ケムリクサの11話をリアルタイムで体験した人は一週間何を考えて生きてたの? 2019/08/31 18:22 ケムリクサ, 雑談・ネタ (117) 超ボルボックス🍈 @vol__vol2019-08-29 20:39ケムリクサ1話僕「なんやこのアニメ🤥」ケムリクサ最終話僕「なんやこのアニメ……!!なんや!!なんなんや!!うわ、うわぁあああああ!!!😭😭😭!!!」2週目の1話僕「うわぁあああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!」超ボルボックス🍈 @vol__vol2019-08-29 21:49ケムリクサはリアタイせずに一気見したんだけど、あの11話を生で体験した人は一週間何を考えて生きてたんだ? 「けものフレンズ二期炎上等を通じて声と態度がデカかった人の十割はネットイナゴで今はけもフレのけの字もつぶやかないよ」と… 【急募】「凄まじいHシーン」がある一般漫画www 【悲報】4歳甥っ子「ピーチ姫の城のレゴが欲しい!」ワイ「へぇー(後で値段見てみよ)」→結果wwww 【速報】口シア国営メディア「北海道と沖縄は日本の領土ではない」 【悲報】ブックオフ「買取額3000円」ワイ「お願いします(結構つくんやな)」 【悲報】人気YouTuberさん、炎上しすぎて謝罪。一度の過ちで色々失ってしまうwwwww 【画像】スパイファミリーのヨルさんって巨乳にする必要あったかwwwww 【悲報】ジャニー喜多川、60年前には既に『性犯罪』で訴えられていた。ガチでもう終わりだよwwwwwローレン @leurenzz2019-08-29 22:07@vol__vol 逆です。1週間なにも考えられなかった⋯まゆ🌱ブルーベリーの苗木欲しい @j2diff2019-08-30 00:37@vol__vol @Kusanimal ケムリクサ部を毎日リピートしてましたアニメアカ15 @TcQaVDvY4yNHJKq2019-08-30 00:51@vol__vol 日常のことを考えて、平静を保とうとしてました。涙腺は壊れてました。スギコウ @LovecraftPoison2019-08-30 00:58@vol__vol たつきを信じろと唱えつつわかばメモを読み返して死んで100均素材で工作をしてなんとか生きながらえていました。dogtype @dwltsuq2019-08-30 08:04@vol__vol Twitterや感想サイトの書き込みは阿鼻叫喚でしたが、リアタイ視聴者同士でのそういった感想や最終回に向けての考察等を語り合ったりして盛り上がっているうちに1週間が過ぎました。1人では耐えられなかったとおもいます…『ケムリクサ』第11話 感想 また会えるから【ケムリクサ】地獄の一週間、開幕【ケムリクサ】至福の一週間でもある信じるcreated by RinkerAmazon
コメント
たつき監督を信じてた
わかばンゲン逝ったか、アカムシに同化されたかとドキドキしてた
ヒドい言いようで草
何も考えないようにしてたなぁ
最終回当日はソワソワしてた
そらもうたつきを信じて救いのあるENDを妄想し続けたよ
一週間(自分が)無事でいられるように願ってた。頭の中はケムリクサ一色ですよ。
たつきを信じろ
11話ラストの演出でうわーーーーーーってなって
自分ではあんま考察とかできないからこことかtwitterとかで
考察してる人のをみてそういう意味だったか…とか確認して
仕事中はぼーっとした状態で1週間過ごしたなぁ
2年前を経験した身としてはわかばは無事だと信じ切っていた
むしろどうやって話をたたむのかそわそわしていた
たつきアニメの特徴だけど、考察とか外野で盛り上がれるから、この1週間がむしろ一番楽しい。
録画を何回も見直して心の平静を保ってた
正直、前作11話のリアタイ時よりはかなり安心感があった
「これ次回どうなるんやろ」よりも「やっぱたつき監督は『本物』やったな…」って確信に満ちた気持ちで1話から内容復習しつつ最終話を待ってた
やっとバズったか… という感じ
自分も最近一気見したけど、10話から一日空いただけで辛かったぞ
一週間待ってたひとらはすげーわ
11話ショックの再来は予想してた
とは言えバッドエンドの線もあったから割と生きた心地がしなかったな
けもフレ11話の例があったから致命傷ですんだよ
今年の4月が初たつきのワイ、蚊帳の外
次回作はリアタイで追うぞ
けもフレ1期があったので、信じて12話を待てましたね。
というかリアタイで追ってない人とか前作を知らない人がどんどん新規で入ってきてくれるってすごい嬉しい
たつきを信じた。
狙ってたか偶然かは知らんけど11話の翌日は祝日だったから
視聴後に頭真っ白になって、すべてほっぽって寝たくらい何も考えられなかったなぁ
11話初見の直後は「あ~… まあ、そうなるわなぁ~…」の一色
しばらくして通例の1話見直し、11話を観た後は世界の全てが解っている故に同じ1話でも驚きと判明の連続
「毎週1週間ずつ待ってから観る12話」と、「一気見して追い付いた後で観る12話」を同時に達成するための視聴方法も考えたりした
それでいて12話も話の途中で本気でハラハラさせてきたりするから すごいよ(語彙消失)
早く最終話を見たいという指先から遠火で炙られるような焦燥感と、たった1週間したらこの宝石のような希少な物語が終わってしまう悲しさでどうにかなりそうだった。
正直、最終話の放映は1か月後とかでもいいとさえ思った。
続きを見たくて見たくて、最終回見るまではたとえトラックにぶつかられても死ねない!と思ったし、自分の中に生まれたその感情の激しい動きをもっと味わいたかった。
リアタイした3か月は本当に輝くような日々だった。
生まれて初めてもう一度記憶を消して、始めから見たいと思った作品だったよ。
動揺の反動かファンアートがめっさ増えてたな
その優しい世界をおすそ分けしてもらいながら1週間を生き延びたものだ…
裏姉妹がハッピーエンドフラグだったし、そこは逃さない確信があったので、カバーが何もない、りつりながハラハラだった
りりたそのファンアートが爆発的に増え始め
一応元凶なのに誰も責めない、責められないという
脚本の妙に涙しながら、生まれ変わって(?)も一緒にいる二人は
この困難を乗り越えられるはずなんだ・・・と唱えていた。
たたたたたたたたたたたたたたたたた
たつきを信じろ
視聴後3日くらい、ぼうぜんとしたまま生活してた
ここや感想サイトを見まくって気を紛らせた
11話が終わった直後から「12話放送まであと○日…○時間…」ってカウントダウンしてた
りりに戻るENDとりんだけ生き残るENDとどっちに転んでもハッピーエンドにならないだろうし、この状態からどうやって30分で話を閉じるんだろう?これまとめるの無理じゃね?とまったく最終回の想像がつかなかった。
戦闘シーンの作画も間に合ってなかったぽかったし、はやりの『続きは劇場版で!』でぶんなげるパターンか!?と思っていたら、最終話が怒涛の回収&ハッピーendで、みんなが『たつき監督すげえ』って言ってたのはこういうことだったのかって、視聴者の想像をはるかに超えていくクリエイターのすごさに震えて、すかさずamazonポチった。
他の考察をあさる→自分の納得が行く考察を考える→「いや、たつき監督がそんな安直にするか?いや、しない!」とまた考察をあさる→自分の納得が…etc
みたいな感じで過ごしたのが懐かしいわw
リアタイ勢うらやましか・・・
今年1月に時間戻んねぇかなぁ
けもフレの例があったからな(1-11話中にハッピーエンドへの布石がほぼ全て開示済み)
必死に周回してたさ
りんがケムリクサ吸って
わかばにちゅう入すると思ってたわ
irodoriちゃんねるに入り浸ってた。
割とマジで。
管理人ちゃんいつもありがとうね。
ケムリの場合は11話自体が物語のコアになる回・かつ情報量も莫大だったんで、なんとか噛み砕くのにギリ1週間で足りたって感じだった。
たつきを信じた後だから比較的安心もしてたし。
けものの時はマジに何も手に付かなかった
動画作ってニコ動に吐き出してた、正直生きた心地がしなかった
羨ましいなあ…
後追い勢だけども7話まではじっくり毎日一話ずつ見れたのに
※35続き
8話からは先が気になりすぎて仕事前日にもかかわらず一気見をしてしまったわ
もしあのときに一週間も誰かに視聴を止められてたら…いや、考えられんくらい辛い
良いよね、至福の苦行。
※33
11話の情報量半端なかったもんな。けもの11話ショックって前例があったから
精神的にはなんとか耐えられた。個人的にむしろショックは10話(りり登場)だった。
今まで丁寧に貼ってた伏線をたった1カットでまるでオセロのようにひっくり返された気分。
たつきを信じろ
ただそれだけだ
前作11話ショックはもう二度と体験できない、
たつきでも再現は無理だろうなあと思っていたから
11話観た後は
まさかまた体験できるとは!しかも同じ監督が2作品連続で!?
という驚きと感動を覚えてた
ここに入り浸ってた
で、なんかもうあらゆる神仏にあのこたちを助けてくださいって祈ってる気分だった
※38
わかる
あと地味に5話のりく登場と死人が出たコメがすごく印象に残ってる
あれ以上の秀逸コメはなかなかないぞ
同じく前作11話ショックがあったから覚悟は出来ていたけど
EDへの見事な流れで
「こいつ(たつき)やりやがった!!」
で、あのCパート。更にビックリ。
前作のハードルを超えるってかなり難しい事なのに。
仕事が手に付かなくて困った
職場でも上の空
みんなの反応とか感想読み漁って、それもつきたら
ようつべとかで外人の見て、正気を保ってた(保ててない)
なんか上の空だったことしか覚えてないわ
正直なところ、後追いとはいえけもフレで耐性と監督への信頼感がついていたから、そこまでショックはなかった
寧ろ11話の情報量が多すぎるのと特殊EDの見事さに対して意識がいっぱいだった
12話冒頭であっさり助かってるじゃんとは思ったが、その気持ちを遥かに上回るその後の展開とラストシーンよ
けもので多少の耐性がついてたとはいえ、今作はすでに「しにんのでる世界」という前提があったから逆にビクつきながら一週間を過ごした
たつきならやってくれると、自分でいくつものハッピーエンドを考えてた
なお本編の完全勝利である
死なないようなるべく外出せず健康にも気を付けた
毎日検証チームの分析を確認しながら次の週まで待つお祭りの3か月だった
ここまで引き込まれた作品は初めてだった
とりあえず、りりちゃん描いて平静保った
うっわあああああ!くそ!!またやりおったあああ!的な!
こんなに怒涛に複線回収したアニメみたことねええええ!
まったく!たつきたらまったく!鬼!悪魔!たつ鬼!
視聴後は周回とか二次創作とかirodoriちゃんねるを見てた
11話ショック再びか…また来ちゃったよ……たつきを信じるか……って ひたすら信じて待ってたよ
ニコ動のケムリクサ部とかケムリクサMADなどで周りのレスやコメントに共感することで心の平穏を保とうとした
ED曲買って、繰り返し聴いて涙ぐんでたな…
11話見てからのEDで歌詞の意味が全部分かってから、ED曲の評価が平凡から神曲に変わったよね
放送中は心の中でずっと叫んでた
11話ショックの熱気に押されて未視聴だった前作1話から今作11話までひたすら駆け上がってた
二年前も最終回前の阿鼻叫喚は聞いてたし、奇跡を二度も起こされたらさすがに見るしかないかなって
けもフレといいソワソワと不安かつ期待を持った充実した1週間だったな
週明けに12話直前までに後半(6~11)一挙ニコ生発表されたからそれで皆と一緒にリアクションとかのコメント打てる!とかを楽しみにしてたな
録画なかなか見れずにいたから1週間待ってた勢とは違うがもう早くみてええええ状態
ニコ生の一挙のためにマン喫で体験プレミアム会員になった(準備万端)
生放送中にAmazonで冊子付きが再販されたと言う情報がはいって即ポチったなぁ
そして生放送終わりに最終話という完璧な流れ
そら勤務時間中にここの住人と論戦繰り広げてたよな。
二年前を経験してるから大丈夫だったゾ
次の週までゲッタンしてた
かばんちゃんも大丈夫だったし、わかばがヤッベ!みたいな反応してたから、即死は無いと思ったし、何よりたつきならどうにかしてくれると思ってたから耐えれたゾ…
久しぶりにirodoriちゃんねるの当時の状況を振り返りたくなった
SNSでみんなの感想を読んでひたすら涙腺を崩壊させていた
もはや1週間ケムリクサのことばかり考えて布教していた
※22
これ
実に貴重な3ヶ月だったと思う
たつきを信じろと唱えた後、あさり先生のつぶやきをみて冷静さを取り戻して、
あとは暇があるとリピートしたりこれまでの伏線を確認したり、他の人の考察見たり
それでもソワソワしちゃったけどさw
記憶を消してもう一回お願いしたい
しかし、12話のフライング配信で水を差したのであった。
あんな分かりやすくぶっ刺さって助かるんか…でもまさか死にゃしないだろうとグルグル考えながらツイッターで同じ苦しみを抱いている人達を眺めていた
※67
あれネタバレなかったの地味にすごい
優しい世界
あれID被った
たつきを信じろという気持ちとほんまに信じていいの〜?という気持ちがせめぎ合ってた。
暇さえあれば掲示板に張り付いてたな。テンション高すぎて、どんな話してたかあやふやだけど。
気分転換に他のアニメ見たいっていう人に「宇宙戦艦ティラミス」薦めたら「見てみる」って言ってくれたのが嬉しかったのは覚えてる。
※69
あれどうなってんの
ビグローブのデータ通信12G docomo回線だけど
docomoって立川に繋がるんだっけか
たつきを信じる!→でも不安→やっぱりたつきを信じる!→でもでも不安→やっぱr
これが12話放送までループ。
仕事?もちろん上の空
あのED演出がすごすぎておっちゃんフラッシュバックで涙流れそうなのこらえてたわ
けもちゃん雑談所3を見てきた
いきなりIDが変わったり、被ったりすると書かれていた。
こちらも、その影響があるのかな
とにかく12話放送までにこのショックを広げてやろうと布教しまくってました(懺悔)
某掲示板と此所とずっと見てた。
此所の存在教えてくれた人ありがとう…。
管理人ちゃんもありがとう。
11話はりつ姉やりな達が消えかかって手を振って見送ってて、
EDでも消えてて本当に絶望した…。
…わかば…まで…いない(´・ω・`).;:…(´・ω...:.;::..(´・;::: .:.;: サラサラ..
こんな感じで。
その後りんのシルエットからりんだけ実体化(?)して
わかばのあの引き。
今更だけどこの心臓に悪いサムネをまた使うのはやめてくれw
11話エンディングからラストの流れを鮮明に思い出してしまう
あらマジでID被り頻発してるのナ
俺は※79だけど※66や※75とは別人
前回の例もあるのでさほど驚きもしなかったかなあ。
むしろエンディングの入りでやられたので、その影響もあるかも。
事故って死なないように気を付けてました
個人的には10話エンディングからヤバかった。
来週はえらいのくるでこれと思いながら知り合いにそれとなく進めてたけど、軽く予想のハードルの三倍くらい飛び越える11話が来て、最終話までの2週間ケムリクサのことしか考えてなかった。
当日まで考察漁るの楽しかったな…。しかし最終話当日のアマゾンフライング放送には肝を冷やしたし、怒りを通り越して脱力した。
ネタバレが恐ろしくてネットやツイッターで考察を漁れない地獄よ。
11話もそうだけど10話も相当だったよりりの正体が全く分からなかったからまったく予測が出来なかった
今まで生きてきてあの一週間くらい事故や病気に気をつけたことはない
たつきを信じた
最後のわかば貫通シーンのせいでずっと「わかば生きろ…」って考えてた
りりの分裂シーンでもう涙ぽろぽろだった
正直、もう一度体験したい
その一週間も大変だったけどそのあとも大変でなあ…
考察漁ったり作ったりロスに陥ったり12.1話が来たり12.2話が来なかったり、ugさんのケムリクMAD 聞いて感動したりファンアート作ったり…、気がついたらいつの間にか半年近くたっていたよ
11話は、ラストだけじゃなくて前に出てきた謎の人物がこれまた別の謎の人物に抱きついて「ワカバ!」とか驚きの連続だった
個人的にはだが、たつき監督の次回作でも11話ショックを期待されるだろうから、今度はそれを逆手にとった展開をしてほしい
11話ショックだけが魅力なわけではないし、今回の11話ショックはいまいち=作品もいまいちとかいう感想が出るのだけは望みたくない
まあまだそんな心配するには早すぎるか
こんなん言うのもアレだけど
ニコニコの獣□物申す、考察動画を見て平静を保っていた。
流石に直前になったら仕事が手につかなかった
アマゾンお漏らしのお陰でネット断ちしてたから尚更。
何とかするのはわかってたから
11話の考察に没頭してた。
ピピ美に「私のほうが先に大人になっちゃったらどうするか考えといて」と言われたポプ子状態
どういうラストになるのか、ひたすら考察しまくってたな。
今だから言うけど、ミニリナがりんの所に応援に駆け付けて、ワープ能力でアイテムを届けてくれるだろうっていうのは予想してた。
あんな特徴的な能力があるのに、11話までほとんど出番がなかったからね。あのたつき監督が不必要な設定をするとは思えないし、どこかで絶対活かすはずだとメタ読みしてた。
ただ、届いたのがミドリちゃんの本体だったのは衝撃だったな。充電済モモちゃんでわかばを1機増やして復活させるのかなと思ってたから。
たつきを信じろ(2年ぶり2回目)
視聴直後は
はーーーーーーーんんんんんんんううううう
ってなってたが
次第に、後追いで見た人たちの反応を楽しんでいき
12話で何があるのか楽しみにしていた
2年前よりは何も手に付かない、ということはなかったが
それでもここからどうするんだ、という楽しみ不安が混在していた
EDのシルエットがりん以外消えて全滅エンドを想像してしまった
最終話の展開を色々妄想したりしながら来週をワクワクしながら待っていた
けもフレ11話の時と同じ感覚を味わえたよ
たつきを信じr…
いやだがこの状況に追い込んだ犯人たつきじゃねえか
でも信じるしかないウワアアアア
たつき…好きだ…
これを他の人が作ったのなら、12話でほぼ確実にりんとわかば以外のキャラは
亡くなっていただろうね
たつき監督が、そんな安易な内容にする人で無くて本当に良かったと思う
こう言っちゃあれだけどけもフレのときにハッピーエンドにつなげてくれてたからケムリクサのときはそこまで心配しなかったなぁ
かばんちゃん食われたときはマジで一週間ずっとかばんちゃんの心配しっぱなしだった
翌日が休日でなければ、自ら休暇を入れてた程度には無になってたな
同時にリアタイで語れて良かったなあ、という安堵と優越感は正直あった
絶対仕事上の空になると思って、11話と12話の翌日がっつり有給取ってました。
夜通しここで皆のコメント見て、がっつり書き込む→横になる→あ、あれって…→ここに戻る。以下繰り返し。
ホント放送中も今もここにはお世話になりっぱなしだわ。ありがとナ
思うと至福の1週間だったな
たつきを信じた
直前のニコ生一挙も最高だった
あれだけの人数いて11話のバレすらなかったんだぜ
最終話直前ニコ生一挙放送が心待ちだった。
いまだに12話一挙をコメつきで見れるのを心待ちにしている。
たつき監督を信じていたので、ワクワクした一週間でした。
Twitterでは最終回予想が賑わっていたし、あの時は、みんな一体になってお祭り騒ぎをしていた、という感じに近く、めったに得られない貴重な体験でした。
他人の冷奴で食う飯は美味かった
とにかく暇さえあればirodoriチャンネルに入り浸ってたかな
※82
わかる。
12話見るまで死ねない、
大きな地震とか来ませんようにって思ってた。
アマプラ入ったり、考察漁ったりして、irodoriちゃんねる見つけたのもこの時期だった。
あとニコニコのけもフレ一期一話がたつきを信じろとわかばを助けてで埋まってたな。
シロ作ってた
※12
それ
ほんと結局掌の上だったよな、俺も
とか思いながら一挙と11話の余韻に浸ってたわ。
はぇーーーーーー…と思ったらもう1週間過ぎてた
ええ!・・・おお・・ああ!・・・おうえ・・・あああ!
の連続で1話から見返して再発見の連続でもうわやくちゃ・・・
最終話初見の感動を味わいたくて考察にはくわわらずシャットアウトしてたな・・・
けもフレ11話の時と比べたら正直それほど…
最終回も微妙だった
※18
Twitterでケムリクサのタグを見ると、いまだに実況している人もいるよ。人気が衰えてない。
生きてなかったゾ・・・
2年前のけもフレ11話ショックをくぐり抜けた俺だが、ケムリクサ11話はあのEDへの流れで冗談抜きで茫然自失になり、とどめにCパート食らって「ヤバい、これはヤバい(語彙力)」状態になったよなあ。そのあと1週間、頭の中では「INDETERMINATE UNIVERSE」がループしてたわ。
わかば(タバコの)の空箱にバルカン300の要領で
割り箸とマジックでワカバロボ作って飾ってました
たつき作品はリアタイで外野でわいのわいの言ってる間が一番楽しいからな。
※直球の下ネタは控えるようお願いします。