがないと思っていたけど、ここで状況がハッキリして良かった。応援していくし、楽しい1年になりそうだ。
ANIPLEXが、業界の因習には従わず、有能なクリエイターを支援していく姿勢を明確に表した意義は大きいと思う
アキラ以来映画館は行ってないなぁ…久々に行ってみようかな
※67
そう考えている珍獣がたくさんいるからきっと劇場版が公開されたら
デカい火柱が上がるんだろうなぁ
しかし映画という単作だとけもフレやケムリクサみたいに毎回伏線や謎を散りばめて毎週ファンがあーだこーだ考察しながら盛り上がるといういつものパターンじゃなくなるな。メディアミックスはあるのだろうか?
※71
へんたつはテレビだけじゃなくてツイにも投稿してくれてたことを思えば上映は映画館だけじゃなくてネトフリみたいなとこでも配信してくれる可能性があるんじゃないかな
気合の入った人はそれこそ毎日映画館に通うのもいるだろうけど映画館が近場にない人間にはそういうのがあるとありがたい
※71
映画のワンシーンを毎週へんたつで解説するんじゃない?
解説内容から考察(と言う名の肴が)出来るし、受け取り方によって別の意味になる仕組みになってれば尚良足を運んで確認したくなる
考察班ガチ勢は「これから毎日映画を観ようぜ?」か「今から海馬にフィルムを焼こうぜ?」状態になるけど本望だろう
枠?そこのFGOとマギレコに間が有るじゃろ?
映画か!これは楽しみだ
確かにirodoriの作品は毎週自分なりに考察した後に、皆の意見を聞いてなるほどなあ~というのを楽しみたいものだが、2時間ガッツリみた後に皆と感想を言い合うのも乙なものだ
いずれにしても我々からすれば「あとは待つだけ」の状況になったのは大変ありがたい事だ
映画館はしばらく足を運んでいないから、今からピックアップしないとな!
※73
「へんたつ」TV版で言っていた「もらえる枠」とは
「へんたつ 新作映画紹介編」の「枠」だった…?
※73
面白い試みだけど、それはへんたつ放送前に映画本編見た人しか楽しめなくて不公平では?
通常よりもネタバレに怯えながら本編見れるまで色々耐えないといけないし、その人だけSNSなどで仲間の輪に入れなくなってしまう。
あとけもフレ一期やケムリクサの時がそうだけど、たつき監督はそういう物語の裏側を進んで公開するタイプじゃないと思うぞ。
あくまで本編で描いたもの以外は視聴者の想像に委ねるのが基本姿勢だと思ってる。
※76
初見するスタイルだからね、たつき監督って。
だが、そこが良い。
※75
年末のへんたつの内容からするに、多分その枠はコロナでもらい損ねたのかと。
で、今回あらためて別のダンボールを入手したのでは。
※77
自分だって初見で観たい! って言ってたもんな、監督
※78
「別のダンボールを入手」
傾福さんも駅長さんも、大忙しやね。
※76
Q.面白い試みだけど、それはへんたつ放送前に映画本編見た人しか楽しめなくて不公平では?
A.ケムリクサ前日譚がアニプレでも流れる感じになる、いつも通りだナ!
Q.通常よりもネタバレに怯えながら本編見れるまで色々耐えないといけないし、その人だけSNSなどで仲間の輪に入れなくなってしまう。
A.アマプラがフライング放送やらかした時、ニコ生11話迄一挙放送で誰一人ネタバレを書かなかった実績あり
今尚「ケムリクサ見ました」と呟くだけで無言いいねとリツイート、感想を言おう物なら前日譚と12.1話を投げつけてくるirodori民が仲間外れにするなど、とてもとても
Q.たつき監督はそういう物語の裏側を進んで公開するタイプじゃないと思うぞ。
あくまで本編で描いたもの以外は視聴者の想像に委ねるのが基本姿勢だと思ってる。
A.
https://irodorich.com/archives/17445
https://irodorich.com/archives/17469
https://irodorich.com/archives/17500
https://irodorich.com/archives/17512
https://kemochan.com/archives/32506
Q.少数精鋭部隊が、たった1年で劇場アニメとか作れるの?
A.たつきを信じろ。
劇場だからって尺が2時間とは限らんからな。5分とかもあるし、アートアニメはそれ未満がほとんど。
※83
だったらあんな期待を持たせるような特報は流さんだろう
たつき監督だったらちょろっとやらせていただきますーくらいのノリでやるはず
劇場アニメだとどうプロモーションするのかも楽しみなところだナ!
※84
劇場だから1本だけって決めつける必要はなくて、劇場で先行公開した後でTV放映のパターンもあるから、30分ものを何話かやる可能性もあるって話だよ。
ふと怖いことを考えてしまったのだが…
たつき監督は新作映画上映前の注意喚起を映画館の系列ごとに作ってしまう気がする
TOHOシネマズ系列とT−JOY系列とイオンシネマ系列とその他の4パターン
※87
安心しろ。たつきならその映像もBDに収録&ネットに上げる(確信)
面白い考察というのかな?
あのドクロのキャラ(コロナのキャラ)の動きを止めた際の
四角いやつ、アレが3つあって枠で囲っているから
ワクチンの回数的な考察が出てるみたい
※11
CG(和部屋?)がいつもの見慣れた鬼猫キャラで手描き(戦闘シーン?)の鬼猫がちょっと普段と違う感じがした
和部屋が伊佐さんで、手描きパートが監督担当の分業?
なので作画がへんたつ名義なのでは?と冷奴してみる
※89
あ~、あり得るね♪
とは言え、ワタシは真っ先にYガンを連想してしまったw
ソードも使ってるし( ^ω^ )
へんたつの円盤売上は8624枚で2020年年間アニメ売上8位。
CM枠のミニアニメでそこまで叩き出す実力を証明した。
そうでなくともアニプレックスとしても鬼滅の大成功があり余裕もある。
もう劇場アニメをやらせろという帰結は当然だろうな。
※90
逆じゃないか?
手描きが伊佐さんで3Dがたつき監督
※11
作画が「へんたつ」になってた
へんたつは伊佐さんとたつき監督の駄弁りをアニメ化したものだから二人ともの事を差してる
おそらく手描きパートと3Dパートで作画が分かれているものと思われ
これは危なすぎる。けもフレ2期の木村監督と共作した方がいいわ。経験不足が否めないからアシスタントで勉強してから映画作った方が良い。ポッピンQの臭いがする。
作中で喫茶店のナプキンなんかに手描きしてるラフ画は誰の絵なのかもちょっと気になるな。
※95
おうちにおかえり
※95
巣に帰れ
※87
なにそれこわい
放映前の短編アップもありでってことですか?
※95
たしか木村監督は実写の監督やるって話だったろ?リサーチ不足だよなあ?
あれどうなったのかね?
※95
今にして思うと、木村監督も□という作品に関しては
巻き込まれた感がある
たしかに場外乱闘での一連の態度は全くいただけないが
本人も懲りたと思うのでもうそっとしておいてやってほしい
俺からのお願いだ
木村監督の実写は「アイカツプラネット!」だね。中立を誓って言うと実写ドラマとして悪くない出来だった。ただアニメファンと実写ファンは分かれているから両方取りは出来ず流されてしまった感じ。
私も木村監督には思う所はあるが、そこまで責めるつもりもない。今後も頑張って名誉挽回してほしいと思っている。
せっかく嬉しい話題なのに
木村木村って、新手の嫌がらせかw
今更そんな情報がなんだっていうんだ!!!
まあそんなカリカリすんなって
今回の後ろ姿キャラは眼鏡の人のなのかな?
水の傘?に今回の本な生き物?この本の生き物も水でできたりするんかな?
ここまでけもフレ2擁護真フレの自演
ファンにとっては楽しみな1年になるけど
真フレにとってはさぞイライラが募る1年になるのでしょう
・・・あっいつものことでしたね
ここしかファンサイトはないはずなのに意外とレス数伸びなかったな。
500ぐらいは軽くいくと思ってたのに。
一つ前の記事と合わせてギリ400いかない程度か。
まだ情報少なすぎて考察することが少ないのもあるんだろうけれど・・・。
twitterの動画も思ったほど伸びてないし想像よりファン離れが深刻だったのかな?
アニプレックスは誤算で困ってるかもしれないな。
twitterでKFPアンチ垢が劇場アニメについて話したりしてるのはなりすましか対立煽り?
遠回しにたつき監督の評判落とそうという工作なのかもしれないな。
ブロックを呼びかけたり通報したりしたほうがいいかもしれないな。
今年は枝集めをがんばらにゃ
※109
せめてタイトルとキャラ名をですね…
やっぱり映画は2の木村監督の方が良いと思うな。吉崎さんも忙しい中で協力してくれるかもしれんし。
けものフレンズのファンなんて2とゲームの3併せれば1のファン数を軽く超してしまうからなー。
※109
それ本気で言ってるとしたらもうちょっと色んな角度で見た方がよいと思う。
煽りならカス
あんたらみたいのが湧かなければここも盛り上がるんだけどねぇ
ツイッターみたいにブロック出来りゃいいのに
※113
年明けても頭幸せそうで何より
ANIPLEXのグループ会社に監督経験のある人材が豊富にいるのに、わざわざ外部から曰く付きの監督を登用しないだろ
※116 続き
クライアントの言いなりで、スタッフの体調管理が出来ていなくて、さらに制作会社の経営を傾けた管理職失格の木村氏には荷が重かろうて
※110
ヒント①、ただの逆張りバカ
※113
きむらって誰?
※109
くっさ
※109
口は出さずに金を出す人が多いからね
金は一切出さないのに□ばっかの何処ぞとは違って
「今はとりあえず情報メモだけしておいて、公開日決まったら騒ぐわ~」って人もいるからな。
コロナ禍はいろいろな『予定』を狂わせていった、何なら「『予定』への信頼」は今なお喪われたままだ。
(別分野のミュージアムコラボが緊急事態宣言に伴う閉館で事実上立ち消えになったせいで、「どうせコロナで公開延期or断念するんだろ?」的な疑心が消えない派)
※24
>前代未聞!!
>僅か5秒足らずで終わるスタッフロール!!
なんならスタッフロールの後ろで本編の後日談が動いてるかもしれないw
スタッフロールまでが本編(「おうちに帰るまでが遠足」のノリで)
なんかまだ1年は先の話なのに、煽りコメの人が頑張ってるのが微笑ましい
そんなにたつき監督の発表がショックだったのかなぁ(笑
この鬼の事だから映画公開日に、YouTubeに本編アップしときましたから、とかやってくれないだろうか。
それでも見に行くけどね。
※124
そんなことをしたら今度こそ本当に監督が業界から干されてしまいますね。
※108
どっちも一年は健康に気を使って生きる事になるという不思議w
スモウは、処刑に愉悦し、
犠牲者の骨肉をすり潰し
もって自分の精にしていたといい、
その酷薄さから
遂に四騎士の列に序されることはなかった
「おります」じゃなくて、「おりますー」ってのがいいよね
なんかサービス業って感じがする
そのくせ、作品の内容は、視聴者に安易な媚びはうらないという姿勢
※124
有料公開という手があります
映画できるまでにへんたつみたいな
繋ぎの作品もほしいが贅沢かね
こんだけ待たせといて、いざ2023年に公開したとしてケムリクサと同等のクオリティのアニメだったらマジでこの界隈抜けてやるからな?
けもフレ一期くらいのクオリティの映画を頼むぞ。マジで
※131
最初からいないのにどうやって抜けるの?
NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」では宮崎さんと庵野さんが取り上げられたことがあるので、たつき監督の劇場アニメもやってくれんかなあと思ったら、視聴率がイマイチで枠がなくなるそうです。
でも、毎週ではなく月イチで放送するという話もあるので、まだ可能性は残ってるが……
作ってるって事以外何もわかってないもの 盛り上がるにはもう一押し要るわな
今度はちゃんと続報あるって言ってるし楽しみにしてるわ
ふたばだとスレ盛り上がってたな
今も連続ではないにしろ立ってるんじゃないか
http://futabaforest.net/b/res/922640053.htm
無念 Name としあき 21/12/31(金)20:23:55 No.922640053 そうだねx51/03 22:05頃消えます
へんたつ大晦日特別版スレ
http://futabaforest.net/b/res/922662720.htm
無念 Name としあき 21/12/31(金)21:11:47 No.922662720 そうだねx41/03 22:45頃消えます
へんたつTV版セルフ一挙鑑賞スレ
作品を楽しむスレですので関係ない話題は無しでお願いします
http://futabaforest.net/b/res/922680121.htm
無念 Name としあき 21/12/31(金)21:45:25 No.922680121 そうだねx181/03 23:16頃消えます
ケムリクサスレ
http://futabaforest.net/b/res/922689226.htm
無念 Name としあき 21/12/31(金)22:03:42 No.922689226 そうだねx281/03 23:32頃消えます
へんたつ大晦日特別版 と 劇場版スレ
http://futabaforest.net/b/res/922747353.htm
無念 Name としあき 21/12/31(金)23:48:16 No.922747353 そうだねx81/04 2:23頃消えます
年越しへんたつ
テスト
ヤ.マカン
山.本寛
>ttp://futabaforest.net/b/res/922680121.htm
荒らしてIDが出されてたのを見かける
… 175 無念 Name としあき 21/12/31(金)22:24:39 ID:0Upe6xXs No.922701331 del そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
完全にヤ.マカンコースで大草原
地上波じゃないって逆にやべえぞ
… 186 無念 Name としあき 21/12/31(金)22:25:12 ID:0Upe6xXs No.922701629 del そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
まともな頭してたらヤ.マカンのこれを思い出して少し青ざめると思うんですがそれは…
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%96%84%E6%9A%AE_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E6%98%A0%E7%94%BB)
『薄暮』(はくぼ、英語: Hakubo)は、2019年6月21日に公開[1]の日本のアニメーション映画。監督は山.本寛[2]。
けもフレ信者アンチスレ1017
ttp://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/asaloon/1640840492/
971 :メロン名無しさん:2021/12/31(金) 22:05:17.23 .net
何でヤ.マカンの道を一緒に突き進むのwww
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%96%84%E6%9A%AE_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E6%98%A0%E7%94%BB)
『薄暮』(はくぼ、英語: Hakubo)は、2019年6月21日に公開[1]の日本のアニメーション映画。監督は山.本寛[2]。
ttps://dic.nicovideo.jp/b/a/へんたつ/901-
917ななしのよっしん2021/12/31(金) 22:23:23 ID: nmH/t7cp/A
まともな頭してたらヤ.マカンのこれを思い出して少し青ざめると思うんですがそれは…
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%96%84%E6%9A%AE_exit(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E6%98%A0%E7%94%BB)
『薄暮』(はくぼ、英語: Hakubo)は、2019年6月21日に公開[1]の日本のアニメーション映画。監督は山.本寛[2]。
>ttp://futabaforest.net/b/res/922680121.htm
こっちだった
へんたつ大晦日特別版 と 劇場版スレ
http://futabaforest.net/b/res/922689226.htm
ヤマカーンって映画の前から失敗してなかったっけ?あとプペルとか100ワニの例も挙げてる人いたけど前提からして別物じゃない?
とにかく貶したいだけで整合性なんて欠片も無いんだから気にするだけ無駄だよ
嘘でもなんでもいいから貶めて、あわよくばレスバに発展させて荒らしたいだけだよね
twitterの動画の再生数が伸びてないとも、ファン離れが起きているとも個人的には全然思わない
Twitterがもうすぐ30万
YouTubeが3.4万
ニコニコ(非公式)7千
十分じゃね?
※143
つべの再生数が某漫才師のアニメの総再生数を上回っているな
※131
普通のアニメの監督とかそんなに頻繁にアニメ作ってる?
人気監督クラスでもせいぜい2〜3年おきぐらいじゃないの?
もっとスパンの長い人もいるし・・
なんか感覚がへんだよ?
そもそも大した宣伝もしてないし内容やタイトルすらわかっていないのに反応があるのが凄いよやっぱり
さすがにまだ内容とか考察してる人はtwitterにもいないか。
いくらけもフレとケムリクサで鍛えられててもあれだけじゃまだ何も語れないよな。
角と王冠付きの少女(竜族の姫?)
サラリーマン(傘が武器?)
舞い散るノート(呪文等を使う?)
本を持った少年(立っている場所は少女とリーマンのいる右奥の木?)
本が自立(意思を持っている?)
木が立っている場所の下はレンガ状(城の廃墟?)
動く山(巨大な竜?)
早くX話をくれ~
※146
ぶっちゃけ監督自身が呟くのが一番コスパいいし
拡散力も高いのよな
※147
背姿で性別も分からんし、流石にね…w
ただ、以前の「リーマン&のじゃロリ」の背景に
『木の生えた岬』と『その画面左に山』が共通している、という話なら出て来た
あと、手から着地するブックロボ(仮)を目で追ってる…らしき頭の動きから、
あのパーカーは優しい性格、もしくはロボの事を信頼している、という考察もあった
スタッフは何人ぐらいになるんだろうな
ケムリクサでは脚本から絵コンテからほとんどたつき監督の担当だったし…w
あのリーマンとのじゃ娘(+獸メン)が実際に出てくる、とはまだ分からんのよね‥別作品のキャラかも知れんし本当に「描いてみた」だけかも知れんし
※151
けもフレが10人ぐらいでケムリクサは…何人だっけ?10~20くらいかな?
※150
あれロボなの?そうなるといよいよけもフレ一期になるけど。(かばんちゃんとボス)
そうしたらサーバルポジの獣人(犬系の例のイラストとは別)も出てきそう。
一期は良いなろう系なんて言われてたこともあるけど、本当になろう系やるのかな。
監督からお年玉と聞いて
※154
ナーロッパかも知れないし、発達し過ぎたテクノロジーで人が居なくなった世界かも知れないし、ケムリクサで世界を抽出してる時に出てきた虫(バグ)かも知れない、知らんけど
自然が多い世界に不思議要素入っただけでなろう扱いされるのか
ドラクエはなろう系だった?
なろう系を拡大解釈し過ぎでは?
ふつうにファンタジー世界でいいと思うけど
なろう系なのはたつき監督の現実の歩みじゃないのかな?
※157
なろう
なろう
あすなろう
明日は檜になろう
(by井上靖)
なろう系異世界物のほぼ全てが中世ヨーロッパを舞台にしたファンタジーと言うかドラクエや古くはザナドゥの様なRPG世界でしかも良くも悪くも大量生産されたもんだからファンタジーから容易になろう系を連想させてしまうのかもな。
もしかしたら2Dと3Dが混在するような世界なのかもしれん
>ドラクエはなろう系だった?
アグリアスをセイバーのパクリ言うみたいな見当違いを繰り返していけない(戒め)
「けものフレンズ」「ケムリクサ」と来たから
次は「け……ま……?
※162
「け……ま……ケマダの戦い?」(←1969年のイタリア映画。植民地抵抗運動を描いた傑作らしい。音楽は巨匠エンニオ・モリコーネ)
鬼「え!!一期と同じ予算で劇場アニメを!?」
※164
「やったらーっ」
とノリ返答はともかく……それはない。
いや、もしそうだとしても「5時間(12話)ではなく長くても3時間弱」「話題にはなっているから人はくる」「映画だから有料」「当然出資者、権利者にirodoriはあるだろうから売上分入るだろう」
結果、一期よりも儲かるww
劇場アニメの後に、もしも原作付きアニメのテレビシリーズをやることになったら、龍幸伸の「ダンダダン」をやってほしい。
SFオカルト超下ネタ漫画なのに、絵が清潔感があって下品ではなく感動ネタもあるという希有な作品なので、たつき監督向きだと思う。
集英社だし、現在、三巻目まで出てる。
ガルパン最終章みたいに
劇場で50分か1時間ぐらいの作品を年1ぐらいで発表する形になりそう
TVシリーズには戻りそうもない…かな
普通に劇場アニメとなれば2時間とかだが。
まあ何も情報が無いから妄想で楽しむのも吉。
※167
劇場作品を年一とかヤバない?地上波アニメだって普通そんな頻度で作らんだろ。
※166
けもフレみたくコンセプトだけならともかく原作はいらん。他に任せとけばええ。
※164※165
他でも見たがこれ本当にやったらどうなるんだ?また面倒事がおきるのは勘弁だぞ。
※156他
皆なろう系に偏見持ち過ぎだろ。なんでなろう系イコール蔑称だと思ってるんだ。
・・・そう思って渋百科見たら一般的に蔑称なのか。転生や異世界モノの総称だと思って知らずに使ってたわ。
つーかやっぱ渋はニコニコに比べ角川アンチいないせいか擁護派とかが角川関連の記事いじってる臭いな。降板騒動の記事とかも公式寄りに書いてるし。なろう系が角川関係だったのもさっき知ったがクッソ長い長文延々書いてて三分の一も読めんかったわ。
※169
私は※166ですが、「もしも」と書いてあるでしょ。
たつき監督は、オリジナル作品をどんどん発表してほしいです
だけど、諸事情により「もしも原作付きアニメのテレビシリーズをやることになったら」という、仮定の話ですよ。
※170
さよか。にしても上で挙げてたやつはないわ。悪いがどこをどう見てたつき監督向きだと思ったか理解できん。
福原pはこのめでたいニュースに一切触れないけど、またツイッターのバグが発生しているのか?
※109
まさに井の中の蛙だな
今風に言えば情弱か
アンチ行為をするなら最低限の知識を学んでから荒らせよ
※172
バグが発生してんのはおめぇの頭だろ^^;
おうちにおかえり
※直球の下ネタは控えるようお願いします。