【へんたつ】「アニメとして意義のあること」とは?
#へんたつ
○こうして枠もいただけて/借りもまっとうできたかなぁ
○最近筆ものってますよね、最近。この前聞いたやつもすごく面白かったですよ
これまでのことやこれからのことが少し語られている気がします。
期待してますよ。監督。
#へんたつpic.twitter.com/mVwxGU9bkz
ケムリクサ:12.1話では一部枠線の色が変わる(周りが明るいから?)
へんたつOP:一つのカット内でも周りの明るさで枠線の色が変わる
へんたつの「アニメとして意義のある事」の一つがこれ(リアルタイム色替えのテスト)ではないかと想像
#へんたつpic.twitter.com/WQ7j9kGCWl
場の状況に合わせて内容を即座に変更できるとか?
走るアクアの屋根に映る木の影とかは実験してるのかなーって思った
ちゃんとしたものは、例えcm枠でも商売として成り立つ。
90秒でも商売にできる、ということでは?
重い話が連続する合間に軽い笑いを提供する事でそれぞれの物語をより楽しめた
当にガリとしての役目を果たせたって事では
アクションシーンの2D化
1人称視点(1話)
髪が揺れる(OP)
とかは分かりやすい所かな?
コメント
いろいろやって経験値ためてるんやろなぁとは思うんだけど……よくわからん!(門外漢)
OPの枠線は気づかなかった
確かにそのまま白枠だとめっさ目立つもんな
メディア(媒体)の話じゃない?
1話目の2D3Dミックス具合はすごいと思った
借りじゃなくて、ガリだよな。ガリ
二話と四話みたくweb版を編集してテレビ版で流す「映像の再利用」的なやつかな?
犬の絵もコミティアの絵も、そこだけ差し替えればどんな話も作れるね
ちょうど今ガリ食ってる
ガリをまっとうしてる
うまい
それよりもアニプレへの借りってなんだ?
※8
※5さんの言う通り、借りじゃなくてガリですね
何気に1話目冒頭の走るシーンってフルアニメーションなんだよな
正確には「へんたつもこのナリやけど、アニメとして意義のあることもしてて」だな
へんたつというアニメ全体の話で、細かい技術の話ではないと感じた
技術的なことが多そうだね
※11
あくまでも『なんかの宣伝』がへんたつのコンセプトなら、
このirodoriチンドン屋に引き連れられた俺らがそのまま12話で
高視聴率を約束したコマーシャルを見せられるんと違う?
アニメーションの本質というか技術的なものだと思う
理論的に説明できるものから作家のセンスに至るまで
今後のirodori作品をいくつか見た後にやっと見てる側が気が付くような物もあるんだろうな
洞察力ぅ…
ニュースアニメの可能性とか
技術の積み重ねと、その検証ができるってのは幸せなこと。
普通は時間に追われてそんな暇も余裕もない
ド素人だからわからないけど、irodoriってきっと難しい技術いっぱい入れてるんだろうなと思う
じゃないと3DCGアニメ嫌いな自分が嵌るわけないかと
5話辺りで「へんたつは表情の数が多いからその辺りの実装テストも兼ねてそう」という意見はあったねぇ
或いはもしかしたら視聴者の目に見えるトコではなく、作り方の技法や手順の簡略化(完成品ははほぼ同じだけど作り方が違うジェネリック薬品みたいなイメージ)の線もあるかな
※19
たぶん、お話を創ることにおいての『基礎』と『熱意』っていう技術のレベルが高いんだと思う。
前後の会話が
へん猫「(アニメの話を作画監督して語った後)監督的には」
たつ鬼「へんたつもこの成りやけどアニメとして意義あることもしてて。とか話すと何十時間かかるからなあ」
へん猫「一分半ですからね」
だから、
表向きとしては時間枠のことで(開始前に宣伝もしたし)、そのなかで技術的なことを試してCGアニメの可能性を見せるのが真意って感じかな?
アニメだけどホントのことさ
たつきはテストプレイしながらお金貰えて、アニプレックスはFGOとマギレコの視聴者増やせてWin-Win
リアルタイムのネタを放送できたことじゃないですかね
多分皆が言っている事全てだと思う
バ美肉への挑戦
※19
おれも3DCGアニメが大のニガテだったんだけど、何故かirodoriCGの動き方は嫌にならなかった。
慣れたお陰でほかの3DCG作品も見られるようになったよ
どういう作りしてるんだろう?
何か常識を覆すことをやってくれそうでワクワクする
いや「同一カット内でも枠線の色変わる」なんてよく気づいたなオイ…
所謂「違和感」を放送当時感じ取れない出来だったけど、そのカラクリを暴くのはすごい
※21
いや、たつきの作家性以外にも、作画的な技術面で何か武器を持ってるんだと思うわ
※28
俺は未だに他の3Dは苦手…でも食わず嫌いなのかもね
考えてみりゃ、おっさんの雑談を美少女キャラに置き換えて
アニメ作品に変換するなんて、ものすごいチャレンジングやで
全盛期のダウンタウンのトークを美少女アニメにしたりとか
水曜どうでしょうを美少女アニメにしたりとか
夢が膨らむわ
※32
水曜どうでしょうを美少女アニメに……
ん?
それってつまりただのゆるキャン△では??
※32 ※33
それより、今チャンピオンで連載中の
大泉洋のホラ話のアニメ化、しよう(美少女で
りなぞう(闇)
わかりやすいのは顔かな?手書きで頻繁に表情変わってる
あと2D補完の本格導入かな?髪が揺れるシーンとか2D補完だったけど1部モーションにも使ってるっぽい
ケムリクサ0.X話では新しい音声の収録方法をためしてた。
セリフ単位で収録して絵を嵌めるプレスコの進化版
その応用で本編では音と声と動きを合わせる離れ業を行っている
※31
まあイロドリの場合は普通の3Dと違って手書き混じってる手法ですけどね
けもフレの例の顔って手書きなんだよ
「アニメとして意義有ること」とは?
広告代理店が一切関わらなくてもブルーレイが沢山売れる!
※11
「へんたつもこのナリやけど」おっさん二人がだべってるだけのアニメだけど
「アニメとして」ひとつの作品として
「意義のあることもしてて」アニメ作品として意義がある何か
貴方の言う通り作品として意味があるって事だね
もちろん「irodori」として数々の実験はしてるので、両方にかけてるって事もあるけど
車とか船(現実にあるやつ)とかに乗って
割と画面に映る背景を一部にしてたかな?
例えば今までは背景固定or少し動かすでキャラを足まで映す
背景を動かしても割と遅めにスライドしてたのが車で窓という狭いゾーンから背景を映したり、車のスピードなので速めにをスクロールしたり
条件(3Dモデルが既に出来てるとか)が整えば
90秒のアニメが1週間で作れることを証明できた、とか?
例えばCMのバリエーションverが、短時間でどんどん作れることになる。
しかもツイッターで告知してくれるし、購買力のある固定客も付いてる。
スポンサーからしたらいいことづくめなんだナ!
需要と供給のミニテストみたいな?感じかな。
今はSNSで市場の反応とか探れるし、潜在的な新規をどこまで掘り出せるかという
いいモデルケースになってるんじゃないかな?
※直球の下ネタは控えるようお願いします。