【ケムリクサ】りょうは登場時に何をしていたのか?あと投げつけられたムシさん 種類は?
背負っていた蜘蛛型赤虫は「赤い葉の紋様が残っていた」。
吸っていたのは、赤い葉か?マゼンダを補給するために?
#ケムリクサ
アップで見ると死んだ赤虫の水饅頭は二層構造になっているように見える
色を失った表面と赤を薄っすら残した、あるいはマゼンタに染まった内側
4話ヌシの例を見るに水饅頭は内部でエネルギーを操作してぶっぱもできるし構造が気になるぜ
#ケムリクサ考察班pic.twitter.com/bw9i5TM8Fn

昆虫警察じゃないけど二話と九話に出てきた「ムシ」
[二話(わかばを襲ってりんが退治した) 九話(りょうがパイプに刺していた)]
のモチーフはクワガタではない
×クワガタのオスは巨大な大あごを支えるために頭部の幅が胸部や腹部と同じくらいに広くなっている
×クワガタは胸部と腹部の幅が同じ
アレのモチーフはヒヨケムシだと思われる (日本にはいないのであまりなじみがない)
昆虫ではないが、作中のほかの「ムシ」と合わせるために六本脚に変えられている点を除くと
ヒヨケムシの特徴と一致する
○頭部に比べて巨大な鋏角
○丸くふっくらとした腹部
○頭部や腹部よりも細い胸部
顎を強調したデザインになってるだけで単純に白蟻じゃないのかな?
シロアリの兵隊に見えなくもない
だがシロアリは全体的にずんぐりしていて対節のくびれがはっきりしない また脚は小さく細い
作中のムシは脚が発達していてすばやく動き回る
これもクワガタやシロアリではなくヒヨケムシの特徴に一致する
むむ昆虫は専門でもあるんだけどあれはよくわからんね…膜翅目じゃねぐらいとか…
それよりなぜりょうは獲物担いでるみたいなことしてたのか気になる…
やっつけた虫は何かの役に立つのか?
そしてわかばを見るとぶん投げて捨ててるんだよね
なぜか
運ぼうとしてたのをごまかしたり隠そうとしてる可能性もあるね
そう言われてみれば胸部の後端、腹部に接するところが一番細くなっているのは確かにハチ・アリに近いと思う
アリの中にも敵に跳びかかるやつがいたような気がする
ヒヨケムシってのはなんだか変な虫だな、日本にいないから知らんかったし、初見だとなんだか牙がとんがったクモだなで済ましてしまいそう…
しかしヒヨケムシだとすると脚が四対になるわね…
そもそもりょうはそこで何してんだろうな
アカムシを倒すとシロ虫になるはず だけど、突き刺して離さずにシロ虫に変化させずに運ぼうとしてるわけだが
何が目的だったのかね
そして突き刺したリボンが赤く光ってるよね
みどりを使わないと赤でなくすることができないんじゃない?
それもあるね
3話で倒した小さい赤虫も白にならなかったよ
物理的に破壊したアカムシはそのまま死んだね
みどりちゃんの波ァ!だとシロムシに戻れるけど…南無ナ…
あー なるほど
「目がいいな」 と言ってるリナには見えないものがある つまりだ みんなどこか欠陥がある
俺らにも欠陥があり、見えるべきなにかが見えない可能性があるわけだな
例えば幽霊のようなものが、守ってる。それは見えないが「実在」してて、それがわかばを守ったと
んで、恐らく姿を消す能力があり、体から離すとその能力は効果を発揮しない
つまり、いつもは鉄パイプを持っているが、離してわかばを助けた。と。
で、現在わかばは暖かさがわかり根のある方向がっわかるが以前はわからなかった
それと同じで、3話ではりょうを視覚化できなかった。なので透明で見えなかった
という可能性もある。
幽霊が見えるのはわかばだけと
コメント
みどりちゃんの波ァ! はクサ
誰かAAを作って?
このムシ、アオムシの可能性はないのかナ
白いケムリ吐いてたのは
りょうは本体の使い方が上手いってのと関係してる気がする
なにこのアフィw
※3
戦闘後に排熱するロボみたいな感じか
何してたのってそりゃ、虫が姉妹のとこに来ない様に駆除でしょ。
起きた時に虫の死体があったら姉妹驚くだろうから遠くに捨てようとしたけど、わかばが来て隠す必要もなくなったからその場に放り投げた。
標高が高いから吐く息が白かったんじゃないのか
アカムシとのバトルの後のようだったし
※2
アオムシの時には葉脈?が出てきてないからだね。
このくらいの虫の処理には葉は消費しないのかな
虫投げ捨てたとき曲がった部分にひっかかりそうだがw
シンプルに白霧の中でムシといっちょ喧嘩して倒して
ふぅー楽しかったーって息を吐いただけって気がする
単純に何か良く分からん奴(わかば)が接近してきたから戦闘態勢に入りつつ(リボン発光)邪魔なムシの残骸を放り投げただけじゃねえかな
わかばがりくの言ってた人物だと認識した時点でリボンの発光消えてるし
あんな猟奇的な登場のしかたの直後にシロをわしゃわしゃする姐さん可愛いよね
投げつけてグッバイで草
人間の宿業として、目の前にあるのに見えていないことが常にある。だから仲間が必要。たつき監督から大切なメッセージ!?
そうか!山に虫が出なかったのは
事前にりょうが倒してた可能性もあるのか!
でもりんが眠ってはいなかったし・・・全然分からん
最初、黒いタコ背負ってるのかと思った
※10
曲がった部分が通る位穴が開いてて
曲がったところで引っ掛けてただけなのかもね
怖いもの見たさでヒヨケムシググったらグロ過ぎてコワイ!
ケニアにも居る虫なんですね
ムシを投げ捨てた後わかばに襲いかかってこないかヒヤヒヤしてた。
直後にりくちゃんが言ってた〜でホッとしたけど。
※17
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
タガメのムシが出てきたから水中生物のムシも出るのかと思った
りょう、りく、りょくがりつと一体化しているという考察が主流となってきているけど、そうだとすると、このシーンが分からないんだよね。この4重人格説だ、りんは眠った途端にわかばに見えないような速度(まるでけ〇フレ2の7話のワープ機能?)で壁の前に行き、速攻でアカムシを退治して立ち尽くしていた事になる。だから、後から見直すとここは謎シーンなんだよね。
それと、先端が曲がった鉄パイプで貫通させるというのは、ちょっと異常なんだけど、それだけりょうの戦闘力は凄いということなのかな?
りょうのパイプは直線部の終端が接続用に絞ってあるので
水道管やガス管ではなくビニールハウスやパイプガレージの骨組みである
と私は考察するよ
※22
りょうの持ってた葉にまだ秘密がありそう
ももちゃんみたいにりんの寝てる間だけ分裂というか
離れた場所に顕現できるのかも?
※13
シロ「うれしいですぅ〜たいへん光栄ですぅ〜もうおわりですかぁ〜?次回おまちしておりますぅ〜」
そういえばりょう役の三村さんツイッター更新してるね
https://twitter.com/m00min_chan/status/1104012169631301633
りょくが記憶の葉の所在を気にしていたことから
どうも死人組にはりんと一体になっている認識はないし
もし同体ならその場に記憶の葉もあるはずで、りんが寝てる間にわかばに操作させればいいだけのこと
それが出来ない・しないということは、
・死人はりんと一体になっているわけではない
・死人が保存されている葉と記憶の葉は別物
…など考えられるのでは
りょうの倒したムシってOPで主にりなが戦ってたタイプじゃないかな
8話でいきなり戦闘後になってたけど、OPの姉妹で守り合いながら戦うシーンが、8話で省略された戦闘シーンだと思ってた
背景も似てるし
※22
逆から刺せばいいだけでは?あんまり意味があるとも思えないけど。
鉄パイプでムシを刺すとさ、ムシの一部が鉄パイプの中に入っちゃうんじゃないかナ
最初ミサイルみたいな武器背負ってるのかと思った
りょう姉キター!何かすげえ武器持ってるwって
※31
まったく同じ事を思ったw
鉄パイプの曲がった所を持ち手にして刺して
運ぶときは落ちないように登場時の持ち方をしたのでは
鎌を振り下ろしてぶっ刺す感じでしょ
デフォルメされたアリジゴク…ってのは無理ありすぎ?
3Dモデルでアニメをすると、体の動きとか重さを感じない
滑ってるような動作にしかならないことがあるけど
りょうちゃんのムシ投げ捨て動作といい、前作のときからキャラクターの重さを感じる動かし方が好きだわ
※26
しかもそれ、某監督がリツイートしてる
いくらアイカツ繋がりでも監視してるみたいでちょっとね…
※31
あれだ、鉄骨投げてその上に飛び乗って移動できるんじゃね
3話のわかばが電車から落ちそうになってたとこ、助けたのみどりちゃんで単にレイヤーミスかと思ってたけど、あれがりょうだったのか!!
今この記事読んで本編見返して鳥肌立ったぞ
なんてアニメだよ
死人組でりょくちゃんが人気みたいですが、僕はりょう姉さんもりく姉さんもすこです。
勿論りょくちゃんもすこです。
あ、生存組もだいすこです。
笑顔で敵を倒す、沖田総司みたいなイメージだナ。
得意技は三段突きだナ。
広告にʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
ʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬが繁る
そういや、りょうはヌシにやられた時にりんに看取られたと言ってたな。
かなり状況の近い一話りなこにもワンチャンあり?
実は作中すでにわかばとの会話があったとかいう仕掛けも微レ存
おれもみんなみたいに考察するぞと思って観るんだけど
何度見てもりょうねえさんかわええ…エッチだ…しか思わねえ!
もうだめだ!おれを撲殺してくれ!(みなさんの考察いつも楽しみッス)
※44
安心しろ!殴られることはない!鉄パイプを突き刺されるだけで済む☆
気付いた違和感に、思いつくことを当てはめていけばいいだけだ・・。
※26
普段お酒の話ばかりで草生えるw
9話でりょくがりつ姉がみどりちゃんを大事にしているのを知っていると発言している
しかしりょくを含め裏姉妹達はりつ姉がみどりちゃんを拾う前に死んでいるので大事にしている事を本来知る筈がない
これは裏姉妹はずっと傍に居て起きている時は葉の中に居ても外の事を知ってるって事だね
あんなささらなそうな鉄パイプを胸に刺されるってめちゃくちゃ痛そう
ケニヤ育ち?のたつき監督ならアフリカの虫を登場させても不思議ではない
ケムリクサの最後がどうなるかぜんぜんわからん!
鉄パイプは刺すもの
管理人さんの広告センスすき
へんなぬいぐるみ背負ってる不思議キャラかと思ってごめんなさいでした
※52
コトブキ飛行隊かな…?
シロアリかいわゆる軍隊アリじゃないかなぁ
ヒヨケムシは顎の構造が違うと思う
シロがりょうちゃんに引き気味というかおびえていたのは
アカムシの正体が元はシロ(ヌシ)の仲間だったからなのね
※直球の下ネタは控えるようお願いします。